日誌

こんなこと ありました

勿来二小「はい、元気です。」(8/31火)

 今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、算数の学習ドリルを使って「夏休みの振り返り」や野菜の数をグラフで表す学習に取り組んでいました。夏休みは、お家にいることが多く、勉強が進みました、と話していました。2年生は、算数科で「繰り上がりのあるたし算」に取り組んでいました。自分で計算の仕方を工夫するなど、成長した姿が見られました。

 

勿来二小「はい、元気です。」(8/30月)

 今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、算数科で「三角形の角のひみつ」について学習していました。具体物を操作し三角形の角の和が180度になることを確かめていました。5年2組は、国語科で「たずねびと」で主人公をとおして戦争について学んでいました。6年1組は、外国語科で「世界の夏休み」について、夏をイメージしたものと対比させながら学んでいました。各学級とも換気をして、感染予防をしながらの学習です。

 

勿来二小「はい、元気です。」(8/27金)

 今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、夏休みの課題の答え合わせや復習プリントに取り組んでいました。窓や戸を開け、換気をしながらの学習です。4年生は、算数科で「わり算」に取り組んでいました。4年生はやや人数が多いため、専科の先生の協力を得ながら、分散して授業を行っています。自分の考えを積極的に発表していました。

 

勿来二小「はい、元気です。」(8/26木)

 今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、国語科で「いちねんせいのうた」に取り組んでいました。実際に音読や歌うのは控えて、教科書を見て範唱を聞きながら学習を進めていました。2年生も国語科で「雨のおと」に取り組みました。音を言葉で表現したり情景を想像して絵で表現したりしていました。1、2年生とも、感染予防の約束を守って学習に取り組んでいます。

 

勿来二小「はい、第2学期始業式です。」(8/25水)

 本日、第2学期の始業式が行われました。夏休み後の子どもたちは、さらにたくましく成長していて、とても嬉しく思いました。現在、いわき市内はコロナウイルス感染拡大のため、「まん延防止等重点措置」の期間にあります。今後、8、9月の教育活動において、制限を設けながらの学校生活となるため、子どもたちへの負担も心配ではありますが、まずは、子どもたちの健康を第一に考え、「安心・安全」な学校経営に取り組んでで参ります。

勿来二小「はい、地域奉仕作業です。」(8/2月)

 昨日(8/1)、地域の皆さんが学校のために除草作業を行ってくださいました。早朝より、たくさんの方にお集まりいただき、熱中症対策、コロナ対策を十分に踏まえた上で、実施していただきました。たくさんの皆様方が集まってくださった背景には、本校のPTA会長さんをはじめ、自治会長さんや関の子広場の会長さんのご尽力があってのことです。たいへん感謝申し上げます。地域の皆様方、ありがとうございました。

 

 

勿来二小「はい、第1学期終業式です。」(7/20火)

 本日、令和3年度第1学期終業式が行われました。今回も、感染拡大防止のために、リモートで行いました。校長のあいさつの後、2、4、6年生の代表児童による「1学期の反省と夏休みのめあて」の発表がありました。また、生徒指導主事からの、夏休みの過ごし方についてのお話しのあとに、全国陸上競技交流大会 いわき地区大会の表彰と「私が住みたいまちに関する標語」の表彰、そして、今年度の重点課題の一つである読書に関する表彰を行いました。読書は、校長の呼びかけに応じ、たくさんの子どもたちが「多読賞」の賞状と読書の木の花を受け取りに来ました。その中で1学期の間に200冊の本を読んだお友だちに「最高多読賞」の賞状を渡しました。夏休みの間も、各家庭で「読書」を楽しんでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

※ 本校の保護者の皆さま

 1学期の間、何かとご理解、ご協力をいただきありがとうございました。今年も暑さ厳しい夏になりそうですが、子どもたちが安心・安全な夏休みを過ごせるよう、よろしくお願いいたします。第2学期の始業式は、8月25日(水)です。

 

勿来二小「はい、元気です。」(7/19月)

 今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、外国語活動で担任、ALTの先生の2人から、果物を英語に直した呼び方を学びました。たくさんある果物を英語に直して答えることができるようになりました。4年生は、道徳科で1学期にあった出来事を振り返り、どのような対応がよかったのか、今後はどうするのかを学びました。給食は、5、6年生の様子です。今日は、みんな大喜び「夏野菜カレーライス」がでました。

 

 

 

 

 

※ 本校の保護者の皆様方 

 明日(7/20)は、第1学期の終業式です。最後まで事故・けがなく終業式が迎えられるよう 声かけをお願いします。各家庭においても熱中症予防のため、水分を補給するようにしてください。

勿来二小「はい、海上保安庁出動です。」(7/16金)

 今日は、海上保安庁のみなさんの協力による「着衣泳法」の様子を紹介します。水泳の授業が最後となった本日は、海上保安庁のみなさんのご指導のもと、5、6年生が「着衣泳法」を学びました。初めに、キャリア教育と併せて「海上保安庁」の仕事の内容や楽しさ、たいへんさ等をお話しいただきました。実際のプールにおける指導では、2時限に5年生27名、3時限に6年生23名が体験しました。普段の水泳の授業とは違って、着衣のたいへんさを実感できたようです。また、着衣を使って浮く方法や道具を使った泳ぎ方、おぼれている人の救助の仕方などをご指導いただきました。ほとんどの児童がはじめて体験することから、今後水の事故を防ぐ経験値として大いに役立つのではないかと思います、ご多用の中、ご指導くださいました海上保安庁のみなさん、ありがとうございました。給食は、3、4年生の様子です。今日は、「ししゃものあまからたれ」と「こんさいとまめのサラダ」がカミカミメニューとして出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(7/15木)

 今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、コンピュータ室でプログラミング教育に取り組みました。自分で設定した動きが表現されるので、みんな楽しくプログラミングを行っていました。5年2組は、社会科で「米作り」のまとめを行っていました。米作りをとおして、少しでも農家の人たちの工夫や苦労を学んでほしいです。6年1組は、算数科で「計算の工夫」について学びました。子どもたちは、小数や分数を計算しやすくする工夫にチャレンジしていました。昼の放送では、夏休みにやってみたいことの発表がありました。1年生がしっかりとした口調でインタビューに応えていました。給食は、1、2年生の様子です。今日は、ツナごはんやからあげなどの植田中、植田東中のリクエストメニューです。