出来事
今日の大浦小学校
2学期が始まって約2週間が経ちました。生活のリズムが落ち着き、それぞれの学年で真剣に学習に臨む姿が見られます。
【6年生:ブックトークをしよう】 友情、家族、自然、冒険、ミステリーなど、自分でテーマを決めてお勧めの本について紹介文を書いていました。
【5年生:新聞を読もう】 アスリートの桐生祥秀選手についての記事を読み、見出しの工夫や記事の構成を学びました。先週行った体験活動についての新聞作成の参考にしていました。
【4年生:漢字の広場】 しっかり覚えたか、確認です。
【3年生:ローマ字の学習】 「納豆」や「しっぽ」など、つまる「っ」やアポストロフィーの使い方を学習していました。
、
5年生 体験活動 その4
お陰様で、無事活動を終えることができました。学校では、たくさんの先生方や保護者の皆様が、5年生の帰校を出迎えてくれました。
担任からは「感謝の気持ちを忘れずに」との話があり、解散式を終えました。保護者の皆様のご理解とご協力に、改めまして心より感謝申し上げます。
新聞「四倉便り」の吉田様や卒業アルバム用に高倉写真館様も1日撮影に来てくださいました。ありがとうございました。
5年生 体験活動 その3
まずは、筏とボディーボードについて説明を受けます。
遊んだ後は、後片付けをし、係の方にお礼をきちんと伝えることができました。
海から駐車場へ向かう子供たちの姿を見ていた丸和製氷様から、氷の差し入れをいただきました。水筒の氷を補充しました。また、ご希望のご家庭にもお持ちいただきました。丸和様、ありがとうございました。
5年生 体験活動 その2
磯遊びを終え、班ごとにパチリ。色々な生き物を見つけました。
お昼ご飯を食べたら、次はいよいよ海へ!
5年生 体験活動 その1
お天気が心配されましたが、元気に活動を始めました。
明日9月4日は、給食のない日です。
明日9月4日(金)に、5年生がいわき海浜自然の家を利用し、四倉海岸で体験活動を行います。そのため、明日は給食がありませんので、お弁当の日となります。
また、9月5日(土)は、土曜授業日(3校時授業)となっています。
登校時間:通常通り
下校時間:11:30 バス11:35
2学期初めてのクラブ活動
4年生から6年生までの子どもたちが、クラブ活動を行いました。
【科学クラブ:空気砲で遊ぼう】
「出たぁ~」
【家庭科クラブ:プラバンをつくろう】
【工作クラブ:段ボール工作】
緻密です!
【スポーツクラブ:Tボールにチャレンジ】
垂直避難
今日は、地震発生から津波が発生したり、浸水被害を受けたりする場合を想定し、3階の所定の場所まで垂直避難する訓練を行いました。
まずはしっかり放送を聞き、静かに素早く移動することが目標です。
2分14秒で完了しました。目標通り素晴らしい行動がとれました。
避難訓練終了後は、資料を使って防犯教室を行い「いかのおすし」を再確認しました。
いかない!のらない!おおごえを出す!すぐ逃げる!しらせる!
また、第二幼稚園の園児たちも、お兄さん、お姉さんの待つ小学校へ移動し、同様に垂直避難の訓練を行いました。
万一の時は、小学校で一緒にお家の人を待ち、引き渡しとなります。
全員、しっかりと3階まで階段を上り、無事避難ができました。がんばりました。
校内陸上記録会に向けて…そしてパプリカ
6月の陸上競技大会の代わりに、6年生は、校内陸上記録会を9月17日に行うことにしました。毎朝、その練習に頑張っています。
朝の内に、幅跳び用の砂場や学童クラブの移設工事のために新たに100Mのコースを準備するなど、先生方も校庭の整備に取り組んでくれています。
低学年の2年生の体育では、「パプリカ」の楽しい音楽が響いていました。
それぞれの学年の発達の段階が見てとれます。とても上手でしたよ。
今日の大浦小学校
夏休み前から、4年生はヘチマを植えて観察をしています。グリーンカーテンも、随分上まで伸びました。
オバナはたくさんあるけれど、なかなかメバナが見つかりません。さらに観察を続けることになりました。
また、社会では、自然災害に対してどのような対策が行われているかを学習しています。
5年生の国語の授業では、それぞれの立場から意見を述べ、対話をする練習をしていました。猫派?犬派?
それぞれに良い点がありました。どのような点に納得ができたのかが大切ですね。
〒970-0206
いわき市四倉町狐塚字松橋27
TEL 0246-32-2401
FAX 0246-32-2440