出来事
今日の大浦小学校
国語の教科書にある読み物「かげおくり」を学習しした3年生は、校庭で実際に「かげおくり」をやってみました。
見えた!
こちらの3年生は、音楽の授業でサンサースの「白鳥」を鑑賞しました。
曲想を思い浮かべ、まずは言葉で表現し、次は身体で表現しました。
まるでみんなで演奏をしているようでした。
今日の大浦小学校 その2
今日の6年生の校内陸上記録会の練習風景は、ハードル、1000M走、100M走です。
1時間の中で効率よく集中して練習に取り組んでいました。下級生がその姿を見ていました。頑張れ6年生!
今日の大浦小学校
子どもたちに、身に付けさせたいと思う力はいろいろとありますが、今年度の本校においては、「文章を読み解く力」「自分の考えや思いを表現する力」「友達とともに学び合う力」を身に付ければ、どのような教科の学習にも活かせると考え、先生方同士でも学び合っているところです。今日は、2年2組の国語の授業で、子どもたちの学びの様子を通して指導の在り方について研修をしました。
活発に発言したり、お互いの話を聞き合ったりする姿がたくさん見られました。題材は「どうぶつ園のじゅうい」というお話です。国語の学習と10月2日の見学学習で訪れる「アクアマリンふくしま」を関連させ、実際に獣医さんの仕事について学ぶ機会を得る予定です。今から楽しみの様子です。
土曜学習「夏野菜の収穫」講座中止のお知らせ
土曜学習参加児童の保護者のみなさまにお知らせします。
本日、四倉公民館長様から、明日9月12日(土)に予定されていました表題の件につきまして「雨の可能性がかなり高い」との判断から、残念ながら中止とする連絡がありました。該当するご家庭へは、中止に関するお知らせ文書をお子様を通して配布いたしましたので、ご確認をよろしくお願いいたします。
今日の大浦小学校 その3
今日の6年生の校内陸上記録会に向けての練習風景は、走り高跳びと全員リレーです。
位置について、 用意、 STARAT!
走る度にタイムが縮みます。本番が楽しみです。
今日の大浦小学校 その2
ミカンの木を購入し、アゲハチョウが卵から羽化するまでの観察に挑戦しています。これまで今一歩というところで鳥などに食べられてしまい、うまくいきませんでした。ところが今、やっと卵、幼虫、あお虫を一度に見ることができるようになりました。
みんなが観察できるように、昇降口の中に置いてあります。静かに見てくださいね。
今日の大浦小学校 その1
1年生の「ごちそうパーティーをはじめよう!」という図工の単元では、子どもたちが、粘土を伸ばしたり、丸めたりして、それぞれにごちそうを作りました。
とても美味しそうなごちそうができましたね。
今日の大浦小学校 その2
今日は、四倉町防犯協会の方々が本校にお見えになりました。6年生が夏休みの課題で取り組んだ、防犯活動に関する「標語」の表彰を行うためです。3人の標語が入賞し、本校に2作品、大浦公民館に1作品が看板として飾られることになりました。
いわき民報社の記者の方も来て、3人は取材を受けました。
入賞者には図書カードが、また参加した6年生全員に参加賞もいただきました。防犯協会の皆様、本当にありがとうございました。
今日の大浦小学校 その1
子どもたちは、学習はもとより、休憩時間も元気いっぱいです。
水分補給を忘れずに!
教頭先生とドッジボール! 「やられたぁ~」
1年生は、生き物や虫に夢中です。
今日の大浦小学校
今日は、熱風が吹き、教室のクーラーを1日稼働させてもなかなか涼しくなりませんでした。それでも子どもたちは元気いっぱいに学習に取り組んでいました。
【1年生:国語】 3匹のあお虫のお話を大きな声で読み、主人公の気持ちを考えました。
【2年生:算数、音楽】 くり上がりの筆算と音楽でオルガンの指使いを学習しました。
【3年生:理科、図工】 こん虫はどんなところに住んでいるのか、また「あの日、あのとき」という題材で絵の下書きを描きました。
【6年生:体育】 校内陸上記録会に向けて、本格的な練習が始まりました。今日は、幅跳びに出場する選手の練習風景です。
日曜日の午前中、6年生のために校庭の整備をしてくれた先生、毎朝ラインの引き直しをしてくれる先生、一緒に汗をかいて指導をしてくれる先生や支援員の先生もいます。自己記録の更新に向けて頑張ってくださいね。
〒970-0206
いわき市四倉町狐塚字松橋27
TEL 0246-32-2401
FAX 0246-32-2440