出来事

10月2日金曜日…

 今日も天気が良く、少し暑いぐらいですね。子どもたちは、一週間の疲れも見せず、外での活動にも頑張っています。

朝の応援練習。声の出し方、動作も、よりきびきびしてきました。

バトンパスが上手になりました。次走者へ、スムーズにつなげるようになりました。

1年生の開式のことばの練習。台詞を分担し、動き方も確かめています。

1年生の徒競走練習。練習でも全力です。走りも力強くなってきました。

「いわき市明るい選挙啓発ポスターコンクール」において、4年の女子児童が「最優秀賞」を受賞しました。いわき市の選挙管理委員長様が来校し、直接お渡しくださいました。関係者の方々や報道機関も見え、緊張の中での素敵な授賞式になりました。

2年生体育の授業。運動会練習の他にも、マット遊びで体力を向上させます。

6年生体育、ベースボール型ゲーム。6年生も朝から放課後まで、運動会に教科の授業にと頑張っています。

5年生図工。ちょっと落ち着いて「芸術の秋」。写真を生かし、水彩で仕上げていきます。

今週は、お天気に恵まれ、運動会の練習がたっぷりとできました。子どもたちはとても疲れていると思います。土・日曜日は、「休養」も適宜取り入れ、来週の練習、そして本番に備えましょう。

 

10月1日木曜日…

 昨日の9月30日、赤井小中連携授業研究会が、赤井中10名の先生方が参加のもと実施されました。授業は、6年1組のICTを活用した算数科を参観していただきました。

タブレットを一人1台使用しながら、自力解決をしていきました。

自分の考えと友だちの考えを自由に交流しながら、対話的な学習を深めていきます。

みんなで答えを確かめたり、考え方を出し合ったりしました。

事後の研究会では、小中学校の先生方が入り交じり、小グループで意見の交流をしました。3つのグループとも、時間が足りないぐらいの熱心な話し合いになりました。

今日は、クリーン赤井で、校庭の草むしりをしました。来週の運動会に向けて、どの学年も一生懸命に取り組んでいました。校庭がとてもきれいになりました。

今日も運動会の練習が、たくさん行われました。紅白リレーは、はちまきをつけ、気持ちも高まってきています。

 

 

9月30日水曜日…

 令和2年度、ちょうど半分が過ぎようとしています。今日も天気に恵まれ、予定通りに教育活動が進められました。

6年生。子どもたちで、チャンスレースの準備をしています。組み合わせるカード作りに盛り上がっていました。

3年生。今年からはじめたリコーダー。きれいな音を出すために、練習に励んでいます。

1年生もパソコンを操作します。ICTサポータの先生と一緒に使い方を学んでいます。

5年生。運動会や宿泊活動の練習など、忙しい中にも、落ち着いて授業にも取り組んでいます。

4年生図工。ねんど遊びは、いつになっても楽しいな。夢中になって取り組んでいます。

2年生係活動。明日から後期になります。新しい係の活動や分担を決めています。

 

9月29日火曜日…

 今日も秋らしい、さわやかな1日でした。子どもたちは、校庭で、体育館で、教室で、運動会の練習をしています。

朝は6年生と3年生の合同練習。6年生のダンスを参考に、3年生もより磨きをかけていきます。

1年生はチャンスレースの練習。並び方や競技の仕方を覚えています。練習でも、1等賞の子は大喜び!

応援団も校庭に出て練習開始。広い場所でも、大きな声で、大きな動作で、演技を盛り上げます。

リレーの練習。1・3・5年生の部と2・4・6年生の部に分かれてのレース。

3年生チャンスレース。じゃんけんでラッキーだったのは誰?

6年生外国語(英語)。ALTの先生に、何が好きか英語で尋ねられています。

1年生。鍵盤ハーモニカの講習会。ヤマハの先生が来校しました。歌ったり、演奏したり、何をしても楽しい1年生です。

図書室では、学校司書の先生と、本の貸し出しの中で、何やら楽しい会話をしていました。

 

 

 

9月28日月曜日…

 久しぶりに良い天気になりました。吹く風も爽やか、日差しも心地よく感じます。運動会まで後2週間。学級・学年から、学校全体での練習も始まってきました。

朝の時間、紅白リレーの顔合わせ。今年はリレーの選手が多く選出されています。

朝、同時進行で、校庭の草むしり。毎日少しずつ、校庭を整備していきます。

いち早くダンスに取り組んできた3年生。最後、細かなところを確認中です。

大休憩。紅白の応援団の初顔合わせ。まずは衣装から。そして、応援の形や台詞を考えていきます。

紅白リレーは、バトンパスの練習。誰からもらうのか、誰に渡すのか、しっかり確かめています。

今日の給食は和食メニュー。いっぱい食べて、午後も元気に練習だ。

おそうじ。1年生も机を運ぶなど、だいぶ慣れてきました。きれいになるととても気持ちいいですね。

9月25日金曜日…

 今朝の登校では、大変お世話になりました。子どもたちは、無事登校することができました。

朝の時間の2年生。まだまだ新しい本に夢中。教室に持って行く前に、少し読み始めています。

1年生体育。みんな体育館の中を全力疾走。久しぶりに走ったそうで、ちょっと疲れたかな。

3年生国語。段落について学習しています。みんなノートをしっかりととっていました。

5年生。延期になった宿泊活動ですが、こらからも練習は続きます。

今日もお弁当の日。1・2・4年生、みんな朝からこの時間を楽しみにしていました。

まだ、雨の予報が続いていますね。週末、十分に気をつけて過ごしてください。

9月24日木曜日…

 やや肌寒さを感じましたが、子どもたちは、長袖や長ズボンのジャージを身につけるなど、衣服の調整をして過ごしていました。

1年生は、朝から草むらを歩き、秋の虫を探しています。バッタを見つけることが多いようです。

2年生は、朝の時間に、夢中になってプリントの問題に取り組んでいます。

4年生体育。ジャンボリングを使用したバスケットボール型ゲーム。2対2でのゲームは、とても盛り上がっていました。

今日はお弁当の日。3年生、準備OK。早く食べたいけど、あいさつを待っているところです。

5年生も6年生も、やっぱり楽しみな時間。黙々と食べ始めました。

1~3年生。安全に気をつけて下校中。班ごとに集団でおうちに向かいます。

メールとプリントにより、明日は、台風の影響を考慮して、集合時刻を1時間遅らせて登校するようお願いしました。ゆとりをもって、十分に気をつけて登校させてください。

9月23日水曜日…

 4連休明け、雨のスタートとなりましたが、体操着などの荷物を持ちながら、元気に登校してきました。いつものように教育活動が展開されています。

1年生。廊下に掲示されている友だちの絵を見て、感想を書いています。

2年生。運動会の練習。頭にお手玉を載せて、落とさないように歩き(走り)ます。

3年生。木を釘でトントンと打ちつけています。形ができたら、今度は色を塗ります。

4年生。算数のテスト。表も裏も問題に答えて、すみずみまで見直しをしています。

久しぶりの給食。5年生も黙々と食べています。

6年生。修学旅行の余韻がまで残っているでしょうか…。学ぶ姿勢はみんなのお手本です。

明日と明後日はお弁当になります。よろしくお願いします。

 

 

9月18日金曜日…6年生修学旅行

 待ちに待った修学旅行。天気がやや心配されましたが、見学場所等ではかさの出番もなく、予定通りに会津の1日をたっぷりと満喫することができました。1~4年生の見学学習も、やや暑かったようですが、どの学年も目的を達成し、楽しい1日を過ごしました。

赤べこの絵づけ体験

鶴ヶ城天守閣のてっぺんで…

昼食は城内の芝生の中で

飯盛山の階段で集合写真撮影

五色沼で。大きな鯉にびっくり!

皆さん、お疲れ様でした。家族の方々に、今日の思い出をたくさん話してくださいね。明日から4連休。ゆっくりと休むとともに、安全に気をつけて楽しい休みを過ごしてください。

9月17日木曜日…

 やや暑さが戻ってきましたが、明日の修学旅行や見学学習に向けて、体調を整えながらの1日でした。

朝の時間。1年生は紅白リレーの練習。並び方、バトンパスの仕方など、走る以外にも覚えることがいっぱいです。

2年生。大好きな音読や歌の練習に励みます。声の量を調整しながらですが、心地よさそうに学んでいます。

3年生図工。くぎうちトントン。かなづちで釘を打ち付けます。みんななかなかの腕前です。

6年生。明日の修学旅行の最終打合せ。細部まで確認します。ワクワク、ニコニコ、ドキドキの子どもたち。

明日は、1~4年生までが見学学習、連休明け24~25日は5年生宿泊活動です。子どもたちは、何をしても楽しみな様子。休養を上手にとり、体調を整えましょう。

9月16日水曜日…

 週の半ば。過ごしやすい気候の中、いつものように教育活動が展開されました。

朝の読書。ミニ図書室に、先日寄贈して頂いた新しい本が並んでいました。さっそく2年生が見つけ、たくさんの本に何を借りるか考えていました。

4年生。運動会の徒競走の練習。機敏に行動するための動き方を確かめながら、全力疾走です。

4年生の交通教室。身近に赤井小児童の姿を目にしている赤井駐在所長様より、講話をいただきました。その後、DVDを視聴し、交通安全の理解を深めました。

3年生。画用紙の真ん中に描かれた水から何が出てくるのか、みんな秘密にしながら描き進めています。

2年生。運動会のダンス。みんなまとまって、一つの動きになってきました。

今日の給食は、パン、ハンバーグ、パンプキンスープ、牛乳でした。

4回目のお掃除。1年生は移動も自分で行いました。班の中で、しっかりと自分の分担ができるようにもなりました。

9月15日火曜日…

 ジメジメ感からサラサラ感になり、過ごしやすい天候になってきました。

朝はダンスの練習が日課になりました。いち早く取り組んだ3年生は、徐々に仕上がってきています。

1年生はラジオ体操の練習。先生の動きを見ながら、しっかりとマネをしています。腕が伸びていますね。

大休憩。ドッジボールに、ALTの先生も参加。お互い手を抜くことなく、全力で投げ合いました。

1年生。発表が盛んになり、友だちとの教え合いも見られるようになりました。

2年生。生活科で育てているザリガニの絵を描いています。細かなところまで観察し、すぐにクレヨンで描きました。

4年生理科。実験や観察を中心に授業が進められています。

6年生外国語。ALTの先生とのコミュニケーションやゲームを楽しみながら、学んでいます。

5年生。宿泊活動の準備ができるのも後5日。自分たちで創り上げてきたことをみんなで確認しています。

 

 

9月14日月曜日…

 朝夕、めっきりと涼しくなってきました。かぜ気味の子も少し出てきたようです。今週から、楽しみな行事が続きますので、衣服等の調節して、就寝するときも冷えないようにするなど、体調に気をつけたいですね。

3年生理科。「かげ」の勉強。時々雲がかかってしまいましたが、影ができて大喜び。

2年生、マット遊び。くるくるくるくる、身体を伸ばして、素早く回転しています。

大休憩、6年生。みんな集まって遊びの相談。天気もよく、いろいろと遊ぶことができそうです。

1年生は、虫取りに夢中。バッタを捕まえて、大事に虫かごに入れています。

今日の給食は、牛丼でした。

お掃除。6年生は、自分の班の1年生にしっかりと教えています。机を一緒に運んだり、すき間なくぞうきんがけをしたり、日に日に上達しています。

4年生。運動会に向けて、「ラジオ体操第一」を行っています。

9月12日土曜日…

 雨の土曜日。3時間の学習も、しっかりと取り組んでいます。

大休憩。1年生はすごろく遊び。数遊びをしながら、算数のお勉強にもなっていますね。

2年生は、色紙でおうちづくり。設計図もかいて、本格的です。

3年生は将棋遊び。本将棋が始まりそうです。

1年生。「カラフルいろみず」づくり。ちょっとした違いの色水がいっぱい。

来週は、修学旅行や見学学習があります。土・日曜日、ゆっくりと休んでくださいね。

9月11日金曜日…お弁当の日

 今日も昨日に引き続き、欠席が0で、230名全員が登校しました。また、5年生が見学学習に出かけたので、お弁当の日でした。

1年生。お弁当もりもり。静かに、ご家庭の味を味わっていました。

縦割り班での清掃2回目。放送の指示に従い、流れにのってのお掃除。1年生は、上級生の教えに一生懸命ついていきます。机も気をつけながら運ぶことに挑戦しています。

9月11日金曜日…5年生見学学習

 さわやかな天気の中、5年生40名が、日産自動車工場に見学学習に出かけました。

先生のお話を聞き、「いってきます!」のあいさつをしました。

5年生になって、みんなと一緒に出かける初めての学習。バスに乗る姿にも喜びが感じられます。

先生方に見送られながら、無事出発しました。たくさん学んできてください。

 

9月10日木曜日…

 今日は,久しぶりに、230名全員が出席しました。欠席者が0ということです。週の半ば、暑さが続く中、とてもうれしいことですね。

朝はダンスの練習。6年生が、踊りの出来映えを見て、教え方や言葉かけを変えながら練習していきます。

生活科や理科の学習で、虫探しをしています。捕った虫はかごに入れて、観察カードに記録していきます。網をもったり、手で捕まえたりと、夢中で走り回っています。

どの学年も、運動会のリレーの選手選考が始まりました。気持ちいいぐらいの全力疾走。応援も自然と盛り上がります。

大休憩。今日も4~6年生が、一緒になってのドッジボール。4年生も負けていません。

4年生は、係活動の一つとして、ドッジボール大会。体育館でも盛り上がります。

栄養も水分も、給食でしっかりととります。今日も1日、朝から下校まで頑張りました、明日も、全員が元気で登校できるといいですね。

9月9日水曜日…縦割り班での清掃が始まりました

 

今日の朝も、運動会のダンスの練習。1年生も少しずつ覚えてきました。腕もしっかりと伸びていますね。

6年生書写。アクティブにダンスを教えたり、落ち着いて毛筆の取り組んだりと、メリハリのある生活を送る6年生。切り換え力が素晴らしいですね。

大休憩ドッジボール。4年生も、5年生も、6年生も、みんな集まってきて、一緒にドッジボールをしていました。

学年を超えての遊びは、一段と楽しそうです。

6年生担任より。学校全体として取り組む縦割班清掃。6年生のリーダーシップが楽しみです。

移動開始。6年生が自分の班の番号のビブスを着て、清掃場所でみんなを待っています。

整列。みんな初めて顔を合わせました。緊張気味です。

6年生の指示で、清掃の分担をしました。名前と顔も覚えました。

1年生にぞうきんがけを教える上級生。カメラを意識してしまいました。

ぞうきんの絞り方を教える4年生。1年生は、ただただ感心しているようです。

他の学年の児童は、だんだんと清掃の仕方を思い出してきました。

机を運び始め、間もなく終了です。

終わりの整列です。初めての清掃は、初めての1年生への思いやりあふれた時間になりました。ご苦労さまでした。

 

9月8日火曜日…

 まだまだ各教室とも、エアコンを使用しながら、環境を整える日々が続いています。外や体育館の運動では、動きを軽くしたり、水分を補給したりと、身体を守りながらの活動を行っています。

 

今日は朝の時間に、6年生が運動会のダンスの練習のために、1・2年生の教室を訪問しました。6年生の動きをまねしながら、手を広げたり跳んだりと、一生懸命に踊っていました。

5年生は体育館で、宿泊学習の練習。ダンスを踊っていました。

給食は、子どもたちに人気のある「シーチキンご飯」。たくさん食べることができたことでしょう。

9月7日月曜日…

 今週もスタートしました。土曜日まで6日間あります。まだ、暑い日が続きますが、元気に過ごしたいですね。

2年生体育。少し雲がかかり、運動しやすい天気になりました。みんなピョンピョン跳んでいます。

大休憩の1年生。何か相談しています。やがて、じゃんけんが始まり、みんな走り出していきました。

3校時に、いわき市教育長様と教育委員の方2名が学校を訪問しました。全ての学級の授業の様子を、約3分ぐらいずつ参観しました。

3年生算数。姿勢がいいですね。学ぶ意欲が感じられます。

4年生道徳。3名の方の訪問により、少し緊張しながらも、意見をたくさん発表していました。

5年生外国語。単語を発音したり、ゲームを楽しんだりしていました。

6年生算数。思考力・判断力・表現力が高まるような最高学年のすばらしい授業でした。

教育長様と2名の教育委員の方からは、「どの学級・学年も落ち着いて、しっかりと授業に取り組んでいますね。」という感想をいただきました。ありがとうございました。

今週も美味しい給食で、元気に学校生活を送ろう!

2年生。担任の先生が出張でしたが、課題に静かに取り組んでいました。後ろのロッカーの上には、たくさんのザリガニがいました。

6年生。修学旅行の事前指導。いよいよ後2週間後。楽しみで楽しみで仕方ない様子。

 

9月5日土曜授業の日

夏休み後2週間目、残暑の厳しさなどで、少し疲れも出ることでしょう。そんな中でも子どもたちは、午前中3時間、一生懸命に取り組んでいました。

朝の時間の3年生。今日も6年生といっしょに、ダンスの練習です。

1年生。教科書を見たり、お話を聞いたり、基本的なことがしっかりできるようになりましたね。

2年生。涼しい教室の中で、国語や算数に、いつものように取り組んでいました。

4年生。ノートに自分の考えをまとめています。「書くこと」もまた、自分の思考を深めます。

5年生。一人調べにテストに、たくさん頭を使っています。

6年生。いつも落ち着いて、しかも頭の中はフル回転。自分から学ぶ姿が見られます。

大休憩。最近、どの学年も鬼ごっこが大人気。今日も、友だちといっしょに走り回っていました。

明日はゆっくりと休んで、また来週も元気に登校しましょう。

 

9月4日金曜日…

 今日も、暑さ対策もしっかりと行いながらの1日でした。

朝の時間、6年生が3年生へ、運動会のダンスを披露しました。その後、いっしょに踊ってみた3年生。朝から、楽しそうでした。

5年生は宿泊学習の練習。自分の役割を友だちと確かめていました。

スクールサポートスタッフの方が、毎日、共有部分や教材教具などを消毒しています。

1年生体育。マット遊びで、基本のゆりかごに挑戦。何をしても楽しそうな1年生です。

大休憩。外もとても暑いので、今日は15分で教室に戻りました。

今日はカレー。暑い日にピッタリ。「モリモリ食べていました~。」と先生方の声。

学級清掃。来週からは、縦割り班での清掃を開始する予定です。

明日は、土曜授業の日。11時30分頃に、各学級・学年で下校になります。よろしくお願いします。

9月3日木曜日…

 蒸し暑い1日でしたね。それでも、学ぶ環境を整えながら、今日も様々な教育活動が実施されました。

朝の時間、運動会のダンスの練習をする6年生。今からやる気に満ちあふれています。

5年生も体力づくり。宿泊学習、運動会に備えています。

1年生。2校時目、どのクラスも算数の数のお勉強に取り組んでいました。みんな一生懸命です。

4年生書写。「左右」、筆順に気をつけて、字形を整えていきます。

大休憩。外で遊べなくても、教室で楽しく過ごしています。

2年生。外で虫探し。ダンゴムシやバッタ、チョウチョ等を見つけて、大騒ぎ。

6校時、委員会活動。児童集会に向けて、クイズをつくっています。

体育委員会は、運動会に向けて、「ラジオ体操第一」の練習をしました。

図書委員会は、9月14日の図書室の本の貸出に向けて、学校司書の先生にバーコードの使い方を教わりました。

 

9月2日水曜日…

 今日は、くもり時々雨のお天気。校庭は水たまりがあり、大休憩は外で遊ぶことができませんでした。

「夏休みの思い出と2学期頑張ること」の発表は今日で最後の日。2年生の代表児童が、しっかりと原稿を読み上げることができました。

4年生算数。いろいろな考え方に挑戦。自力で一生懸命解決しています。

3年生図工「あの日あの時の気持ち」。絵の具で、自分の思いを思い切り表現しています。

大休憩は教室で過ごしました。1年生はすごろくを、2年生はハンカチ落としを楽しんでいました。

5年生「スポーツ笑顔の教室」。リモートで実施し、元プロサッカー選手が登場しました。今までの苦労話や夢の実現へ向けての話がありました。時々、画面上でのゲームもあり、とても楽しむことができました。

2学期始めてのパン給食。柔らかくて、とても美味しい黒糖パン。スープや卵料理もピッタリでした。

 

9月1日月曜日…

 9月。まだまだ残暑は厳しいようですが、そよ吹く風には、少し涼しさも感じられるようになりました。

アサガオに水をやる1年生。まだまだ興味津々。朝からみんなで元気よく水を撒いています。

朝の放送で、4年生の代表児童が「夏休みの思い出と2学期の抱負」を発表しました。

今日は、避難訓練がありました。「地震」とそれに伴う「水害」の設定で実施しました。

朝の時間に事前指導です。3年生は、担任の先生のお話や問いに、真剣に答えていました。

教頭先生の放送で、避難訓練開始!

1年生。大きな地震のため、まずは机の中に入り、自分の身を守りました。

第一避難場所の校庭南側に避難してきました。素早く、静かに、安全に集合することができました。

第二避難場所、校舎北側の華蔵院の空き地に移動しました。細くて、急な坂を安全に歩いて行きました。校舎よりも高い場所に避難することで、水害から身を守ることができそうです。

4校時体育。3年生は徒競走の練習です。みんなで、走っているお友だちの応援を精一杯行いました。

学校司書の先生が、新しい本の紹介を掲示してくれました。9月14日から、いよいよ図書の貸し出しも始まります。子どもたちは楽しみに待っています。

 

 

 

 

8月31日月曜日…

 8月最後の日。秋の気配を感じながらの登校になりました。夏休み後2週目、気温の変化とともに、少しずつ学校のリズムが戻ってきたように思います。

1年生。1学期に観察したアサガオが、各家庭から学校に戻ってきました。まだ花が咲いていますが、そろそろ実を結んできました。また、朝から楽しい観察が再開しました。

5年生を中心に、校庭の整備が続いています。校庭を先ず走り、草むしりやロープ張りなどのお手伝いをしています。

今日から3日間、朝の放送で「夏休みの思い出と2学期の抱負」の作文発表が始まりました。まずは6年生。最高学年としての2学期への思いが伝わってきました。

涼しい中、校庭で2年生が徒競走を行いました。スタートからカーブ、そして直線へ。一人一人が全力疾走です。

大休憩。今日は鉄棒が熱くありません。久しぶりに6年生も鉄棒取り組んでいました。

4年生は、いつものドッジボール。25分間、ボールを投げ合いました。とにかく楽しそうです。

5年生は朝の続きで、校庭のロープづくり。みんな意欲的です。

今日の給食。和風メニューで栄養たっぷり。午後も頑張ります。

6年生。距離を保って、ボール運動。自分で自分をコントロールしています。

 

 

8月28日金曜日…

 朝から気温・湿度が高い中、汗を拭いたり水分をとったりしながら、今週最後の登校をしてきました。「暑さ指数」によると、激しい運動には気をつける1日になりました。子どもたちは、エアコンのきいた教室で、落ち着いて生活を送っていました。

「夏休みの思い出」の日記や作文が掲示されました。期間が短く、新しい生活様式の中での休業でしたが、楽しい思い出がたくさん書かれていました。

今日は、みんな教室の中が一番快適でした。エアコンのおかげです。涼しい中で、いつも通りに授業に臨むことができました。

暑さの中で…8月27日木曜日

 残暑が厳しい中、水分の補給やマスクの着脱、エアコンの利用などにより、健康や安全に留意しながら、教育活動が行われています。

登校後、ボランティア委員会の児童が、校舎内をきれいにしています。女子児童3名は、マットのほこりを取り除いていました。

昨日つくった1年生の粘土「ごちそうパーティー」。作品が廊下に展示してあります。パフェ、ポテト、ピザ、お寿司など、美味しそうなごちそうができあがりました。

今日も大休憩は、みんな外で元気に遊んでいました。暑さの中なので、大休憩前に、適宜マスクをはずすこと、激しい運動は避けること、時々休むことなどについて、教頭先生からお話がありました。

今日の給食は、たっぷりなメニューでした。1年生は、最後まで頑張って食べていました。

給食後の片付けも、テキパキと行っています。衛生面に気をつけて、きれいにお盆を洗っています。

通常日課で…8月26日水曜日

 今日もみんな元気に登校してきました。今年の夏は、各学級に冷房が入っていますので、上手に活用しながら、授業に取り組んでいます。久しぶりの5校時、6校時、少し大変かもしれませんね。

5年生。朝の時間にみんなで草むしり。今日は日陰を選びました。ありがとうございます。

1年生はねんど遊び「ごちそうパーティー」。みんなにとってのごちそうは何かな?小さいものをたくさんつくっていました。

6年生。涼しい中での毛筆の授業。汗もかかなくて、集中して書くことができました。

4年生は体育。体育館でボール遊び。少し暑いけど大丈夫、元気いっぱい!

大休憩。通常日課になり、25分間遊ぶことができるようになりました。3年生は、鬼ごっこに夢中。その他、ジャングルジム、滑り台、ドッジボールなど、精一杯遊びました。大満足。

給食も久しぶり。涼しい中で、食欲もモリモリ。2年生も、美味しい給食を味わっています。

 

 

今日からスタート、第2学期。

   秋めいた朝もつかの間、登校する頃には太陽が照りつけ、暑い中でのスタートになりました。いつも通りに集団登校をし、クラスの友だちと久しぶりの再会を喜んでいました。始業式は、放送で行いました。

おそうじをしました。明日からの授業開始に向けて、掃き掃除を中心に、隅々まできれいにしました。

学級活動では、夏休みの宿題を提出したり、思い出話を発表したりしました。いつより短く、新しい生活様式の中での夏休みでしたが、一人一人が楽しく家庭での生活を送ったようです。

11時頃、一斉下校になりました。6年生男子児童が、交通安全の「誓いの言葉」の元気よく述べました。明日から、日課表も通常に戻っての1日を過ごします。まだまだ暑い日が続くようですので、体調管理に気を配りながら学校生活を送りましょう。

 

明日から、2学期スタート

 まだまだ暑い日が続いていますが、元気に過ごしていることと思います。24日間の夏休みが今日で終了し、明日から2学期が始まります。もう、明日の準備はできましたか?7月の学年だよりなどで、確かめましょう。

 

休業中も、スクールサポートスタッフを中心に、消毒作業をしていました。一人一人の机、共有する水道場や給食台なども、きれいに拭き上げました。

校庭には草がいっぱいです。10月の運動会のために、園部先生を中心に、コースのラインを新しいロープで張り替えました。。

 明日は、始業式、おそうじ、学級活動を行い、11時頃に一斉下校予定です。事故や暑さに気をつけて、登校してきてくださいね。楽しみに待っています!

1学期、お世話になりました。

 今日、1学期63日間が終了しました。今できることを実践する中で、子ども一人一人は、確実に成長してきました。明日から約3週間の夏休み。健康と安全に気をつけながら、家族との大切な時間を楽しくお過ごしください。

第1学期終業式。放送で行いました。1、3、5年生の代表児童が、1学期のがんばりを発表しました。話すことをしっかりと準備し、読み方も練習をし、とても上手に発表していました。

表彰も行いました。水道のポスター、歯の衛生週間のポスターと標語のコンクールに入選した3名の児童に賞状を伝達しました。1階事務室前の廊下に3人の喜びの表情を掲示してあります。

4月に入学した1年生も、無事終業式を迎えました。しっかりとした態度で話を聞いていた1年生。かわいらしさは変わりませんが、大きく成長しましたね。

終業式の後は、大そうじ。1・2年生は、廊下のロッカーをきれいにしていました。何をやっても楽しそうですね。

3・4年生も、自分の分担をしっかりとお掃除。一生懸命でした。

5・6年生は、学校全体を見渡してのお掃除。先ずは教室から。細部までほこりを取っています。

支援員さんには、1学期大変お世話になりました。時間を見つけては、お掃除までいていただきました。

11時過ぎに、各学年毎にブルー班とピンク班に分かれて、先生方の引率のもと下校しました。明日からの夏休みに、ワクワク・ウキウキしながら、自宅へ向かっていきました。

 

 

7月30日木曜日…

 今日もほぼ全員が出席。明日の終業式前の一日を、身のまわりの片付けや夏休みの準備、学習のまとめの時間に使っています。

5年生。朝の時間を使ってのスポーツリズムトレーニング。音楽のリズムに合わせた動きや速さでジャンプ!

 

雨の大休憩。各学年共に、室内でいろいろな遊びをして過ごしていました。

2年生はハンカチ落とし。みんな遊びのルールを守って、全員が仲良く楽しく遊んでいます。

3年生は本将棋。「ぼくが一番強い!」、みんなそう思って本気で遊んでいます。

4年生は、折り紙で何かをつくっています。いろいろとアイディアを出しながら取り組んでいました。

1年生はシャボン玉遊び。大きなシャボン玉にビックリ。追いかけて手でツンツンしていました。

1学期最後の給食。中華風でボリュームたっぷり。給食センターの皆さん、ありがとうございました。

6年生給食。食べ盛りで、食べることにも集中。たくさん食べた1学期でしたね。

7月29日水曜日…

 雨の中の登校、雨が上がった午後には蝉の声も聞こえました。どの学級も、まとめに取り組んだり、夏休みの準備をしたりしています。梅雨も早く明けるといいですね。

1年生。昨日つくった感謝のメッセージを、朝の時間に届けに行きました。

5・6年生には、集団登校や分からないことを、いつもやさしく教えていただきありがとうございました。

4年生には、毎日給食のお盆を洗っていただきました。ありがとうございました。

2年生には、学校探検でお世話になりました。また一緒に探検しましょう。

4年生。大休憩。2校時の体育に引き続き、ドッジボールで汗を流すぞ~。

今日はパン。いっぱい食べました。給食は明日までです。

3年生、カルタ取り。みんなルールを守って、本気モード。誰が一番とったかな?

 

7月28日火曜日…

 今日は朝から一日中、雨。室内中心の活動が行われました。

4校時前の2年生。みんな席について、何か楽しそうにおしゃべりをしていました。

4年生理科。外で観察できないので、前もって準備された画像を見ながら、ヘチマの生長の様子を学びます。

5年生書写。書写ノートを使って、毛筆で学んだことを硬筆へ生かします。

5年生理科。今日は1組さんが、プラスチック板を利用してのキーホルダーづくりです。

6年生は自分の課題に向かっての学習。図書室や教室、廊下などで、自分の学習を進めていきます。

3年生体育。多様な動きづくり。この時期は、正しく動くことも大切になってきます。

1年生。お世話なった2~6年生へ、感謝の気持ちを表すメッセージをつくっています。

白身魚のフライ、いなか汁、ふりかけ、ごはん、牛乳、今日も美味しい給食「いただきます」。

 

1学期最後の週

 4連休でしたが、みんな元気に登校してきました。後5日間で1学期が終了です。今日は、午前中は曇り空で、外での活動ができました。まとめのまとめ、時間割に沿って授業が進められています。

2年生。トラックを使っての徒競走です。コーナーの走る感覚づくりをしています。

大休憩は、ブランコが一番人気です。ちゃんと順番を守って遊ぶことができるのも、赤井小の良いところです。

1年生は直線コースでの徒競走です。スタンディングスタートの仕方を教わっていました。

5年生理科。プラスチック版に絵を描き、熱を加えてキーホルダーをつくっています。

3年生も1学期の復習。自分のペースで学び、学習内容の定着を図ります。

今週も給食があります。今日は和風のメニュー。午後への活力です。

先週から取り組んでいた4年生の新聞づくり。グループ毎に新聞が無事完成しました。

6年生は、6校時に元気に体育。疲れも見せず、身体が動いていました。陸上で鍛えた体力がありますね。

 

 

 

230名、全員集合!

 今日は、今年度になって初めて全員が揃いました。欠席が0です。朝から蒸し暑く、足取りが重い感じがしました。でも、何人かの子ども聞いてみたら、「今日ね、最高の時間割!」とか「〇〇があるんだ、楽しみ~。」という声を聞くことができました。今週最後の日、暑さに負けず、ワクワクしながらの登校でした。

4年生、国語の新聞づくり。グループで「割り付け」を考え中。そこに一人一人が自分の記事を載せていきます。

5年生。電動のこぎりで薄い板をカットしています。形を切り取り、後は組み立てです。

3年生は読書大好き。時間を見つけては、本を読んでいます。ミニ図書室の本を、全部読んでしまう勢いです。

大休憩の2年生。藤棚の下で、遊びの作戦を考え中。決まったら、みんな一斉に飛び出していきました。

1年生図工、「ぺったんコロコロ」。大きな画用紙に、自分の好きな色で、自由に描いています。のびのびと表現を楽しんでいる1年生。前日から、先生方が図工室に準備しておきました。

体育館では2年生と5年生が体力テストを実施。反復横跳びの回数を5年生が数えています。上手にできた2年生に、拍手を送っていました。

4年生図工、「おもしろアイディアボックス」。大きな箱を使って、工夫いっぱいの箱をつくりました。

6年生は、しっとりとした1日でした。エアコンで環境が整った中、まとめの学習に熱心に取り組みました。

7月21日火曜日…

 曇り空。少し暑い感じで、過ごしやすい一日です。

6年生。国旗調べをして、画用紙にまとめています。とても丁寧に作業を進めています。

2年生図工。大きな画用紙に、綿や色紙を立体的に貼っています。「何ができるかな?」できあがりが楽しみ…。

3年生は算数。一人一人が熱心に取り組んでいます。みんな図を使って問題を解いていますね。

大休憩後は、念入りに手洗いとうがいをします。1年生も汚れを落としています。

5年生理科。スライムづくりです。手の感触を感じながら、自分の色をつけていきます。

6年生。アルバム用の個人写真と校庭で集合写真を撮影しました。出来上がりが楽しみですね。

今日の給食は「夏野菜カレー」。お腹いっぱい食べることができそうです。

食事中の4年生。他の学年もそうですが、みんな前を向いて、じっくりと味わって食べています。

7月20日月曜日…

 後2週間、今週は3日間の学校となりました。夏休みまで、カウントダウンとなりましたが、今日もいつも通りの時間割で授業が進められています。

1校時。4年生が国語「新聞をつくろう」の学習で、学校の歴史などについて、校長室にインタビューにきました。「学校はいつできましたか?」「給食の始まりは?」「昔の一学級の人数は?」など、たくさん質問して、たくさんメモをしていきました。でき上がりの新聞が楽しみです。

1・2年生は、大休憩はブランコや鉄棒などの遊具にみんな集まっています。「見て、見て、見て。」見るところがいっぱいです。

5年理科。実験結果から、きまりを見つけ出します。みんな手が挙がり、積極的に学習していますね。

ご飯、ししゃも、ジャガイモのそぼろ煮、牛乳。7月30日まで給食があります。

給食後は、各学級毎に簡単に清掃したり、給食の後片付けをしたりしています。役割分担を明確にして、自分の持ち場をしっかりと行っています。

 

7月17日金曜日…

 日中は雨が降らず、涼しい気候だったので、外での活動が十分にできました。今週最後の1日。いつも通り、みんな元気に学校生活を送っていました。

後ろ校舎の裏にある竹やぶ。朝、野鳥の声が響いています。何種類もの鳥の声が、朝のすがすがしさを演出しているようです。6年生はこの声を聞きながら、心穏やかに1日の始まりを迎えています。

2年生。夏の生きものを観察しました。ダンゴムシを見つけ、自分の手のひらの上を歩かせています。

3年生もテストで学期のまとめをしています。理科や社会の教科が増えた1学期。たくさん勉強しましたね。

大休憩。1年生も運動の帽子をかぶっています。今学習している鉄棒の練習をして、楽しみました。

ICTを活用して、課題を解決しています。4年生算数も次から次へと単元が変わり、やりがいがありますね。

5年生。3色鬼ごっこ。追いかけられ、追いかける、油断ができない鬼ごっこ。瞬時の判断が大事です。

6年生音楽。「うた」の単元。場を工夫しながら、できる歌い方で歌うことを楽しみます。

今日はソフトめんの給食。1年生も、上手に食べることができるようになりました。お行儀よく、食しています。

 

 

学校たんけん

 1年生の学校探検。今回は、職員室、保健室、校長室に出向き、先生方にインタビューもしました。各教室の入るのは3回目になりますが、何回入っても、そこにあるものに興味津々。前もって考えてきた質問とその時に気づいた質問と、たくさんお話していきました。

「名前を教えて下さい。」「どんなお仕事をしていますか。」「このたくさんの写真は何ですか。」「金庫には何が入っていますか。」など次々と質問がありました。必要なことは、ワークシートにメモをとったり、絵を描いたりしていました。探検するたびに、できることが増えてきている1年生です。

アルパイン労働委員会の方が2名来校し、たくさんのベルマークを寄贈してくださいました。代表で、6年生のボランティア委員会の児童が受け取りました。今後、学校の教育活動のために有効利用させていただきます。ありがとうございました。

7月15日水曜日…

 7月も半分が過ぎようとしています。最近は、欠席する児童が少なくなり、1学期のまとめにも力が入っているようです。後2週間、健康で過ごしましょう。

1年生。朝一番でアサガオの観察をします。いっぱい花が咲いている様子を順番を守って見に行きます。

1年生算数。ひき算のお勉強です。ブロックを動かしながら、ひき算の仕方を考えていきます。

2年生国語。お友だちが発表し、みんなが静かに聞いています。「聞くこと」が上手な2年生です。

3年生図工。くるくるランド。何を回そうかな、どんなものを作るかな、夢中で取り組んでいます。

4年生体育。ボールをけりながら走ります。グループでの競争、みんな全力で運動しています。

5年生書写。「馬車」。一画一画丁寧に。筆順を守り、字形を整えていきます。

6年生。朝の時間を有効に。1学期の自分を、項目ごとに振り返っています。

今日はパン。ブロッコリーの炒め物やシチューで、お腹を満たしました。ごちそうさま。

7月14日火曜日…

 登校の時から、結構な雨が降っていました。長袖や長ズボンを着用する子もたくさんいました。ジメジメして、やや気温も低いので、衣服の調整で自分の身体を守りましょう。

1年生の体育。表現遊び。先生のマネをして、跳んだり弾んだり、身体を振ったり、動きが楽しそう。

2年生図工。「まどから こんにちは」。今までもたくさん作品を作りました。1学期最後の工作になります。

3年生算数。だんだん難しくなってきました。ノートをしっかりととっています。

4年生理科。「でんりゅうのはたらき」で車を走らせる実験。結果をワークシートにまとめています。

5年生理科。テストに取り組んでいます。目指すは全問正解。よく考えて、1問1問正確に。

6年生社会。日本の歴史について学んでいます。昔の世の中に興味津々です。

先日の「親子ふれあい弁当デー」。1年生も一生懸命お手伝いをしたようです。ご協力ありがとうございました。

今日も温かいご飯、汁物、一口カツとミニトマトで、力をつけます。

 

7月13日月曜日…

 7月も中旬になりました。今週も5校時までの授業で、全校生が14時頃下校になります。

 今日は涼しい1日となりました。週の始めでしたが、皆さん元気よく登校してきました。月曜日なので、朝のあいさつ運動が行われていました。あいさつが上手な児童が、朝の放送で紹介されましたが、いつもよりもたくさん名前が呼ばれていました。

1年生が育てているアサガオ。赤やむらさき、薄青い花が咲いています。つるが伸びて、茎もしっかりとしているので、これからどんどん咲きそうです。2年生のミニトマトも、大きな実がたくさんなっています。赤くなったトマトはおうちに持ち帰り、家族で食べているそうです。こらからもたくさん実ができそう。食卓を彩ることでしょう。

委員会活動で「短歌・俳句を作ろう」と、呼びかけて作品を募集しています。ボックスに入れられた作品は、朝の放送などに、放送委員会の児童が紹介しています。

3年生。1学期に習った漢字のまとめのテストに取り組んでいます。鉛筆を正しくもち、筆順通りに、止めやはらいにも気をつけ、きれいに書き上げます。覚えているかな?書けるかな?ドキドキのテストです。

4年生。大休憩時間はドッジボール。男女仲良く遊んでいます。短い時間ですが、本当に楽しそうです。

5年生は植物の観察・実験。いろいろな条件を変えて、植物の生長に必要なものを考えます。理科室で、グループになってまとめていきます。

6年生英語の学習。中学校を見据え、子どもたちも真剣度が増してきています。チャーリー先生とのコミュニケーションも上手にとれるようになってきました。

今週も美味しい給食を食べて、がんばりましょう。

ご協力ありがとうございました…

 今週5日間の個別懇談が無事終了しました。担任との顔合わせ、お子さんの学校や家庭での様子等を、お聞きすることができました。今後の教育活動や保護者の方との連携に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

 来週も、5校時での下校になります。子どもたちが、下校後に安全に過ごすことができるように随時指導していますが、自転車乗りや遊び方については、ご家庭でも再度お話いただければと思います。よろしくお願いします。

6年生廊下の掲示です。自転車の乗り方について、呼びかけています。

 1学期最後の土曜授業、3校時の学習を頑張りました。暑いときやムシムシするときは、適宜エアコンを使用して、環境を整えていますが、熱心に取り組む様子がうかがえました。

6年生。朝の読書活動です。気持ちを落ち着けて、静かに時間を過ごしています。

1年生。ひき算の単元です。ノートもしっかりとることができるようになりました。

2年生算数。水のかさのお勉強です。色水を使って、実際に測っています。

4年生図工。段ボールを切って自分のアイディア通りに組み立てていきます。みんな無言です。

 1学期残すところ、あと3週間となりました。まだ梅雨が続きそうですが、休養を上手にとりながら、今のこの時期を乗り切っていきましょう。

 

今日は校外や校庭で…

 午前中、少しだけ雨がありましたが、後は曇りの天気で、久しぶりに外での活動ができました。2年生は全員で、町探検の第2弾、ピンクコースに出かけました。2時間かけて、どんな場所や施設等があるかを確認してきました。

1年生。体育の授業で50mを走りました。休み時間もそのまま、かけっこで遊んでいます。

1年生。ジャングルジム大好き!高いところまでのぼり、気持ち良さそう!

大休憩。久しぶりの外遊び。3、4年生は、鬼ごっこにドッジボール。

3年生書写の時間。毛筆の筆づかいの基本、横画の書き方です。「トン、スー、ピタ」上手に書けたかな?

4年生音楽。曲に合わせて、4拍子の指揮をしています。みんなでリズムを合わせ、調子よく…。

5年生体育。今日は外で。運動身体づくりプログラムから始めます。

6年生理科。葉からデンプンを取り出します。小グループでの実験は、一人一人の分担が大切ですね。

今週最後の給食。北部給食センターの皆さん、いつも美味しい給食、ありがとうございます。

 

 

 

 

7月9日木曜日

 昨日は、大雨によるお迎え等にご協力いただき、ありがとうございました。今週も半ばが過ぎました。個別懇談のため5校時までの授業が続いていますが、「知・徳・体」バランスのよい毎日を送っています。

1年生から順に、歯科検診が行われました。お口を大きく開けて、歯の様子を診てもらいました

2年生の廊下の前には、図工の作品がいっぱい。「しんぶんしとなかよし」いろいろな表情がありますね。

ICTサポータの方といっしょに、3年生のパソコン教室。「1日の生活の並び替え」を楽しんでいます。

3年生理科「風やゴムで動かそう」。自動車を風の強さを替えて動かす実験です。夢中になって取り組んでいます。

4年生の書写。「麦」に挑戦。難しいなあ、でもお手本をしっかりと見ながら…。

5年生。朝も体育の時間も、体を動かすこと大好き!基礎作りにしっかりと励んでいます。

6年生。学校司書さんによるブックトーク。静かに真剣に聞いています。

歯科検診では、廊下で順番を静かに待ったり、パソコンでは、ICTサポーターの方のお話をよく聞いて操作したりと、普段のしっかりとした態度があらわれた1日でした。

梅雨本番でもしっかりと…

 雨による湿気で、校舎内もジメジメしています。子どもたちは、1学期末のまとめの学習に、いつも通りに取り組んでいます。今日で個別懇談3日目になります。気をつけておいで下さい。

1年生。6月に行った「学校たんけん」のまとめをしています。どんな教室があったのか、覚えているかな?

 

2年生。「水のかさ」、どうやって比べるかな?具体物を見て考えています。

3年生。大きな図書室で読書をしています。広くて、椅子に座って、ゆったりと読んでいます。

4年生。外は雨でも、体育館でいっぱい体を動かすぞ。ボールをけりながら、走っています。

5年生。「なるほど」「ふむふむ」、納得しながら学習を進めています。

6年生。書写の授業。いろいろ考えたり発見したりしながら、文字の学習をしています。

7月7日 七夕集会

 昨日までに製作した短冊を、各教室や廊下に飾り、全校で七夕集会が行われました。毎年、体育館での集会活動でしたが、今年は放送での実施です。運営委員会で、「七夕にまつわる話」や「七夕〇✕クイズ」を準備し、全員が役割をもって、楽しく会を運営していきました。

放送室前で、出番を待つ運営委員会の皆さんです。

登場人物ごとに入れ替わりながら、お話を進めていきました。

1年生は、七夕の由来のお話をしっかりと聞いています。

「七夕〇✕クイズ」。1問ずつ交代しながら出題しました。

当たって大喜び、はずれて悔しがる2年生。本気になって答えていました。

短い時間でしたが、運営委員会の皆さんの努力により、今年初めての集会活動ができました。

今日から個別懇談、スタート

 今週は個別懇談の週です。11月の予定でしたが、コロナの影響により、授業参観等で保護者の方々とお話する機会がもてないために、7月に変更しました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。限られた時間ではありますが、担任と有意義な時間をお過ごしください。よろしくお願いいたします。

1年生の廊下に、竹に結ばれた短冊が飾られました。自分のを見つけて大喜びの1年生です。

2年生。1組さんも2組さんも、お願い事でいっぱい。気持ちがこもっています。

3年生。社会科資料「いわき市」を使って、自分の力で調べています。

4年生。理科「雨水のゆくえと地面のようす」の実験。一目瞭然です。

5年生。今日もチャーリー先生との英語の授業。ICTを活用して、目と耳で学習します。

6年生。「楽しみは…」に続けて、今の自分を表現。名作ぞろいです。

給食を食べて、力をつけて、梅雨の時期を乗り切りましょう。

 

 

7月3日金曜日…

 ちょっと涼しい金曜日。今日もいろいろな授業等に、楽しく取り組んでいます。

1年生。「大きなかぶ」の練習。自分の役の登場人物を頭にかぶり、台詞をしっかりと話す練習です。

1年生の体育では、ボール投げに挑戦。遠くに投げるぞ~。

2年生。国語「あったらいいな、こんなもの」の発表会。どんなものかな?

3年生。書写の毛筆。今年から始めましたが、だいぶ上手になりました。

職員玄関前の花壇。シジミチョウが、じっと止まっていました。

4年生算数。分度器を作っています。この次はいろいろな場所やものの角度を測ります。

げた箱だけでなく、トイレのスリッパもきちんと並んでいます。スリッパも感謝しています。

5年生算数。問題解決に一人一人が真剣。カリカリカリと鉛筆の音だけが聞こえていました。

6年生家庭科。エプロンづくりに夢中で取り組んでいます。

どの学級も、来週の七夕に向けて、短冊ができ上がってきました。

 

 

7月2日木曜日…

  梅雨の晴れ間かと思っていたら、急な雨。ジメジメした日になりましたが、今日もいろいろな活動に取り組んでいました。しばらくは不順な天候が続く予報ですので、健康面に特に気をつけたいですね。

1年生。午前中に砂遊び。お水を流して、とても気持ちいい~!

2年生。七夕の短冊づくり。習った漢字を使って、さあ、何をお願いするかな?

3年生。課題が終わって、ミニ図書室での読書。落ち着く空間です。

4年生。門馬先生と理科の授業。実験の結果からいろいろなことがわかりますね。

5年生。佐々木教頭先生と毛筆の授業。「馬」に挑戦。

6年生。陸上練習の勢いそのまま、体育の授業も全力で…。

 

7月1日水曜日…

 今日から7月、1学期最後の月に入りました。雨でジメジメしていますが、扇風機や昨年度設置されたエアコンを稼働させながら、よりよい環境の中でいつも通りに教育活動が行われています。

1年生は、七夕の短冊づくりをしています。習っているひらがなで、丁寧に書いています。

2年生は体育館で、ボールけり遊びをしました。距離をとって、相手に上手にけります。

3年1組。昨日、転校するお友だちのお別れ会を体育館で行いました。みんなで決めました。

3年2組。チャーリー先生と数字を英語でいうお勉強です。

4年生。お友達が描いた絵の鑑賞会。いいところをいっぱい見つけました。

5年生。6年生へ陸上記録会を観戦した感想などが送られました。来年の決意も書かれていました。

6年生。陸上が一段落し、1学期まとめの学習へ。今日はテストも行われました。

明日から7月…

 6月最後の日、30日火曜日。過ごしやすい気温の中、今日も時間割に沿って、授業などの教育活動が予定通りに進められています。

1年生。体育座りも上手になり、動きも軽やかになってきました。

1年生。「大きなかぶ」の役を演じるために勉強中です。

2年生。お弁当。「おうちの人といっしょに作ってきたよ。」

3年生。午前中いっぱいお勉強したよ。お弁当を食べて午後もがんばる!

4年生。理科の実験。ビー玉を使って、校庭のかたむきを調べています。

5年生。鉄棒のいろいろな技ができるようになってきました。

6年生の下駄箱。登校後の様子。さすがです。きれいに並んでいます。お昼の放送では、27日の陸上記録会への応援や協力に対して、お礼の言葉を述べていました。

 

植物や生物の生長とともに…

  児童の皆さんが、登校してすぐに行うのが、植物への水やり。乾いた土に水をかけることで、植物が喜ぶと共に、自分の目で生長の様子を観察することができます。

1年生のアサガオ。葉っぱが大きくなり、つるもどんどん伸びています。

2年生のミニトマト。実がたくさんなってきました。早く赤くな~れ。

3年生のホウセンカ。土の中でも植木鉢の中でも順調に育っています。

チョウの観察のために門馬先生が植えたキャベツ。虫にたくさん食べられています。

そのおかげで、たまごから幼虫、さなぎ、成虫の様子を目の前で見ることができます。3年生は大喜び。

4年生のヘチマ。じわじわと伸びてきました。もう少しで、一気に大きくなりそうです。

 

6年生陸上記録会

 梅雨の合間の素晴らしい天気。晴れ、やや暑く、微風の絶好のコンディションの中、本校校庭で「陸上記録会」(6年生)が開催されました。保護者の方々も、在校生の皆さんも応援に駆けつけ、本番さながらのような記録会になりました。多くの観客の中、程よい緊張感の中、自己ベスト記録が続出。目標の記録を大きく更新する選手もたくさんいました。6年生の頑張る姿は、皆さんに大きな感動を与え、頑張った6年生も大満足の記録会になりました。全ての皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

開会式。元気の良い選手宣誓で始まりました。

ボール投。ライバルは「自分」です。

50m走。二人で競い合いながら、記録を伸ばしました。

60mハードル走。7台のハードルをとび越します。記録が大きく伸びました。

走幅跳。助走のスピードが増し、遠くへ跳べるようになりました。

男女別のリレー。会場が大いに盛り上がりました。

感謝の気持ちいっぱいの「お礼の言葉」で全てが終了。会場が一体となった素敵な記録会になりました。6年生も大事な思い出の一つとなったことでしょう。

3年生から6年生へ

 明日は、6年生の陸上記録会。50m走、60mハードル走、走幅跳、ボール投の4種目と全員参加のリレーが行われます。9時15分より、本校校庭での記録会。保護者の皆さんの応援や先生方の競技役員など、大会を盛り上げる準備も整ってきました。その中で、3年生の皆さんが、6年生への応援メッセージの横断膜を製作しました。一文字一文字の中に、たくさんの「がんばれメッセージ」が描かれています。

5校時が始まる前に、3年生から6年生へ、出来上がった横断幕をプレゼントしました。6年生は明日に向けて、さらに意欲が高まってきたようです。3年生の皆さん、ありがとうございました。

 今日から、新しい用務員さんが勤務しています。髙橋浩二さんです。よろしくお願いいたします。

 

 

6月24日の様子

 

 今日も1日、各学級、時間割等に予定された学習や活動を実施していました。また、係や委員会、当番活動も、自ら行ったり早めに準備したりと、見通しをもって活動することができるようになってきました。子どもたちの表情を見ても、授業に自分の分担に、意欲的な様子がうかがえます。

ボランティア委員会の朝の活動。マットをきれいにしています。

1年生。土曜日に行う「がっこうたんけん」の練習をしています。

5年生。佐々木教頭先生の書写の授業。「道」に取り組みました。

6年生。朝から、土曜日に実施される陸上記録会の練習をしました。3校時は家庭科で裁縫の時間です。

3年生。体育の授業。体育館でいろいろな動きづくりです。

給食:サバの味噌煮、豚汁、いそ和え、ごはん、牛乳

 2年生は、「まちたんけん」に出かけました。今回は赤井地区にあるお店や建物の場所を確認してきました。

今日は、ブルーコースでした。今度は、ピンクコースに出かけます。

 4年生は、6校時クラブ活動。5つのクラブのどのクラブに所属するのかを決めます。初めてのクラブ活動なので、とても楽しみにしていることでしょう。

 

今日はお弁当!

 今日は、今年度初めてのお弁当の日です。朝から大事そうにお弁当を抱えて登校してきました。昼食の時間になり、机の上でお弁当箱を開けると、たくさん並んだおかずや色合い、そして美味しそうなにおいで、すぐに「いただきまーす!」。夢中で食べていました。朝のお忙しい中、お弁当を作ってくださった家族の人へ感謝しながら、十分に味わうことのできたお弁当だったでしょう。

2年生。これ何かなあ、何から食べようかなあ、といろいろ考えながらのお弁当。

3年生。食欲旺盛。自分のお弁当に集中。黙々と味わっています。

 また、昨日、学校評議員会が本校で行われました。区長代表鈴木幹久様、青少年育成連絡協議会廣瀬クニ子様、婦人会長中島幸江様、小PTA会長鈴木友美様、中PTA会長大和田晃生様の5名の評議員の方と小・中学校校長、教頭4名で、小学校の授業参観と学校経営の概要等の話し合いを行いました。今のこのような状況の中で、地域に開かれた学校づくりをさらに推進していくことをお願いしました。お世話になりました。

校舎周辺をきれいに…

  2校時、クリ-ン活動を実施しました。今までは、5年生とボランティア委員会を中心に、きれいにしてきましたが、今日は全校児童で取り組みました。雨も止み、校庭も作業ができる良い状態でした。花壇にいっぱいあった草をひいたり、校庭の雑草を抜いたりしました。

3年生女子は、理科の学習で使っている花壇をきれいにしました。

3年生男子は、いつも元気に遊んでいる校庭の草引きをしました。

4年1組の皆さんは、ヘチマの棚の雑草を抜きました。

2年生は校舎前の花壇を。小さな虫に驚きながら活動しました。

1年生。用務員の阿部さんと一緒に草引きをしています。

4年2組の皆さんは、校庭の雑草取りです。

引き抜いた草などは、ゴミ袋やバケツに入れたりしました。終了後の校庭や花壇は、目につくような草がほぼなくなり、活動しやすい環境ができ上がりました。児童の皆さん、おつかれさまでした。

 

ドッジボールと花壇

  大休憩時間。曇り空の中、友だちと好きな遊びに夢中になっています。特に、ドッジボールは毎日の定番。6年生も5年生、4年生、3年生まで、一つのボールの行き来を楽しんでいます。

 梅雨の中、雨や高い気温が、雑草の生育を活発にしています。そんな中、用務員の阿部さんが、校舎前の花壇をいつもきれいにしています。小さな草や落ちた葉を取り除き、土色をしっかりと出すことで、緑色の葉や黄色・赤などの花の色がとてもきれいに映えています。

毎日の給食

  今週最後の給食は「ソフトめん」でした。当番や委員会の子どもたちが、給食の準備、会食、片付けまで、スムーズに行うことができるようになり、会食時間にも少し余裕が出てきました。

1年生も順番を守って、行儀良く、並んでいます。

ソフトめん、ごもくかけ汁、ちくわ磯辺揚げ、メロン、牛乳

片付けも、自分ができることは自分で行います。

給食室へ当番さんが運び、委員会の児童がその片付けを手伝います。

毎日、当たり前のように食べている給食。子どもたちにとって、成長するためにも、食を学ぶためにも、大切な時間です。そして、なんと言っても、美味しい給食は毎日の楽しみです。給食センターの方々、本当にありがとうございます。

6年生から1年生へ

 異学年との交流を図るため、清掃や大休憩の遊びなど、縦割り班での活動を行います。今年度はまだ実施されていませんが、これからに向けて、6年生から1年生へのあいさつが1年教室で行われました。

6年生がいっぱいきたので、1年生はちょっとビックリしています。

6年生から、同じ班の1年生へお手紙が渡されました。一生懸命に読んでいました。

「ありがとう。これからも、よろしくおねがいします。」(1年生)

6年生の頼もしさと優しさが感じられた時間でした。

 

朝から元気いっぱい

 雲一つなく、乾燥した空気がとてもさわやかな一日。子どもたちは、朝から元気に活動的に過ごしています。

6年生。朝から陸上の全体練習とリレーの練習です。記録会まで、後10日になりました。

1年生。道具を上手に使って,折り紙を切りました。廊下には作品がいっぱいです。

今日の給食。パンが柔らかく食感ももちもちでした。コロッケもスープも美味しかったです。

5年生。外でお絵かきです。気持ちのよい天気の中で、気持ちよく描いていました。

今日も楽しい1日

 今日も日中は天気に恵まれ、校庭の授業も、休み時間も、いっぱい活動しました。

 

6年生。走り幅跳び。助走から踏み切りを中心に練習しています。自己ベストを目指します。

ボール投げ。フォームをチェックしながら、より遠くへ投げます。

5年生。鉄棒運動。ぶら下がって力をつけています。

休み時間。1年生は、いつもうんていやブランコなどの遊具に夢中です。

3年生も鉄棒にぶら下がって、気持ち良さそうです。

給食。いつも美味しくいただいています。子どもたちも楽しみな時間です。

自分の目標に向かって

 6年生は、6月27日に実施される「校内陸上記録会」に向かって、朝や体育の時間に練習に励んでいます。50m走、60mハードル走、走り幅跳び、ボール投げの種目に分かれ、自分の記録に挑戦します。基礎練習をしっかりと積んで、各種目に必要な技術も身についてきました。また、全員が参加するリレーも、バトンパスの練習に余念がありません。目標に向かって努力する6年生の姿は、他の学年のお手本です。がんばれ!6年生。

ハードルは特にドリル練習で、基礎基本を身に付けます。走りにもこの動きづくりが生かされてきました。

50m走。スタートダッシュからの加速の練習もスムーズです。記録が楽しみです。

走り幅跳びとボール投げは、明日紹介します。

算数の力を高めるために、自由に選べるプリントやゲーム感覚での問題が掲示されています。もう何人もの児童が

取り組んでいました。

 

 

土曜授業、スタート

 登校途中から降りだした雨も、本格的になってきました。そのおかげで、今日は涼しい中で、午前中3時間を過ごすことができそうです。子どもたちは、いつもの朝の時間をおくり、1校時からの授業に入りました。

読み聞かせ。子どもは大好きです。お話も絵も興味津々です。

1年生。朝から落ち着いて、それぞれに学習しています。

3・4年生も、真剣に課題に取り組んでいます。

6年生。校内陸上記録会に向けて、リレーの練習です。

子どもたちを守るために…

 本日5校時、「防犯教室」を実施しました。6月に入り、不審者の情報が少なくありません。今回は、赤井駐在所主任 田口俊介様、スクールサポーター 藤家政信様、少年補導員 加藤美希においでいただき、まず校舎内に侵入したことを想定した訓練を行いました。児童は各教室で静かに身を潜めること、不審者に対して教職員は冷静に対応することなどを確認しました。その後、3~6年生は放送による指導、1~2年生は体育館でお話がありました。

子どもたちも先生方も真剣に取り組んでいます。

「い・か・の・お・す・し」1~2年生全員が、この言葉を理解しました。

実際の場面では、距離感や断り方、水筒とかばんをかける順序など、細かなことまで教わりました。

 

今日の1日

  今日も暑い中、子どもたちは元気に学校生活を送りました。間もなく梅雨入りが発表されそうですが、外での活動に、教室内の活動にと、フル回転の1日でした。

朝。2年生はミニトマトの観察です。1年生はアサガオを植木鉢用ともう一つの入れ物に移し替えました。

5年生。佐々木教頭先生の書写の授業。国語では、3人ずつのグループ学習をしています。

外での体育も、給食の準備も、みんなと一緒。集団生活の楽しさを味わっています。

6年生。ICTサポーターの佐久間先生に教わりながら、操作の仕方や便利さなどを学んでいます。

西山さん、ありがとうございました。

 用務員の西山典成さんが、一身上の都合により、退職されました。本校には、平成23年から9年2ヶ月、一度も休むことなく勤務していただきました。西山さんが手がけたお仕事の数々が、赤井小の中にはたくさん残っています。長い間、本当にありがとうございました。

 1・2年生が、「学校探検」をしました。グループになって、2年生が1年生を各教室に案内していきます。キョロキョロしている1年生に、いろいろと教える2年生の姿に、お兄さん、お姉さんのらしさが感じられました。

5年生から、西山さんに感謝の手紙が渡されました。

職員室では、西山さんからご挨拶をいただき、花束が贈呈されました。

体育館に集合して、オリエンテーション。グループ毎に自己紹介をしました。

事務室や職員室に入りました。コピー機やパソコンに興味津々でした。

校長室にも。疲れたので、ソファに座って一休みもしました。

保健室にも入りました。探検した教室は、カードにシールをはりました。

 

 

ニコニコ、がんばっています

 今日もとても良い天気。子どもたちの時間が、さわやかに流れていきます。本を読んだり、計算をしたり、絵を描いたり、テストをしたりなど、いつもの教育活動もすっかり戻ってきました。新しい生活様式にも、自分から気をつける様子も多く見られるようになりました。

 12時15分頃に、広々とした青空に、ニコニコマークを見ることができました。エアロバティック・パイロットの室屋さんが飛行機のスモークで笑顔を描いてくださったものです。子どもたちは、このマークを見て、よりニコニコ笑顔になりました。これからも、ニコニコの毎日を過ごしていきましょう。

赤井小校庭から撮影しました。まずは、大きな円が描かれました。

目と口が描かれ、ニコニコマークの完成です。

4年生のヘチマ。植え替え完了です。

今日の給食。どの学年も、みんなモリモリ食しています。

 

 

6月2週目です

   お天気がとてもさわやかで、時々流れる風が心地よく感じます。月曜日の朝から、各委員会活動やボランティア(草引き)、陸上練習と、自分のやるべきことにしっかりと取り組んでいました。今週は、土曜日までの6日間あります。1日1日を大切にしながら、学校での時間も楽しみましょう。

先週、北部給食センターの方より、手作りのマスクをいただきました。

1年生。いろいろな動き方で、身体をほぐしています。

毎週月曜日は、チャリー先生との英語の学習です。

4年生。ヘチマの芽の植え替えをし、本格的な観察がスタートです。

お昼も、お掃除やお盆洗いなど、日課表にも慣れてきました。

今日の給食。あじフライもご汁もおいしかったです。

 

一週間を過ごして…

  今週、月曜日から金曜日まで、子どもたちは一週間を過ごしました。毎日、手洗い・うがいを徹底し、マスクも着用しながら、健康に過ごすことができました。教室内や廊下・階段の掲示板には、授業の足跡であるいろいろな掲示や作品が見られるようになりました。学習の環境も少しずつ整えられてきました。この土・日曜日も天気が良さそうです。やや暑い日が続いていますが、リフレッシュして、来週また元気に登校してください。

昨日は、体育専門アドバイザーの先生が来校しました。

1年生。外で気持ちよく運動しました。

5年生。家庭科で裁縫のお勉強です。

理科の実験。発芽に必要な条件を見つけています。

6年生の俳句の作品。一人一人の思いが伝わってきます。

 

子どもたちも生き物も元気いっぱい

 いい天気が続いています。この青空の下で、仲間と談笑したり、休み時間に遊んだりと、元気いっぱいの姿が見られます。また、教材や校舎周辺の草花も、順調に生長しています。暑さや疲れなどから、頭痛や軽いけがをする児童が増えてきました。心がはりきっていても、体がなかなかついていかないこともありますので、睡眠や休養を十分にとって、あしたまた元気に登校してきてくださいね。

休み時間。外には多くの子どもたちが遊んでいます。

授業にも、熱心に取り組んでいます。

メスのくわがたが、学校の周りを歩いていました。

1年生のあさがお。みんなふたばがいっぱいでています。

2年生のミニトマト。実がついているはちもあります。

 

もどる日常

 再開2日目。朝の日差しがやや暑い日が続いていますが、子どもたちはスタスタと元気に登校してきます。教室に入ると、さっそく半袖・半ズボンに着替えます。1年生も少しずつお着替えが早くなってきました。高学年のみなさんは、委員会や係の活動を自主的に行っています。だんだんと、いつもの赤井小学校の学校生活のリズムになってきました。はりきって疲れをため込まないように、おうちに帰ったら、家庭学習の後は、体をゆっくりと休めると、また明日につながりますね。

大休憩。太陽の光を浴びて、新鮮な空気を吸います。

3年生。外で体育。体をいっぱい動かすと気持ちが良いですね。

放送委員会のお仕事も、自主的に行います。

給食後、協力してお掃除をしています。

お盆洗いもいつもの通りです。

今日から6月

 令和2年度が始まり2ヶ月がたちました。今日から6月、学校も本格的に再開しました。校門では運営委員会の児童によるあいさつ運動が行われたり、校庭ではボランティアによる草むしりをしたりする姿が見られました。また、1年生はあさがお、2年生はミニトマトに、水をたっぷりとかけていました。授業も、委員会活動も、係活動なども、少しずつ元に戻ろうとしています。まだまだ、学校のリズムになれるのは大変だと思いますが、無理せず、休養をとり、健康に留意しながら、一歩一歩進んでいきましょう。

芽がいっぱい、早く大きくなあ~れ。

6年生は、朝から元気に体力づくり!

ALTチャーリーブラウン先生もお久しぶり。

 

ブルー班とピンク班が一つになりました。

 さわやかな天気の中、4月17日以来、久しぶりに全校児童が登校しました。朝は、少しよそよそしい感じもしましたが、授業や休み時間をいっしょに過ごすうちに、いつもの学級の雰囲気になってきました。今日は、外で遊んだり、体育で体をうごかしたり、学校生活のおける新しい生活様式について学んだりしていきました。6月1日からは、通常の学校生活になります。残り2ヶ月の1学期を過ごすために、「健康第一」、体調を整えていきましょう。

みんながそろった授業は久しぶりです。

手指を念入りに洗っています。

外でのみんなとの体育、元気いっぱいです。

やっぱりみんなで食べるとおいしいなあ。

ぶんさんとう校さいごの日

 ピンクはんとブルーはん、こうごでとう校してきたぶんさんとう校が、今日でさいごになりました。少ない人数でべんきょうしたり、きゅうしょくをたべたり、おはなししたりと、はじめてのけいけんでした。その中で、ひとりひとりが、自分のやるべきことをたしかめ、正しい人とのきょりのとり方や手あらい、うがい、しょうどくのしかたなどをみにつけてきました。あしたは、いよいよブルーはんもピンクはんも、いっしょのとう校です。ひさしぶりにあうことのできる友だちもいることでしょう。たのしみですね。気をつけてとう校してきてください。

4年生。2mはなしてならんでいます。ボールなげを楽しみました。

6年生も、ちゃくちゃくと学習を進めています。

1ねんせい。「ひもひも ねんど」あそびのさくひんです。

3年生。きゅうしょくのカレーをじっくりとあじわいました。

 

 

 

ブルーはんのみなさんの1日

 だんだんあたたかくなってきました。ブルーはんのみなさんにとって、ぶんさんとう校はこれでさいごになります。きょうも5こうじまでがんばりました。こくごやさんすうをすすめたり、しょくぶつをかんさつしたり、体をうごかしたり…。いろいろなきょうかの学しゅうにもなれてきたようです。ピンクはんのお友だちと、いっしょにべんきょうする日もあとすこし。とてもたのしみですね。

1ねんせい。あさがおへの水のやりかたをおそわっています。

おなじく1ねんせい。ねんどでたのしくあそんでいます。

大きゅうけい。いっぱい体をうごかしました。

植物のかんさつ。ずいぶん大きくなりました。

今日はパンメニュー。おいしくいただきました。

 

ぶんさんとう校4日目(ピンクはん)

 さくやの雨がのこるこうてい。空にもややくもが多い日ですね。きょうは、ピンクはん(田町、田町市営、深田、笹目田をふくむ)のとう校日。きのうのブルーはんと同じく、きょうしょくをたべ、5校時までじゅぎょうを行いました。

1ねんせいは、じぶんのうえきばちに、あさがおのたねをうえました。

5年生は田うえに出かけました。田んぼには「おけら」もいました。

どの学年も、じゅぎょうがたのしそう。すすんでとりくんでいます。

ひさしぶりのきゅうしょく。「たべることにしゅうちゅう」しています。

 

今日から5校時(ブルーはん)

  ぶんさんとう校、3日目。今日は朝から天気がよく、あつい1日です。そして、今しゅうから5校時になり、ひさしぶりにきゅうしょくをたべました。おたがいきょりをとり、お話することはできませんが、1ヶ月いじょうぶりのきゅうしょくをあじわっているようでした。また、これからのために、きゅうしょくをはこんだり、わたしたり、まっていたりするときのルールもたしかめていました。あしたのピンクはんのみなさんも、たのしみにしていてくださいね。

5年生。田植えをしました。足のドロドロも心地よい天気でした。

ごはん、サバやき、ちくぜんに、ぎゅうにゅう。おいしかったですね。

4年生。5校時目は、外で体育。おもいっきり運動しました。

 

 

ぶんさんとう校日2日目(ピンクはん)

 今日は、ピンクはん(田町、田町市営、深田、笹目田をふくむ)のとう校日。ブルーはんと同じく、しっかりとしゅうだんとう校をしてきました。7じ30ふんころには、みなさん教室に入り、しずかに自分のせきにすわっていました。ひさしぶりに学校にきても、にもつのかたづけやていしゅつするもののじゅんびなども、手ぎわよく行っていました。じゅぎょうは、国語と算数。ノートにもじをかくすがたがとてもしんけんで、お友だちと先生といっしょにべんきょうできることをたいへんよろこんでいるようでした。あっというまの3時間。らいしゅうからは、ごごまでの5こうじになります。この土よう日、日よう日もけんこうやあんぜんに気をつけて、25日(月)のしゅうもまた元気にお会いしましょう。

2年生も、朝から、しっかりととりくんでいます。

4年生教室前。お友だちとのきょりをたもちます。

思いっきり、体をうごかして、あそびました。

 

 

 

 

 

ぶんさんとう校日(ブルーはん)

 今日は、ブルーはん(田町、田町市営、深田、笹目田はあした)のとう校日。10日ぶりに学校にきました。あさから1時間目にかけて、今までのかだいをていしゅつしたり、かていでの生活のようすをはなしたりして、体のちょうしや学習のすすみぐあいをたしかめました。2こうじ、3こうじはこくごとさんすうのじゅぎょうです。かく教室からは、めあてをよんだりはっぴょうしたりするこえや、おしえる先生のこえが、ひさしぶりにきこえてきました。また、15ふんの大きゅうけいでは、みじかい時間の中、たっぷりとそとあそびをたのしみました。今日は、3こうじまででしたが、じゅぎょうや友だちとの時間をあじわうことができたようです。あしたは、ピンクはん(田町、田町市営、深田、笹目田はあした)。たのしみにまっています。

1年生も、べんきょうにしゅうちゅうしています。

ひさしぶりにこうていでの遊び。たくさんはしりまわります。

1年生。あいだをとってならんでいます。

6年生教室前でも、ソーシャルディスタンスをよびかけています。

とう校日にむけて

   今日は雨がふっていて、すこしはだざむいですね。かぜなどひかないように気をつけてください。あさってから、ぶんさん登校がはじまります。メールでお知らせしましたが、つぎのことをかくにんします。

1 5月21日(木)、22日(金)は、ぜん学年「国語」と「算数」のきょうかしょ・ノート・ドリルなどをもってきます。

2 5月11,12日のとう校日にわたされたしゅくだいやじゆうべんきょうももってきてください。

3 5月25日(月)からの時間わりなどついては、21,22日のときに先生からおはなしがあります。

 さいきんのあつさや今日の雨で、こうていやそのまわりの草がのびてきました。草花たちは、きせつをかんじなががら、大きくなっているのですね。

 

 

 

学校のさいかいについて

 さきほどメールでお知らせしましたように、5月21日(木)から、学校をさいかいすることになりました。今までながい間お休みだったので、少しずつ学校生活になれるように、前にも行ったブルーはんとピンクはんにわかれて、学校にいる時間もみじかい時間から、だんだんとながい時間にしていくようにしました。のこりのお休みの日を大切にして、学校のかだいや自分の学習をすすめておいてくださいね。もちろん、体もけんこうをたもって、さいかいの日には、元気にとう校してきてください。

こうつうじこにも気をつけて

 くもがほとんどないすばらしい天気ですね。みなさん、元気にすごしていますか?ひさしぶりに、今の自分のようすをふりかえってみましょう。

1 きそくただしい生活はできていますか?(はやね、はやおき、しょくじ)

2 体の調子(ちょうし)はどうですか?(けんおんをつづけていますか?)

3 お勉強の進みぐあいはどうですか?

4 手あらいやうがいなど、しっかりと行っていますか?

 今日、けいさつしょから、「このお休みの間、小・中学生が交つうじこにあうことがふえています。交つうルールをまもりましょう。」とのお知らせがきました。外に出るとついついうれしくなると思いますが、十分に気をつけて生活してください。

警察署交通だより(交通事故防止).pdf

みなさんのがんばり

 2日間のとう校日。みなさんのおべんきょうのプリントを見たり、生活のようすをきいたりする中で、まい日のがんばりがつたわってきました。朝のほうそうでもしょうかいしましたが、次のようなお友だちがいました。

・まい日、時間わりどおりに学しゅうしている人

・まい日、4時間いじょう、べんきょうにとりくんでいる人

・おとうとやいもうとのおせわをしている人

・かんせんぼうしのために、しんがたコロナウィルスについてしらべ、よぼうにつとめている人

・りょうりを作ったり、ものづくりをしたり、虫や草花をかんさつしたりしたことを、まい日きろくしている人

など、もくひょうを立てたり、いろいろとくふうしたりしていることに、とてもかんしんしています。

 あと一しゅうかん。「自分でできることがふえた。」「あたらしいはっけんをした。」「いろいろなことにちょうせんしてみた。」など、自分で自分の力をのばしていってください。

かだいにも、しっかりととりくんでいましたね。

やすみ中に、お花の芽(め)もすっかり大きくなりました。

ピンクはんのとう校日

 今日は、ピンクはん(田町・田町市営・深田・笹目田をふくむ)のとう校日。きのうと同じく、あたたかな朝の中、はんちょうさんを中心に、あんぜんにとう校してきました。ひさしぶりに自分の教室にはいり、友だちや先生とお話ししたり、新しいかだいをもらったりしました。みじかい時間でしたが、あらためて「早く学校にきたいなあ。」と思ったことでしょう。あと、一しゅうかんと少し。けんこうに気をつけて、おべんきょうをすすめ、てきどにうんどうすることに心がけてください。さいかいの日にも、元気にお会いしましょう。

2年生。さっそく、おべんきょうにとりくみました。

4年生。久しぶりの学校に、大喜びです。

6年生。じっくりと、今の時間を過ごしています。

ブルーはんのとう校日

 朝から日ざしたっぷりのいい天気。今日は、ブルーはん(田町、田町市営、深田、笹目田は明日に)のとう校日でした。いつもどおりにしゅうだんとう校、そしてひさしぶりに自分の教室にはいりました。かく学きゅうでは、一人ひとりが、自分のからだや心のようす、ふだんの生活のようすなどを友だちや先生に話していました。また、新しいかだいやいろいろなプリントがわたされ、のこりの日もがんばる気もちをたかめていました。みじかい時間でしたが、元気いっぱいの子どもたちのすがたを見て、とてもあん心しました。明日は、ピンクはん(田町、田町市営、深田、笹目田も)。たのしみにまっています。

1ねんせい。みんなニコニコでした。

3年生。みんなりっぱなしせいでした。

5年生。みんなテキパキと行動していました。

とうこう日に向けて

 

 きのうと今日、先生たちは、とうこう日のために、黒板にメッセージをかいたり、わたすものをそろえたり、お話することを考えたりと、みなさんに会えるよろこびから、えあがおで、はつらつとじゅんびをすすめています。また、天気もよく、校しゃやまわりの草花も、みなさんとのひさしぶりのさいかいをまっているようです。3年生のホウセンカも、4年生のヘチマも、もんま先生がうえたひまわりも、すっかりと芽(め)を出し、すくすくとせいちょうしていますよ。この土よう日、日よう日もきそく正しくすごして、11日と12日のとうこう日には、元気にお会いしましょう。

 

みなさんへのメッセージ

 先日、メールでお知らせしましたように、学校のお休みが5月20日(水)までになりました。早くいつもどおりにもどることができるよう、もうしばらくがんばりましょう。

 今日は、各学年の先生から、「みなさんへのメッセージ」をおくりします。

1ねんせい)1ねんせいのみなさん。まいにちげんきにすごしていますか。おうちのひとのいうことをきいて、たのしくすごしましょう。おてつだいもがんばってね。また、みんなでなかよくあそぼうね。みなこせんせい、まさえせんせい、ようこせんせい より

2ねんせい)みなさん、お元気ですか。ごはんをもりもりたべて、おべんきょうやお手つだいをしていますか。11日と12日に学校であえることをたのしみにしています。元気なかおを見せてください。まってます。あつこ先生、まき先生より

3年生)みなさん、お元気ですか。たいへんな時ですが、おべんきょうもお手つだいもあそびも、みなさんが今できることをたくさん見つけてがんばってくださいね。先生たちもがんばります。みなさんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。くみ先生、こうた先生より

4年生)みなさん、元気にしていますか。みなさんのいない教室は、「シーン」としていて学校ではないみたいです。早くみなさんの元気な声が聞こえるようになってほしいです。元気な体、元気な心、元気な頭で会うことができるように、あともう少しの間、自分でできること、今しかできないことにチャレンジしてくださいね。先生たちも、学校再開の準備をしてみなさんを待っています。ちひろ先生、ちあき先生より

5年生)元気にすごしていますか。毎日、時間を決めて勉強している!おうちの人の手伝いをしている!家族といっしょに体を動かしている!今しかできない事を考えて行っている!えらいですね!自分で考えて行動できるのはとても大事なことですね!また、みなさんの笑顔をみることができることを首を長~くして待っています!「きずな」を感じて、ステイホーム!!博也先生、なつみ先生より

6年生)6年生のみなさん、元気にstay homeしていますか。また休校が延びてしまい残念です。でも、むしろこれはchanceです。今だからできることを探して、challengeしてみましょう。自分で考える頭をきたえましょう。離れていても心はつながっています。早く会いたいのですが、もう少しのがまんです。学校で待っています。(英語、読めたかな?)幸恵先生、奈緒美先生より

毎日を大切に…

   昨日メールでお知らせしましたように、学校のお休みが5月10日までになりました。また、明日からは、いよいよ5れんきゅうがはじまります。今まで通り、きそく正しい生活をして、けんこうに気をつけて生活しましょう。お勉強は、今までのかだいをくりかえし学習したり、自分でかだいを見つけて進めたりしてください。いわき市の教育委員会などからも、みなさんを応えんするためのお知らせがとどいていますので、活用してみてくださいね。

家庭学習の進め方.pdf

参考例(体力・健康を維持するために).pdf

心の健康を維持するために.pdf

体力・健康を維持するために.pdf

運動チャレンジカード:記録表(小学生用).pdf

お手つだい

 今日は20℃くらいまできおんが上がるとのこと。学校の花だんには、もんしろちょうがとんでいました。また、3年生が、理科のじゅぎょうでうえたほうせんかも、芽を出してきました。

 ゴールデンウイークになり、かぞくの人とすごす時間がふえてきたことでしょう。いっぱいふれあうとともに、かぞくの一いんとして、お手つだいにも取り組んでみてくださいね。

 

元気にすごしていますか…

 学校が休みになって、2しゅうかん目になりました。みなさん、元気にすごしていますか?今の自分のようすをふりかえってみましょう。

1 きそくただしい生活はできていますか?(はやね、はやおき、しょくじ)

2 体の調子(ちょうし)はどうですか?(けんおんをつづけていますか?)

3 お勉強の進みぐあいはどうですか?

4 手あらいやうがいなど、しっかりと行っていますか?

 今日はとてもいい天気ですね。日に日にあたたかくなっています。校しゃも太陽の光をあびて、気もちよさそうです。

 校しゃのうらで、てんとう虫をはっけんしました。

これからも、体と心のけんこうに気をつけて、生活してくださいね。

 

 

けんこうな毎日

 あたたかくなってきましたね。校庭の草花も、赤や黄色の花を咲かせています。

 福島県教育委員会から、けんこうであんぜんな生活をおくるために、次のようなれんらくがありました。

1 外出(がいしゅつ)はひかえましょう。てきどに体を動かすことが心と体のけんこうにつながることから、うちの中や外で、てがるにできる運動(ストレッチ、なわとび、さんぽ、ジョギングなど)にとりくんでみましょう。

2 「はやね、はやおき、朝ごはん」など、きそく正しい生活をしましょう。

3 SNSやオンラインゲームなど、時間をきめておこないましょう。

4 こまめなかんきやへやをきれいにしましょう。

5 検温(たいおんをはかること)をつづけて、けんこうじょうたいをたしかめましょう。

元気にこの週末(しゅうまつ)をすごしてくださいね。

安全・安心な生活を…

 今日はよい天気でしたね。さて、福島県の警察本部(けいさつほんぶ)と福島県教育委員会から、みなさんが安全に安心に生活できるように、次のようなお知らせがありました。

子どもだけで留守番(るすばん)するとき ~ごかていに合わせたルールを作って~

1 でんわがなったとき ― でんわに出ない(るすでんにしておく)

2 インターフォン(よびりん)がなったとき ― ドアをあけない

3 だれかにれんらくしたい ― おうちに人のれんらくさきを決めておく

4 火のしようをしないこと

5 かぎをしっかりとかけておくこと

ときどき、おうちの人といっしょにたしかめておきましょう。 

 

 昨日のホームページで、「活用力育成シート」と「定着確認シート」のしょうかいをしました。さらに、文部科学省のホームページには、「子供の学び応援サイト」という無料の学習サイトがありますので、こちらも活用してみてください。

 

 明日から、私たち教職員も、臨時休業中の在宅勤務が始まります。福島県の要請により、学校での勤務者を3~5割程度削減することで、新型コロナイィルスまん延防止と感染リスクの軽減及び安全確保を図ります。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

きれいな学校に

 今日はややさむい1日になりましたね。体のちょうしはどうですか?これからもさむい日がつづくようなので、ごはんをしっかり食べたり、服をちょうせいしたりしながら、けんこうに気をつけて生活しましょう。外では、ようむいんの西山典成(にしやまのりしげ)さんが、草かりをしていました。あたたかくなって草がいっきにのびてしまう前に、きれいにしておくためです。みなさんが登校をはじめるまで、先生方みんなで、学校の中も外もよりきれいにしておきますね。

キャベツ

 今日はくもっていますが、あたたかいですね。きそく正しい生活はできていますか?きのう、おうちの方にメールをおくりましたが、他のところでは、「不審者(ふしんしゃ)」が出ているという話をきいています。みなさんも十分に気をつけて生活してくださいね。

 3年生の理科を教えている門馬(もんま)先生が、「チョウを育てよう」のお勉強のために、「キャベツ」をうえました。このキャベツにチョウがたまごをうみ、その後のようすをかんさつするためです。みなさんが登校するころには、たまごがたくさんついているといいですね。

 4~6年生のみなさん、お勉強は進んでいますか。さらに力をつけてもらうために、「活用力育成シート」や「定着確認シート」が、福島県教育委員会義務教育課のホームページからダウンロードできるようになっています。ぜひ、活用してみてください。

 アドレス)https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

今、自分ができること

 雨の月曜日。みなさんはどのようにすごしていますか。次の4つのしつもんに答えてみてください。

1 きそくただしい生活はできていますか?(はやね、はやおき、しょくじ)

2 体の調子(ちょうし)はどうですか?

3 お勉強の進みぐあいはどうですか?

4 手あらいやうがいなど、しっかりと行っていますか?

「今、自分ができること」を自分で考えたり、かぞくの人と話し合ったりして、よりよいお休みの時間をすごしていきましょう。

 雨の中、2年生が大切に育てている草花が、きれいに咲いています。

新年度スタートから2週間

 1年生。入学してから少しずつ小学校生活にも慣れてきました。今日は体育館で動きづくり。いつも全力で取り組む1年生です。

2年生。1年生入学後、すっかりお兄さん、お姉さんに。授業中も真剣です。

3年生。新しいクラスにもなじみ、外の活動を通してさらに仲良しに…。理科の授業では、ホウセンカの種を植えました。早く芽が出ますように…。

4年生。元気いっぱい。2年目の仲間とも新たな気持ちで始まった新年度。かけっこ・リレーで、互いの力を思いっきり発揮するぞ。

5年生。高学年、クラス替え、学校のサブリーダー。何をやっても楽しい~。新しい友だちと先生とダンスを踊り、気持ちを一つに、「絆」を深めるぞ。

さすが6年生。自覚が態度にあらわれています。集団登校でも、授業中でも、当番や委員会活動でも、自ら考え、進んで行動しています。

5月6日まで休校になりましたが、4月の2週間で培ったことを、今度は家庭生活にいかしてくださいね。