6月24日の様子

 

 今日も1日、各学級、時間割等に予定された学習や活動を実施していました。また、係や委員会、当番活動も、自ら行ったり早めに準備したりと、見通しをもって活動することができるようになってきました。子どもたちの表情を見ても、授業に自分の分担に、意欲的な様子がうかがえます。

ボランティア委員会の朝の活動。マットをきれいにしています。

1年生。土曜日に行う「がっこうたんけん」の練習をしています。

5年生。佐々木教頭先生の書写の授業。「道」に取り組みました。

6年生。朝から、土曜日に実施される陸上記録会の練習をしました。3校時は家庭科で裁縫の時間です。

3年生。体育の授業。体育館でいろいろな動きづくりです。

給食:サバの味噌煮、豚汁、いそ和え、ごはん、牛乳

 2年生は、「まちたんけん」に出かけました。今回は赤井地区にあるお店や建物の場所を確認してきました。

今日は、ブルーコースでした。今度は、ピンクコースに出かけます。

 4年生は、6校時クラブ活動。5つのクラブのどのクラブに所属するのかを決めます。初めてのクラブ活動なので、とても楽しみにしていることでしょう。