子どもたちを守るために…

 本日5校時、「防犯教室」を実施しました。6月に入り、不審者の情報が少なくありません。今回は、赤井駐在所主任 田口俊介様、スクールサポーター 藤家政信様、少年補導員 加藤美希においでいただき、まず校舎内に侵入したことを想定した訓練を行いました。児童は各教室で静かに身を潜めること、不審者に対して教職員は冷静に対応することなどを確認しました。その後、3~6年生は放送による指導、1~2年生は体育館でお話がありました。

子どもたちも先生方も真剣に取り組んでいます。

「い・か・の・お・す・し」1~2年生全員が、この言葉を理解しました。

実際の場面では、距離感や断り方、水筒とかばんをかける順序など、細かなことまで教わりました。