出来事

4月9日金曜日…

新年度4日目。まだまだ、前の学年を言ったり書いたりする場面が見られますが、はりきっている様子が伝わってきます。

みんな席について、やるべきことの取り組んでいます。1年生も自分の席をきちんと覚えました。

大休憩。この4月からすべり台で遊べるようになった2年生。夢中です。

1年生もブランコやジャングルジムなどで、遊んでいます。

4年生以上の皆さんは、先生との鬼ごっこ。鬼役の先生から逃げるのがとても大変なようです。

3年生が、優しく1年生のブランコを押してあげています。

2年生体育。昨日のバトンパスの練習を、走りながら行います。かっこよくバトンが繋がれていきます。

今日の給食は、人気の高いツナご飯。お腹いっぱい食べたことでしょう。

今週は、緊張があったり、はりきったりで、とても疲れていることでしょう。土・日曜日に休養を上手にとって、来週も元気に登校してきてくださいね。

4月8日木曜日…

登校2日目。1年生は、学校でのきまりややることが、少しずつわかっていました。

廊下の歩き方、1階の教室の名前、下校の並び方など、昨日より今日の方が上手になりました。短い在校時間ですが、その中で身に付けるいろいろとあります。

4年生。教室でプリント学習に取り組んだり、外で観察をしたり、授業を楽しんでいます。

6年生も新しい勉強に、新たな気持ちで臨んでいます。自覚が感じられます。

2年生。リレーのバトンパス、もらう手の出し方を練習しています。

大休憩に登校班会議がありました。集団登校のメンバーや約束を、班ごとに確認しました。

3年生は校庭で体育。32人で元気に活動します。いつも全力で運動する3年生。少し汗ばんでいました。

5年生も校庭の体育。4年生の時よりも、更に力を伸ばします。動きが大きくなりました。

今日の給食です。新年度始まって緊張の毎日。ホッとする時間ですね。

 

4月7日水曜日…

今日から1年生も一緒に登校しました。班長さんを中心に、1年生のペースで歩いたり、手を繋いだりしながら、安全に気をつけて集団登校をしていました。

2年生は、さっそく授業をはじめました。新しい教科書を真剣にながめています。

5年生も勉強に取り組んでいます。クラスが変わっても、落ち着いた態度で学んでいます。

大休憩。新しい先生と鬼ごっこをしたり、2~4年生でドッジボールをしたりしていました。

入門期の1年生は11時頃、みんなで下校しました。

給食も始まりました。久しぶりの食事。「黙食」でしっかりと味わっていました。

お掃除もスタートです。学級ごとに一斉に行います。

 

 

 

 

 

4月6日火曜日…始業式・入学式

令和3年度がスタートしました。子どもたちは、「何組かな?」「先生は誰かな?」とワクワクしながら、元気に登校してきました。

3年生は、1クラスになりました。はじめて一緒になる仲間の中で、少し緊張気味です。

5年生はクラス替えがありました。新しい友だちがいっぱいです。

新しい先生方、6名をお迎えしました。6年生が歓迎の言葉を述べました。

始業式では、6年生の代表児童に教科書が授与されました。

10時からは入学式が行われ、52名の1年生が入学しました。

3月30日火曜日…離別式

離別式のために久しぶりに登校してきた子どもたち。朝の教室は、和やかな雰囲気が流れていました。

離別式までの時間に、お別れする先生に会いに行ったり、教室でお話ししたりしました。今までの感謝の気持ちを直接伝えることができました。

離別式は放送で行いました。一人一人の先生にご挨拶をいただきました。

児童代表から感謝の言葉があり、花束が贈呈されました。

5名の先生方、本当にお世話になりました。今後ますますのご活躍を期待しています。ありがとうございました。

 

 

3月23日火曜日…修卒業式

修了式。各学級にある電子黒板を活用してリモートで行いました。放送室にスタジオをつくり、各学級に配信します。コロナ禍の中、いろいろと活用できそうです。

1~5年生は無事各学年の教育課程を修了しました。各学級担任から、通知票といっしょに修了証書をいただきました。4月からは、ひとつ上の学年へ。楽しみですね。

10時からは卒業証書授与式が挙行されました。たっぷりの緊張感の中、厳かに、式は進んでいきました。

来賓のPTA会長様、保護者の皆様、ありがとうございました。天気にも恵まれ、小学校最後のよき思い出となったことでしょう。

 

3月22日月曜日…明日は修卒業式

5年生が6年生へ、感謝のメッセージを送る会が行われました。呼びかけをしたり、歌を歌ったりと、5年生の気持ちが伝わる会となりました。

6年生のメッセージが書かれたバトンが、5年生に引き継がれました。これで、6年生も安心して卒業できますね。

今年度最後の給食。イワキの代表するメヒカリ、明日のお祝いのケーキなど、アイディア満載のメニューでした。

5校時には、愛校清掃が行われました。自分が1年間お世話になった教室やげた箱などをきれいにしました。

明日はいよいよ修卒業式。今年度最後の日、6年生は小学校に登校するのも最後になります。

3月19日金曜日…

3・4校時に卒業式の予行練習がありました。今年度も5年生は当日参加できないので、今日の予行に参加し、感謝の気持ちを伝えたり、来年度の自分たちのために見学したりしました。

一つ一つ動き方を確かめながら、式が進んでいきました。程よい緊張感の中、当日に向けて、気持ちも高まってきたことでしょう。

給食を食べ、お掃除をしました。このような日常も後1日。間もなく今年度が終了です。

3月18日木曜日…

後4日。卒業や修了に向けて、掲示物等が整えられてきました。

大休憩。風がやや強くても、とにかく元気。校庭は子どもたちでいっぱいです。

「お楽しみ会」を開くクラスが多くなってきました。アイディアいっぱいで実に楽しそうです。

もちろん、最後の最後まで、お勉強は続きます。何もかも、貴重な時間となりますね。

 

3月16日火曜日…

朝の時間、3年生と6年生が体育館に集い、3年生がお祝いの歌を歌ったり、6年生へメダルをプレゼントしたりしました。日に日に卒業ムードが高まってきているようです。

大休憩。暖かくなり、鉄棒で遊ぶ子どもも増えてきました。

2年生図工「ともだちハウス」。空き箱や色画用紙などを使い、夢中になって自分の家づくりに取り組んでいます。

3年生、5年生、ALTの先生による英語の授業。子どもの興味を大事にした楽しい学びが進められています。

1年生体育。おにあそび。広い校庭いっぱいに走り回っていました。

特別非常勤講師の先生が来校し、6年生の歌の指導をしてくださいました。歌もピアノ伴奏もどんどん上手になっていきます。今日は最終日なので、みんなで記念写真を撮りました。

3月15日月曜日…

今年度も後一週間。桜の開花も聞かれるようになり、暖かな日には、半袖・半ズボンで過ごす子どもが多くなりました。

5年生理科。物質の結晶をルーペで観察しています。

2年生体育。ボールけり。あまり蹴る機会がないので、まずは近くでの対人パスから。

大休憩、今日から25分間に戻りました。いつも通りに元気に遊んでいました。

今日の給食は子どもたちの人気NO1、カレー。しかもヒレカツ付き。

6年生、サッカー型ゲーム。赤井小で過ごすのもあとわずか。楽しい思い出をいっぱい作ってくださいね。

3月12日金曜日…

大休憩。1年生はフリスビー、3年生はドッジボール、4年生は鬼ごっこで、10分間精一杯遊びます。

4年生国語。いろいろな調査から、考察をし、それをまとめる流れで、グループごとに進めています。

2年生体育。ボールけり遊び。みんな一つのボールを、追いかけていきます。

1年生音楽。鍵盤ハーモニカでの演奏も、一つにまとまってきました。

今日も2年生は、一年間のまとめのプリントに集中して取り組んでいます。

6年生の卒業式練習も、当日に近い形で行われるようになってきました。

 

3月11日木曜日…

 

1年生の廊下には、「はじめてかいたなまえ」と「3がっきにかいたなまえ」が掲示されています。とっても上手になりましたね。

お楽しみ会の景品等を製作する1年生。アイディアもいっぱい、きれいに作り上げていました。

4年生木工工作。木を組み合わせて、思い思いの形に組み立てていました。

6年生の卒業式練習。特別非常勤講師の先生が指導してくださいました。マスクをしての合唱でしたが、声の大きさや強弱など、とても上手だと褒めていただきました。

今日の給食。ご飯、シュウマイ、チャプスイ、レモンゼリー、牛乳でした。

下校前、13時30分頃、今日で10年になる東日本大震災で犠牲になった方々へ、哀悼の意を表すために、全員で「黙とう」を行いました。

3月10日水曜日…

朝の読書タイムに、落ち着いて本を読む2年生。ミニ図書室もいっぱいの子どもたちでした。

5年生が作っていたエプロンが完成しました。教室では、一年間の漢字のまとめに一生懸命です。

4年生体育。ティーボールの進め方のオリエンテーションです。良い天気です。

休み時間。1年生は、多くの友だちといっしょに遊ぶことが見られるようになりました。

今日はメロンパン。少し甘くて、柔らかくて、大きくて、美味しかったです。

2年生。お楽しみ会の準備をしています。上手に何かを製作中です。

3年生体育。校庭でラインサッカー。朝から下校まで、元気な3年生です。

4年生。明日は東日本大震災から10年目。その時の様子を振り返っています。記事に真剣に目を向けています。

6年生卒業式の練習。今日は、証書の受け取り方の練習をしていました。真剣さが伝わってきます。

 

3月9日火曜日…

朝の時間、朝日を浴びながら、読み聞かせを聞く1年生。落ち着いた雰囲気で1日が始まります。

特別日課で短い休み時間ですが、精一杯体を動かしています。

1年生体育。まず始めに「運動身体づくりプログラム」で運動の基礎を養います。

4年生算数、6年生ALTの先生よる英語科、5年生体育、どの学年も子どもたちも一生懸命です。

今日の給食。ボリュームいっぱい。ごちそうさまでした。

3月8日月曜日…

週のはじめ、やや肌寒く、時折雨が降る天気でした。子どもたちは、いつも通りに元気に1日を過ごしました。

6年生は、朝の時間や午後に卒業式の練習を行っています。後12日に迫った式のために、練習にも熱が入ってきました。

1~5年生。どの学級も1年間のまとめとして、テストをしたり、プリントを進めたり、今までのシートをまとめたりしていました。

今日の給食。メンチカツ、どさんこ汁、ミニトマト、ご飯、牛乳でした。

今週一週間は「事務処理週間」のため、どの学年も特別日課5校時で、13時40分頃下校になっています。ご協力よろしくお願いいたします。

3月5日金曜日…

今日の大休憩。ポカポカで、1年生は枯れ葉と石を拾い、楽しそうに遊んでいました。

ドッジボールは今日も大盛況。多くの子どもたちが夢中になって遊んでいます。

2年生体育。カメラを見つけて、手を振っています。

3年生も4年生も、テストやプリント学習で、1年間のまとめをしています。

給食はソフトめん。もち入り巾着も美味しかったです。

5年生体育。全力走、タイムも計測していました。

一斉清掃。どの学級も、どの箇所も、落ち着いて活動していました。

 

3月4日木曜日…

昨日、卒業式の会場準備が5年生を中心に行われ、体育館がきれいに整えられました。残り後14日になり、朝の時間には6年生は歌の練習をしていました。

各学級・学年共に、最後のまとめに一生懸命取り組んだり、外で元気に遊んだりしています。

 

 

3月3日水曜日…

今日も大休憩25分間は元気いっぱい。1年生は、長なわとびに夢中。3・4年生は定番のドッジボール。6年生も体育館でドッジボールで遊びました。風はやや冷たい感じがしましたが、日差しは春めいていました。

3月2日火曜日…6年生を送る会

2校時、校内放送を通して、5年生を中心に「6年生を送る会」が行われました。

6年生に関するクイズを楽しんだり、みんなで校歌を歌ったりしました。その後エールも送りました。

5年生代表児童から「感謝の言葉」があり、6年生からは「お礼のことば」が述べられました。

会終了後、5年生が6年生一人一人に、メッセージカードを渡しました。

大休憩。外でも体育館でも、元気に遊びました。

5年生ALTの先生による英語科、6年生国語科でのグループ学習と、最後までしっかり学びます。

今日の給食も美味しくいただきました。

3月1日月曜日…

3月に入りました。登校日は残り17日です。子どもたちは今日も元気に1日を過ごしました。

4年生国語。アンケートで調べた結果をまとめています。考察したり、発表原稿をまとめたりしていきます。

大休憩。暖かくて、風もなく、外遊びにはとても良い天気でした。

わかめごはん、なめこ汁、あじフライ、牛乳、ひなあられ。おいしくいただきました。

今日は一斉清掃の日。2年生、3年生もいつも一生懸命に、きれいにしています。

6年生体育。1・2組、男女に分かれてサッカー型ゲームの取り組んでいます。

2月26日金曜日…

金曜日はお掃除の日。明日からの休み前に、隅々まできれいにしている2年生です。

5校時に、5年生を対象に、KDDIの認定講師の方による「スマホ・ケータイ教室」を実施しました。

SNSは「顔が見えない」「思いが正確に伝わりにくい」「エスカレートしていく」、オンラインゲームでは「直接顔を合わせない」「夢中になりやすい」「エスカレートしやすい」など、気持ちが伝えにくい中でのトラブルについて、アニメーションを視聴して考えたり、講話をいただいたりしました。

2月25日木曜日…1/2成人式

卒業式の歌の練習。男子は音楽室で、朝日を浴びながら練習しています。

2年生算数。1年間の復習に力が入ります。ICTも黒板も活用しながら進めていました。

1年生生活科。来年入学する1年生のために、学校行事などの絵を描いていました。

5・6校時に、体育館において、保護者の方をお招きし、「1/2成人式」を行いました。

担任より、1/2成人式証書が一人ひとりに渡されました。その後「将来の夢」を発表しました。

各学級が一つとなって、楽器の演奏や合唱、朗読が披露されました。

子どもたちからお家の方へ「感謝の手紙」が渡され、お家の人から子どもたちにもお手紙が渡されました。

最後にみんなで記念写真を撮りました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2月24日水曜日…

6年生。卒業式の歌の練習です。今日は男女に分かれて、朝の時間に実施していました。

大休憩。3・4年生はドッジボール、5年生はバスケットボール、1年生は長なわとびなど、冷たい風の中、みんな元気に遊んでいました。

1年生は「さくひんバッグ」づくりをしていました。自分の好きな絵を、バッグにたくさん描いていました。

4年生図工。のこぎりギコギコで木を切っていました。何ができるか楽しみです。

今日の給食です。ご飯、すき焼き、里芋コロッケ、牛乳。ボリュームも十分でした。

3年生音楽。鍵盤ハーモニカの演奏です。みんな姿勢良く、音を合わせて演奏するよう心がけています。

2月22日月曜日…

暖かな1日でした。草花も春を感じて、きれいな花を咲かせています。

ICTサポーターの方が来校しました。6年生がプログラミングに挑戦しています。

大休憩。3年生は1組対2組で、1・2年生はいっしょにドッジボールを楽しみました。

今日も特別非常勤講師の先生が来校し、4年生に合奏や合唱を教えてくれました。

今日から、各学級ごとの分担に従って、一斉の清掃が始まりました。

「おでかけアリオス」の企画で、NHK交響楽団の4人のメンバーによる演奏会が実施されました。6年生が8曲の演奏を聴いたり、少しの体験をしたりしました。きれいな音色にうっとりとした時間でした。

2月19日金曜日…

2年生。朝の時間は、漢字のドリルです。一文字一文字丁寧に書いていました。

大休憩ドッジボール。3年生は、1組対2組で、盛り上がっていました。仲良しの3年生です。

1年生もドッジボールを覚えてきました。

2年生算数。デジタル教科書を使い、授業を進めています。

5年生家庭科。ミシンを使ってのエプロンづくりに熱心に取り組んでいました。

4年生音楽。特別非常勤講師の先生の指導の下、合唱の練習をしました。今日は2回目。月曜日も来校してくださいます。

今日の給食は、塩ラーメン、ギョウザ、牛乳、プリン。ごちそうさまでした。

3年生体育。なわとびカードを活用して、できる跳び方にどんどん挑戦していきます。

 

 

2月17日水曜日…

今日も各学級ではICTが活用されています。2年生算数でも、黒板と電子黒板を使いながらの授業です。

3年生図工「クリスタルアニマル」。ペットボトルとカラーセロハンなどを使って、きれいに仕上げています。

3年生音楽。音楽室で、換気をしながら、距離をとってのリコーダー練習です。

5年生は理科の実験が続きます。グループでの協力と一人ひとりのノートのとり方が大事になります。

大休憩。1年生もコートの使ってのドッジボール。投げたり逃げたりと楽しそう。

4年生合奏の練習。体育館での演奏に緊張気味でした。

6年生は卒業制作に夢中。時計づくりの中に自分の思い出を込めていきます。

 

2月16日火曜日…学力テスト

今日は「学力テスト」の日。1年間、日々勉強したことがどれくらい定着したかをみるテストです。3学期に入り、このテストのためにたくさん勉強してきました。みんな真剣そのものの2時間。力を発揮していました。

1年生は初めての学力テスト。たくさんの問題数に驚きながら取り組んでいました。

2年生、3年生も問題を解くために、しっかりと読んで書いていました。

2時間目の国語のテストが終了し、大休憩。いつも通りに元気に遊びました。

3校時は算数のテスト。4~6年生、昨年度よりもよい結果を目指して、集中して取り組んでいました。

今日の給食は、ご飯、ドライカレー、たまごスープ、ミルメーク、牛乳でした。

ALTの先生は3年生の英語の授業に。いつも子どもが興味のわく教材を準備して、楽しい授業をしています。

5年生家庭科。ミシンを使って、エプロンづくりをしています。仕上がりが楽しみです。

 

 

2月15日月曜日…

土曜深夜の地震では、どのご家庭にも、大きな事故等がなく安心しました。大きな地震が初めての子どもたちは、やや不安な様子がありましたが、学校でも今までの訓練をもとに、安心・安全な日々が過ごせるよう努めてまいります。今後の余震に気をつけましょう。また、本日の大雨の対応も、ご協力ありがとうございました。

1校時、登校班会議。来年度の登校班の編成が主な活動で、4・5年生が中心となって話し合っていました。

今日は雨のため、大休憩は教室で過ごしました。1~3年生は、昔遊びや簡単なゲームなどを楽しんでいました。

明日は学力テスト。4~6年生はテストに向けて、最後の仕上げをしていました。

 

 

 

 

 

 

2月12日金曜日…

本日、午後から入学説明会がありました。朝の時間に5年生が会場準備を手伝ってくれました。

6年生音楽。お琴や尺八など、日本の伝統楽器の演奏を映像で鑑賞していました。目と耳で聴くことができました。

大休憩は、天気がよく、今日も子どもたちでいっぱいです。

1年生の植木鉢の中は、ビオラが咲き、チューリップの球根も芽を出しています。

5年生。プリントなどの問題を協同学習で進めています。友だちが分かるように説明する力もついていきます。

お弁当の日でした。みんな笑顔で、楽しいランチタイムでした。

 

 

 

2月10日水曜日…

5年生。朝のチャレンジタイムに算数の復習。学力テストが近いので、取り組み方も本気です。

ICTサポーターの来校日。6年生がいろいろなプログラムに挑戦しています。

5年生理科。「ふりこのきまり」の1時間目です。音楽に合わせて振り子を揺らしてみました。

4年生マット運動。できるようになった回り方を発表しています。

今日も大休憩は大にぎわい。安全に注意しながら、友だちと仲良く遊んでいます。

1年生図工「にょきにょき とびだせ」。仕組みを考えながら、組み立てていきます。

4年生図工「幸せを運ぶカード」。感謝の気持ちを伝えたい人へのカードを作成しています。

2年生なわとび運動。できる回り方が増え、技も高度になってきました。

明日は休日。安全や健康に気をつけて過ごしてください。

12日金曜日は入学説明会のため、お弁当になります。1・2年生は13時15分頃下校、3年生以上はいつも通りの金曜日課で5校時で終了になります。よろしくお願いします。

 

 

2月9日火曜日…

5年生なわとび運動。8の字回旋の他に、いろいろな跳び方を見つけ出して跳んでいました。

今日も外はすごい風。ボールや帽子が吹き飛んでしまいます。それでも時間いっぱい遊んでいました。

1年生は体育館で、なわとびやゴール遊びなど、風のないところで遊びました。

4年生理科。水蒸気の実験。水の変化をしっかりと観察していました。

6年生英語科。ALTの先生は、映像を準備したりゲームをしたり等、工夫しながら児童の興味関心を引くような授業を展開しています。

ご飯に味噌ネギをかけて、サンマのポーポー焼きとはちはい汁をおかずにいただきました。

2月8日月曜日…

2月5日金曜日に、北都オーディオ株式会社様より、以前いただいた加湿器に続き、スクリーンを寄贈していただきました。本校の体育館にピッタリのサイズで、これからのICTの時代にいろいろと活用できそうです。ありがとうございました。

2月8日月曜日は、日中風がとても強く、時には立っているのも大変でした。

それでも子どもたちは、元気に外で遊んでいました。

6年生の追い出したい鬼。中学校に向けて、小学校のうちに改善したい鬼がいろいろでした。

5年生理科。電磁石のコイルを巻いていました。細かな作業に熱心に取り組んでいました。

1年生体育、ボールけり遊び。今日は2人組になって、パスしながら前に進んでいきました。

今日はお弁当の日。2・3・4年生の皆さんは、静かに家庭の味を味わっていました。

 

2月4日木曜日…

日中は暖かな日差しの日が増え、ヒアシンスが芽を出したり、梅の花が咲いたりしてきました。今年は春が早く来るとの予報。春が待ち遠しいですね。

1年生が育てているビオラも、寒さに負けず咲いています。

2年生は朝の時間、係活動のポスターを書いていました。色を塗って、きれいに仕上げます。

6年生は1校時からサッカーに夢中。1組と2組がいっしょに入り交じり、ゲームを楽しんでいました。

4年生。算数に理科に熱心に取り組んでいます。4月からは5年生。まとめをしっかりと。

大休憩。短縄に長繩に、ドッジボールに、汗をかくほど遊んでいました。

今日も給食はボリュームたっぷり。ご飯、汁もの、おかずで、お腹いっぱいですね。

5年生なわとび運動。前に進みながら跳んでいきます。ジャンプにより負荷がかかります。

 

2月3日水曜日…

朝6年生が、校庭を走ったりボールをドリブルしたりしています。中学校に向けて、体力づくりにも力が入ります。

2校時目に「春を迎える会」が児童会の係の皆さんを中心に行われました。

節分クイズに答え、正解して大喜びの1・2年生です。

自分が追い出したい心の鬼を短冊カードにかいている6年生。

各教室に、年男・年女の5年生が出かけ、豆を渡しました。

追い出したい鬼を書いたプリントが、教室の掲示板や廊下に張り出されました。早めに追い出せるといいですね。

今日の給食は、メロンパン、エリンギとブロッコリーのソテー、かぼちゃスープ、オレンジ、牛乳でした。

 

 

 

2月2日火曜日…

4年生外国語活動。ALTの先生と担任の先生とで、役割分担しながら分かりやすく進めています。

6年生理科。実験をしたり、結果を記録したり、まとめを導いたりするのもスムーズに展開していました。

大休憩。少し風がありましたが、雨の心配もなく外遊びができました。

今日の給食は、メンチカツ、みそ汁、ご飯、牛乳でした。

給食後、片付けや歯磨き等をして、「学力向上タイム」の時間になりました。どの学級も、16日の学力テストに向けて、復習問題に取り組んでいました。

2月1日月曜日…

2月に入りました。今日は、朝から日中にかけて寒い1日でしたが、いつも通りの学校生活を送っていました。6年生の教室黒板には、「後35日」の掲示物がありました。今年度もいよいよ2ヶ月。1日1日を大切にしていきたいですね。

1年生。来年2年生になることを楽しみにしています。今日も、お勉強をしっかりと行っています。

大休憩。2・3・5年生が一緒にドッジボールをしていました。その他、なわとびをしたり、鬼ごっこをしたりしたりして、寒さに負けず遊んでいました。

今日の給食。ジャガイモのそぼろ煮、イワシの甘露煮、ごはん、牛乳、豆。

お掃除は、2月もしばらくの間は各学級ごとに。一生懸命に取り組んでいます。

1月29日金曜日…

今朝も朝の時間に、黙々と問題に取り組む姿が見られました。3・4年生も復習に真剣です。

ICTも活用しながら授業を展開しています。黒板との併用で、学習の仕方も広がっています。

1年生。体育でボールけり遊びに取り組み、大休憩はなわとびの練習をしています。何をしてもニコニコ笑顔です。

1月最後の給食は、ビーフシチューでした。2月もまた美味しい給食が楽しみですね。

1月28日木曜日…

3年生書写。ひらがな「つり」に挑戦。仮名の筆づかいがなかなか難しいようです。

5年生理科。電流のはたらきの学習。手先を使った細かな準備や実験に、協力して取り組みます。

6年生体育。短なわとびで、一人ひとりが、自分ができる技を披露していました。

大休憩。最近、1年生もドッジボールを始めました。とにかく楽しそうです。

今日の給食は和風のメニューでした。

赤井っ子タイム。2年生は係活動の一つとして、リレーや鬼ごっこで楽しんでいました。

3年生は、クイズ大会で盛り上がっていました。

6校時の6年生。いろいろな課題に、自分のペースで取り組んでいました。

 

1月27日水曜日…

朝の貴重な時間を生かして、丸付けなどの学習に取組4年生。みんな真剣ですね。

5年生も朝から、復習問題にチャレンジ。取りかかりが早いです。

保健室前にある「健康おみくじ」。手指消毒をすると1回引くことができます。出た番号の紙をめくって今日の運勢を読みます。子どもたちの間で、ちょっとしたブームになっています。

1年生算数。100以上の数を読んでいます。みんなと読むと、覚えも早いです。

3年生図工。色画用紙を使って立体の製作をしています。たくさんのアイディアが浮かび、次々と進んでいきます。

5年生理科。電流の実験。身近なものにつないで、電気が流れるか調べていました。

4年生体育。マット運動、開脚前転に挑戦。なわとびにマットに、体力づくりにはりきっています。

大休憩。体育館で5年生がレクリェーション。1組、2組に分かれて楽しい時間を過ごしました。

6年生禁煙教育。労災病院を通じて、日本禁煙学会の先生が来校してくださいました。6年生のお話の聞き方に、とても感心していました。

今日はパンでした。野菜スープ、コロッケ、ミルメーク(コーヒー味)。ごちそうさまでした。

2年生算数。午後も一生懸命。分けた大きさの表し方(分数)について、具体物を操作しながら学んでいました。

 

 

1月26日火曜日…

6年生の外国語科。ALTの先生との英語の授業。小学校の思い出などを英語で尋ねたり答えたりしていました。

今日も暖かで、大休憩の校庭は大にぎわい。先生方もいっしょに遊んでいました。

4年生理科。水が氷になる実験をしています。温度のメモをとりながら楽しく取り組んでいます。

3年生算数。みんな電子黒板に注目しています。今日もいろいろな学級でICTが使用されています。

2年生図工。版画の下絵を描いています。2枚3枚と描いて、お気に入りの絵を決めるようです。

豚汁、鮭、ご飯、牛乳、みかん。バランスのとれた給食を味わいました。

3年生音楽。曲に合わせて、打楽器を鳴らしていました。リズムにのり、自然と身体が動いていました。

 

1月25日月曜日…

1月最終週。子どもたちは元気に登校してきました。

大休憩。風もなく、暖かでした。校庭は隅から隅まで、遊びの場として利用されていました。

2年生算数。たくさんの問題を解いていました。解くことで、しっかりと定着を図ります。

6年生も自分の力で問題解決に取り組みます。小学校の総まとめ、授業にも力が入ります。

5年生理科。一人ひとりが道具で実験に取り組み、その結果をまとめています。

1年生体育。なわとびの後は、ボールけり。あまりける機会はないので、なかなか難しいようです。

肉じゃが、たまご焼き、いかにんじん、ごはん、牛乳。今週も、美味しい給食をいただきます。

今週も、おそうじは各学級ごとに行います。

1月22日金曜日…

今日は、学校の午後の様子、給食後の片付けや清掃、5校時目を紹介します。

給食はタンタン麺、シュウマイ、りんご、牛乳でした。

6年生は、歯磨きをしたり、友だちと談笑したりしています。

4年生は、机を運び、教室の掃除をします。廊下や通路、昇降口なども行います。

2年生は、教室と廊下をきれいにしていました。

1年生。木目に沿って丁寧に拭いています。お掃除することも楽しそうです。

5校時。3年生がプレルゲームの学習をしています。ルールとマナーを守りながら、全力でプレーしています。

 

 

 

 

1月21日木曜日…

2年生。朝の時間も落ち着いて、復習等に取り組んでいます。しっかりと問題と解いていました。

6年生のなわとび。その場だけでなく、前後左右に動きながらなわを操ります。

1年生生活科。「昔遊び」を楽しんでいます。今日は、羽子板に竹とんぼです。

大休憩。日中はとても暖かでした。いつも通りに、元気いっぱいの25分間でした。

5年生家庭科。ミシンの学習に入りました。まずはみんなでセッティングです。

3年生体育。プレルボールに挑戦。慣れないボール運動ですが、声をかけ合ってプレイを続けていきます。

今日は人気メニューの一つ、ツナご飯とからあげ。たくさん食べたことでしょう。

「赤井っ子タイム」。学級の計画に従って、子どもたちが自主的に活動していました。実に楽しそうです。

1月20日水曜日…

1年生図工「かみざらコロコロ」。きれいに模様をつけ、転がしてみました。模様が回りよりきれいに見えました。

4年生マット運動。基本の動きを大事にして、回り方をよりきれいにしていきます。

大休憩。3年生は、「だるまさんが転びました」と「ドッジボール」で25分間たっぷりと遊びました。

4年生の図工。セロハンなどを使い、「光のさしこむ絵」を製作。黙々と取り組んでいました。

5年生外国語科。ノートを使って、英単語のスペルを書いていました。大文字、小文字を使い分けていました。

午後の6年生。暖かな日差しの中で、みんなで仲良く活動中。楽しい声が聞こえました。

 

1月19日火曜日…

今朝は、所々通学路が凍結していました。また、横断歩道等の白線の上は特に滑りやすかったですね。明日以降も、ゆっくり歩いて、安全に気をつけて登校しましょう。

2年生図工。はさみとペンを使い、切ったり書いたりしながら製作していきました。かわいい立体が完成です。

大休憩。風が強く吹いたり雪が舞ったりしていましたが、子どもたちはいつも通りに元気に遊んでいました。

3・4年生の授業、ICTを活用して行われていました。「百聞は一見にしかず」、有効に活用しています。

5・6年生外国語科。英語で「書くこと」も学習しています。ALTの先生も一人ひとりに応じて丁寧に教えてくれます。

給食。ホッとする時間です。みんな前を向いて、じっくりと味わって食べています。

1月18日月曜日…

1月中旬。寒い日が続きそうです。対策をしっかりとして、毎日健康に過ごしたいですね。

4年生算数。「広さ」の学習で、1平方メートルを新聞紙でつくっています。

5年生理科。「電流がうみ出す力」の単元で、一人ひとりが実験道具を製作しています。

6年生図工。木版画に挑戦。安全に気をつけながら、彫刻刀を扱い、自分の思いを表現しています。

2年生体育。長なわ跳びにも取り組んでいます。回るタイミングをしっかりとつかんで跳んでいきます。

1年生体育。短なわとびの練習をしています。やればやるほどできる跳び方が増えていきます。

大休憩。寒くても、太陽が照る中で全力で遊ぶと、体もポカポカしてくるようです。

今日は、せんべい汁や納豆などの和の給食。今週も「食」で寒さを乗りきりましょう。

 

 

1月15日金曜日…

今朝は1年生の代表児童が、昨日に引き続き、3学期や今年がんばることを発表しました。

4年生理科。桜の木の観察です。冬の間はどうしているのか記録をとっていました。

1年生も2年生も、なわとびに一生懸命。いろいろな跳び方に挑戦しています。

今日も大休憩は、寒さに負けずに、外で元気よく活動していました。

3年生理科「明かりをつけよう」。実験道具を組み立てて、豆電球に明かりをつけていました。

4年生国語。ワークシートに、教科書から読み取ったことの熱心に書き込んでいます。

5年生。完成した書き初めを台紙に貼ったり、ICTサポーターの先生とプログラミングを楽しんだりしていました。

1月14日木曜日…

朝の時間、5年生の代表児童が、3学期や今年の抱負の発表をしました。

3年生図工。自分たちの町を、粘土を使って表現しました。バス停や遊園地、道路などを、みんなで協力しながらつくるなど、夢中になって取り組んでいました。

4年生も書き初め会。「冬の山里」に挑戦。文字の大きさや中心、名前など、お手本をしっかり見て書いていきます。

6年生体育。なわとび運動に取り組んでいます。体が大きくなってきた中で、自分の身体を巧みに動かします。

大休憩。とても暖かく、外遊びで大にぎわいでした。ドッジボールや鬼ごっこ、鉄棒などは、今年も人気がありますね。

5校時目。1年生はプリントで復習。2年生は音楽でした。午後からの授業もしっかりと取り組むことができる1・2年生です。

 

 

 

 

1月13日水曜日…

今朝は通学路も凍結していました。子どもたちは、手袋を身に付けたり、走らず一歩一歩着実に歩いたりしながら、安全に気をつけて登校してきました。今後ともこのような状況の時には、慌てないで集団登校してきてくださいね。

1年生の書き初め会。今日は清書をしていました。色キリン紙に丁寧に書いていました。すごい集中力でした。

3年生の書き初め会。「明るい心」に毛筆で挑戦。2時間かけて、完成しました。

6年生にとって小学校まとめの3学期。今までの復習にも力が入ります。算数プリントに熱心に取り組んでいました。

なわとびも本格的に始まりました。4年生も、いろいろな種目にチャレンジしています。全校でも、体力づくりとして一斉に取り組む予定です。

3学期に入り、現在のコロナ禍の状況を踏まえ、清掃は各学級ごとに行っています。

6年生のエネルギー教室。古河電池の方5名が来校し、講話と実験を行いました。地球環境の現状や未来のエネルギーについて学んだ2時間。中学生につながる学びでした。

昨日の今日と、いわき市教育委員会からの通知文を、保護者の方に配付しました。熟読していただき、感染予防へのご協力をよろしくお願いいたします。

1月12日火曜日…

今朝方の雪で、校庭にも約5cm前後積もりました。朝の時間を利用して、さっそく雪遊びなどの体験活動を行いました。

各学年ごとに「書き初め会」が始まっています。1年生は初めての挑戦。「なかよくあそぶ」の一文字一文字を、丁寧に書いていました。

大休憩。小雨が降っていたので、室内で過ごしました。すごろくを楽しんだり、6年生は文集編集委員の打合せを行ったりしていました。

今日から給食が始まりました。太陽が出ない1日でしたが、給食を食べて身体を温めました。

4年生は担任の先生による外国語活動、6年生はALTの先生との英語科の学習です。身近な題材を生かして、楽しく学んでいます。

明日の朝、通学路が凍結するかもしれません。手袋をしたり、ジャンパーなどを着たりして、安全に気をつけて登校してきてくださいね。

1月8日金曜日…

3学期スタート2日目。とても寒い朝でしたが、日中は日が差し、子どもたちは元気に外で活動していました。

どの学年も、ドッジボールや鬼ごっこで、時間いっぱい遊んでいました。

順調に勉強をスタートしています。3学期、まとめの時期。やる気にあふれています。

発育測定も始まりました。身長や体重を測っています。1年生も1年間でずいぶん大きくなりましたね。

今日はお弁当の日でした。みんな静かに、味わっていました。

明日から3連休。コロナ対策を十分に行い、健康や安全に気をつけて、お過ごしください。

 

 

1月7日木曜日…第3学期始業式

2021年、令和3年、3学期51日間、スタートです。今年もよろしくお願いいたします。

1年生の黒板には、年賀状メッセージが掲示されていました。

第3学期始業式も放送で行いました。話をしっかり聞いたり、プリントの書き込んだりしながら、3学期の見通しをもちました。

お掃除は各学級ごとに行いました。新年のスタートに当たり、教室等をきれいにしました。

学級活動。宿題などの提出物を回収したり、冬休みの思い出などを発表したりしました。明日からに向けての準備も始めています。

一斉下校。6年生の代表児童が、「安全の誓い」を述べ、各班ごとに下校しました。

コロナ予防については、今日も子どもたちに十分に話をしました。「マスク着用」「手洗い・手指消毒」「換気」「検温・健康観察」「3密」など、今後も徹底していきます。お子さんの体調で心配なことがあれば、必ず学校にご連絡ください。よろしくお願いします。

 

 

12月24日木曜日…第2学期終業式

第2学期終業式は、放送で行いました。どの学級も、姿勢を正し、耳を傾けている姿が見られ、とても立派でした。

2学期の反省とこれからの抱負の発表がありました。2・4・6年生の代表児童が発表しました。

2校時目は、お掃除です。はじめにいつもの縦割り班での清掃を行いました。

次に、自分の教室やげた箱などの掃除を行いました。赤井小の皆さんは、お掃除がとても上手で、どの箇所もいつも熱心に活動していました。

3校時目には学級活動を行い、冬休みの過ごし方を確認したり、「あゆみ」が配付されたりしました。

11時頃、一斉下校をしました。

1月6日までの13日間、健康・安全に気をつけて、楽しい冬休みをお過ごしください。

12月23日水曜日…

今日も暖かな1日。今年最後の大休憩も、友だちと校庭で精一杯遊びました。今年1年、赤井小校庭はいつも大にぎわいでした。

ブランコにおにごっこ、ドッジボールなど、汗をかくほど遊んでいました。1年生は、お花に水をあげています。

今日もお楽しみ会が開かれていました。子どもたちが企画・運営しながら、会を盛り上げていました。

6年生は今日のお弁当に合わせて、調理実習を行いました。いいにおいが後ろ校舎に広まりました。

今年最後の昼食はお弁当でした。みんな静かに味わっていました。ご協力ありがとうございました。

明日は2学期終業式。11時頃、一斉下校の予定です。

12月22日火曜日…

大休憩。外は風も穏やか、気温も高く暖かな天気になりました。子どもたちはいつものように元気いっぱい。2年生は、体育館でレクリェーションだ楽しみました。

2学期末のお楽しみ会。今日は3年1組が行っていました。福笑い、ジェスチャーゲーム、手品など、たくさんのコーナーが準備され、みんなで楽しい時間を過ごしました。

1年1組とあかい1組、1年2組でもお楽しみ会が開かれました。みんなで決めた出し物を、順序よく披露していきました。会としての進め方も上手になった1年生です。

2学期最後の給食。ツナご飯でした。給食センターの皆さん、美味しい給食ありがとうございました。

明日は、お弁当になります。よろしくお願いします。

 

12月21日月曜日…

冬休みまで後4日。寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に登校してきました。

大休憩、4年生と6年生が、いっしょにドッジボールで遊んでいました。6年生のボールを4年生がキャッチすると大歓声です。

1年生は、寒くても、冷たくても、鉄棒大好き。いろいろな技を楽しんでいました。

4年生算数。最後の最後まで、復習をしっかりと。いろいろな問題に取り組みます。

お掃除は今年後3回。細かなところまできれいにして、来年を迎えます。

 

 

 

12月18日金曜日…

 

今日の大休憩は、暖かく穏やかでした。1年生は、木の実や種を見つけ、大事そうにハンカチに包んでいました。

こちらの1年生は、「ばくだんおにごっこ」をしています。ルールの中でいろいろなことを覚えていきます。

2年生以上の子どもたちはドッジボール。動いていると暑くなり、体を動きがより良くなりました。

1年生も2学期のまとめに集中。算数の計算に無言で取り組んでいました。

3年生は年賀状を書いています。宛名などを表側に書き、裏側はあいさつと心を込めて書いていました。

4年生は、図書室で、詩の朗読の勉強。距離をとって、程よい声の大きさで練習しています。

2年生なわとび。とびなわを巧みに動かして跳び続けます。みんなとても上手です。

 

12月16日水曜日~17日木曜日…

12月16日、大休憩の時間に登校班会議がありました。

毎日5・6年生の班長さんを中心に、安全に登校しています。2学期の振り返りを行いました。

2年生国語。主語と述語を使っての文づくり。絵や言葉を見て、自分でつくっていきます。

12月17日木曜日。今朝は一番の冷え込みでしたね。

大休憩。雪も舞い散り、風もやや強い中、ドッジボールやなわとび、鉄棒遊びなど、子どのたちは元気に過ごしていました。

1年生、4年生はお楽しみ会の準備中。絵を描いたり折り紙でつくったりと生き生きと活動しています。

6年生書き初め。「元朝の海」に挑戦。先生にも見てもらいながらの練習です。

4年生、詩の勉強。自分でつくったり、お気に入りの詩を視写したりしながら、詩集にしています。

12月15日火曜日…

今日の朝の冷え込みで、氷が張っていました。大休憩にそれを見つけた子どもたちは、「冷た~い」といいながら大事そうに持っていました。

今日も校庭はいっぱい。25分間、思いきり体を動かしました。

6年生英語。ALTの先生とのゲームで、盛り上がりました。

ホッとする給食の時間。バランスのとれた美味しいメニューでした。

午後、雪がちらつきました。その中で5年生が元気に走り回っています。

1年生。「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったり、楽器の演奏をしたりしました。

6年生、「フラッグフットボール」に挑戦。ゲーム前の作戦会議が勝利の鍵です。

12月14日月曜日…

12月第3週、一段と寒くなっていました。今年の学校は後10日間。今日も元気に登校してきました。

朝の時間に、4年生以上の図書委員会の児童が、自分の学級で読み聞かせをしました。

子どもは風の子。寒くても外で元気に遊ぶ。久しぶりのたっぷりの大休憩は大にぎわいでした。

4年生保健。男女の発達の違い等について、養護教諭も参加しながらの授業です。

今週も温かく、美味しい給食で、午後へのエネルギーをいただきます。

5年2組は、出産のためにお休みに入った星先生の替わりに、白土先生になりました。今までも理科でお世話になっていたので、互いにすぐに慣れたようです。

一週間ぶりに6校時がありました。6年生は疲れも見せず。体育館の体育の授業で今日の締めくくりです。

 

12月11日金曜日…

「おもちゃのおまつり」の日です。今日のために、長い時間をかけて準備してきた2年生。1年生を招待して、楽しく交流しました。

2年生は、1年生への呼びかけやゲームの説明がとても上手で、1年生がいろいろなところで遊ぶことができました。また、一つ一つのおもちゃがとてもしっかりとできていて、スムーズに楽しむこともできました。今まで一生懸命準備してきたことが、今日のおまつりの成功につながりましたね。

6年生。音楽室で楽器の演奏です。みんなでパートを決めて、一つの曲を仕上げていきました。

5年2組の星先生が、ご出産のために来週からお休みに入ります。子どもたちが先生のために、会を開いてくれました。

12月10日木曜日…

朝、1・2年生の教室から、「あわてんぼうのサンタクロース」の歌声が聞こえます。日に日に元気な歌声になっています。

6年生体育「タグラグビー」。簡単なルールの中で、楽しく体を動かしていました。

4年生も着々と学期のまとめを進めています。算数では、プリントを中心に復習の取り組んでいました。

2年生。いよいよ明日にせまった「おまつり」の最終点検をしていました。みんな生き生きとしています。

5年生も書き初めに挑戦です。「初春の光」は、文字の大きさのバランスが難しいですね。

ICTサポーターの方が来校しました。5年生が、頭をいっぱい使って問いに進んでいきます。

3年生体育「小型ハードル走」に取り組んでいます。リズムよく、全力で走ることができるよう練習していました。

わかめごはん、スープ、とり肉のアップルソースがけ、今日も美味しい給食、ありがとうございました。

 

12月9日水曜日…

1年生「おみせやさんごっこ」。売り手と買い手にわかれてお店屋さんを楽しんでいます。野菜や果物などのかわいらしい絵が、たくさん並んでいました。

3年生図工「ゴムゴムパワー」。ゴムのねじれを生かした動く工作。仕組みや回し方を考えながらの製作です。

5年生書写「書き初め」。「初春の光」に挑戦。半紙も長くなり、文字の大きさや形を整えることなどが難しくなりました。

大休憩頃には太陽も出て、今日も精一杯遊ぶことができました。

2年生体育。運動身体づくりプログラムから始まりました。基礎的な動きも少しずつ上手になってきました。

今日はパン給食でした。シチューなどと一緒に美味しくいただきました。

 

12月8日火曜日…

1年生はあちこちでなわとびに挑戦。一人で跳んでもみんなで跳んでも楽しいね。

今日も天気が良く、大休憩は校庭が子どもたちでいっぱい。とてもさわやかです。

先日、電子黒板が学級数分13台入りました。さっそく先生方が活用しています。

4年生保健。養護教諭も授業に入り、体の発達・男女の差について学習しました。

ALTの先生との英語科の授業。5・6年生は「書くこと」が多くなってきました。

2年生。今週金曜日に開催する「おまつり」のリハーサル。グループで相談しながら確かめていました。

 

 

12月7日月曜日…

12月2週目。今週は事務整理期間のため、特別日課で、13時40分頃下校になります。

職員玄関の掲示板には、小さなツリーで作った大きなツリーが飾られています。クリスマスの間もなくですね。

今週は10分間の大休憩です。3・4年生はいつものドッジボール。いっぱい動いていました。

1年生は、なわとびやブランコで遊んでいました。良い天気でしたね。

3年生。パソコンで来年のカレンダーを作るそうです。自分だけのカレンダー、完成が楽しみですね。

今週は、給食もやや早めに食べ始めます。今日は和食のメニューでした。

 

12月4日金曜日…

昨日の授業参観で、1年生が親子で作成したリースが飾られています。みんなきれいですね。

3年生図工「ゴムゴムパワー」。子どもたちは製作に夢中です。

4年生算数。2学期まとめの時期。いろいろな問題に挑戦しています。

5年生算数。2学期になり少し難しくなってきた算数。これからの復習が大切です。

6年生図工。6年生も製作に夢中。細い紙を組み合わせて編んでいきます。みんな無言です。

6年生は「租税教室」を開催しました。税務課の方を講師に、ビデオを視聴したり、話を聞いたりして、税の仕組みについて学んでいきました。

2年生体育。いろいろなハードルをリズムよく跳び越しています。天気が良く気持ち良さそうです。

清掃活動。どの箇所も分担にしたがって、静かに活動しています。1年生もぞうきんがけがとても上手になりました。

12月3日木曜日…授業参観

今日の午後、今年度第1回の授業参観が行われました。人数制限や手指消毒等の協力をいただきながら、学年・学級内での子どもたちの様子、成長した様子をご覧いただきました。

1年生。おうちの人といっしょに、クリスマスのリースづくりをしました。

2年生は「かけざん名人になろう」にめあてで、かけざん九九の理解を深める活動をしました。

3・4年生は、学級活動、道徳、算数、保健とそれぞれ教室で実施しました。

5年生は、ダンスや跳び箱運動を体育館で披露しました。

6年生は総合学習発表会と題して、6班分かれ、歴史上の人物や出来事の劇を発表しました。

たくさんの方のご来校、ありがとうございました。

尚、令和2年7月豪雨災害の義援金は、6,852円集まりました。ご協力、ありがとうございました。

 

 

 

 

12月1日火曜日…オリエンテーリング大会

 児童集会「みんなで楽しもう。赤井小オリエンテーリング大会」を3・4校時に実施しました。いつもお掃除で一緒に活動している縦割り班のメンバーで、校舎内に準備したチェックポイントごとの問題に答えていき、総得点を競いました。

〇出発式で、各班ごとに6年生が中心となって、約束やコースを確認しました。

〇いよいよ出発です。特別教室の中に隠された問題を探し、時間内に解答していきます。

 

約1時間のオリエンテーリングの結果、第1位は8班、第2位が3班と12班、第3位が1班となりました。どの班も、6年生がリーダーとなり、あいさつや廊下の歩行、声の大きさなどのルールに気をつけながら、1~6年生それぞれが役割を果たし、楽しい時間を過ごすことができました。

11月30日月曜日…

朝の冷え込みが厳しくなりました。明日から12月。衣服を整えて寒さに対応していきましょう。

今日の大休憩は、良い天気の中、それぞれに思い切り体を動かしていました。

今日も校庭を走る児童がいました。走ることが気持ち良さそうですね。

鉄棒で遊ぶ子もいます。「冷たくないよ。」といって回っていました。

あちこちでコートを作り、ドッジボールをしています。男の子も女の子も、学年も関係なく、楽しんでいました。

2年生。かけざん九九も終盤です。今日は、9の段の作り方を学習していました。自分の力でどんどん答えを見つけています。

4年生理科。物のあたたまりかた。水のあたたまり方をグループで実験しています。

6年生図工。お気に入りのシューズを中心に、周りに出かけたい場所を描きました。

今週はカレーライスで給食がスタートです。明日、明後日はお弁当となります。よろしくお願いします。

 

11月27日金曜日…持久走記録会

曇り空、寒い中、予定通りに実施しました。寒さに負けず、自分の目標に向かって走る子どもたち。一人一人のがんばりに、記録会は大いに盛り上がりました。

ー1年生女子の部と男子の部ー

ー2年生女子の部と男子の部ー

ー3年生女子の部と男子の部ー

ー4年生女子の部と男子の部ー

 

ー5年生女子の部と男子の部ー

ー6年生女子の部と男子の部ー

1年生が校庭に出て、6年生に「がんばれ~」と応援していました。

自己ベストを目指して走り抜いた持久走記録会。自分への満足感、一緒に走った仲間への思い、応援に駆けつけてくれた保護者への感謝等、多くのことを経験することのできた時間でした。

 

 

11月26日木曜日…

1校時目の1年生。折り紙で何かを一生懸命折っていました。細かなところまで気をつけながら完成していました。

2年生活科。お祭りまであと少し。準備が揃ってきました。細部まで点検しています。

3年生国語。自分たちで絵本を作りました。楽しそうな題名がいっぱいですね。

5年生書写。今日は硬筆でした。鉛筆で一文字一文字を丁寧に書いていました。

今日の持久走の練習。明日は、いよいよ持久走記録会本番です。

6年生。卒業アルバム用の委員会活動の写真撮影です。カメラ屋さんにはいつもお世話になっております。

6校時、クラブ活動。スポーツクラブは、4~6年生で、鬼ごっこを楽しんでいます。

11月25日水曜日…

3年生。版画の印刷中。版にインクをのせ、バレンで隅々までこすっています。上手くいったかな?

5・6年生。持久走大会の練習を本番同様に行いました。後2日後、いよいよスタートです。

1年生図工。クレヨンや絵の具を使って、ぐいぐいと、自分の思い通りに正直に描いていました。

大休憩の持久走練習。上学年の部です。走りが大きくなり、スピードが増してきました。

雨の降る寒い1日となりましたが、給食で身体が温まりました。

4年生の防災教室。県の危機管理課より、2名の職員の方が来校しました。地震の時の避難の仕方やVRで水害の様子を見るなどして、自分にできることを学びました。

 

11月24日火曜日…

11月も第4週になりました。3連休明けですが、良い天気の中、子どもたちは元気に過ごしています。

2年2組を中心に実施した1ヶ月の教育実習も最終日。音楽の授業でリズムリレーを楽しんでいます。子どもたちにすっかり馴染み、一人一人に合った指導を展開していました。

今週27日金曜日は、持久走記録会です。業間での練習もあと3回。今日も真剣な走りでした。

福島民報出前講座。3・4校時に5年生が実施しました。新聞の製作過程を知ったり、自分が構成や記事を書いたりしました。午後は6年生の講座です。

11月20日金曜日…

今朝も、校庭に出て、元気に運動する姿が見られました。気温が高く、体も動かしやすかったことでしょう。

1・2年生は、来週の大会に合わせて、2校時に合同で練習を行いました。「がんばれ~」の励ましの声がたくさん響いていました。

4年生の算数は、図形の学習です。いろいろな形をはさみで一生懸命に切っています。

今日の大休憩は自由遊び。ドッジボールなどで、仲良く遊んでいました。

今日の給食は、カレーうどん。一週間美味しい給食、ありがとうございました。

明日からは3連休。気温の変化に気をつけ、新しい生活様式の中で、楽しく過ごしてくださいね。

11月19日木曜日…

1年生、ビオラに水をやっています。朝日を浴びて、子どもたちも、植物も気持ち良さそうですね。

6年生劇の練習。ステージの練習も始まりました。剣のシーンも楽しそうです。

1年生算数、かたちづくり。頭をいっぱい使って、組合せを考えています。

5年生理科。物のとけ方の実験。ろうとやろ紙の使い方も学んでいきます。

業間時の持久走練習。今日も天気に恵まれ、汗ばみながら走っていました。

2年生算数。教育実習生による研究授業。7の段のつくり方に挑戦しています。

お昼の「あかいっ子タイム」。各学級の計画に従って、交流等の活動を行っています。

 

11月18日水曜日…

 明るい太陽の光のもと、朝から元気に校庭で体力作りに励む赤井小の子どもたちです。

校庭を走る子、鉄棒付近でたたずむ子、朝の新鮮な空気の中で、1日の始まりです。

1年生。クレヨンでぐいぐい描いていきます。名作ぞろいです。

3年生は、段ボールを切って、形を作っていきます。はさみで切るのが少し大変です。

2年生。プリントの丸つけも2人の先生でスムーズに。どんどん解いていきます。

4年生持久走練習。自分のペースの中で、友だちとの競い合いも激しくなってきました。

業間時の練習も、意欲的になりました。走ることに慣れ、体が自然と前に進んでいるようです。

 

業間時の

 

 

11月17日火曜日…

今日日中は、半袖・半ズボンで過ごすことができるような陽気になりました。暖かい毎日ですね。

教育実習も最終週。今日は、2年2組の1日学級経営を実施しています。1校時は国語の授業でした。

大休憩は持久走の練習。子どもたちは、走ることに慣れてきたようです。自分のペースも習得してきました。

2年生図工。段ボールで何をつくろう?友だちと相談しながら、製作を楽しんでいます。

6年生外国語。ALTの先生と、「書くこと」にも挑戦です。

1年生。体育での持久走の練習。少しでも速く走ることができるよう、話を真剣に聞いています。

6年生総合学習。12月の授業参観に発表する話の準備をしています。衣装や小道具も揃ってきました。

 

11月16日月曜日…

11月第3週。かぜ症状で欠席する児童もでてきました。寒暖の差には気をつけたいですね。

1年生の植木鉢の中に「ビオラ」が植えられました。花壇には紅葉した葉があり、2つのコントラストがとてもきれいです。

6年生の教室前には、国語で勉強した「やまなし」の作者宮沢賢治の本が並べられています。まだまだ続く「読書の秋」です。

10時の大休憩頃になると、ポカポカ陽気でした。今日も、ドッジボール、鬼ごっこ、鉄棒、持久走練習など、思い切り体を動かしました。

今週も「食の力」で健康に過ごします。

縦割り班のお掃除。どの箇所も一生懸命です。6年生がしっかりリーダーーシップを発揮しています。

 

11月13日金曜日…

風も弱く、気温も上がり、穏やかな日になりました。週末ですが、子どもたちは元気いっぱいです。

朝の活動。ボランティア委員会の児童はマットのゴミ取り、校庭では、時間を見つけて走る子と、朝から活発に活動していました。

4年生書写。「平和」に挑戦。太く、大きく、のびのびと書いています。

2年生算数。実習生による「6の段」のかけ算九九。九九の構成をいろいろな方法で見つけました。

大休憩時間。最高の天気。子どもたちにとって、元気・本気・やる気に満ちた時間です。金曜日は自由遊びの日でした。

1年生もドッジボールを始めました。

2年生も、1年生を混ぜて、ドッジボール。

3年生も、大勢の人数でドッジボール。

4年生は定番のドッジボール。

5年生は、持久走の練習をしている児童も。

6年生も、思いっきりのドッジボール。

どの学年も、友だちと楽しい25分間を過ごしていました。

今日の給食。今週も一週間、ごちそうさまでした。

 

 

11月12日木曜日…

とても寒い朝でしたが、日中は日差したっぷり。持久走練習にも熱が入ります。

3年生。走り方が力強くなってきました。

1年生もトラックになれ、カーブも上手に走ることができるようになってきました。

5年生は、スタートダッシュがすごい。まずは集団から抜け出します。

1年生図工。自分がもってきた材料などをいろいろと組み合わせて、製作に夢中です。

2年生はおまつりの準備。アイディアいっぱいの作品作りに励んでいます。

5年生プログラミング教育。頭をいっぱい使ってのプログラム。うまくいったかな?

今日も食が進みます。給食センターの方々、いつもありがとうございます。

5年生体育、跳び箱運動。ICTを使い、自分の跳ぶ姿を確認しています。

 

11月11日水曜日…

雲が多いせいか、寒さを感じますね。今日も朝から、体力づくりに励んでいます。

いろいろな学年が校庭に出て、特設トラックを走っています。身体が程よく温まり気持ち良さそうです。

大休憩の時間も、昨日と同じように練習しました。

スタート前の2年生。準備運動をしっかりと行っています。

4年生。自分のペースで走ることを実践しています。

6年生。友だちとのかけひきを楽しみながらの練習です。

2年生体育。教育実習生による授業です。しっぽとり鬼と的当てゲームを楽しみました。

あかい1組さんの作品「なかよし水ぞくかん」です。見学学習でアクアマリンに行き、その時の様子を思い出しながら、3人で協力して製作しました。

 

 

 

11月10日火曜日…

今日も良い天気。大休憩の時間には、下学年と上学年に分かれて、持久走大会の練習が始まりました。このために先生方が特設トラックを作成して、1周160mのコースが出来上がりました。

1年生スタート前。初めての全校での練習。緊張とやる気がいっぱいです。

2年生はまずは、全員でゆっくりとしたペースで入りました。1周後、各自のペースで走り出しました。

3年生。1・2年生より長い時間を走ります。今日は朝の時間もさっそく練習していた3年生でした。

5年生は、合図と共に力強い走りです。スタートダッシュから勝負が始まっています。

4年生も6年生も、自分のペースを確かめながらの走りです。

上学年の練習を、下学年児童がすべり台の上から応援しています。「がんばれ!がんばれ!」

1年生の午後。給食を食べてからも、しっかりと学習しています、すっかり5時間の授業にも慣れましたね。

 

 

11月9日月曜日…

11月第2週。だいぶ寒くなってきましたね。

6年1組を中心とした教育実習が2週間がたち、今日で最終日になりました。子どもたちとのふれ合いを大切にしながら、あっという間の時間でした。とてもよい思い出になりました。これからも頑張ってください。

2年2組を中心に実習している先生は、後2週間ほど続きます。今日から、授業実習が始まりました。子どもたちに丁寧に関わりながら、国語の授業を行っていました。

5年生理科「もののとけ方」。先週から、実験に熱心に取り組んでいます。

3年生社会、学校で安全に過ごすための工夫を見つけています。火災報知器やけむり探知機などを調べていました。

今週も美味しい給食をいただきながら、寒さに負けずに元気に過ごしていきます。

 

 

11月6日金曜日…

 学校開放最終日。今日も約60名ほどの方が来校しました。ありがとうございました。

3年生理科「物の重さをくらべよう」。図工等で遊んでいる粘土の重さを、あらためて感じていました。

5年生音楽。鍵盤ハーモニカを使用して演奏をしました。

1年生体育。たくさんの保護者の方が参観する中で、全力で、投げて、走っていました。

3・4校時は、4~6年生対象の「食育」が体育館で実施されました。桜の聖母短期大学の教授が来校され、「食を見直そう」の演題で、講演が始まりました。

三食バランスよく食べる大切さを学びました。

朝食の簡単な作り方を教えていただき、6年生が試食しました

6年生代表が「お礼のことば」を述べました。

給食は「白河ラーメン」でした。煮卵もついて本格的でした。

 

 

11月5日木曜日…

 11月第1週は「学校へ行こう週間」です。本校は、2・3校時に学校開放を行い、今日も約60名ほどの保護者の方などが授業を参観しました。

2年生国語。グループで学習を進めていきます。互いの意見を聞きながら決めていました。

3年生毛筆。半年が過ぎ、筆づかいにも慣れてきました。

6年生図工「私の大切な風景」。細かに下がきを終え、いよいよ彩色です。集していました。

5年生理科「物のとけ方」。一人一人が実験に参加し、自分たちの結果から結論を導き出します。

4年生理科「物のあたたまりかた」。実験が終わり、ノートにまとめています。

6年生社会。教育実習生の授業です。倒幕から明治維新へと、大切な歴史上の出来事をしっかりと学んでいます。

6校時には、委員会活動が行われました。4~6年生が各委員会に分かれ活動しました。

ボランティア委員会。水道場をきれいにします

保健委員会。ポスターづくりに一生懸命。

運動委員会。どんな運動をするかな、みんなで話し合っています。

緑化委員会。植物に関するクイズを考えています。

明日は学校開放、最終日になります。

11月2日月曜日…

11月に入りました。日が短くなり、紅葉が進み、秋の深まりを感じます。

4年生に、ネパールから転入生が入りました。英語が中心の日常なので、周りの子どもたちがいろいろと教えたり、共に行動したりしていました。

赤井1組の3人はいつも仲良く、落ち着いて授業に取り組んでいます。目が真剣ですね。

持久走の練習が体育の時間にも始まりました。2年生は、「同じペース」で走る練習をしていました。

5年生が赤井菜園さんに、見学学習に出かけました。トマトができるまでや出荷の仕方などを教えて頂きました。質問もたくさんして、多くのことを学ぶ事ができました。

教育実習が2週目に入りました。6年生への授業もだいぶ慣れてきました。子どもたちもしっかりと学習しています。

4年生理科。もののあたたまり方の実験です。グループで役割を決めながら進めていました。

3年生算数。コンパスを使って円を描いています。初めて使うので慣れるまで大変ですね。

10月30日金曜日…

5年生朝の活動。持久走大会等に向けて、体力づくり。走ることに慣れてきました。

先生方の授業研究を行いました。3年生算数科で、ICTを活用しながら学習を進めていきました。一人一人の考えが映像に映し出され、それを見ながら発表や質問をしていました。

1年生算数。たし算・ひき算をカードにより、友だちを学習します。すらすらと答えをいうことができていました。

4年生書写。「竹笛」に挑戦。難しくてもお手本をしっかりと見て、字形を整えています。

3年生理科。今日も晴れたので、光の学習が進みます。鏡で光を上手に集められるようになりました。

2年生体育。天気が良く、まだ半袖・半ズボンでも大丈夫。この後元気に走っていました。

給食はビーフカレー。日本製の牛肉、和牛肉がたくさん入っていました。一番人気のカレーが一段と美味しくなりました。

10月29日木曜日…

1年生。春から育ててきたアサガオ。種を取って観察終了。アサガオさん、ありがとう!

2年生図工「はさみのあーと」。白と黒の用紙をチョキチョキと切って、貼り合わせます。

3年生理科「太陽の光を調べよう」。鏡で光を的に当てています。どうすれば上手に当たるかな?

4年生「手話教室」。手話サークルと団体の方が来校しました。4年生とのふれ合いをとても喜んでいました。

5年生は「脱穀」に出かけました。根本さんには、またまたお世話になりました。

6年生国語。教育実習生による授業です。いつも通りの態度で臨む6年生。スムーズに展開していきました。

6校時は、4~6年生によるクラブ活動でした。

スポーツクラブは「どろけい」。先生方も参加し、よりスピーディな中、必死に走り回っていました。

コンピュータクラブ。今日は「お絵かき」を楽しんでいました。

ゲーム・工作クラブ。「ナンジャモンジャ」ゲームで盛り上がっていました。

ダンスクラブ。グループごとに音楽を聴いて、曲を選んでいました。どんな踊りになるのかな?

調理・手芸クラブ。フルーツポンチづくり。学校で食べるのは、また格別です。

 

 

 

10月28日水曜日…

2年生。かけ算九九、5の段、2の段と進んでいます。九九カードで熱心に唱えています。

1年生、食に関する指導。北部給食センターの栄養教諭と栄養職員の方から、「すききらいをなくそう」のめあてで、お話をいただきました。

同じく5年生の食に関する指導。「食べて元気!ごはんとみそ汁、五大栄養素」の題材で学習しました。

3年生図工「空きようきのへんしん」。おうちから材料を準備してきました。今日は計画を立てていました。

4年生体育はとびばこ運動。かかえ込み跳びの練習。安全のための場が工夫されていました。

6年生。理科や書写の授業に落ち着いて取り組んでいました。学びへ向かう姿がとても立派です。

5年生。アクアマリンの方が来校しての出前講座。時間いっぱい、楽しいお話を聞くことができました。

 

 

10月27日火曜日…

 今日も秋らしい良い天気でしたね。子どもたちは元気いっぱいです。

朝、5・6年生が「スポーツリズムトレーニング」に取り組んでいます。冬にむけて体力向上です。

教育実習2日目。2年生では国語の授業を参観したり、6年生では理科の実験の手伝いをしたりしていました。

5年生マット運動。ICT機器を活用して、自分の動きをチェックしています。

3年生理科。晴れの天気の中、日なたと日かげの気温を調べています。

大休憩の4年生恒例のドッジボール。男女仲良く、ボールを投げたり、逃げたり。楽しさが伝わってきます。

今日はお掃除がない日ですが、各教室では、子どもたちが自主的に簡単な清掃に取り組んでいました。

 

10月26日月曜日…

10月第5週。朝晩はすっかりと冷え込んでいますが、日中、日が差すと、半袖半ズボンで元気に過ごす児童も見られます。

朝の読書タイム。2年生がミニ図書室で、本を返したり、選んだりしています。

今日から教育実習のために、2名の大学生が来ました。2年生と6年生を中心に実習を重ねていきます。子どもたちはさっそく、大休憩に一緒に遊び、ふれ合っていました。

1年生は体育で鬼ごっこをしています。ルールを知って、みんなで仲良く楽しんでいました。

2年生は、算数では、かけ算九九、国語では、グループ学習と、学習内容や方法が進んできました。

今日の給食です。月曜日から6校時。今週も子どもたちの元気を支えてくれます。

10月23日金曜日…

6年生が秋の句を詠みました。一人一人の日常の様子が伝わってくる内容で、秋の深まりを感じる名作ぞろいです。

先日の図工で製作した1年生の作品が、廊下に展示してあります。色や形がすっかり秋めいています。

6年生が1・2組合同で図工の授業を行いました。制作のイメージをつかみ、アイデアスケッチに取り組みました。

4年生。図書室で図鑑などを見ながら、版画の下がきをしています。細かくて大変そうです。

3年生。学級活動で仲良し集会を開きました。子ども主体の楽しい会になりました。

2年生、とびばこ遊び。いろいろな跳び方に挑戦していました。

10月22日木曜日…

 今日も過ごしやすい天気。1日、元気に取り組んでいました。

1年生生活科。落ち葉を使って「たのいいあき いっぱい」を表現しました。

2年生図工。画用紙いっぱいのザリガニです。この秋に、教室で飼っていたザリガニをよく観察して描きました。

3年生体育。ベースボール型ゲームです。自分たちでルールを決めて、みんなが楽しめるように進めています。

4年生理科。「とじこめた水と空気」の実験です。水の力で玉がとび出す道具を使い、楽しく学習しています。

5年生体育。マット運動に取り組んでいます。今日は基本の動きをし、自分の力を確かめていました。

6年生。ICTサポーターの先生が来校しています。プログラミング思考で、一つ一つしっかりと打ち込んでいます。

10月21日水曜日…

 さわやかな天気の中、今日も子どもたちは、元気に勉強に運動に取り組んでいました。

3年生。ICTを活用しての算数の授業。タブレットで自分の考えを写し、大きな画面で友だちの考えを見ています。本校はICTが整備され、授業にも積極的に使用しています。

1年生音楽。鍵盤ハーモニカの練習。自分の思うように弾けるようになってきました。

今日は、ふれあいお弁当デーの日。みんな、お弁当づくりに参加してきたようです。いつもよりももっと美味しくいただいたことでしょう。

4年生。インスタントシニア体験。高齢者の方の疑似体験をしました。高齢化社会の中で、自分はどのように行動するかを考えることができました。

10月20日火曜日…

 とても良い天気になりました。今日は、先生方の研究会のため3校時で下校です。大休憩時間には、汗をかいたり、半袖で走ったりしながら、外で思い思いに遊んでいました。

遊具は、1~3年生に大人気。みんなきまりを守り、仲良く、安全に遊んでいます。

4年生はいつものドッジボール。ALTの先生も入り、思い切りボールを投げ合います。

5・6年生は、鉄棒や鬼ごっこをしています。全校児童が秋空のもと、元気いっぱいに遊んでいました。

10月19日月曜日…宿泊活動(5年生)

 先週の15日木曜日、16日金曜日に5年生の宿泊活動が実施されました。台風の影響で、3週間延期になりましたが、「楽しみが伸びた」と前向きに考えていた5年生。やや肌寒い2日間でしたが、ほぼ予定通りに活動することができました。

まずは「海浜オリエンテーリング」。自然の家の周辺を、ポイントを見つけ問題に答えながら、約1時間半ほど歩き回りました。グループの絆を確かめました。

ランチです。現在の状況をふまえ、バイキングではなく、一人分として配膳されました。量も種類もあり、十分でした。子どもたちは、特にジュースを好んで飲んでいました。

1日目午後の一つめは「ネイチャーゲーム」。目かくし歩きとサイレントウオークです。二人の協力、仲間との約束が大事なゲーム。男女との仲良く活動していました。

二つめは「室内ニュースポーツ」。ペタンクに夢中です。チーム対抗の総当たり戦で行いました。

夕方から、キャンドルファイヤーを行いました。係の人によるゲームや、一番練習を積んできたダンスを踊りました。本気の踊りは、迫力満点。充実感に満ちあふれていました。

2日目の朝食。和食、洋食と選ぶことができました。夜もぐっすりと寝て、しっかりと食事をとることができたようです。

午前中は、四倉海岸に出かけ、「砂の芸術」。海辺は肌寒さがありましたが、海水は温かさが感じられました。水に濡れたり、砂で汚れたりしながら、海辺の活動を楽しみました。

午後、最後の活動は「木彫るだー」です。2日間の思い出として、自分のオリジナルキーホルダーを製作しました。

すべての活動が順調に行われました。その中で、友だちの新たな面に気づいたり、自分自身を見つけたりしながら、過ごした貴重な2日間。「別れのつどい」での40名の態度は本当に立派でした。

 

10月13日火曜日…稲刈り(5年生)

5月に、窪田在住の根本俊男さんにお世話になった「田植え」。猛暑の中でも、順調に成長していきました。今日は「稲刈り」。根本さんが、子どもたちが刈る場をきれいに準備してくださいました。

根本さんは、赤井小の児童に田植えや稲刈りを教えて、25年になるとおっしゃっていました。いつも分かりやすく子どもたちにお話しくださいます。

さっそく子どもたちも、稲刈りを始めました。かまの取り扱いに気をつけながら、稲を刈って、束ねて、重ねるといった作業を協力して行いました。根本さん、お世話になりました。

運動会が日曜日に終了し、いつも通りに授業に励む赤井小の子どもたち。

初めてだった運動会に全力で取り組んだ1年生。1校時からしっかりと学習しています。

2年生。工作をしながら、国語の説明文の読み取りの学習を真剣にしています。

3年生理科。「音」について、音楽室でいろいろな楽器の音をききました。

4年生書写。「土地」に挑戦。文字の書く位置が難しそうです。

運動会で最高学年らしさを発揮した6年生。難しくなってきた算数の学習にも意欲的です。

 

 

 

10月11日日曜日…運動会

 今日は、霧雨が降る時間帯もありましたが、なんとかお天気になり、ほぼ予定通りの流れで運動会を実施することができました。子どもたちは、自分の競技にはりきって参加し、全力で演技していました。保護者・地域の皆様には、入れ替えや観覧の仕方、駐車場や写真係、後片付けなど、いろいろとご協力いただき、ありがとうございました。

前半1・3・5年生伸の部。まずは応援合戦で士気を高めました。

3年生80m走。みんな笑顔で走り抜きました。

1年生かけっこ。どの組も接戦になりました。

5年生180m走。コーナーと直線を上手に走り分けています。

5年生のチャンスレース「き・ず・な」。予行練習よりも、とても上手になりました。

奇数学年リレー。バトンパスもスムーズに、次々と走者がかわっていきました。

伝統の「銀河鉄道999ダンス」。おうちの人の前での披露。笑顔いっぱいでした。

4年生120m走。ちょっと長いけど、最後まで力いっぱい走りました。

2年生チャンスレース「あかい動物園へ行こう!」。カンガルー、ゴリラ、ペンギンとラッキー。

6年生200m。さすが6年生は速かった。

4年生「幸運はだれの手に?」。一生懸命ひもを引っ張る4年生。終わるとホッとしてダッシュ!

2年生70m走。初めてカーブを走ります。

6年生「カードを合わせて『ヨロシクネ』」。小学校最後の運動会、思い出もいっぱいに。

偶数学年リレー。自分の組の勝利のために全力で走り抜きました。

今年は白組が勝ちました。得点と勝利の組の発表があると、1・3年生教室からも、喜びの声が上がりました。10月に行った、いつもと違った、いろいろと工夫した、運動会。皆さんの本気で純粋な演技を、赤井地区の皆様にご覧いただくことができ、とても素敵な時間になりました。ありがとうございました。