10月13日火曜日…稲刈り(5年生)

5月に、窪田在住の根本俊男さんにお世話になった「田植え」。猛暑の中でも、順調に成長していきました。今日は「稲刈り」。根本さんが、子どもたちが刈る場をきれいに準備してくださいました。

根本さんは、赤井小の児童に田植えや稲刈りを教えて、25年になるとおっしゃっていました。いつも分かりやすく子どもたちにお話しくださいます。

さっそく子どもたちも、稲刈りを始めました。かまの取り扱いに気をつけながら、稲を刈って、束ねて、重ねるといった作業を協力して行いました。根本さん、お世話になりました。

運動会が日曜日に終了し、いつも通りに授業に励む赤井小の子どもたち。

初めてだった運動会に全力で取り組んだ1年生。1校時からしっかりと学習しています。

2年生。工作をしながら、国語の説明文の読み取りの学習を真剣にしています。

3年生理科。「音」について、音楽室でいろいろな楽器の音をききました。

4年生書写。「土地」に挑戦。文字の書く位置が難しそうです。

運動会で最高学年らしさを発揮した6年生。難しくなってきた算数の学習にも意欲的です。