こんなことがありました

出来事

今日の朝の様子 その1

今日は、久しぶりに朝から体力作りに取り組めました。週の初めの月曜日ですが、子どもたちは元気な姿を見せてくれました。

その横で、体育委員さんは、ぬかるんでいた校庭を協力して整備してくれていました。

環境委員さんも、除草作業をしながら校庭整備を手伝ってくれました。

使った道具の汚れを落とし、乾かします。後片付けをきちんとして終わりです。素晴らしいですね。

それぞれに、一日が始まりました。

第2回 オープンスクール

今日は、B地区を対象としたオープンスクールでした。足下が悪い中、多くの保護者の皆様にお越しいただき感謝申し上げます。また、限られた時間でしたが、普段の子どもたちや授業の様子を、学校とご家庭とで共有することができ、貴重な時間を過ごすことができました。改めまして心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

明日のオープンスクールについて

6月1日付け文書にてお知らせいたしましたが、明日はB地区の保護者様対象のオープンスクール日です。前回のA地区の保護者様と同様に、子どもたちの学習の様子や学校施設内を、時間の範囲内で見ていただくようになります。

児童は全員登校となりますが、密集・密閉・密接を避けるため、対象の保護者様をB地区のみとさせていただいております。どうぞ、ご理解をいただきご協力をお願いいたします。

【7月11日(土)】B地区:狐塚、大森、名木・長友、戸田、塩木、セメント、スクールバス地区

                              時 間: 9:45~10:55(2~3校時の授業時間帯で参観)                                                                               11:15~11:45(学級懇談会)

なお、児童は11:15一斉下校、スクールバス11:25発となります。保護者を待つ児童は、図書室・理科室を待機場所として利用できます。駐車場は、校庭となります。スクールバス地区のお子様で、明日、お家の人といっしょに帰宅しスクールバスを利用しない場合は、本日、バス利用の有無についてのお知らせを連絡帳に添付しましたので、ご記入いただき、明日、学級担任へご提出ください。

<お願い>

・マスクの着用をお願いします

・3密を避けるため、オープンスペースやベランダなどもお使いいただくようになります。

 

【1年生の朝顔】

1年生が、種まきから始め育てている朝顔の花が、色とりどりにすてきに咲いています。学校再開から約1ヶ月が過ぎました。子どもたちも、それぞれに個性を発揮し学校生活を送りつつあります。どうぞ、子どもたちの学校でのようすをご覧いただくとともに、僅かな時間ではありますが学級担任との懇談にご参加ください。

  

生きもの なかよし 大作戦

2年生の生活科の学習では、生き物を探して捕まえたり、飼育したりすることで、生き物への親しみや世話をすることを通して命の大切さを学びます。雨が止み、子どもたちは待っていましたとばかりに、網やバケツ、水槽をもってわくわくしながら出かけて行きました。

 

 

 

たくさん見つけられましたね。しっかり観察し、お世話をしてくださいね。

 

地域に根ざした給食の献立

今日の給食の献立は「白いご飯、なすと油揚げのお味噌汁、インゲン豆のごまよごし、かつおの煮浸し、牛乳」でした。実はこの献立、「じゃんがら」にちなんだものだそうです。給食センターの栄養士の阿部先生と髙田先生が「ささぎの代わりにインゲン豆を使いましたが」と写真を使って説明をしてくれました。「ぼんてば こめめしをつけてば なす汁 十六ささぎのよごしは どうだいな~♪」。子どもじゃんがらに参加している子どもたちはスラスラと一節歌ってくれ、なるほどと合点がいきました。

また、健康委員会の子どもたちは栄養士の先生と一緒に、明日の給食の献立について、栄養やその分類、「動物性?それとも植物性の油かな?」などと考えながら献立掲示を作成していました。

180度より大きい角度のはかり方

子どもたちが、1つの考え方だけでなく、分度器を使ったり、補助線をひいたりして自分なりに答えの導き方を考え説明していました。4年生だけでなく、それぞれの学年の発達段階に応じて、自分の考えや感じたことを、自分のことばでわかりやすく伝える力を身に付けることは、とても大切です。日々の授業の中で、また生活の中で育てていきたい力です。

同じ考え方のひとがたくさんいましたね。

先生のまとめをしっかり聞いて、次回もいろいろな方法を考えてくださいね。

お店で働く人

3年生の社会科には、「お店で働く人」という学習があります。マルト四倉店様に見学をお願いしたところ、快くお引き受けいただき、本日、子どもたちは訪問をさせていただきました。

出発前、わくわくしながらも真剣に先生の話を聞き、約束事を確認しました。

無事、到着です。

いつもは見ることが出来ないバックヤードです。

「さっ、寒い~。」

次の学習では、見学した内容をまとめるとともに、国語科「仕事の工夫、見つけたよ」に関連させ、自分たちの言葉で相手に内容を伝える学習へつなげます。

給食前には、元気に学校へ帰ってきてくれました。次は、みんなの発表を聞かせてくださいね。楽しみにしていますよ。

いよいよ始まりました。

7月2日付けで「児童クラブの移転」工事についてお知らせしたところですが、本日、予定通りにその工事が始まりました。あいにくの雨でしたが、子どもたちの登校時間を確認後、作業が開始されました。

改めて、昼の放送で、工事現場や作業車両には近づかないように子どもたちにも話をしました。児童の登下校時間、大休憩などには、大型車両の通行はないようにお願い済みではありますが、明日以降、安全に注意をして工事をしていただきます。

体力テスト その3

授業の進度や天候等により、各学年では時間を見つけて体力テストを実施しています。少し前になりますが、立ち幅跳びと長座体前屈に取り組んだ子どもたちの様子です。

【2年生】

【3年生】

最後は智子先生が。Wow!