こんなことがありました

学校の出来事

子どもたち・先生方共に作る授業

 6月16日(水)、17日(木)に2年生(道徳)、ふれあい学級(自立)、4年生(社会)で研究授業を実施しました。

 どの授業も、子どもたちの活躍のために先生方が一生懸命に指導案を練り、よりよい授業を目指しました。

 45分間、児童たちは真剣に取り組んでいました。時に活発に発表し、真剣に考え続けていました。中学校の先生方にも参観し、よりよい授業を目指しました。

 これらの授業を明日の授業に生かしていきたいと思います。

見学学習です。(1・2年生)

 本日は見学学習です。

 それぞれの目的地に向かって出発しました。

 1・2年生はいわき市総合図書館と海竜の里へ行きました。お昼頃雨が降ってきましたが室内で楽しく活動ができました。どの学年も予定通りに進んでいます。

 下の写真は1・2年生の活動の様子です。↓

伝統野菜教室(3・4年生)

 6月8日(水)3・4年生で伝統野菜教室(2回目)を実施しました。今回は種まきです。

 講師の先生をお招きし、さらに今回はいわき支所のお力をお借りし、「中山間集落支援員」の方にもご協力をいただき実施することができました。

 前日の雨で畑は・・・・(心配)。子どもたちはとても楽しみにしていました。

 まず、講師の先生に説明をしていただき、「種まき」開始です。

 はじめは順調でした。

 がしかし、・・・・・

 長靴が埋まってしまい、足が抜け出しません。一生懸命に取ろうとすればするほど・・・・いつの間にあちらこちらで。しかし、こういう経験が子どもたちの感性を豊かにします。単に、「ぬかるんでいる」という言葉だけでなく実体験を通して言葉を理解することができました。

 作業が終了したら、4年生が講師の先生に自主的に質問をしていました。とても頼りになる4年生です。

 これからの「むすめきたか」の生長がとても楽しみです。随時更新していきます。