こんなことがありました

出来事

お知らせ テレビ

 昨日少し触れた、テレビ局が3年2組を取材したものは次の予定で放映されます。

 4月26日(水)18:15~
 KFB(福島放送)スーパーJチャンネル

 なお、前日や当日に大きな事件や事故が起きた場合は放送が延期になります。

星 交通教室

 5校時目に交通教室を行いました。
 2・4年は外に出て、歩道橋や横断歩道を渡る際に気をつけることを実地に学んできました。
 1・3・5年は、ビデオを通して、気をつけなければならないことを学習しました。
 6年生は、「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付式を行いました。





晴れ 暴風の後

 昨夜からの暴風、怖いくらいでしたね。
 校庭の砂もずいぶん飛ばされてしまいました。
 登校中もまだ風が強かったですが、みんな無事に学校に着きました。

 大休憩は校庭で元気に遊ぶ子がたくさんいました。
 そんな中、運動会の役割のある子は遊びを我慢して練習です。


花丸 1年生を迎える会 2

 自己紹介の後は、手作りメダルのプレゼント。
 そしてジャンケンゲームや○×クイズで楽しみました。
 1年生の代表も立派にお礼が言えました。





花丸 1年生を迎える会 1

 2校時に児童会の行事「1年生を迎える会」を開きました。
 「くすのき36」という36班ある縦割り班毎に楽しみました。
 入場もくすのき36の6年生といっしょです。
 歓迎の言葉の後、班毎に自己紹介しました。
 




お知らせ 今週のめあて

今週のめあては

 学校のきまりを覚えて規則正しい生活をしよう。
 (右側を落ち着いて静かに歩く)

です。

 昨年、元校長先生からいただいた胡蝶蘭、冬を越えて、小さな花を一つだけ咲かせました。

お知らせ 今週・来週の予定


18日(火)全国学力・学習状況調査(6年)
      発育測定(3・4年)
19日(水)1年生を迎える会
      発育測定(2の2、2の3)
      クラブ活動
20日(木)内科検診(1・3・5年)
      発育測定(1の1、2の1)
      歴史の授業(6年)
      ALT来校日
21日(金)お弁当の日
      発育測定(1の2、1の3)
      交通教室
      一斉下校

25日(火)遠足(お弁当の日)
       1年 玉川東公園
       2年 矢田川公園
       3年 鹿島神社
       4年 中央署常磐分庁舎・常磐消防署
       5年 アクアマリンふくしま
       6年 考古資料館
26日(水)ALT来校日
      内科検診(2・4・6年)
27日(木)歯科検診
28日(金)お弁当の日(遠足予備日)
      ALT来校日

会議・研修 学力調査【6年】

 今日は全国一斉の「全国学力・学習状況調査」です。
 1校時は「国語A」と「算数A」、2校時は「国語B」、3校時は「算数B」を実施しました。
 さすがに写真を撮るのは遠慮して、4校時目の「児童質問紙」の回答をしているところを撮影しました。
 




 6年生に行ったら、楽しそうな歌声が聞こえたのでパチリ。
 4の2が音楽をやっていました。

花丸 授業参観【5・6・く】

 5年生は算数科と家庭科。親子で玉どめ・玉結び。



 6年生は国語科と社会科でした。



 くすのき学級は、「たべもののひみつ」、「野菜を育てよう」、「大事なことを落とさずに話したり聞いたりしよう」の学習でした。




お知らせ 明日は授業参観です

 明日は授業参観、PTA総会、学級懇談会です。
 授業開始は13時です。
 駐車場は校庭ですが、大変混み合います。
 また、学校周辺の道路が渋滞し、苦情の電話が来ます。
 天気はよいようですので、極力徒歩でおいでください。
 クルマでお越しの場合も、乗り合わせたり、各家庭1台にしたりなどの協力をお願いします。

給食・食事 初めての給食【1年生】

 1年生も給食がスタートしました。
 写真は昨日のものです。

 初めての給食の感想は・・・
 「おいしい~!!」
 みんな朝から給食を楽しみにしていたようで、笑顔でおかずやパンをほおばっていました。
明日も楽しみですね。


晴れ 委員長の会議3

 今日も大休憩には児童会の各委員長が校長室へ。
 運動会に関するアイディアをさらに具体的にしました。
 種目の見直しと追加、応援団や応援の強化などを進めていくことになりました。


花丸 児童会の委員長 2

 大休憩、昨日の運営委員がまた校長室へ。
 運動会に関するアイディアを持ち寄りました。
 集まったときの写真を撮り忘れました。

病院 インフルエンザの状況(4月11日)


1  年… 1名

2  年… 0名

3  年… 0名

4  年… 0名

5  年… 0名

6  年… 1名

くすのき… 0名

合  計… 2名


 市内では65人ほど、小名浜地区では15名ほどが罹患しているようです。
 うがいや手洗いはしっかりとさせましょう。

花丸 はじめての毛筆【3年】

 本校の元校長・丹先生にボランティアでお越しいただき、3年生の書写の授業を行いました。
 準備から片付けまで、筆の手入れまで含めるとやることがたくさんあり、3年生にとってはなかなか大変です。
 丹先生、ご指導ありがとうございます。

星 今日の1年生

 冬に逆戻りのような寒さですね。
 2校時に教室へ行くと、整列のしかたを勉強していました。


晴れ 児童会の委員長

 6校時の委員会活動で前期の委員長が決まったので、その委員長を校長室に集め、運営委員会を行いました。
 運動会に対するアイディアを明日持ち寄ることになりました。

お知らせ 今週・来週の予定


10日(月)委員会活動、運営委員会
      PTA役員会18時~
11日(火)書写指導(3年)
12日(水)校外子ども会
13日(木)2~6年生5校時まで
      発育測定(5・6年)
      ALT来校日
14日(金)お弁当の日
      授業参観など13時~

17日(月)眼科検診
      委員会活動
18日(火)全国学力・学習状況調査(6年)
      発育測定(3・4年)
19日(水)1年生を迎える会
      発育測定(2の2、2の3)
      クラブ活動
20日(木)内科検診(1・3・5年)
      発育測定(1の1、2の1)
      歴史の授業(6年)
      ALT来校日
21日(金)お弁当の日
      発育測定(1の2、1の3)
      交通教室
      一斉下校
            
      
            

お知らせ 今週のめあて

 学校のきまりを覚えて、規則正しい生活をしよう
 (元気なあいさつ、右側歩行、トイレのスリッパをそろえる)


 校庭すみの花壇がとてもきれいです。
 授業参観の時にでもご覧になってください。

病院 インフルエンザの状況(4月10日)


1  年… 1名

2  年… 0名

3  年… 0名

4  年… 0名

5  年… 0名

6  年… 1名

くすのき… 0名

合  計… 2名


 市内では50人程度、小名浜地区では10名程度が罹患しているようです。
 うがいや手洗いはしっかりとさせましょう。

晴れ 6年生の様子

 1校時は3クラスとも国語でした。
 2クラスは詩の学習。連ごとの内容、倒置法の効果などを学んでいました。


花丸 七分咲き

 去年の今頃は満開でした(ホームページのタイトル写真)が、まだ今年は7分咲きといったところです。授業参観の頃には満開でしょうか。

お知らせ 転入職員について

 本日、転入職員のお知らせを配付しましたのでご覧ください。

  教諭 島倉美登里(高坂小から)
  教諭 遠藤隆(磐崎中から)
  教諭 薗部圭司(内町小・ハノイ日本人学校から)
  教諭 長谷川葉子(植田小から)
  教諭 佐々木美代子(中島村立滑津小から)
  養護教諭 松本早紀(錦小から)
  
  なお、教諭 須藤真紀子が職務復帰しました。

 また、本日学校だよりも配付しました。(「学校だより・配付物など」からダウンロードできます。)

雨 2日目は雨ですが

 昨日はよいお天気でしたが、今日は朝から雨。1年生を入れた初めての集団登校も、傘を差しながらだったのでたいへんでした。がんばって歩いてきた1年生、すばらしいです。面倒を見てきた上級生もまたしかり。
 1年生の教室を覗くと、しっかりと席に着き先生のお話を聞いたり、お絵かきをしたりしていました。学校生活に慣れるための指導がしばらく続きます。






 2年生は1時間目からもう通常の授業です。
 1組さんはめあて決め、2組さんは国語の音読、3組さんは算数のお勉強をしていました。

晴れ いよいよ明日から

 いよいよ1学期が始まります。
 正直、バタバタしてます。
 とりあえず、明日子どもたちを迎える準備は整いました。
 元気に登校してくださいね。



晴れ お別れの日 2

 式の後、校庭で見送りをしました。
 保護者の方も多数来られていました。ありがとうございました。

 先生方、お元気でご活躍ください。


晴れ お別れの日 1

 本日、退職、転任される先生方とのお別れの式を行いました。
 まず、学校の恒例で、職員室で先生方との式を行います。
 その後体育館で、子どもたちとの式を行いました。
 先生方一人一人が小名浜三小に対する思い入れがあるので、心のこもったあいさつをしてくださいました。子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
 子どもの代表からは「教えるときは優しく、悪いことは悪いとけじめをつけてくださった」「けがをしたときに優しく処置をしてくださった」「授業がとても楽しく理科を大好きにしてくださった」など、それぞれの先生への思い出が語られました。
 花束の贈呈があり、大きな声で校歌を歌って式は終了となりました。



雨 教室移動

 昨日から雨が降り続いていますが、そんな悪天候の中、5年生が学校のお手伝いに来てくれています。
 先生方の荷物の移動、ストーブ運搬など、とても助かります。
 ありがとう!

お知らせ 年度末人事異動に伴う転退職教職員について

 平成28年度末人事異動により、次の教職員が転退職することになりましたのでお知らせします。

◇退職
  教諭 伊達いずも
  学校司書 今野久美子

◇転出
  教諭 髙野智則(東白川郡鮫川村立青生野小学校教頭へ)
  教諭 岩﨑秀幸(伊達市立大石小学校教頭へ)
  教諭 巖 育子(いわき市立中央台北小学校へ)
  教諭 渡辺 恵 (いわき市立平第四小学校へ)
  教諭 下山田清香(いわき市立菊田小学校へ)
  教諭 井上雄騎(白河市立小野田小学校へ)
  養護教諭 大平幸子(いわき市立高坂小学校へ)
  支援員 鈴木いく子(いわき市立小名浜東小学校へ)

 在職中は大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。

◎離別式は3月28日(火)8時30分から体育館で行います。
 子ども達は通常登校となります。下校は9時30分頃を予定しています。

※転退職者への餞別等は固くご辞退申し上げます。

晴れ 卒業式

 とても寒かったですが、よい天気のもと卒業式を行えました。
 式場内にはモニターを置き、始まるまで保護者の皆さんには約10分間のスライドショー(1年生からの写真)を見てもらいました。
 厳かな雰囲気の中、しっかりとした態度で臨むことができた卒業生、そして5年生でした。

 お昼を過ぎても見送りまでしてくれた5年生、ありがとう。





 卒業式校長式辞(抜粋)
 小学校の全課程を修了し、卒業証書を手にした81名の皆さん、卒業おめでとうございます。
 皆さんが入学したのは、平成23年4月6日でした。
 まだ東日本大震災からひと月も経っていない、東北地方、福島県、そしてこのいわき市が、小名浜が、まだまだ混乱している時でした。
 しかも、入学から5日後の4月11日、再び私たちは、大きな地震に襲われました。
 それから4日間は臨時休校でした。
 放射線の影響を考え、遠足や運動会も行われませんでした。給食もパンと牛乳だけがしばらく続きました。そんな不安と混乱の中、皆さんは家族や地域の方々、そして先生たちに助けられ、支えられ、今日の日を迎えることができたのです。
 ですから、今日の卒業の日を、命の大切さというものを改めて感じる日にしてほしいと思います。

 皆さんは、いつも明るく、協力しながら、何事にも一生懸命に取り組みました。
 日々の授業、運動、学校行事、児童会活動やクラブ活動、そして集団登校や清掃活動。特に、最高学年となった今年は、めあてを持ち、責任を感じながら、様々なことにチャレンジしました。
 これまでに培った自分の力を信じ、自信を持って中学校に進んでください。
 そこで、卒業に当たり、私から皆さんに、お願いが3つあります。
 1つ目は、夢を持ってほしいということです。夢を持たない者は夢を実現できるはずがありません。なりたいお仕事でもかまいません。行きたい高校や大学でもかまいません。なるべく早い時期に、そういった夢や目標を持ってください。そして、その夢を実現させるための第1歩こそが、中学校で充実した生活を送ることなのです。
 2つ目は、「本気」を出してほしいということです。卒業証書を受け取った今、どんなことが思い出されますか? 嬉しかったことですか。悔しかったことですか。
 この6年間、皆さんは、1200回も学校に来たのです。いろいろなことがあったのです。それらの中で、自分が本気を出して頑張ったことがあったはずです。それがホントの「思い出」です。中学校でも、ぜひ本気でやれることを見つけてください。
 最後は、想像力を養ってほしいということです。友だちとの無用なトラブルや忘れ物は、想像力があれば防げるのです。こう言えば相手が喜ぶだろう、逆に、こう言ったら相手が傷つくかも知れない。ぜひ想像を、してほしいのです。自分も笑顔でいられる、友だちも笑顔にする、そんな人になってください。

病院 インフルエンザの状況


1  年・・・1名

2  年・・・0名

3  年・・・1名

4  年・・・1名

5  年・・・0名

6  年・・・0名

くすのき・・・0名

合  計・・・3名

 今年度は春休み中から新学期にかけて流行しました。
 うがいや手洗い、マスクの着用など、対応をよろしくお願いします。

花丸 修了式




 校長式辞(抜粋)

 今日は、平成28年度、小名浜三小の1年間の終わりの日です。今、各学年の代表に修了証書を授与しました。これは、みなさんが自分の学年の1年間の勉強を無事に終えたことと、次の学年に進級することを証明するものです。
 さて、みなさんは、この1年間、学習にも運動にも、めあてを持って一生懸命取り組み、心も体も大きく成長しました。
 できなかったことができるようになった、わからなかったことがわかったなど、それら一つ一つの積み重ねが「成長した」ということです。
 今年1年、いろいろなことにチャレンジしたと思います。自分のよさ、頑張ってきたことを振り返ってほしいと思います。たくさん頑張ったことが思い出せる人が花マルです。
 4月には、それぞれ一つ上の学年に進級します。4月は学校のお正月です。みなさん一人一人がしっかりとした新しいめあてをもって、学校に来てほしいと思います。

晴れ 修了・卒業の朝

 すがすがしい朝です。
 卒業生には、この石碑をしみじみ見て旅立ってほしいと思います。
 ありふれた言葉ですが。

花丸 感謝状

 環境委員会がアルミ缶のプルトップやペットボトルのキャップを集める活動をしています。本校の児童だけではなく、地域の方からもたくさんご協力をいただいています。
 
 これら資源を回収することで、福祉施設に車いす等を贈呈することが目的です。

 今回、「環境・福祉ボランティア『サンボラ会』」さんを通じて、車いすを4台贈呈することができました。私たちの活動が福祉に役立っていることを感じ、とてもうれしく思いました。




 これからも、福祉やボランティアに関する学習や活動を続けていきたいと思います。