出来事

5月20日 PTA奉仕作業

土曜日はPTA奉仕作業日でした。休日にもかかわらず、多くの保護者様がご来校くださり、学校環境の整美にご協力くださいました。

普段の清掃では手の行き届かないところも丁寧に清掃していただき、きれいになりました。

 

同時進行で、プール清掃も行いました。昨年度から再開されたプール学習ですが、今年もたくさんの力をお借りしてひたすらこすり、ひたすら磨きました。

ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5月19日 避難訓練

今日は全学年で避難訓練を行いました。学校裏で火災が発生した、という想定です。

 

まずは学級ごとに事前指導です。避難の合言葉は「お・か・し・も」や「お・は・し・も」です。

お・・・おさない

か(は)・・・かけない(はしらない)

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

避難がはじまりました!

建物内では走ってはいけませんが、外に出たら安全な場所まで急いで移動します。

全校児童が3分以内に避難することができました。教頭先生から、

①避難経路の確認ができたこと、

②時間をかけずに避難できたこと

③避難の約束を守って避難できたこと

の3点についてほめていただきました。

地震や火災などの災害は、いつ、どこで起きるか分かりません。自分の身を守るためにも、今日の訓練を生かして生活していけるよう、みんなで確認しました。

確認後、第二次避難場所である本校北側の「華蔵院」さんの駐車場まで移動し経路の確認をしました。

何もないことが一番ですが、「備えあれば憂い(うれい)なし」、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

5月18日 ふくしま学力・学習状況調査

昨日に続き、今日も暑い一日です。

今日、赤井小学校では4~6年生で「ふくしま学力・学習状況調査」を行いました。各学年、前学年までに学習した内容について、国語・算数・質問紙のそれぞれに臨みました。

各クラス、真剣です。解き終わっても、何度も見返したり、丁寧に書き直したりする子が多かったのが印象的です。

 

さて、こちらは3年生の体育。鉄棒運動に取り組んでいます。

大人になって感じるのは、大人になると筋力はつきますが、なにしろ体が重くなるということ。その点、子供たちは「あんなに細いのに・・・」と感じてしまう腕で、自分の体をしっかりと支え、身軽に回っていきます。先生が用意するちょっとした工夫(今回は踏み台)がきっかけで、勢いよく逆上がりを成功させることができました。生まれて初めて逆上がりの感覚を味わった子は、「とってもうれしい」と興奮気味でした。

 

4年生は理科の学習でタブレット端末片手にヘチマの観察です。発芽したヘチマの芽を見つけ、手慣れた様子で写真におさめ、保存していきます。保存した写真を拡大して細かな点を観察する上級者もいます。

5月17日 1・2年生の学校探検

今日は南からの熱い風を受け、暑い一日になりました。

そんな中、2年生が1年生を案内して校内を探検しました。

「ここは保健室ね。」「来たことある!」

「ここは何の部屋?」「事務室だって。何する部屋だろ?」

「今、行ったのはこの部屋だ。シールを貼っておこう。」

「次はどの部屋にいこうか。」

「さっきの部屋にあったのはミシンだよ。ミシンっていうのは服を縫ったりする道具だよ。」(2年生ながら、詳しく説明できる子がいるのです。)

「ここにはたくさん本があるね。」

 

入学してひと月以上たったとはいえ、1年生の行動範囲はまだまだ自分の学級周辺でした。昨日から始まった縦割り班の清掃とあわせ、今日の学校探検で行動エリアが少しずつ広がっていくでしょう。

案内をしてくれた2年生、手を引きながら優しくリードして立派でした。一年前は手を引かれる立場だったのに・・・成長を感じます。

5月16日 1年生、縦割り班による清掃の始まり

運動会という一つの大きな行事が終わり、しばらくの間は学習活動を中心として落ち着いた学校生活を送ることになります。そんな中、本日より1年生も縦割り班での清掃活動に参加することになりました。班ごとに決められた掃除場所にわかれ、上級生から手ほどきを受けます。1年生はまずは雑巾がけから。雑巾の絞り方や雑巾のかけ方を丁寧に教えてもらいながら、見よう見まねで取り組むことができました。机運びはまだまだてこずりそうですが、初めての縦割り班の掃除、みんな上手にできました。

根気強く教えてくれる上級生にも感謝!