出来事

「教育長だより」への記事掲載について

 教育長によるブログ「教育長だより」において、本校2年生が体験型経済教育施設にて学習活動を行った際の様子が紹介されたのでお知らせします。ぜひご覧ください。

 ○掲載記事  令和5年11月17日 教育長だより Vol.17 『予測可能な現実のために』

 ○市教育委員会ホームページURL  https://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1685085447566/index.html

何気ない瞬間

今日の給食後

いろいろな何気ない瞬間の写真です。(^o^)

無表情からの・・・

ピース!

学校って、子ども達の姿が見られると、やっぱりいいところですよね。

 

感謝状贈呈式

 錦中学校では、長年にわたり、3年生対象で「租税教室」を開催してきました。今回その功績が認められ、いわき税務所長様より、感謝状をいただきました。

 租税の役割や国民の納税の義務について、今後も正しい知識の普及に努めていきたいと思います。

いのちをみつめる授業ラスト

3週にわたって「いのちをみつめる授業」を3年生が受けてきました。今日はその最後です。

授業の最後に、癌になった小さな子が書いた手紙を紹介してもらい、たくさんの女子生徒が涙を流しながら話を聞きました。

 

授業が終わってからは、三者懇談です。

忙しい一週間です。(^o^)

給食3

3年生の給食のようすパート3

静かに黙食中(^o^)

おいしい給食に感謝しながら食べていました。

給食2

昨日の給食2です。

 

係の生徒が何かを決めていました。

 

おいしそうに食べ始めました。(^o^)

給食

昨日の3年生の給食のようす

静かに給食の準備中

さあ、いただきましょう。 「いただきます!」

三者懇談

今週の錦中は、6校時の時間から一週間「三者懇談」が行われます。

どの学級でも、ちょっとした緊張感の中、話が進んでいるようでした。

 

3年生は特に進路の話が中心です。

 

有意義な話ができたでしょうか?

令和5年度 県新人バレーボール大会

11月11日(土)に、伊達市で県新人バレーボール大会が行われ、錦中・植田東中・玉川中の3校合同チームとして大会に出場しました。

 合同チームで初めての県大会。気温が低かったことに加え、緊張もあったせいか、体が思うように動かなかった場面もありましたが、最後まで諦めずに戦いました。

 

第1セットを先取しましたが、第2セットはデュースで敗れ、第3セットへ。

第3セットも敗れてしまい、惜しくも1回戦敗退となりました。

今回の経験を生かし、また次の大会に向けて各校で練習に励んでいきたいと思います。

応援ありがとうございました!