日誌
『心豊かに』 ~共に語り合い、共に学び合い、共に成長する学校~
アリオスペーパーの表紙を飾る!
アリオスペーパーの今月号に川前小中学校の全児童生徒と、葡萄の里の植野さんが載っています!
子どもたち、植野さんの表情もとても豊かで、職員一同絶賛の表紙でした。
さて、そんなアリオスペーパーの撮影の様子をのぞいてみましょう。
撮影日は9月8日。
葡萄の収穫を間近に控えた午後。
撮影は植野さんの育てたきれいな葡萄がたわわに実るハウスで行われました。
撮影日は9月8日。
葡萄の収穫を間近に控えた午後。
撮影は植野さんの育てたきれいな葡萄がたわわに実るハウスで行われました。
本格的な機材が並び、緊張気味の小中学生。
「葡萄を見ているようにお願いします~!」
「もうちょっと顔の見えるように~!」
と、カメラマンさんにたくさんのアドバイスを受けながら、少しずつ構図を決めていきました。
周りでは先生方が、
「もっと笑って!!」と緊張をほぐし、やっと撮れたのが表紙の一枚です!
できあがるのが待ち遠しかったこの一ヶ月。「もうちょっと顔の見えるように~!」
と、カメラマンさんにたくさんのアドバイスを受けながら、少しずつ構図を決めていきました。
周りでは先生方が、
「もっと笑って!!」と緊張をほぐし、やっと撮れたのが表紙の一枚です!
植野さんの葡萄にかける思いが詰まった一号になっておりますので、皆さまぜひお手にとっていただきたいです。
0
いもほり!
10月5日、学校の畑で芋掘りが行われました。
じゃんけんで掘りたいポイントを決めたら、一斉に掘り起こします!
お芋を傷つけないように、手掘りです!!
じゃんけんで掘りたいポイントを決めたら、一斉に掘り起こします!
お芋を傷つけないように、手掘りです!!
しっかり根付いたお芋に大苦戦の面々。
折れずに掘り出すことが出来るでしょうか…。
折れずに掘り出すことが出来るでしょうか…。
「抜けた~~!!」
「どっちがおおきいかな???」
収穫の喜びに、キラキラした笑顔があふれていました。
おうちに持ち帰っておいしく食べてね!
おうちに持ち帰っておいしく食べてね!
0
後期児童生徒会任命式
10月2日、後期児童生徒会任命式が行われました。
中学生が2名のため、生徒会長、副会長は任命するかたちとなります。
校長先生から任命証を授与していただきました。
中学生が2名のため、生徒会長、副会長は任命するかたちとなります。
校長先生から任命証を授与していただきました。
次に、二人による決意表明がありました。
児童生徒会会長からは、
児童生徒会活動を充実させることと、生徒会長サミット・いわき志塾の積極的な参加が公約に挙げられました。
活動を定着化させて、エコキャップの仕分けなどを素早く行えるようにすること、そしてサミットや志塾で学んだ技術を学校に生かすことが目標だそうです。
活動を定着化させて、エコキャップの仕分けなどを素早く行えるようにすること、そしてサミットや志塾で学んだ技術を学校に生かすことが目標だそうです。
児童生徒会副会長からは、
自らの積極的な活動への参加、そして、他の人の良いところを褒めることが公約に挙げられました。
みんながうれしい気分で学校生活を送れるよう、積極的に行動することが目標だそうです。
みんながうれしい気分で学校生活を送れるよう、積極的に行動することが目標だそうです。
川前小中学校の顔として、これからますます児童生徒会活動が盛んに行われるよう、期待したいと思います。
0
こころの劇場
10月5日、小学生はこころの劇場に行ってきました。
5年生は3週連続、1年生は2週連続のおでかけと、なかなかのハードスケジュールをこなしています。
5年生は3週連続、1年生は2週連続のおでかけと、なかなかのハードスケジュールをこなしています。
桶売小学校、小白井小学校の皆さんと、川前発の列車に乗って平方面へ。
いわき駅は遠足以来です。
いわき駅は遠足以来です。
会場はいわきアリオス。
たくさんの小学生が集まった劇場に圧倒される3名。
たくさんの小学生が集まった劇場に圧倒される3名。
劇団四季のミュージカル『嵐の中の子どもたち』を鑑賞しました。
生のミュージカルの迫力は彼らの心にどんな風に響いたのでしょうか…。
生のミュージカルの迫力は彼らの心にどんな風に響いたのでしょうか…。
観劇の後は、列車の中でお昼ごはん。
こぼさないように上手に食べながら、お出かけ気分を満喫しました。
こぼさないように上手に食べながら、お出かけ気分を満喫しました。
小学生の怒濤のお出かけラッシュも今日で一段落。
たくさんの文化に触れて、心が満たされたことでしょう。
これからは学習発表会の準備が本格化していきます。
今度はこちらが皆さまにすてきな時間をお届けする番です!
練習、頑張っていきたいと思います!
たくさんの文化に触れて、心が満たされたことでしょう。
これからは学習発表会の準備が本格化していきます。
今度はこちらが皆さまにすてきな時間をお届けする番です!
練習、頑張っていきたいと思います!
0
ファイナンスパーク
9月29日、小学生が遠足に行っている頃、中学2年生はファイナンスパークに行ってきました。
会場は「いわき市体験型経済教育施設 Elem(エリム)」
ファイナンスパークとは、収入・家族など与えられた条件の中で、生活を成立させるために必要なコストを計算し、「選択と意思決定」を行う力などを養う学習のことです。
一人の大人として、生活費設計を通して経済について学んできました。
会場は「いわき市体験型経済教育施設 Elem(エリム)」
ファイナンスパークとは、収入・家族など与えられた条件の中で、生活を成立させるために必要なコストを計算し、「選択と意思決定」を行う力などを養う学習のことです。
一人の大人として、生活費設計を通して経済について学んできました。
Elemについて、最初に渡されたのが一冊のファイル。
中を開くと…今日1日自分がなりきる「私」の個人情報カードが入っており、年齢や家族構成、年収などが割り振られました。
なんと、ラッキーカードを引き当てたため、プラス2万円を獲得し、いざ生活設計スタートです。
まず、純所得を計算し、1か月で使えるお金を割り出します。
その後、自分の純所得や家族構成の中で、どのようなものが必要で、いくらまでなら使えるのかなど、各ブースから生活に必要な資料や情報を集め生活設計を立てていきました。
中を開くと…今日1日自分がなりきる「私」の個人情報カードが入っており、年齢や家族構成、年収などが割り振られました。
なんと、ラッキーカードを引き当てたため、プラス2万円を獲得し、いざ生活設計スタートです。
まず、純所得を計算し、1か月で使えるお金を割り出します。
その後、自分の純所得や家族構成の中で、どのようなものが必要で、いくらまでなら使えるのかなど、各ブースから生活に必要な資料や情報を集め生活設計を立てていきました。
「家族は4人だから…、車はこれにしよう。」
「株式はどんなふうに変動するのかな…。」
学校で「収入と支出のバランス」や「家庭におけるお金の使いみち」、「賢い生活費の立て方」などを事前学習してきましたが、実際にやってみると難しい…。
しかし、保護者ボランティアの方や、Elemの方のアドバイスを受けて、所得の中で生活費設計を立てることができました。
最後に各ブースに支払いをして完了です。
いざやってみると、「家族の洋服を買ってあげたいから、被服費を多くした。」「その分外食を少なくした。」など、自分のことだけではなく、家族のことを考えてお金を使っていたことに気づきました。
家族を支えることの大変さと、支えてくれることへの感謝があふれた1日になりました。
今日の経験を活かし、将来賢い生活をしてほしいなと思いました。
ちなみに…中学1年生は…学校で普通授業を行っていました。
かなり寂しい1日だったと思いますが、先生方に支えられ一生懸命授業に取り組んでいました!
0
秋の遠足
9月29日、小学生は秋の遠足で日産工場とアクアマリンふくしまへ行ってきました。
5年生は先週の修学旅行に引き続き、2週連続のおでかけです。
小学1年生にとっては初めての秋の遠足。ドキドキですね!
5年生は先週の修学旅行に引き続き、2週連続のおでかけです。
小学1年生にとっては初めての秋の遠足。ドキドキですね!
まずは日産工場へ!
初めに車が出来上がるまでのDVDを見ました。
様々な部品を組み立てることで車が出来上がっていくことを学び、いよいよ工場見学!
いわき工場ではエンジンを作っているそうです。
ビスを締める体験をさせていただきました。
「まっすぐ入るかな…。」
日本の工業を支えている“車”について、深く学べるよい機会となりました。
初めに車が出来上がるまでのDVDを見ました。
様々な部品を組み立てることで車が出来上がっていくことを学び、いよいよ工場見学!
いわき工場ではエンジンを作っているそうです。
ビスを締める体験をさせていただきました。
「まっすぐ入るかな…。」
日本の工業を支えている“車”について、深く学べるよい機会となりました。
次にアクアマリンふくしまへ行きました。
大きな魚に興味津々です!
「おっきなカニさん!」
1年生がこんなにうれしそうな顔をするのは初めて見ました!!!
タッチプールは3人ともビクビク…。
5年生のひとりが伊勢エビを持ち上げる大健闘でした!!
5年生のひとりが伊勢エビを持ち上げる大健闘でした!!
最後に展望台へ。
小名浜の海を一望してきました。
川前とは全く違う景色。
同じいわき市とはいえ、別世界に来たようでした。
小名浜の海を一望してきました。
川前とは全く違う景色。
同じいわき市とはいえ、別世界に来たようでした。
地元いわきの魅力を存分に感じ、学習できた一日となりました。
5年生は“楽しかった!”で終わらせることなく、今日の経験を様々な面で生かしてほしいです。
5年生は“楽しかった!”で終わらせることなく、今日の経験を様々な面で生かしてほしいです。
0
第2回交通教室
9月27日5時間目に、交通教室がありました。
川前駐在所の駐在さんをお招きし、今回のテーマである「自転車の正しい乗り方・交通ルール」についてご指導いただきました。
川前駐在所の駐在さんをお招きし、今回のテーマである「自転車の正しい乗り方・交通ルール」についてご指導いただきました。
はじめは講義やDVD鑑賞を通して、自転車の正しい乗り方のルールについて学習を行いました。
「一旦停止をしないで道路を渡ったらどうなる?」
「車や歩行者とぶつかる!」
などなど、いろいろな状況を想定した映像を見て、交通ルールについて考えました。
さて、いよいよ実践してみましょう!
ということで、なんと校庭に…道路が出現!
小学5年生、中学生は実際に自転車に乗って、歩行者や車が来ることを想定しながら走行しました。
時には自転車を降りて、歩行者や自分の安全を確保することも大切です。
小学1年生は自転車に注意しながら歩行の練習をしました。
「飛び出したらあぶないな…!」
最後は先生方による実演を見ながら、一つ一つ気をつけるポイントをおさらいしました。
川前で生活していると、自転車に乗る機会はほとんどありません。
しかし、今後高校に入ったり、大人になったりしたときに乗る機会はきっと出てくるはず。
被害者になったり加害者になったりすることもある自転車。
今日学んだ知識を生かし、安全に走行してほしいです。
本日は貴重な講義をありがとうございました。
余談ですが…。
昨日26日の給食はいわき市平にある中華料理屋さんとコラボしたスペシャルメニューでした!。
地元の食材である、エリンギや小ネギ、トマトが取り入れられているそうです。
昨日26日の給食はいわき市平にある中華料理屋さんとコラボしたスペシャルメニューでした!。
地元の食材である、エリンギや小ネギ、トマトが取り入れられているそうです。
おかずには、サンマバーグとチリソースかけ。
汁物は中華コーンスープ。
デザートにトマトとライチのゼリー。
汁物は中華コーンスープ。
デザートにトマトとライチのゼリー。
子どもたちも普段と違うメニューに興味津々。
ゼリーはライチの風味が効いていてとてもおいしかったです!
10月にある“ふれあい給食”の献立もとても楽しみです。
ゼリーはライチの風味が効いていてとてもおいしかったです!
10月にある“ふれあい給食”の献立もとても楽しみです。
0
小学生、会津へ行く!
9月22日、小学5年生2名は修学旅行へ!
桶売小学校・小白井小学校の5,6年生と合同で、会津に行ってきました。
何度もTV会議システムで打ち合わせをしながら、班ごとの計画を練ってきた児童たち。
会津についての事前学習を経て、今日を迎えました!
桶売小学校・小白井小学校の5,6年生と合同で、会津に行ってきました。
何度もTV会議システムで打ち合わせをしながら、班ごとの計画を練ってきた児童たち。
会津についての事前学習を経て、今日を迎えました!
朝7時、先生方に見送られながら、いざ会津へ!
川前は薄曇りでしたが、会津はカラリと晴れいて、最高の旅行日和でした。
日頃の行いのおかげでしょうか…!
最初は緊張感たっぷりでしたが、グループのメンバーとすっかり打ち解けた様子でした。
川前は薄曇りでしたが、会津はカラリと晴れいて、最高の旅行日和でした。
日頃の行いのおかげでしょうか…!
最初は緊張感たっぷりでしたが、グループのメンバーとすっかり打ち解けた様子でした。
最初はみんなで県立博物館を見学しました。
5年生にとって歴史に触れるのは初めてのこと。
大昔の人たちが作った土器や、道具などを見学!
ワークシートを活用しながら、大昔の福島の様子を学ぶことが出来ました。
5年生にとって歴史に触れるのは初めてのこと。
大昔の人たちが作った土器や、道具などを見学!
ワークシートを活用しながら、大昔の福島の様子を学ぶことが出来ました。
「すごいな~~!」
来年の歴史の学習に大いに生かしてほしいものです。
博物館の見学の後はお待ちかねの班別行動!
お互いに声を掛け合いながら、いざ出発!
バスの時間を確認し、それぞれの目的地へ…。
こちらは飯盛山。
とってもなが~~~い階段が続いています。
登り切った先に見えた景色は、彼らの目にはどう映ったのでしょうか…。
みんなで企画し、協力して班ごとの活動を終えた彼らは、無事にバスに乗り会津を発ちました。
良い経験をして一回りも二回りも成長した二人から、どんなお土産話が聞けるのか、学校で先生方が待ちわびています。
0
栄養士訪問
9月20日、栄養士訪問がありました。
今日の給食は…!
ご飯・野菜スープ・ハンバーグ・牛乳・ミルメーク(バナナ)
児童生徒にハンバーグは大好評でした!
ご飯・野菜スープ・ハンバーグ・牛乳・ミルメーク(バナナ)
児童生徒にハンバーグは大好評でした!
あっという間に食べ終わり、栄養士さんのお話を聞きます。
今回は『体によいおやつの食べ方』について、お話がありました。
おやつは3回の食事の補食として、200キロカロリーを超えないように摂ることが一番のポイント。
おやつ大好き小中学生・先生方には耳が痛い話です…。
おやつは3回の食事の補食として、200キロカロリーを超えないように摂ることが一番のポイント。
おやつ大好き小中学生・先生方には耳が痛い話です…。
「おやつは普段の食事で不足してしまいがちな栄養素を摂ったり、不足したカロリーを補ったりするために食べるようにしましょう。」
「ミルメークにはどんな栄養素が含まれてるんだろう?」
今日のミルメークの栄養表示を真剣に見ています。
今日のミルメークの栄養表示を真剣に見ています。
ヘルシーでおいしいおやつについても紹介がありました。
ところてんや芋、昆布など、日本古来の食材を使ったものが良いそうです。
ところてんや芋、昆布など、日本古来の食材を使ったものが良いそうです。
でも、食べたくなるのは、スナック菓子や菓子パン…!
それでは問題です。
1つで200キロカロリーを超えてしまうおやつを食べたいとき、どうしたらよいでしょう?
1つで200キロカロリーを超えてしまうおやつを食べたいとき、どうしたらよいでしょう?
答えは
"食べる量を減らす"!
半分にして次に日に食べたり、友達や家族とシェアしたり…。
おいしく、健康的におやつとつきあっていきたいものですね。
今日もためになるお話をありがとうございました。
0
ぶどう学習⑤~収穫~
9月19日、『ぶどう学習』の5回目が行われました。
いよいよ収穫です!!
いよいよ収穫です!!
一昨日、川前にも台風18号が強い雨風をもたらしましたが、ぶどうは大丈夫なのでしょうか…。
いざ、ぶどう園へ!
収穫は中学生も一緒に!
収穫は中学生も一緒に!
果たしてぶどうは…。
とってもたわわに実っています!!
色も黒々としていてとってもおいしそう…。
そしてハウスの中はあま~~~い匂いに満たされていました。
色も黒々としていてとってもおいしそう…。
そしてハウスの中はあま~~~い匂いに満たされていました。
植野さんのお話では、小中学生のぶどうの木に実ったぶどうは、他のぶどうに比べて痛みが少なかったようです。
去年との違いは、足下に敷いた雨よけのビニール。
今年降り続いた雨を防いでくれたんですね!
去年との違いは、足下に敷いた雨よけのビニール。
今年降り続いた雨を防いでくれたんですね!
これまでの作業の集大成。
自分の袋がかかったぶどうを見つけ収穫します!
自分の袋がかかったぶどうを見つけ収穫します!
落とさないように慎重に…。
ずっしりとした重みが手に伝わります。
「おいしく食べてこその"ぶどう"です。」と植野さんからお話をいただきました。
食べるのが楽しみだな~!
持ち帰ったぶどうの立派さに改めてびっくり!
ぶどう園で見た時よりも大きく感じました…。
そして、植野さんが育てたぶどうはもっと立派でさらにびっくり!
さすがプロの技…!!
本当に貴重な体験とおいしいぶどうをありがとうございました。
0
リンクリスト
小川・川前方部小中学校
いわき市川前地区の小・中学校
いわき市小川地区の小・中学校
関係教育機関
その他
CONTACT
〒979-3201
福島県いわき市
川前町川前字中ノ萱25-1
川前小学校
TEL 0246-84-2211
FAX 0246-84-2260
kawamae-e@city.iwaki.lg.jp
川前中学校
TEL 0246-84-2224
FAX 0246-84-2229
kawamae-jh@city.iwaki.lg.jp
QRコード
アクセスカウンター
2
5
4
2
4
1