こんなことがありました

出来事

キラキラ 1週間が終わりました…。(1年)

 4月6日(月)の入学式から始まった1年生、3日間の入門期指導を経て無事に1週間を終えることができました。先ほど1時過ぎに50名全員が下校しました。そしてこの1週間、欠席者0名(出席停止もなし)。素晴らしいことだと思います。ご家庭での健康管理、そしてご指導本当にありがとうございます。子どもたちは、緊張の連続で疲れが溜まっていると思いますので、この週末はゆっくりと休養をとらせ、また来週から元気に登校できるように励まし等をお願いします。1週間、お迎え等もありがとうございました。

虫眼鏡 地球って、どんな星?(6年2組:理科)

 6年2組の理科では、「地球と私たちのくらし」の単元を学習しています。自分たちが住んでいる地球について、様々な角度から考えていくためのオリエンテーション的な学習です。空気や水があって当たり前、植物が生育していて当たり前というような概念をなくし、小学校最終学年として広い視野で科学的に考えていけるような理科の授業にしていきたいと考えています。

花丸 初めての給食…。(1年)

 今日は、1年生の初めての給食。運搬から片付けまで、先生方に教えていただきながら、協力して行いました。配膳の仕方・当番の役割・パンやおかずを置く位置、食べ方(三角食べ)などを経験しました。給食は中学校を卒業するまで9年間続きます。その初日、子どもたちにとって忘れられない日になったと思います。

キラキラ 花びらの舞う中で…。(4年:理科)

 4年生は、理科の学習で桜の観察を行いました。やや風が強く、花びらが舞う中で花の様子や幹、葉のつき方などを観察しました。理科の学習も2年目になり、観察する目も鋭くなってきたようです。

汗・焦る ジャガイモを植えたよ…。(しおか学級)

 しおか学級では、1・2組協力して学級前の畑にジャガイモを植えました。雑草を抜き、土を耕し、ふかふかになったところに植えました。いろいろな経験を通して、人や自然との関わり方についてこれからも学ばせていきたいと考えています。

ピース まずは、名前から…。(5年1組:書写)

 5年1組では、書写(毛筆)の授業を行っていました。今日は最初の時間ということで、「名前」の練習を中心に行いました。名前も作品の一部ということで、常に丁寧に書く習慣をつけさせていきたいと考えています。

急ぎ 登校したら、まず…。(1年)

 入門期指導期間を終え、今日から本格的な小学校生活が始まる1年生。朝の教室をのぞいてみると、着替えをしていました。小学校では、毎日登校したら運動着に着替えます。1年生も例外ではありません。初日の今日は、担任の先生に見守られての着替えでしたが、来週からは自分一人で行います。特に、着替え終わった服を袋に入れるのが大変のようです。ご家庭でも、ぜひ練習を…。

晴れ 毎朝、ありがとうございます…。

 今朝は、三岡(歩行者用信号のない交差点)方面の登校の様子を見守りました。新学期が始まって一週間、毎朝子どもたちの集合場所への送迎・確認ありがとうございます。お陰様で、どの登校班もこの一週間で登校のリズムをつかむことができました。登校や地区の様子で気がかりなことがありましたら、学校までご連絡をお願いします。

 さて、感染症防止のための毎朝の検温、お忙しい中ありがとうございます。子どもたちの体調の変化の目安となりますので、引き続きご協力をよろしくお願いします。

花丸 授業アラカルト…。(3~6年)

 授業の様子を紹介します。

 3年2組は、初めての理科。前校庭で植物等の観察を行いました。4年1組と5年2組は、算数。「めあて」と「まとめ」をしっかりと行い、適用問題で理解を深めました。6年1組は、学級活動。最後の1年間の学級のめあてづくりを行っていました。