中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
本日6校時に学年集会が行われ、面接指導がありました。
自分の長所や短所は何ですか?
という問いかけがありました。
みなさんはすぐに答えられますか?
実際に学年の先生方が、面接官と生徒役になって見本を見せてくれました。
実際に動きの確認をしてみました。
来週から、私立の面接練習が始まります。頑張れ3年生!
今日も各クラス、自分たちの課題に取り組んでいます!
ハザードマップを見ながら、どの経路を辿って避難したらいいか話し合っています。
たくさん調べてメモをしています!
班員と意見を交換しながら調べていました。
3年2組さんは発表の準備を進めています。
子どもを抱っこして避難するってどうやるんだろう…どのくらいの時間がかかるんだろう…と実際にやっているところです!
発表の資料ができました。
こんなに調べたんですね!
各クラスとも、来週の発表が楽しみです。
本日のインフルエンザ情報をお知らせします。
いわき市全体では42人。小学校が増加しています。
本校では、1年生1人。新罹患者です。
近隣の小学校、保育園でインフルエンザが小流行しているようです。家庭内で、患者さんがいる場合は、マスク着用、手洗いの励行に努めましょう。
保護者の皆さまもご自愛ください。
3年1組の理科の授業です。
災害をテーマにパソコンを使って自分たちで決めた課題について調べています。
課題
【小学生がアクアマリンで被災し、津波が来るため小名浜のイオンに避難したが、避難場所がいっぱいで入れなかったとき、次にどのように行動し、どこに避難するのが安全なのか考えよう】という課題を自分たちで決め、津波の速さや到達時間などを調べています。
班ごとに分かれて調べた内容をメモしています。
スムーズにパソコンを使いこなせていてとても驚きました。
声認証ソフトやマップなども使いながら調べていました。
ハザードマップなども見ながら自分たちの調べた情報と合わせ、検討していました。
3年生理科授業の様子です。
今日は教室でも理科室でもなくコンピュータ室での授業です。
何をしているのか…というと
何やら一生懸命調べていますね。
よく見ると
震災について調べているようです!
しっかりメモをとって、何やら計算もしています!
3年生はいま…震災について学習し、津波や災害からどのように身を守れるのか、どこに逃げることが安全なのかを各クラスごとにテーマを決めて調べ、まとめています。
どんなまとめになるのか楽しみです!