こんなことがありました。

理科の授業 (3年1組)

3年1組の理科の授業です。

災害をテーマにパソコンを使って自分たちで決めた課題について調べています。

課題

【小学生がアクアマリンで被災し、津波が来るため小名浜のイオンに避難したが、避難場所がいっぱいで入れなかったとき、次にどのように行動し、どこに避難するのが安全なのか考えよう】という課題を自分たちで決め、津波の速さや到達時間などを調べています。

班ごとに分かれて調べた内容をメモしています。

スムーズにパソコンを使いこなせていてとても驚きました。

声認証ソフトやマップなども使いながら調べていました。

ハザードマップなども見ながら自分たちの調べた情報と合わせ、検討していました。