出来事

勿一小だより 10月11日(月)

晴れまさに秋晴れの一日です。気持ちの良い天気で、新しい週がスタートしました。土曜日のスポーツ集会に向けて練習や準備が進んでいます。

にっこり今日は、スポーツ集会の初めての全体練習を行いました。

笑う今年度初めての全校活動ですが、係の先生のお話をよく聞いてしっかりと練習することができました。

笑う鼓笛演奏や代表の係など、6年生の活躍が素晴らしくて感心しました。また一段と成長していますね。

ニヒヒ週間天気予報では雨マークが出ていて心配ですが、実施できますように!

笑う先週の金曜日の見学学習の様子です。1年生はアクアマリンふくしまに見学にいきました。

期待・ワクワクたくさんの魚に喜ぶ子どもたちです。何が見えたかな?

ニヒヒお弁当は、三崎公園で食べました。外で食べるのは気持ちがいいですね。

にっこり3年生は、昔のくらしについて学ぶために「くらしの伝承郷」に行きました。

笑う係の方に古民家を案内していただきました。今は見かけない珍しい道具がたくさんあります。

にっこり興味津々で、古民家の中を熱心に調べている子どもたちです。

期待・ワクワク係の方が囲炉裏に火を入れてくださいました。ほとんどの子が初めての体験です。

にっこり展示コーナーには、学習資料がたくさん展示されていました。

にっこりいわき公園でお弁当を食べ、食後は遊具で楽しく遊びました。

にっこり何を登っているのかな?

笑うコンクリートの丘でした。とても気持ちの良い公園です。

笑う4年生もアクアマリンに出かけました。海と空がきれいでした。みんないい笑顔ですね。

期待・ワクワク館内では、熱心にメモを取る姿が見られました。子どもたちの興味・関心が高いです。

喜ぶ・デレ気持ちの良い展望台です。何が見えるのかな?

笑うお弁当と休憩は三崎公園です。遊具もあって楽しみました。

期待・ワクワクこれで、6年生の修学旅行以外の全ての学年の見学学習が終わりました。学校だけではできない貴重な体験学習ができました。関係機関の皆様、お世話になりました。

勿一小だより 10月8日(金)

晴れ真夏のようなお天気になりました。今日は、1年生、3年生、4年生が見学学習に出かけました。気持ち良く晴れて良かったです。

にっこり3年生が最初に出発しました。やる気いっぱいの3年生です。

笑うみんなうれしそうですね。いってらっしゃい!

笑う4年生も出発しました。4年生も元気いっぱいです。

期待・ワクワク最後に1年生が出発します。先生のお話をしっかりと聞いています。

にっこりみんなが楽しみにしていた見学学習です。安全に気をつけながら体験学習を楽しんできてほしいと思います。

期待・ワクワク中央廊下に夏休み中に取り組んだ理科研究作品が展示されています。

喜ぶ・デレ子どもたちが興味・関心をもって取り組んだことがよく分かる作品ばかりです。

ニヒヒ好きなことを突き詰めて調べている子どもたちの姿を想像して、とてもうれしくなりました。ご家庭でのサポートもありがとうございました。

にっこり子どもたちはタブレットの扱いがどんどん上手になっています。2年1組では、形合わせの問題に取り組んでいました。

笑うトラックの荷台に問題のパーツを上手く組み合わせることができると、トラックは発車します。

笑う問題をクリアする度にレベルが上がって難しくなります。算数の形遊びの要素にゲーム性が加わってとてもおもしろいです。子どもたちは夢中になって取り組んでいました。

にっこり4年2組では、社会の時間に「伝統工芸品」について調べていました。

笑うインタネーットでの検索の仕方がずいぶん上手になっています。

期待・ワクワク調べるだけでなく、探した資料を「オクリンク」の今日の時間割に保存しているのに驚きました。子どもたちは、便利な使い方をどんどん習得しています。

笑う5年2組の子どもたちは、お勧めする本のプレゼン資料を作成していました。

期待・ワクワク紹介文を記入しています。お勧めのところもしっかり説明しています。

興奮・ヤッター!本の写真も組み合わせて、分かりやすくしています。

喜ぶ・デレ考えを表現・発信する手立てとして、子どもたち自身にタブレットを活用できる力が育っていることがとても頼もしく感じられました。

勿一小だより 10月7日(木)

曇り日ごとに秋の気配を感じるようになりました。校庭では、16日(土)のスポーツ集会の練習をしています。子どもたちが目標をもって何かに取り組む姿を見るのは、とてもうれしいです。各学年の様子は当日のお楽しみということで、授業の様子をお伝えします。

笑う市内の感染の状況が落ち着きつつあるので、音楽の授業がしやすくなりました。昨日、2年2組では、「ジェットコースター」の曲を身ぶりをつけて楽しんでいました。

期待・ワクワク一人一人がジェットコースターになったつもりで動いています。曲の感じをつかんでいますね。 

喜ぶ・デレ教室での学習なので、模範演奏のCDの音量はあまり大きくありませんが、子どもたちは、しっかりと聴き取っているのには感心しました。音に対する注意力や集中力が身に付いていますね。

にっこり歌詞を口ずさみながら、動きを工夫しています。友達の動きの良いところにも気づいていますね。

にっこり笑顔がいっぱいです。こちらまで楽しくなります。

喜ぶ・デレ活動の形態を変えながら表現を繰り返すことによって、子どもたちは曲に乗って身体を動かす楽しさをたっぷりと味わうことができました。

笑う5年1組は音楽室での学習です。大きい学年は音楽室を使うことが多いです。今日の学習曲は「赤とんぼ」です。今の季節にぴったりの曲です。音楽室のスピーカーシステムは音が素晴らしいです。

喜ぶ・デレまずは、歌詞を読みながら情景を感じ取っていました。難しい言葉も出てきますが、担任の先生が子どもたちの生活経験と結びつけた問いかけをすることで、子どもたちはとらえやすかったようです。

にっこり代表の子が、歌詞の内容から感じ取ったことを朗読の表現に込めて発表してくれました。とても上手です。

にっこり今日のめあては、「情景を感じて歌う」ことです。どんな感じて歌ったらよいのかな?子どもたちからキーワードがどんどん出てきます。強弱記号や曲想を表す記号に着目していますね。子どもたちが、音楽を表現するための言葉をたくさん知っていることに感心しました。これまでの学習の積み重ねです。

喜ぶ・デレでは、楽譜を読み取ったり、模範唱から感じ取ったりしたことを実際に歌で表現してみましょう。久しぶりの歌唱活動ですが、透き通った響きのある声が出ています。

にっこり全体を通して歌ったり、フレーズに分けて分担して歌ったり、学級全体、グループごとなど、多様な活動で「赤とんぼ」の歌を表現しました。

笑う子どもたちの感じ取った表現に近づけようとする意欲を感じました。この時間の学習活動をとおして、子どもたちは、日本の名曲「赤とんぼ」の素晴らしさをしっかりと感じてくれたと思います。

笑うコロナの状況の中では、音楽の学習は難しいものがありますが、心を開放し、豊かにする音楽の授業は、この時期だからこそとても大切だと感じています。各クラスでは、状況に応じて活動を工夫しながら音楽の授業づくりに取り組んでいます。

勿一小だより 10月5日(火)

晴れ今日も暑い一日でしたが、校庭整備に取り組んでくれた学年がありました。みんなの協力で校庭がどんどんきれいになります。16日(土)のスポーツ集会は、きれいな校庭で気持ち良く実施できます。

にっこり3年生と4年生がクリーン活動に取り組んでいました。

笑うみんなで協力して作業に取り組むことができるのが、本校の子どもたちの良いところです。

期待・ワクワク1年1組では、道徳の授業研究を行いました。「ダメ」に関連した経験について話し合っていました。

笑う自分の経験したことを積極的に発表する子どもたちです。意欲がいいですね。

喜ぶ・デレ今日の時間は、「正しいと思うことを勇気をもって進んで行う」ことの大切さをみんなで考えます。読み物資料「ダメ」を興味をもって読んでいます。

笑うワークシートの書き込みも一生懸命に行っています。

期待・ワクワクぐんぐん書いています。自分の考えを言葉や文で表現する力が伸びました。

喜ぶ・デレペアでの役割演技を行いながら、登場人物の心情を考える活動もしました。

にっこり子どもたちから「自分の気持ちを伝える大切さ」に触れている意見が出されました。

笑う最初から最後まで、子どもたちは課題に向き合い、一生懸命に考えることができました。

笑う1年生の大きな成長を感じた授業でした。花丸花丸花丸です。

勿一小だより 10月4日(月)

晴れ今日は、10月とは思えないほどの暑い一日でしたが、先週、雨のために実施できなかったクリーン活動を実施している学年がありました。子どもたちの頑張りで、校庭が一段ときれいになりました。

にっこり1年生も黙々と作業しています。みんなよく頑張りました!

笑うパワフルな2年生は、作業をどんどん進めます。頼もしいです。

期待・ワクワク5年生は、最後の片付けまで進んでやってくれました。

笑う自主的に良い行いを実践できる5年生の姿をうれしく思いました。高学年としての自覚がしっかりと育っています。

笑う今日は、Zoomで全校集会を行いました。集会委員会の子どもたちが会を進行してくれます。Zoomの集会にもだいぶ慣れてきました。

ニヒヒ理科作品展と読書感想文の表彰を行いました。理科作品展では、県に出品される作品もありました。夏休み中に学校に来て熱心に研究に取り組んでいました。

笑う子どもたちのがんばりが良い成果につながり、とてもうれしいです。

にっこり「充実の秋」の到来です。興味・関心をもっていろいろなことに積極的に取り組み、できることや得意なことを伸ばしてほしいと思います。

勿一小だより 10月1日(金)

大雨今日は、台風16号の影響が心配な一日となりました。下校時刻を変更し、教職員付き添いのもと下校しました。急な変更でしたがご協力ありがとうございました。明日、明後日は晴れる予報ですが、河川の増水が心配ですので近づかないよう指導しました。各家庭でもお話してください。さて、昨日実施した2年生と5年生の見学学習の様子をお知らせします。

にっこり2年生は、ワンダーファームさんを見学しました。お天気に恵まれました。空と緑がきれいです。

笑うハウス栽培のトマト作りの様子を見せていただきました。

期待・ワクワクとてもきれいなトマトをいただきました。おいしそうですね!

喜ぶ・デレお昼は21世紀の森公園で食べました。芝生の緑がきれいですね。

ニヒヒ公園にはおもしろそうな遊具がたくさんありました。

にっこり夢中で遊ぶ子どもたちです。友達と一緒に思いっきり身体を動かしました。

笑う5年生は、磐城高箸さんで箸作りの様子を見せていただきました。会社は、田人第二小学校旧南大平分校にあります。とてもすてきな佇まいです。

期待・ワクワク磐城高箸さんは、杉間伐材を使用した割り箸をはじめ、環境に配慮した製品づくりを進めている会社です。

笑う実際の作業の工程を体験させていただきました。

喜ぶ・デレお昼ごはんを食べた後、気持ちの良い校庭で遊ばせていただきました。

にっこり午後は、日産自動車いわき工場の見学です。わくわくしますね。

笑うかっこいい車に乗せてもらって、子どもたちはごきげんです。

期待・ワクワク作業工程も体験させていただきました。今日の見学学習で、2年生も5年生も物づくりに関わる方たちのご苦労や工夫について考えることができました。関係の皆様、ご協力ありがとうございました。

にっこり今日から10月です。給食のメニューが通常に戻りました。今日は、豚丼と鯛の潮汁でした。お皿の具をご飯にかけていただきます。

期待・ワクワク丼物は食が進みます。潮汁は鯛のだしが効いていて、すごくおいしかったです。

期待・ワクワク配膳は、少ない係でビニル手袋を着用して行います。1年生の子どもたちも先生方と一緒に上手に配膳していました。

にっこり2年生も配膳が上手ですね。

喜ぶ・デレ久々のご飯給食に思わず「うまーい!」とつぶやいていた子どもたちがたくさんいました。

期待・ワクワク今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

勿一小だより 9月30日(木)

晴れ今日は、2年生と5年生が見学学習に出かけます。良いお天気になって本当に良かったです。ものづくりの現場を見学させていただく予定です。一人一人が、よく見て、聞いて、感じてきてほしいと思います。

にっこり5年生は、磐城高箸さん、日産自動車いわき工場さんに出かけます。5年生64名全員で出発します。

笑う2年生は、ワンダーファームさんに出かけます。お昼は、21世紀の森公園で過ごします。

期待・ワクワクトマト作りの様子が見られるのを楽しみにしている子どもたちです。気をつけていってらっしゃい!

にっこり4年1組の子どもたちは、算数の時間に四捨五入の仕方について学習していました。

笑う問題文を受けて、どこを四捨五入したらよいのかを一生懸命に考えていました。

期待・ワクワク真剣に学習に取り組む子どもたちの表情がいいですね。

喜ぶ・デレ4年2組では、想像の絵を描いていました。教室中がしいんと静まりかえって、みんな集中して作業に取り組んでいます。

笑う細かいところまで一つ一つていねいに彩色していますね。きれいな色使いです。

にっこり子どもたちらしい豊かな発想の作品ばかりでとてもすてきです。

喜ぶ・デレ明日は雨の予報が出ているので、6年生は、一日早くクリーン活動に取り組んでいました。

期待・ワクワク暑い中、除草作業に取り組んでくれました。これから10月16日(土)のスポーツ集会に向けて、学校全体で校庭整備を進めていく予定です。

【お知らせ】明日は、台風16号が接近し、下校時刻頃に風雨が強まる予報も出ています。状況によっては、下校方法や下校時刻が変更となる場合もありますので、明日は学校からのメール確認をよろしくお願いいたします。

勿一小だより 9月29日(水)

晴れ今日は、ICTサポーターさんの来校日でした。現在、学校ではタブレットを使った学習活動を進めているので、専門の方のサポートは大変助かっています。

にっこり1年2組では、オクリンクの使い方を練習していました。子どもたちのタブレットに先生から問題が届きます。

「みかん」「おれんじ」と書かれた2枚のカードです。カタカナで書く言葉を選んで、先生に送り返します。

期待・ワクワク子どもたちの解答が電子黒板に映し出されています。みんな「おれんじ」を選んでいますね。当たるかな?

喜ぶ・デレ次の問題です。画面下の黄色いカードをクリックすると、「ポンッ!」とはじけて先生からの問題が出てきました。「かめら」と「しゃしん」です。

にっこりどちらがカタカナかな?決めたら画面下の提出ボックスに入れます。カードは、画面の奥に吸い込まれていきます。見ていてとても面白いです。

にっこり子どもたちはクイズを楽しみながら、基本的操作を学ぶことができました。1年生もタブレットは大好きです。

期待・ワクワク5年生もタブレットを活用していました。まずは、「自分の気持ちを知るためのチェックリスト」を行っていました。

にっこりこのチェックリストは、昨年度までは質問用紙で実施していましたが、今年はウェブ回答になりました。

笑う最初はウェブでの回答は難しいのではと心配していましたが、5年生もスムーズに進めることができました。

期待・ワクワク早く終わった子は、自主的にドリルパークをしています。時間を有効に使っていますね。

にっこり昨日は、6年1組では国語の時間に「やまなし」の情景を読み取る学習でタブレットを活用していました。作成したプリントを写真に撮ってオクリンクで共有します。

笑う友達の意見を知ることで新しい気づきがあり、自分の考えをさらに深めていました。

笑う6年2組では、外国語活動の時間にタブレットを使っていました。

期待・ワクワク夏休みに体験したことを英語で表現して、クイズを作っています。子どもたちが英文をスムーズに入力していることに驚きました。

喜ぶ・デレクイズができたら、友達に聞いてみましょう。当たるかな?

笑う外国語活動もタブレット操作も新しい学習ですが、日々の積み重ねの成果が子どもたちの姿に表れていることを感じ、とてもうれしく思いました。

勿一小だより 9月28日(火)

曇りすっきりしないお天気になりました。朝夕はだいぶ涼しくなりましたので、衣服の調節など子どもたち自身が注意できるよう言葉かけをしていきます。休み時間の密を避けるために、下学年は午前中に大休憩、上学年はお昼休みと分けています。

期待・ワクワク2つに分けることで校庭や遊具がゆったりと使えたり、在校時間が長い上学年の子どもたちが午後の授業の前にリフレッシュできたりするのが良いです。当面、このやり方を継続していきます。

にっこり現在、スポーツテスト期間中です。体育館では、2年1組の子どもたちがシャトルランに取り組んでいました。

笑うこれは、持久力を測るテストです。一定の時間内に決められた距離を何回走れたかを記録します。

笑う5年1組の子どもたちが、お手伝いをしてくれていました。どのレベルまで達したか、一人ずつ見ていてくれています。下級生をサポートする5年生の姿がとてもうれしいです。

期待・ワクワク最後まで、粘り強く走り切る子どもたちの姿が頼もしかったです。

喜ぶ・デレ2年2組では、算数の時間に形づくりの学習をしていました。

にっこり電子黒板に提示された問題の形を一人一人が色板を使って作っています。どこを見て作るといいのかな?

笑うパズルのようでおもしろいですね。子どもたちは、操作活動を楽しみながら形を特徴づける要素に気づくことができました。

にっこり給食の様子です。3年生のどのクラスでもてきぱきとセルフで配膳を進めていました。

笑う子どもたちは、一年以上セルフで配膳していますので、みんなとても上手です。

笑うそれではいただきましょう!

期待・ワクワク今日のメニューはポトフでした。気温が低くなってきたので、温かいスープがとても美味しいです。メロンパンはふわふわです。

にっこり食欲の秋です。4年生もしっかりと食べています。栄養、睡眠、運動は免疫力を高めるために大切です。

笑う今日の午後、お隣の勿来第一中学校の理科のコアティーチャーの研究授業を見せていただきました。今年の春、中学校へと巣立っていった卒業生が頑張っている姿がとてもうれしかったです。一人一台のタブレットを活用した授業を工夫されていて大変参考になりました。小学校でも子どもたちの発達段階や学習のねらいに沿った効果的な使い方を工夫していきます。中学校の先生方、ありがとうございました。

勿一小だより 9月27日(月)

晴れのち曇り新しい週がスタートしました。今日は涼しくなり、過ごしやすい一日でした。1年生が夏の間育てていたアサガオの植木鉢の片付けをしていました。

にっこりアサガオのつるは、生活科のリース作りで使います。もう秋ですね。

にっこり6年1組の子どもたちは、体育の時間に跳び箱運動をしていました。それぞれのめあてに合った練習場所を選んで練習しています。

笑う着地に気をつけながら何度も練習していました。

笑う高学年らしいダイナミックな跳躍です。

期待・ワクワク先週、6年2組ではタブレットを使って、「自分の気持ちを知るためのチェックリスト」を行っていました。今年は、例年と違ってタブレットを使ったオンラインチェックになりました。

喜ぶ・デレタブレットの扱いに比較的慣れている4年生以上の子どもたちがオンラインチェックを行います。難しいかなと思って見ていましたが、とてもスムーズに進んでいきました。

にっこりあっという間にチェックが終わりました。小さいうちからICT機器に触れてきた子どもたちは、新しいツールにも抵抗なく取り組んでいて素晴らしいです。

にっこりタブレットは今後、どの学年でも積極的に活用していきます。

にっこり5年1組の子どもたちは、理科の時間に台風の動きと天気の変化の学習をしていました。

笑う現在、台風16号が発生中なので、とてもタイムリーな学習です。子どもたちの興味関心が高まっています。

期待・ワクワク資料をもとに台風の発生のメカニズムや雨、風との関係について知ることができました。

期待・ワクワク担当の先生から学校の大銀杏の枝を折った台風の話を聞いて、さらに興味を湧かせたようでした。学習した内容と実生活が結びつき、学習の役立ち感を得られると、さらに学習内容の意欲につながります。

にっこり今週の木曜日は、2年生と5年生が見学学習を予定しています。台風が遠ざかってくれますように。