学校の様子

出来事

新ALTへの提供授業研究

 新しくいわき市に赴任したALTの先生方へお見せする予定になっていた授業が、台風の影響で中止になってしまったため、本日市教委の指導主事の先生にご来校いただき、ビデオに授業を収めました。
 短い時間でしたが、授業後反省会を行い、ビデオは後日新ALTの先生方にお見せするそうです。有意義な研究授業になりました。

現在完了形「~したことがありますか」の用法を理解し使えるようにさせる授業です。

ペアになって活動しています。

生徒の興味を引く、オリンピックでも登場したマリオを使っています。

授業後、反省会を持ちました。

今年の体育祭は、2学期開催です

 耐震化工事の影響で、今年は体育祭を2学期に開催します。
 早速、今日から全体練習を始めました。
1年生にとっては、初めての体育祭ですので、緊張気味です。
本番は、9月21日(水)開催です。

市中体連駅伝大会(女子)各区

1区スタート

ダッシュして先頭集団に入っています。

エースの走り

1区から2区へ「襷」をつなぎます。

ポジションを維持します。

2区から3区へ

ひたすら前を追います。

3区から4区へ

後ろを引き離して前を追います。

4区からアンカー5区へ

6位以内の県大会枠へ

4位でゴール 上遠野顧問が祝福


昨年度新人戦以上の成績をあげ、頑張りました。

市中体連駅伝大会 結果

本日駅伝大会が行われました。選手一人ひとりの頑張り、サポートの支えと保護者の皆様のご協力により男女ともに県大会出場という結果を残すことができました。
県大会に向けてこれからまた頑張ります。
よろしくお願いします。

(速報)県下音楽祭(合唱)結果

〇本日、矢吹町文化センターで行われました「第70回福島県小・中音楽祭(第1部合唱)の結果をお知らせします。
 第1部合唱中学校の部 金賞優良賞 
 応援ありがとうございました。 

(速報)駅伝大会(男子)

〇市中体連駅伝大会の男子の結果をお知らせします。
 男子 第4位 県大会出場
 保護者並びに多くの関係者の皆様のご支援・ご協力により男女アベックでの県大会出場となりました。10月5日・6日に行われます県大会に向け、更に頑張りますので今後とも応援の程よろしくお願いいたします。

(速報)駅伝大会(女子)

〇本日、21世紀の森周回コースで行われております「市中体連駅伝大会」の女子の結果をお知らせします。
 女子 第4位 県大会出場
 なお、11時30分より男子がスタートしますので、引き続き応援よろしくお願いします。

合唱部 県合唱コンクールへ出発

◯矢吹町文化センターで行われる県合唱コンクールへ向け、合唱部が出発していきました。
自分たちの最高の歌声を披露してくれることを確信しました。頑張ろう一中‼︎

(速報)いわき市中学校英語弁論大会 結果

 午後は、暗唱の部が行われ、本校からも36CRの内藤雅裕君が出場し、「Malala Yousafzai:Education first」という題材を用いて発表しました。
 創作の部に出場した33CRの遠山玉枝さんとともに、1学期に行われた校内審査会を突破し、夏休み返上で準備を重ねて本日の本番に臨み、立派にやり遂げました。

 創作の部 第1位 33CR 遠山玉枝 県大会出場
 
 合唱部の県大会出場、吹奏楽部の東北大会出場に次いで、文化面でも平一中生大活躍しています。

ようやく2学期が始まった感じが・・・

 生徒の元気な声が戻りました。昨日の台風に対して、先週から情報を確認しながら備えてきましたが、事故無く過ぎ去ったことにほっとしています。
 昼の休み時間に、ようやく2学期の始まりを感じます。生徒たちも、夏休み明けの生活に慣れて通常の学校生活が戻った感じがします。
 2学期には、9月に体育祭、10月に音楽祭(合唱)、さらには体験学習や進路相談等大きな行事が多く行われ、順調にスタートできたことにほっとしています。

いわき市中学生英語弁論大会 創作の部

 昨日開催予定であった英語弁論大会が、今日に延期になりましたが、無事開催されています。
 午前の創作の部では、本校の遠山さんが、「Miso soup」というタイトルで発表しました。日常生活の中で、日本の料理である味噌汁を題材にして、堂々と発表しました。
 午後には、暗唱の部が行われ、本校からも出場します。



明日は気をつけて登校してください

 雨等で荒れた校庭を整備して、明日からの体育の授業や部活動に備えています。
いい状態のなると思います。
 明日の朝は、道路状況がよくない場合もあると思いますので、十分に気をつけて登校をお願いします。倒木等もあるかもしれません。

生徒の皆さん、勉強してますか?

 学校は、今こんな感じです。周辺の木々が暴風にさらされ、校庭は雨が流れています。
 これから、昼にかけて、さらに激しい暴風雨が予想されています。外出しないで家で課題学習してください。

吹奏楽部凱旋

◯東北大会で素晴らしい演奏をした吹奏楽部が帰ってきました。
頑張りました。応援有難うございました。

吹奏楽部東北大会(8月29日)

本校吹奏楽部は昨日実施された全日本吹奏楽コンクール東北大会に出場後、つなぎ温泉愛真館へ宿泊し、本日は、わんこそばで昼食をとったあと、中学校へ向かっています。

本校到着予定は18:30頃の予定です。
3日間お世話になりました。

吹奏楽部 東北大会結果

本校吹奏楽部は、本日盛岡県民ホールで行われた全日本吹奏楽コンクール東北大会に出場し、銀賞をいただきました。

応援してくださった方々、関係者のみなさん、ありがとうございました。

9月の県下小中音楽祭に向けて、またがんばります。

バスケットボール大会結果

8月27日に南部アリーナで、バスケットボール部の大会のいわきカップがありました。男子は決勝戦で小名浜一中と対戦しましま。79対50勝利優勝しました。
新人戦でも頑張りたいと思います。
応援宜しくお願いします。

吹奏楽部東北大会

本校吹奏楽部は野菊ホールでの最終調整を終了し、17:30に全員無事宿舎に到着しました。

明日12:30からの本番、がんばります。

柔道部 軽量級大会結果

     本日、市総合体育館でいわき市軽量級大会が行われました。結果は次の通りです。
団体:
予選リーグ2位
決勝トーナメント1回戦敗退(ベスト8)
個人:
作田星也(15CR)  45㎏級第3位
鈴木崇敏(22CR)  50㎏級第1位
    10月の新人戦につながる大会になりました。「県大会出場」を目標に練習を頑張っていきます。

県水泳選手権

◯福島県中学校選手権大会に参加しました。3年生は中学最後の大会でしっかりと泳ぎきることができました。
1・2年生は来週の新人戦にむけて夏休みの練習の成果を出すことが出来ました。

吹奏楽部 東北大会関連

本校吹奏楽部は明日の全日本吹奏楽コンクール東北大会参加に向けて、今朝本校を出発し、無事現地に到着しました。

13時から雫石の野菊ホールで調整を行っています。

3学年 第2回実力テスト

 本日は,全学年で実力テストが行われています。
 特に3年生は,今後の進路選択に関わる大事なテストです。
 夏休み中に努力した学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
  
 <テスト用紙と35CR国語の様子>

2学年 確認テスト

 本日、2年生はサマースクール確認テストを行いました。夏休みの学習の成果を発揮することができたでしょうか?暑さに負けず、集中して取り組んでいました。

 


 

駅伝激励会

◯昨日の合唱・吹奏楽に引き続き、本日は9月1日に市中体連大会を迎える特設駅伝部の激励会が行われました。
朝早くから毎日一生懸命走る姿は全校生徒が見てきました。ベストの走りをしてきてくれると信じています。

35CR英語 新ALTの先生との授業です

 7月31日付で退職されたダグラス先生の後任となる「ジョージナ・コンプトン先生」の授業がありました。ジョージナ先生の自己紹介を行ってから、クイズ形式で内容確認を行い,グループ活動で楽しく学習しました。
 ジョージナ先生は「温泉」と「ラーメン」に興味があるそうです!
 
  

吹奏楽東北大会出場、合唱部県大会出場 激励会

◯夏休み中に行われたコンクールで見事金賞に輝き、県大会・東北大会出場を決めた合唱部、吹奏楽部の激励会が行われました。
休み中は校舎に美しい音が鳴り響かない日は有りませでした。
練習の成果が出せることを祈っています。

激励会 吹奏楽部の写真です。

◯吹奏楽部も素晴らしい演奏です。
 1学期末の演奏披露時よりも、自信を持ってさらに上手になりました。
 5年ぶりの東北大会は、8月28日(日)盛岡で行われます。
 

夏休みの成果です

◯休み中の各種大会で運動部、文化部共に素晴らしい活躍をしました。
何よりも今まで積み重ねて来た成果です。頑張りました。

力強い抱負です

◯始業式の後、各学年の代表が夏休みの反省と2学期の抱負を発表しました。
しっかりと2学期の目標を示しまし

写真は1年生の代表です。

2学期が始まりました

◯暑い夏休みも終了し、いよいよ2学期がスタートしました。
長く、行事の多い学期です。皆んなで充実させて行きたいと思います。

1年生も立派ですね。

陸上部 全国大会 2日目

2日目の競技結果をお知らせします。

4×100mRの準決勝が行われました。

組7着 50.06(チームベスト)

昨日に引き続き全国大会の準決勝という大舞台でチームベストを更に更新してくれました。

結果を見てしまうと決勝に進出することは出来ませんでしたが、メンバー6人の頑張り、勇気は立派でした。

全国大会で2本走れたということが今後の競技人生に必ず繋がると思います。

今日で引退する3年生もいますが、素晴らしい経験をたくさんさせてくれました。

これからの活躍を期待してます。

応援ありがとうございました。

※準決勝の50.06は市の400mRの中学記録を更新しました。



激励会のお知らせ

〇長い夏休みも残りあと2日となりました。夏休みの間には中体連の県大会・東北大会や全国大会が行われ、多くの出場選手が大活躍をしました。
 また、吹奏楽部の東北大会出場と合唱部の県大会出場が決まりました。
 そこで、吹奏楽部の東北大会出場・合唱部の県大会出場と特設駅伝部のいわき市大会の激励会を次のように行いますので、ご案内申し上げます。保護者の皆様のご来場をお待ちしております。

〈8月25日(木)〉
 13時15分より 本校体育館
  吹奏楽部東北出場、合唱部県大会出場の激励会
〈8月26日(金)〉
 14時35分より 本校体育館
  特設駅伝部いわき市大会の激励会

※ 車でお越しの際は、校庭東側フェンス前にお停めください。

全国陸上大会 1日目 結果

1日目の競技結果をお知らせします。
女子200m
予選2着 25″48(自己ベスト)
準決4着 25″41(自己ベスト)

女子4×100m 予選5着 50″21
(チームベスト)準決勝進出

惜しくも200mは全体の12番目で決勝進出を逃しましたが、この全国大会という大舞台で自己ベストで2本とも走れたことは大変素晴らしいことです。今後の競技人生において次に繋がる大会でした。これからの活躍を期待しております。

リレーにおいては、今日の17時から準決勝があります。悔いの残らないよう最善を尽くし、再びチームベストを出していけるようにしたいです。

陸上部 全国大会1日目

おはようございます。

今日から3日間全国大会が始まります。
1日目は200予選、準決勝、4×100mR予選が行われます。

いつも通り元気に朝練を行いました。
競技に集中できるように最善を尽くします。頑張ります。

【卓球部】福島県卓球選手権カデットの部いわき予選 結果

本日、1・2年生全員がシングルスの部・ダブルスの部に出場しました。熱気ムンムンの市総合体育館での試合でしたが、日頃の練習の成果を発揮することができました。特に1年生は今大会がデビュー戦。緊張するなかで一生懸命に頑張りました。

なお、2年生女子ダブルス1組がベスト8に入り、9月3日に須賀川アリーナで行われる県大会に進出しました。引き続き応援よろしくお願いします。

陸上部 全国大会 開会式

開会式が行われました。

明日から競技が開始されます。

集大成の大会として悔いのないよう頑張ってまいります。

陸上部 全国大会

8月20日に無事長野の方に到着しました。
今日は開会式です。
いつも通り朝練をしております。




剣道部 長野全中 女子団体結果

女子団体の結果をお知らせします。
予選リーグ
平一中 対 西朝明中(三重県) 0-3
平一中 対 吉川南中(埼玉県) 2-1
1勝1敗で予選リーグ突破できませんでしたが、福島県の代表として素晴らしい試合を見せてくれました。応援ありがとうございました。

(速報) 柔道部 全国大会男子個人戦結果

    全国中学校柔道大会の結果をお知らせ致します。
 男子60㎏級    剣持 京太(35CR) 
1回戦    群馬県選手に優勢勝ち(指導2)
2回戦    長野県選手に一本負け(小外刈り)
1回戦は3分間終始攻め続けて僅差で見事勝利しました。2回戦の相手は昨年の全国チャンピオン。圧倒されましたが、得意の袖釣り込み腰をかけることができました。
 今日で全ての3年生が引退となります。柔道を通して学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。応援ありがとうございました。

剣道部 長野全中 個人戦結果

全国中学校剣道大会の個人戦結果をお知らせします。

女子個人
鈴木なつみ(25CR)1回戦敗退
星凛々子(23CR)1回戦敗退
男子個人
平山万絋(31CR)1回戦敗退(延長)
惜しくも初戦突破はなりませんでしたが、全国という大舞台で素晴らしい試合を見せてくれました。明日は女子団体です。予選リーグ突破を目指して頑張りたいと思います。

(速報)柔道部全国大会女子個人戦結果

     全国中学校柔道大会の結果をお知らせ致します。
【大会3日目 第1試合】
    女子40㎏級 一回戦
 平子 優希(32CR) 岡山県選手に一本負け(絞め技)
 一度抑え込まれた後逃げることができたのですが、わずかな隙をつかれ絞め技が入ってしまいました。全国大会の一試合目、最もプレッシャーのかかる試合です。貴重な経験ができました。

剣道部 長野全中 会場

明日から行われる全国中学校剣道大会の会場(ホワイトリング)に来ました。長野オリンピックのフィギュアスケートとスピードスケートが行われた場所です。

柔道部 全国大会公式練習

     練習会場の上越市教育プラザで公式練習を行いました。同じく個人で出場するいわきや郡山など県内の中学校の生徒と一緒に練習を行いました。会場の雰囲気を感じながら、しっかり汗を流していました。
  「チーム福島」で上位入賞を目指します。

長野全中へ(剣道部)

本日から剣道部は長野県で行われる全国中学校剣道大会に行ってきます。日程は
18日 公式練習
19日 開会式、個人戦4回戦まで
20日 団体予選リーグ、決勝トーナメント1回戦
21日 団体・個人決勝戦まで
となります。応援よろしくお願いします。

柔道部 全国大会開会式

 開会式の様子です。全国から厳しい予選を勝ち抜いてきた強豪選手が一堂に会しています。もしかすると、この中から2020東京五輪のメダリストが出るかもしれません。大会は団体戦、個人戦と4日間続きます。どのような試合が展開されるか楽しみです。

柔道部 全国大会会場到着 

 台風の影響が心配されましたが、予定通り会場の新潟県上越市の「リージョンプラザ上越」に到着しました。これから受付をすませ、開会式に臨みます。


  

県下小中音楽祭第1部(合唱)

〇台風7号の影響が心配されましたが、本日17日(水)、アリオスにおいて第70回県下小中学校音楽祭第1部(合唱)いわき地区大会は予定通り行われます。
 コンクールの部 プログラム7番 (15:00予定)
 課題曲「結 ーゆいー 」
 自由曲「LaceーMaking」
 応援よろしくお願いします。

柔道部 夏休みの活動の様子

 夏休みの柔道部は暑さに負けず頑張っています。試合時間3分間を全力で戦い抜くための体力づくりとして走り込みに特に力を入れています。『新人戦県大会出場』を目標に気持ちを一つにして頑張ります。
【走り込みの様子です】


【回転運動 しぼりです】


【打ち込みの様子 技の形を確認しています】


【乱取りの様子 真剣勝負です】

剣道人として

このメンバーで臨む最後の大会が終わりました。この仲間がいたからこそ、多くの困難を乗り越えられたのだと思います。3年生の闘志溢れる試合は、たくさんの感動を与えてくれました。部活動を通して学んだことをいかし、これからも剣道人として、新たな目標に向かって頑張ってほしいと思います。今まで本当にありがとうございました。なお、女子団体、女子個人:鈴木なつみ(25CR)、星凛々子(23CR)、男子個人:平山万絋(31CR)は19日から行われる全国大会(長野県)に出場します。応援よろしくお願いします!


東北陸上大会が終了しました。

大会最終日、共通女子4×100mリレーで、平一中は見事4位入賞を果たしました。
また、女子学校対抗でも3位入賞(他に同点で3チーム)となりました。
今大会で男子チームは引退となり、全国大会を残すのみです。

女子リレーチーム

出場全選手でハイ、チーズ

バスケットボール教室の様子

 8月6日(土)に関船体育館にて、福島県委託事業「子どもの夢育成事業バスケットボール教室」があり、福島ファイヤーボンズの選手がクリニックを行い、男女バスケットボール部員が参加しました。
 8月20日(土)・21日(日)のいわきカップに向けて、練習に励んでいます。
応援宜しくお願いします。

東北陸上大会初日の結果

東北大会初日の結果をお知らせします。
 共通男子200m 平野晃雅(33CR) 予選惜敗
 共通女子200m 明智香厘(35CR) 第4位
 2年女子100m 堀越咲生(25CR) 第5位

 共通女子4×100mリレー 決勝進出
 共通男子4×100mリレー 予選惜敗

 昨日よりは、涼しく感じるコンディションの中、全員が一生懸命に競技しました。
 明日のリレーの決勝も頑張ってきます。

東北剣道大会結果

東北大会結果
女子団体
 平一中  1(1)ー1(1) 聖ドミニコ学院中(宮城県)
 平一中 1(2)ー1(1)   大間中(青森県)
  予選リーグ2位 決勝トーナメント出場ならず

個人戦
 鈴木 なつみ(25CR) ベスト8
 星 凛々子(23CR) ベスト16
 平山 万絋(31CR) ベスト16
 山野辺 海斗(33CR) ベスト16

 応援ありがとうございました。


最後まで頑張りました!

いわき踊り実行委員の最後の仕事は、駅前のゴミ拾いです。
Tシャツのデザイン決めから、ここまでよく頑張りました。


また、保護者の方のたくさんのご協力、本当にありがとうございました。

いわき踊りに行ってきました!

 毎年、恒例になりましたいわき踊りに今年も3年生の有志が参加しました。
多くの生徒が参加し、地元の行事を盛り上げました。
 天候にも恵まれ、久々に思いっきり楽しんで踊ることができました。









また一つ、心に残る思い出ができましたね。

東北陸上開会式です。

本日、開会式が行われました。
福島県選手団の旗手は、平一中 明智香厘(35CR)さんです。
全員、立派な態度で参加していました。

中体連東北柔道大会 結果報告

  •   8月8日(月)郡山市総合体育館にて第39回東北中学校柔道大会が行われました。その結果をご報告します。
    剣持京太(35CR) 第3位
      1回戦 シード
      2回戦 青森県選手にGS勝ち
      3回戦 岩手県選手に優勢勝ち
       準決勝 宮城県選手に一本負け

      平子優希(32CR) 第5位
    予選リーグ(リーグ2位)
    第1試合 青森県選手に優勢勝ち
    第2試合 秋田県選手にGS負け

      悔しさは残りますが、全国につながる試合内容になりました。この2名の生徒は8月17日(水)~20日(土)新潟県のリージョンプラザ上越で開催される全国大会に出場します。引き続き応援をよろしくお願いします。

いわき踊り練習中

◯本日のいわき踊りへの参加にむけ3年生が最後の練習に励んでいます。
思いきり踊って、よい思い出にしてほしいと思います。
本番は16:45からです。

剣道部 東北大会へ

剣道部は本日から山形県鶴岡市で行われる東北大会に行ってきます。日程は、

8日(月) 公式練習

9日(火) 個人戦、団体戦(予選リーグ)

10日(水) 団体戦(決勝トーナメント)

となります。福島県の代表として、他県の強豪校と全力で戦ってきたいと思います!応援よろしくお願いします。

明日から東北陸上大会です!

秋田県営陸上競技場にて、明日から東北大会が始まります。
秋田は、、、暑いです。36度ありました。
体調に気をつけ、ベストを尽くしてきます。

練習を終え、関内先生からご指導をいただく選手たち。

全国中学校陸上選手権大会 激励会

いわき陸上競技場において全国大会出場者の激励会が行われました。

平一中からは、明智香厘(35CR)、女子リレーメンバー【安部紀香(35CR)、草野菜穂(35CR)、山本芽以(32CR)、結城若奈(37CR)、堀越咲生(25CR)】が参加しました。

全国大会出場者を代表して明智香厘(35CR)さんが挨拶をしました。

いわき市の代表として立派に挨拶をしました。素晴しかったです。

今後の活躍に期待しております。




夏休みの学校の様子 その1


 今日は、体育館の部活が中心となって、体育館の床のワックスがけと校舎内の掃除を行いました。廊下に階段、トイレに教室まで、各部活動で分担して手際よく清掃を行っていました。

三校合同駅伝合宿 最終日

合宿のまとめとして今日は朝練ではクロカンでのジョグ、午前の練習はミニ駅伝大会を行いました。

3日間を通して練習の強度は量、質ともに非常に高い内容でした。

3日間練習を抜けずに積めた者、そうでない者いますが、この合宿を契機に市駅伝大会に向けて頑張って欲しいものです。

いわき市三校合同駅伝合宿

2日から4日まで合同駅伝合宿を行っております。

初日は午前中インターバル、午後からはクロカンでのジョグでした。

生徒たちは駅伝大会に向けて着々と力をつけております。

辛い練習が続きますが、今の時期の練習を積むことが非常に大切になります。

怪我のないように頑張っていきたいと思います。


先生達も勉強です。

◯夏休みは先生達もより良い授業をする為に、勉強しています。
今日は小薬先生が市内の中学校の先生達に、授業の在り方などを講義しました。
2学期以降に活かしていきたいと思います。

東北・全国大会 強化練習会

開成山陸上競技場において東北・全国大会に向けた選抜練習会が行われました。
通信陸上大会が終わってすぐの強化練習会だったので疲労の残る状態でしたが、怪我なくおこなうことができました。
これから東北・全国大会に向けて自己ベスト、チームベストが出るように最善を尽くします。

吹奏楽コンクール県大会 の結果

 7月30日(土)、第54回福島県吹奏楽コンクールが実施され、本校吹奏楽部は中学校Ⅰ部に出場し、金賞を受賞、さらに東北大会出場の権利を得ました。

 保護者の方々をはじめ、応援してくださったみなさん、関係者の方々、お世話になりました。

 8月28日に、岩手県で実施される東北大会に向けて、さらに心に残る演奏ができるよう練習してまいります。

県吹奏楽コンクール(お知らせ)

〇明日30日(土)アリオスにおいて第54回福島県吹奏楽コンクールが行われます。
 平一中の演奏予定時刻は14時00分です。
 課題曲「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
 自由曲「ハンガリー狂詩曲第2番」

 応援よろしくお願いいたします。

通信陸上大会福島県大会(結果)

 7月27日(水)〜28日(木)に開成山陸上競技場で通信陸上大会が行われました。
両日とも天候や風に恵まれず、厳しいコンディションとなりましたが、生徒はベストを尽くして一生懸命頑張りました。
結果は次のとおりです。
 男子棒高跳 8位 藁谷竜晟(33CR)
 男子共通リレー 3位 藁谷竜晟(33CR) 門馬大輝(35CR)
              平野晃雅(33CR) 小菅敬胤(36CR)
 女子2年100m 4位 堀越咲生(25CR)
 女子3年100m 1位 明智香厘(35CR)
 女子共通 200m 1位 明智香厘(35CR)

            7位 堀越咲生(25CR)
 女子共通リレー 1位 安部紀香(35CR) 堀越咲生(25CR)
                明智香厘(35CR) 草野菜穂(35CR)
 
 夏休み中も東北大会、全国大会、新人戦に向けて夏の練習を頑張っていきたいと
思いますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

県中体連バドミントン競技結果

〇26日(火)南相馬スポーツセンターで行われました県中体連バドミントン競技の結果をお知らせします。
 男子シングルス1回戦
 三本菅由泰(21CR) 1-2 東和中
 善戦及ばませんでしたが、新人戦に向けこれからも頑張りますので、こんごともご声援よろしくお願いいたします。

コンピュータ部の活動

 今日の活動は、ワードでのメッセージカード作り、8月のペイントでした。
 ワードでのメッセージカード作りでは、テキストボックスの編集、画像の挿入や編集をやりました。
 7月の活動は今日までとなります。8月は22日(月)からです。22日は夏休みの宿題を持参してもらい、終わっているか確認をする予定です。計画的に宿題を進めてほしいと思います。

★集中して活動に取り組んでいました。


★8月のペイント

2年 岡部主侑

県中体連水泳競技3日目

◯最後に残った男子400mメドレーリレーは6位入賞しました。
最後は選手、応援生徒が一体になった素晴らしいレースでした。
3日間の応援有難うございました。

県中体連 剣道競技 女子団体

決勝で、優勝を決めた瞬間。大将が一本を取りました。


 決勝。タイムアップ。

 多くの応援をいただきました。優勝の瞬間、大きな拍手と歓声があがりました。



優勝
おめでとうございます。

県中体連 水泳競技

男子400mメドレーリレー 決勝
第1泳者

第2泳者 きれいな飛び込みです

第3泳者 かなり差を詰めました

第4泳者 タイミング良く飛び込みました

県中体連新体操競技 団体

演技前の整列

見せ場。投げてキャッチ。ノーミスでした。

5人がそれぞれの演技をします。

 最後、決まりました。飯演技が出来ました。
結果は、3位でした。頑張りました。

県中体連・新体操2(個人)

〇県中体連・新体操個人
 「フープ」 遠山 玉枝(33CR) 9位 総合9位 
        片寄 晏唯(23CR)15位 総合17位
 これまでのご声援に感謝申し上げます。ありがとうございました。

県中体連剣道競技結果

〇県中体連剣道競技
 お世話になった人たちへの感謝の気持ちを忘れず、福島県の代表として、東北、全国の舞台で頑張ってきます。応援ありがとうございました。

速報 県中体連・柔道個人結果

〇本日(24日)あいづ総合体育館で行われておりました県中体連柔道競技の個人戦の結果をお知らせいたします。

男子60kg級 
優勝 剣持京太(35CR) 全国・東北大会出場
女子40kg級 優勝 平子優希(32CR) 全国・東北大会出場

速報 県中体連剣道5(個人・女子団体)

〇男子個人 
  平山 万紘(31CR)   第2位   全国・東北大会出場
  渡邉 雄一郎(36CR) 第3位   東北大会出場
  山野辺 海斗(33CR) 第5位  東北大会出場
〇女子個人
  鈴木 なつみ(25CR) 優   勝  全国・東北大会出場
  星 凜々子(23CR)   第2位   全国・東北大会出場
〇女子団体 
  決勝 平一中 2-1 安積中 全国・東北大会出場

県中体連水泳競技 3日目

◯3日目午前中の結果です。
男女100m自由型
男子100m平泳ぎ
男子200m個人メドレー
女子400m自由型
はいずれも健闘しましたが予選通過は叶いませんでした。

午後は400mメドレーリレーの決勝です。

県中体連・剣道4団体結果

〇本日(24日)いわき市総合体育館で行われております県中体連剣道競技の男女団体の結果をお知らせします。
 男子団体 決勝トーナメント
        準々決勝  平一中 1-3 清水中
 女子団体 決勝トーナメント
        準々決勝  平一中 3-0 山都中
                東北大会出場決定
        準  決  勝  平一中 2-1 梁川中

 ※ 決勝の相手は安積中です。個人戦終了後、行われます。
    全国大会目指して頑張りますので応援よろしくお願いいたします。

県中体連・新体操(個人・ロープ)結果

〇本日、郡山西部体育館で行われております県中体連新体操競技の個人の結果を知らせいたします。
  「ロープ」 遠山 玉枝(33CR) 16位
          片寄 晏唯(23CR) 18位
 午後は、「フープ」の演技が行われます。引き続き応援よろしくお願いいたします。

県中体連男子バスケット2(結果)速報

県中体連男子バスケットボール競技準々決勝
平一中 53:67 県北中
チーム一丸となって善戦しましたが健闘及ばず惜敗。
これまで多くの皆様から応援をいただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

県中体連剣道3(個人)結果速報

県中体連剣道競技(個人)の結果をお知らせします。
男子個人(ベスト8)東北大会出場決定
 平山 万紘(31CR)
 山野辺 海斗(33CR)
 渡邉 雄一郎(36CR)

女子個人(ベスト8)東北大会出場決定
 星 凜々子(23CR)
 鈴木 なつみ(25CR)

なお、明日の予定は次のとおりです。
  9:00~11:00 団体決勝トーナメント(女子→男子 準決勝まで)
 11:00~12:00 個人戦トーナメント(男女一斉 準決勝まで)
 12:00~13:00 決勝(個人→団体)
引き続き、応援よろしくお願いいたします。

県中体連水泳競技2日目

◯水泳競技2日目の結果です。
男子400mメドレーリレー予選5位明日の決勝へ進みました。
女子200m背泳ぎは健闘しましたが予選突破なりませんでした。
男子200m平泳ぎ太田光紀(32CR)7位入賞しました。