いわき市立勿来第二小学校
いわき市立勿来第二小学校
こんなこと ありました
勿来二小「ニコニコナコニ!」学習の様子(10/21)
今日も青空がひろがり、空気も澄み渡っています。子どもたちは、元気に登校してきました。朝の健康観察を終えて1校時目の授業です。国語や算数の学習に取り組んでいました。
<1年生>
<さくら学級>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6-1>
<6-2>
<2年生>校内の直角を探して校長室に!「校長室で50こ見つけました!」という子もいました。
勿来二小「ニコニコナコニ!」本当はこわい(10/20)
今日(10/20)の2時間目に6年生を対象に、外部講師の先生をお招きして情報モラル教室を体育館にて行いました。オンラインゲームやSNS上での仲間外しなどのトラブル、ワンクリック詐欺や多額の課金請求額の実例等について、実際あった例を挙げて、どうすればトラブルに巻き込まれないか、6年生にわかりやすく教えていただきました。保護者の管理の下、フィルターをしっかりかける、使用する時間を守る、あいまいな表現は使わない等の対策を教えていただきました。ゲーム機、スマホやパソコンはたいへん便利な道具ですが、本当はこわいもので、使い方を間違うとたいへんなことになることを、6年生もしっかり学習できました。講師の先生、ありがとうございました。
勿来二小「ニコニコナコニ!」いきいきクラブ活動!(10/19)
4年生以上のメンバーで構成されているクラブ活動をご紹介します。本校では4つのクラブ活動があります。コンピュータクラブ、工作・イラストクラブ、スポーツクラブ、室内ゲームクラブです。自分が興味のある、やってみたいクラブに所属し、異学年の仲間と共に計画を立て、子どもたちが主体的に活動する時間です。子どもたちにとっては、大好きな時間ですので、みんないきいき活動しています。
<コンピュータクラブ>カレンダー作り
<工作・イラストクラブ>自分が取り組みたい工作やイラスト描き
<スポーツクラブ>Tボール
<室内ゲームクラブ>6年VS4,5年ドッジボール
勿来二小「ニコニコナコニ!」学び合い(10/18)
大きな行事の学習発表会が終わり、気分も新たに学習に取り組んでいます。4年生では、算数の時間に、ミニ先生が活躍していました。これも学び合いの一つです。
他の学年も紹介します。
勿来二小「ニコニコナコニ!」ボール投げで大活躍(10/16)
10月16日(日)いわき市営陸上競技場で行われた令和4年度秋季陸上競技選手権大会において、本校男子児童がボール投げに出場し、自己ベスト49m98cmを記録し、8位入賞を果たしました。おめでとうございます。
勿来二小「ニコニコナコニ!」大成功の学習発表会(10/15)
今日は、秋空のもと、本校体育館にて学習発表会が行われました。学習発表会スローガン「二小っ子 笑顔のステージ 届けよう!」を目標に、子どもたちは力を合わせ、心を一つにして練習をがんばってきました。ご来場いただいた保護者の方々のあたたかい励ましの眼差しと拍手に支えられ、子どもたちは力一杯演技できたと思います。本当にありがとうございました。
<開幕式>スローガン発表
<1年生>「うたって おどろう」
<5年生>ナコリンピック~輝け!30人の英雄たち~
<3年生>3年1組の一日
<2年生>「はやく めを 出せ」~みんなのおうえんをうけて~
<4年生>伝統~音で受け継がれる大切なもの~
<6年生>スマイル!~ミュージックフェスタ NAKOSO 2022~
<大正琴をご指導いただいた先生に感謝のことば>「たいへんお世話になりました。」
<バザー会場>本部役員さん、保護者の皆さんご協力ありがとうございました。
勿来二小「ニコニコナコニ!」明日は保護者限定バザー(10/14)
明日は学習発表会がありますが、PTA主催のバザーも行います。入場カードを首から提げた保護者の方限定のバザーとなります。ご協力よろしくお願いいたします。朝から夕方まで、本部役員の方々で、準備を進めていただきました。バザーは午前10時開店予定です。
勿来二小「ニコニコナコニ!」すてきな思い出を絵に(10/14)
今日は、4年生と5年生が図工の時間に絵を描いていました。4年生は下絵を、5年生は画用紙に描いているところでした。それぞれの思い出や大切にしたい記憶の1ページを、思い思いに表現していました。
<5年生>
<4年生>
<2年生>算数の問題にどんどんチャレンジ中
<6年生>家庭科 ミシンで裁縫に挑戦中
勿来二小「ニコニコナコニ!」忘れられない思い出の場所(10/13)
6年生が図工の時間に、6年間の中で一番思い出に残っている場所を絵に描いています。それぞれの6年生がこの6年間の学校生活でたくさんの思い出ができたことと思います。卒業まで、さらに素敵な思い出を心に刻めたらいいですね。
勿来二小「ニコニコナコニ!」校内発表会!(10/12)
今日は、学習発表会の校内発表会です。体育館と各教室をつないでモニターで観覧し、発表学年の次の出番になっている学年は体育館で観覧できる方式で実施しました。どの学年も一生懸命、もてる最高の力を発揮していました。10月15日はいよいよ保護者の皆さんに見ていただく本番ですので、最終調整をして本番に臨みたいと思います。ご期待ください。
<1年生>
<5年生>
<3年生>
<2年生>
<4年生>
<6年生>
勿来二小「ニコニコナコニ!」校内発表会前に(10/11)
明日は、学習発表会の校内発表会です。校内発表前日の今日は、どの学年も気合いが感じられました。2年生の練習の様子をご紹介します。演奏やダンスなどを取り入れた劇を元気よく行っていました。練習の一部をご紹介します。
勿来二小「ニコニコナコニ!」地域の力をお借りして(10/8)
10月8日に自治会・PTA合同除草作業を行いました。校庭の雑草の除草を、自治会の皆さんと前回PTA奉仕作業で不参加だった方、及び今回も参加可能な方、その保護者の児童を含め、約90名での作業となりました。今回、ご参加頂いた皆さん、お忙しい中、また貴重な連休の中、ご参加いただき、ありがとうございました。クリンピー応援隊 市民総ぐるみ運動専用ゴミ袋で約60袋の雑草がとれました。感謝申し上げます。
勿来二小「ニコニコナコニ!」3年総合 勿来二ふしぎ発見(10/7)
3年生の総合では、勿来二小の歴史について調べ、不思議に思ったこと、疑問に感じたことを新聞にまとめ、発表しました。歴史を知ることは、より良い未来をつくることにつながる大切な学習です。3年生は、自分たちで調べたことを、上手に発表していました。また、発表を聞いている人から、感想や質問が出て、活発な発表会となりました。
勿来二小「ニコニコナコニ!」タブレットでそれぞれの立場を可視化(10/7)
今日は6年2組の道徳科の研究授業が行われました。人間の身勝手な行動から生態系が崩れてしまうことについて、考えました。生き物を飼ってもよい、生き物を飼うべきではないのそれぞれの立場で、自分が考えたことを理由も添えて、自分のタブレットや大型モニターで可視化され、それを見ながら、話し合いを進め、友だちの考えで自分の考えが変わった子は、立場の場所をずらしたり、理由を変えたりして考えを深めていました。
勿来二小「ニコニコナコニ!」大好き!読み聞かせ!!(10/6)
今日は、読み聞かせの日ということで、1年生の教室からは、「今日は、どんなお話かな。」「楽しみだな。」「読み聞かせ早くやらないかな。」と、ワクワクの声が聞こえてきました。みんな読み聞かせが大好きです。
勿来二小「ニコニコナコニ!」学習発表会に向けて(3,5年)(10/5)
15日(土)の学習発表会に向けて、どの学年も力が入ってきています。「二小っ子 笑顔のステージ届けよう!」のスローガンのもと、練習をがんばっています。今日は、3年生と5年生の練習の様子を写真でお伝えします。
<3年生>
<5年生>
勿来二小「ニコニコナコニ!」図書室はハロウィン(10/4)
図書委員、図書館司書の先生で楽しい図書室をつくっていますが、それに加え、図書ボランティアの方々には、読み聞かせに加えて、毎回図書室の装飾等を工夫して作成いただいており、たいへんありがとうございます。今月は、10月31日のハロウィンにちなんで、文字が書かれたおばけが図書室に潜んでいて、その文字を並べ替えてキーワードを当てるクイズもやっています。正解すると、ハロウィンの飾りやカードがもらえるなど、楽しい企画で二小っ子が本を借りに来てくれるのを待っています。
中央玄関にもかわいいおばけがいました。
勿来二小「ニコニコナコニ!」体育館で練習!(10/3)
10月15日の学習発表会に向けて、スローガンが決定しました。「二小っ子 笑顔のステージ 届けよう!」です。ステージをご覧になる保護者の皆さんに、笑顔を届けられるよう、はりきっています。今日は、1年、4年、6年の練習の様子をお伝えします。
<1年>
<4年>
<6年>
勿来二小「ニコニコナコニ!」クリーン活動でさわやかな汗(9/30)
今日は、2校時が奇数学年、3校時が偶数学年で校庭の除草作業を行いました。秋晴れのもと、雑草を引き抜き、クリーン活動にさわやかな汗を流しました。10月8日には、自治会・PTA合同奉仕作業(除草)があります。たいへんお忙しい中、ご参加いただける方は、ご協力よろしくお願いいたします。
勿来二小「ニコニコナコニ!」リズムに合わせて!(9/29)
4年生が体育で走り幅跳びの学習をしていました。スコップの使い方、砂場のならし方から学習し、自分たちで跳ぶ前に安全な砂場をつくる方法を学びました。その後、リズミカルに跳ぶ練習を行い、砂場においた輪に着地できるよう、何度も練習していました。コツが分かってきたところで、もう少し長く跳べるようコースを設定し、自分で選んで挑戦していました。
〒979-0146
いわき市勿来町関田和久75番地
TEL 0246-65-2622
FAX 0246-65-2642
(c) 2018 Nakoso Daini Elementary School.