こんなことがありました

出来事

土曜学習の様子

~白石さんと萩さんをお迎えして~

  12月10日(土)公民館主催の土曜学習が本校の理科・家庭科室で行われました。
 第8回目の土曜学習は、「地域の農業体験③ おいしく食べよう!お米と野菜」というテーマで、講師の先生はファーム白石の白石長利さん、Hagiフランス料理店・萩春朋さんでした。
 メニューは、「ファーム白石の野菜たっぷりクリームシチューです。子どもたちも野菜を切ったり煮込んだりして、楽しく料理を行いました。萩さんには、フランス料理の一工夫を教えていただき、とってもおいしいクリームシチューを作ることができました。
 ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。家庭とはひと味違ったシチューに大満足の1日でした。

ALT(マイリン先生)との授業の様子

    ALTのマイリンさんの授業の様子をお知らせいたします。
 マイリンさんは市教委より英語指導助手として派遣され、月に何回か本校にもおいでいただき、学級担任と共に、T・Tで授業を進めています。
 ネイティブな発音で、子どもたちも本場の英語を学ぶことができます。
 副読本や楽しいゲームを取り入れ、楽しく授業に取り組めるよう、ご指導いただいています。
 子どもたちも、英単語の発音に苦戦しながらも、日常の会話が少しできそうな程度に上達しているような気がします。

避難訓練②及び小中合同引き渡し訓練

    小中合同引き渡し訓練では大変お世話になりました。
 東日本大震災から5年以上が経ちますが、未だ余震とみられる津波を伴う地震が観測されています。
 また、報道によると今後も震度7クラスの地震も心配されるとのこと、南海トラフの地震とともに、まだまだ安心できる状況にはありません。
 今後の大規模地震を想定して行われた今回の引き渡し訓練、何とぞ子どもたちの命を守るための訓練ですので、今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

赤い羽根共同募金 ご協力ありがとうごさいました。

    赤い羽根共同募金にご協力をいただきましてありがとうございました。
 子どもたちのお小遣いの中から、募金をしていただきましたこと、心より感謝申し上げます。 
 子どもたちは、11月16日(水)~18日(金)まで、毎朝クラスをまわって募金を集めました。集まった募金額は、22,958円でした。
 福島県共同募金いわき市会小川分会よりお越しいただき、本校6年生の児童から直接手渡しをしました。
 この募金が、地域の福祉事業等に有効に使われることを期待しています。
 ありがとうございました。