出来事
8月30日(火)今日の綴小
各学年の授業の様子です。
1年算数「わりやすくせいりしよう」。それぞれの数を比べやすくするために,整理する学習です。どう整理すればよいか,整理の仕方から考えました。
2年算数「計算のくふう」。どう工夫したのか,自分の考えを発表しました。上手に発表できました。
3年算数「あまりのあるわり算」。練習問題で復習をしていました。
4年算数「小数のしくみ」。1.435という数のしくみについて考えました。
5年体育「走り高跳び」。雨模様なので,体育館で元気に活動していました。
6年国語「利用案内を読もう」。図書館の利用カードを作るにはどうすればよいか,教科書から読み取っていました。
8月29日(月)今日の綴小
朝晩は気温が下がり,夏の終わりを感じさせる陽気になりました。体調管理に十分に気をつけるようにしていきたいものです。
1年国語「いちねんせいのうた」。皆で声を合わせて,詩を朗読していました。回数を重ねるにつれて,皆の声が合い,自信を持って読むことができるようになってきました。
2年国語「しをたのしもう」。どのように音読したらよいか,皆で話し合っていました。
3年算数「あまりのあるわり算」。プリントなどで復習をしていました。
4年算数「小数のしくみを調べよう」。小数の問題に取り組んでいました。黒板の前で話し合う姿も見られました。
5年国語「対話の練習」。犬派と猫派に分かれて,どちらを飼うべきか,討論をしていました。どちらを飼うべきでしょうか?
6年社会「全国統一への動き」。長篠の戦いについて学習していました。
8月26日(金)今日の綴小
今日の各学年の授業の様子です。
1年国語「いちねんせいの うた」。「ことばあそび」の学習で,皆で,「しりとり」をしていました。語彙を増やすのにとてもよい活動です。
2年学級活動。2学期の係を決め,活動計画を立てていました。皆の力で,よりよい学級にしていこう。
3年国語「引用するとき」。ほかの人の言葉を自分の文章や話の中で使う「引用」について学習していました。
4年国語。新しい単元の学習の前に,新出漢字の確認をしていました。
5年国語「詩を味わおう」。「からたちの花」という詩について学習していました。
6年国語「詩を味わおう」。「せんねん まんねん」という詩を,試写していました。
8月25日(木)今日の綴小(第2学期始業式)
今日から2学期が始まり,第2学期始業式をオンラインで行いました。
校長先生からは,「為せば成る・・」や「やればできるは,魔法の言葉」の話から,何かに挑戦するときには「やればできる!」の気持ちで,あきらめずに挑戦して欲しいこと,そして感染症対策を徹底していくこと,の2つについて話がありました。続いて,2,4,6年生の代表児童から,「夏休みの思い出」や「2学期にがんばりたいこと」について発表がありました。
感染症対策をしながら,充実した2学期にしていくことを確認し合った始業式でした。
8月14日(日)今日の綴小(回転やぐら盆踊り大会)
内郷地区の伝統的な行事である「回転やぐら盆踊り大会」が開催され、本校児童が参加しました。本校では、総合学習で地域学習を進めているので、実際に地域の行事に参加することで、地域について考えそのよさを実感することができました。PTA役員や保護者の皆様、そして実行委員会の皆様、ありがとうございました。
7月20日(水)今日の綴小(第1学期終業式)
71日間の第1学期の最終日。終業式の日です。
交通安全母の会の皆様には,毎朝の立哨指導ありがとうございました。地域の見守り隊の皆様にも,毎朝,お世話になりました。子どもたちは,事故なく,安全に登校することができました。ありがとうございました。
第1学期終業式を行いました。
校長式辞では,皆で1学期の頑張りを振り返り,3つの重点事項「あいさつ」「係活動などの役割」「目標」について反省を行いました。また,夏休みには事故や感染症に気をつけながら,学習や運動,手伝いや読書などに計画的な生活に心がけるよう話がありました。
続いて,1,3,5年生の代表児童が,1学期を振り返って,発表をしました。1学期がんばったことや夏休みに取り組みたいことなどについての発表でした。
式終了後には,3つの重点事項についてがんばった児童の表彰を行いました。1学期は,12人の児童が表彰されました。よく頑張りました。
最後に,生徒指導の係の先生から,夏休みの生活について話がありました。
事故のない,楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。保護者の皆様,地域の方々,大変お世話になりました。ありがとうございました。
7月19日(火)今日の綴小
1学期最終週になりました。朝の子どもたちの様子です。
1年算数「どちらがながい」。マスの数を比べて,どちらが長いか判断します。マスの数を正しく数えるのが大切です。
2年図画工作科「しんぶんとなかよし」。新聞を使って,いろいろな形を作っています。楽しそうです。
3年生。テストの後に,先生おすすめの本を読んでいました。夏休みにもたくさん本を読もう。
4年生。テストの見直しをしていました。終わった子は,国語の新聞づくりに取り組んでいました。
5年生。テストの見直しをしていました。活用問題は慣れが必要なので,夏休みにも取り組むようにしたいものです。
6年生。畑に植えたジャガイモの収穫です。たくさん撮れました。
大賀ハス再生プロジェクト(4年総合学習)
白水阿弥陀堂の浄土庭園のハスの再生に取り組む内郷地区の小学校と内郷公民館等の関係機関が,オンライン交流会を行いました。各校で育てているハスの様子を報告し合い,育てる中での悩みなどを発表し合いました。それに対して,プロジェクトの大先輩である高坂小の6年生や関係機関の皆さんからアドバイスをいただきました。交流会後の子どもたちからの感想では,「大変勉強になった。」「ハスを育てるのは大変だと思った。」などが出されました。
7月15日(金)今日の綴小
1年生が育てているアサガオが,たくさん花を咲かせています。夏休みの間も大事に育てて欲しいと思います。
1年学級活動。夏休みの生活について話し合っていました。初めての夏休み。安全で楽しい夏休みにしてほしいものです。
2年道徳「さかあがり できたよ」。できなかったことができるようになった時の気持ちについて話し合いました。強い気持ちを持って,しっかり取り組むことが大切であることを学びました。
5年理科。夏休み中に取り組み自由研究についての学習でした。タブレットを使って,どんなことに取り組むか考えていました。
6年社会。1学期のまとめのテストのため,復習をしていました。もうすぐ夏休みです。
水泳記録会③(1,2年)
1,2年生の様子です。少し肌寒い感じでしたが,皆、よく頑張っていました。1学期で水泳学習は終了しますが,まだまだ泳ぐ機会はあると思います。保護者の皆様には,安全に気をつけて,水遊びや水泳を楽しませてください。
水泳記録会②(5,6年)
5,6年生の水泳記録会の様子です。開会式は,教室で行いました。少し気温が低い条件でしたが,自己ベスト更新を目標にがんばりました。
7月14日(木)今日の綴小(ALT最終勤務日 )
今日は,低学年と高学年の水泳記録会があるので,このページでは3,4年生の様子をお知らせします。
3年図画工作科「ふき上がる風にのせて」。ビニル袋に絵や飾りをつけて,扇風機の風に乗せて浮かび上がらせました。自分が作ったもので遊ぶのは,とても楽しいようです。皆,どうしたら高く上がるか,工夫して遊んでいました。
4年外国語活動「I like Mondays.」。今日はALTの先生の最終勤務日でした。
各学年や職員室でも,授業の中や休み時間などにALTの先生とお別れをしました。本校には4年間勤務いただきました。大変お世話になりました。母国に帰られても,お元気でご活躍ください。ありがとうございました。
ブックトーク(5,6年)
学校司書の方による,5,6年生への課題図書の紹介を行いました。5,6年生にとっては本の内容が興味のあるもののようで,読んでみたいという声が上がっていました。夏休みには,ぜひたくさん本を読んで欲しいと思います。小学生のうちに読書習慣をつけることは,一生の宝になります。
生きものなかよし大作せん!(2年生活科)
2年生は,生活科「生きものなかよし大作せん」の学習で,虫取りをしました。本校は,自然いっぱいの学校なので,生き物と仲良しになるのにとてもよい所です。早速,バッタをたくさん捕まえてきました。
マヨネーズが一番!(1年生活科)
1年生活科「なつがやってきた」の学習で,水遊びをしました。マヨネーズなどの空き容器を使って,水鉄砲遊びです。いろいろな容器がありますが,マヨネーズの容器が一番水が飛ぶようです。子どもたちは,夢中になって楽しく活動していました。
水泳記録会(3,4年生)
3,4年生の水泳記録会を行いました。校内での「級」に挑戦し,自分の目標とした「級」の内容を達成できるように,皆真剣に取り組んでいました。3,4年生の様子をお知らせします。
7月13日(水)今日の綴小
1学期も,あと1週間になりました。今日と明日,水泳記録会を予定しています。
1年算数。ひき算の復習です。だんだん短い時間で答えることができるようになってきています。
2年算数。2年生も1学期の復習です。皆よく頑張っています。
3年書写「たて画と点」。「下」を毛筆で書きました。毛筆にもずいぶん慣れてきました。
4年国語「新聞を作ろう」。どんなことを新聞に書くか,話し合いをしていました。
5,6年体育「水泳」。明日の記録会に向けて,練習をしました。
7月12日(火)今日の綴小
夏本番,ラベンダーや紫陽花の花が満開です。
1年算数「どちらがながい」。鉄棒だと比べられたのに,アサガオのつるは・・・。
2年算数。テストの見直しとドリルで復習をしていました。しっかり復習をしよう。
3年算数。テストに取り組んでいました。夏休みに向けてがんばろう。
4年算数「角の大きさ」。180度より大きな角の大きさの求め方を考えていました。
5,6年体育「水泳」。もうすぐ記録会です。自己ベスト目指してがんばっています。
2年生が育てている野菜。ピーマンの実が大きく育っています。
常磐炭礦(株)内郷礦住吉一坑見学(5年総合)
8日(金)に,5年生が総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」の学習で,常磐炭礦(株)内郷礦住吉一坑周辺を見学してきました。いわきヘリテージ・ツーリズム協議会の皆さんの案内で,内郷駅~跨線橋建設由来の碑~住吉一坑選炭場跡地などを見学してきました。金坂銀座商店街のたくさんの店が24時間活気があったお話をお聞きしたり,石炭を燃やす体験をさせていただいたりと,子どもたちは驚きの連続でした。協議会の皆様,ありがとうございました。
7月11日(月)今日の綴小(アサガオの花が咲きました!)
1学期も残り1週間余りになりました。子どもたちは,今日も元気に登校しました。
週末の間にアサガオの花が咲きました。子どもたちは大喜びでした。
1年算数。学期のまとめです。復習プリントをして,テストです。
2年算数。まとめのテストです。集中して取り組んでいます。
3年算数。プリントで復習をしていました。
4年算数「角の大きさ」。練習問題に取り組んでいました。
5年理科。テストの振り返りをしていました。
6年社会「武士の政治が始まる」。鎌倉時代の学習をしていました。元との闘いで「奉公」をして勝ったけれども,「ご恩」の土地はもらえなかったことを学習しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 7 | 29 5 | 30 14 | 31 10 | 1 18 | 2 5 |
3 3 | 4 2 | 5 13 | 6 19 | 7 15 | 8 11 | 9 5 |
10 2 | 11 17 | 12 11 | 13 11 | 14 16 | 15 11 | 16 3 |
17 2 | 18 12 | 19 12 | 20 15 | 21 11 | 22 10 | 23 4 |
24   | 25 6 | 26 11 | 27 8 | 28 8 | 29 6 | 30 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024