こんなことがありました

学校の出来事

鍵盤ハーモニカ講習会

 1日(金)、1年生の「鍵盤ハーモニカ講習会」が行われました。
 外部の先生にお越しいただき、鍵盤の正しい扱い方やふき方を教えていただきました。これから、素敵な音色を奏でることができるように、今日教えていただいたことを生かして、練習を重ねていきます。



2学期最初の「移動図書」

 30日(水)の業間の時間に2学期最初の「移動図書」が来ました。子どもたちも夢中になって読みたい本を選んでいました。2学期は、読書にも力を入れていきたいと思います。学校でも本に触れる機会を多くしますので、ご家庭でも読書の声かけや、家族みんなで読書など、ご協力よろしくお願いします。





4年生 音楽祭「三和太鼓」の練習

 2学期が始まってから毎朝、体育館から4年生の「三和太鼓」の練習の音が聞こえてきます。9月14日の音楽祭に向けて、昨年度演奏した5年生に教えてもらいながら一生懸命練習に取り組んでいます。和太鼓の勇壮な音、子どもたちのきびきびした動き、真剣な表情に見ている方も引き込まれてしまいます。あと2週間の練習、がんばれ4年生!







連合PTA球技大会 大活躍!

 8月27日(日)に、好間中学校で「好間・三和方部連合PTA球技大会」が行われました。ソフトボールは、三和小単独チームが出場し、昨年度に続いての準優勝、
バレーボールは三和小中の連合チームで出場し第3位と、どちらもすばらしい活躍でした。力一杯のプレーに応援に来ていただいたみなさんからも大きな歓声が上がり、
選手と応援が一つになって行うことができた大会でした。出場、応援してくださったみなさん、ありがとうございました。







PTA奉仕作業

 8月26日(土)にPTA奉仕作業が行われました。
  小雨の中の奉仕作業でしたが、校庭や校舎周りの草刈りと、各教室の窓ふきを行っていただき、たいへんきれいになりました。2学期の子どもたちの活動も気持ちの良い環境の中で取り組むことができます。ご協力、ありがとうございました。