こんなことがありました

出来事

苦笑い 第2回の登校日①

みなさんこんにちは。

どういうことか昨日はHPが重く更新することができませんでした。

1日遅れでみなさんに2回目登校日(5/18月)の子供たちの様子をお送りします。

この日は校庭で自由遊びの時間をつくりました。

走る!走る!走る!走る!

のぼる!のぼる!のぼる!のぼる!

 

ゆれる!ゆれる!ゆれる!ゆれる!ゆれる!

 

とぶ!とぶ!とぶ!

そして、まわるー!

ほんのり汗をかきました。また次回、やりましょうね‼

イベント おすすめの1冊④

「朔と新」 いとう みく・著(講談社)

 高学年の皆さんにぜひ!オススメの1冊です。
高速バスの事故で失明した兄の朔と、その原因は自分のわがままにあったのではないかとわだかまりを残す弟の新。
その二人がパートナーとなり、ブラインドマラソンに挑戦し始めます。兄はランナー、弟は伴走者として・・・。
果たして二人の走りはどう成長していくのでしょうか。

(支援員より)

* 掲載に当たっては、出版者様の承諾をいただいております。

了解 おすすめの1冊③

『[上製版]マジック・ツリーハウス1 恐竜の谷の大冒険』

著:メアリー・ポープ・オズボーン、訳:食野 雅子 KADOKAWA

 わくわくドキドキの冒険ファンタジー!!
アメリカはペンシルバニア州に住む本好きなジャックと空想と冒険が好きなアニーの兄妹がくりひろげる物語。
不思議な木の上の小屋(ツリーハウス)を使い、時空を越えて様々な冒険に行きます。
シリーズ化されていて、中学年におすすめの本です。ぜひ読んでみてください。

(3年担任より)

* 掲載にたっては、出版者様の承諾をいただいております。

重要 【要注意】子供の交通事故多発(県内でも)

 明日からの登校日は交通事故にあわないよう十分に気をつけて登校してください。

 児童(じどう)のみなさんは、お父(とう)さんお母(かあ)さんまかせ、班長(はんちょう)さんまかせでなく、たとえ1年生でも、自分(じぶん)で安全確認(あんぜんかくにん)をしてください。

 保護者のみなさま、学年に合わせて繰り返し子供たちへの声かけをよろしくお願いいたします。

 また、地域のみなさま、できる範囲でけっこうですので、ご自宅のお近くで子供たちの見守りと安全への声かけをいただければ幸いです。

クリック → 警察署交通だより(交通事故防止).pdf

お知らせ 明日、明後日は2回目の登校日です

明日18日(月)は小川郷、三島、舘、葉ノ木、相川、上ノ原地区、学区外

明後日19日(火)は高萩、山ノ入、淵沢、塩田地区

の登校日です。

児童のみなさん、学校で先生方が待っていますよ。

保護者のみなさま、準備の声かけをよろしくお願いいたします。

 

ひと休み おすすめの1冊②

 みなさんおはようございます!

 今日はお母さん、そしてお父さん向けです。児童のみなさんがおうちの方と一緒に読んでみるのもいいでしょう。親子で、そしてご家族で図書に親しむ時間をとっていただくと、読書がさらに楽しくなることでしょう。では、どうぞ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「syunkonカフェ雑記~クリームシチュウはごはんにあうか否かなど~」

山本ゆり・著 (扶桑社)

 最近読んだ本は、山本ゆりさんの「syunkonカフェ雑記~クリームシチュウはごはんにあうか否かなど~」です。
 私のマイブームは、テレビで紹介されていた「syunkonカフェごはん」という人気のレシピ本を見て、簡単にできるおしゃれなカフェごはんを試してみることです。
この本は、関西弁の軽快なエッセイ集で、レシピも載っています。山本さんのブログでも見られますので、興味がありましたらご覧ください。
(2年担任より)

*掲載に当たっては、出版者様の了解をいただいております。

ピース おすすめの1冊①

 小玉小の児童のみなさん、保護者のみなさま、こんにちは。

 今週は方部ごとに1回目の登校日があり、久しぶりに先生方や友達と顔を合わせましたね。課題の学習は順調に進んでいるようです。この期間にたくさん読書をしている人もいるようです。

 さて、今回はシリーズで、小玉小の先生方から「おすすめの1冊」を紹介します。先生方も読書をしています。最近読んだ本や子どもの頃に読んだ本の中から、子供たちにぜひ読んでほしい、これを読んだら読書が好きになるよという本、そして保護者のみなさまへもおすすめの1冊を紹介します。

 なお、掲載に当たっては、出版者様の了解をいただいています。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

  【1ねん1くみの1にち  川島敏生・写真・文 (アリス館)】

 1年生が登校してから帰るまで、そして夜の学校の様子がえがかれています。
子どもたちの様子や会話はまさに小玉小の1年生と同じで「ある。ある。」と、くすっと笑ってしまう場面もたくさんあります。
1年生のみなさんも、おうちの人も、楽しく読める一冊です。
(1年担任より)

NEW 今日もいい天気!

 おはよございます!すばらしい天気になりました。

児童のみなさんは、今ごろ元気に午前中の学習に取り組んでいることと思います。

 さて、今日も気になるあさがおですが、ごらんのとおりです。

 また、朝から用務員さんが校庭を整備してくださっています。この時期は草が伸びるのもあっという間です。草との戦いです。

 それから、今日も1つ学習動画サイトの情報をお送りします。

 〇 mpi松香フォニックス「DREAM × SWITCH   ON!」利用期間は、令和2年5月31日(日)までです。

 クリック → https://www.mpi-j.co.jp/contents/shop/mpi/mailpdf/Osaka_Dream_Switchon_list_2_20200407.pdf

晴れ 今日のあさがおと料理レシピ

 昨日、一昨日と1年生が種まきをしたあさがおに、今日は朝と夕方担任の先生が水をやってくれました。もう芽を出したかな?よーく見てくださいね。

 それから、県教育委員会健康教育課の先生から、料理レシピの情報をいただきました。

「作ってみよう おうちでできる給食レシピ」

「作ってみよう おうちでできるかんたんレシピ」

下をクリックしてみてください。

→ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/syokuiku-outidedekiru.html

ツナごはんのレシピもありますよ。

ぜひ、親子でチャレンジしてみてください。

NEW 感染症について知ろう!

 保健の先生がこのような掲示物を作ってくれました。この機会に、感染症について理解を深めましょう。

保健室前に掲示しています。

NEW 5月12日登校日④

 この登校日に国から支給されたマスクを一人1枚ずつお配りしました。ご家庭でご確認願います。

 それから、登校時、下校時の見守りの御協力ありがとうございました。「おかえり!」「楽しかった?」と声をかけていただいたり、横断歩道を渡していただいたり、本当にありがとうございます。

 ではまた来週です。先生方が準備してみんなを待っています!

 

 

NEW 5月12日登校日③

 4年生は先生からリコーダーの演奏の仕方を習いました。曲名は「エー〇〇〇〇〇」。ぜひお子さんに聞いてあげてください。そして家庭でもチャレンジしてみましょう。

それから、新しい課題について話を聞きました。

 5年生も新しい課題について説明を聞きました。それから、今日も先生とのコミュニケーションが楽しそうでした。

 6年生もこれまでの学習を先生に見てもらって、一人一人アドバイスを受けました。落ち着いていますね。

まだ続きます。

NEW 5月12日登校日②

 2年生は、昨日と同じように一人ずつ学習した物を先生に見てもらいました。自分の番になるまでしかり勉強しています。待ち方がとてもじょうずです。

 3年生も一人一人先生に学習を見てもらいました。それから、この次の登校日まで学習することや生活する上での注意をしっかり聞きました。長い臨時休業でしたが、姿勢がいい人が多いです。

さらに続きます。

NEW 5月12日登校日①

今日は高萩、山ノ入、淵沢、塩田地区の登校日でした。

今朝もいい天気、班長さんを先頭に登校しました。

 1年生は今日もアサガオの種をまきました。

 水のやり方も習いました。今日は特別先生がやって見せてくれました。この次からは自分でやらなければなりませんね。そのために、先生から「○○を準備しておうちから持ってきてくださいね」と言われました。1年生のみなさん、何を持っていかなければならないか、ちゃんとおうちの人に話してくださいね。(保護者のみなさん、配付したプリントに書いてあります。ぜひ、お子さんに聞いてあげてください。)

手洗いをして教室に戻り、記録を書きました。

続きます。

NEW 5月11日登校日④

 ところで、1年生は・・・教室から出て、アサガオのたねをまきました。

「いつごろめをだすんだろうね」「こんどのげつようびかな」

 児童のみなさんが帰った後、先生方は、明日登校するお友達を迎える準備をしました。

明日登校予定のみなさん、先生方が小玉小で待っています!

NEW 5月11日登校日③

5年生は、ソーシャルディスタンスを保ちながら、近況を報告し合いました。

6年生も、一人一人先生に学習の進み具合を見てもらい、これから20日までの学習や生活の仕方について詳しく指導を受けました。

まだつづきます。

NEW 5月11日登校日②

3年生も一人一人アドバイスを受けました。「すごいすごい、がんばったね」「ここはね・・・」

そして、「また1週間後、元気にあいましょうね!」と約束して今日はさようならです。

4年生は、明日登校する友達にメッセージを残しました。少しだけ紹介します。

 

さらにつづきます。

 

NEW 5月11日登校日①

 今日は朝から暑くなりました。そして久しぶりに、小玉小に子供たちの元気な笑顔が戻ってきました。

登校班の班長さん、今日も先頭に立って登校してくれてありがとう。

 限られた時間でしたが、子供たちは友達と交流したり、もう少し続く臨時休業中の過ごし方について先生から指導を受けたりしました。

 では、教室の様子をご覧ください。

2年生は、臨時休業中に行った学習を一人一人先生に見てもらいました。そして、すぐに復習に入りました。

つづきます。

NEW 11日(月)、12日(火)楽しみに待ってます!

 児童(じどう)のみなさん、11日(月)12日(火)は久しぶりの登校(とうこう)になります。交通事故(こうつうじこ)にあわないよう、十分(じゅうぶん)に気(き)をつけて登校(とうこう)してくださいね。

 先生方(せんせいがた)からのメッセージの一部(いちぶ)を紹介(しょうかい)します。見(み)えないところは、登校(とうこう)してからのお楽(たの)しみです。

 こちらは種(たね)まきの準備(じゅんび)もできています。何年生(なんねんせい)でしょうか?もう分(わ)かりましたね。

 保護者のみなさま、5月7日送信の安心安全メール並びに本HPをご確認のうえ、朝の検温や健康観察、交通安全のご指導など登校日のご協力をよろしくお願いいたします。

大きなキャベツ

 先生方に用事があって教室へ行ってみると、黒板には「下ノ畑ニ居リマス」と。

畑へ行ってみると2人の先生が何やらやっています。

先生方の手には、ボールとフラフープ。

(私)「何をしているのですか?」

すると

ご覧ください。球の(結球した)部分はドッジボール大に、まわりの葉はフラフープ大に育っています。

先生が手を添えてみると 

 あらためてその大きさが分かります。まだまだ大きくなりますね。

 小玉小の畑では、大きなかぶならぬ、「大きなキャベツ」が育っています。

★★★★★★★★★★★★★★★

 さらにその隣では、教務主任の先生がお世話をしています。

 青々と茂っているのは、何の葉でしょうか。

 ヒントは後ろの看板です。児童のみなさんも、もう分かりましたね。登校できるようになったら、学習で使う植物です。

 臨時休業に入って3週間が過ぎました。きっと児童の皆さんも日に日に成長していることと思います。小玉小では、先生方も畑の野菜たちも、来週児童の皆さんに会えることを心待ちにしています。

お知らせ 【重要】臨時休業の再延長と期間中の過ごし方及び登校日について

 小玉小学校の保護者の皆様並びに関係の皆様には、いつも大変お世話になっております。この度の新型コロナウイルス感染拡大防止に係る学校の一斉臨時休業再延長については、5日(火)の安心安全メール及び本HPにてお知らせしたところでありますが、臨時休業期間が長期にわたるため「登校日」の設定等追加の連絡がございます。

 つきましては、安心安全メール並びに下の→をクリックしていただき、内容のご確認をお願いいたします。ご不明な点やご相談につきましては、お手数でも学校までお電話くださいますようよろしくお願いいたします。

 クリックしてください →200507臨時休業延長について.pdf

重要 学校の一斉臨時休業の再延長について

 本日いわき市教育委員会から、児童生徒の安心・安全、健康を第一に行ってきました学校の一斉臨時休業について、期間延長の通知がありました。これは、国の緊急事態宣言の延長及びいわき市新型コロナウイルス感染防止一斉行動の延長を受けて行う措置でありますので、保護者の皆さまにおかれましては、あらためて趣旨についてのご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

1 臨時休業の延長期間

   令和2年5月20日(水)まで

2 今後の予定、学習課題等について

 ⑴ 5月10日(日)までの学習課題については、これまでの予定どおり行ってください。

 ⑵ 5月11日(月)以降の予定、学習課題等については、7日(木)に安心・安全メールにてお知らせします。

 

動物 心の健康を維持するために

 連休に入りましたが、みなさんどのように過ごしていますか。保護者の皆さんの中には、「今日もお仕事」という方もいらっしゃることでしょう。お疲れ様です。そして市民の日常生活維持のために、健康と安全を守るために、ありがとうございます。

 さて、心の健康を維持するために、いわき市教育委員会から資料をいただきましたので皆さんにもお送りします。私もためしてみましたが、「リラックス効果あり」です。(個人の感想ですが)お子さんと一緒に、ぜひお父さん、お母さん、そしておじいちゃん、おばあちゃんも、ご家族でためしてみてください。

心の健康を維持するために.pdf

晴れ 暑い!今日から5月です

 新緑の季節がやってきました。

2年生の教室の窓から蒼くそびえ立つ二ツ箭山を見ていると、

そのわきを2色の2両編成が過ぎていきました。(2は何回出てきましたか?)

小玉小のみなさんなら、きっとイメージできるのではないでしょうか。

早くこの景色をみんなといっしょに見たいなあ、と思いながら

今日も先生方が児童のみなさんの家に電話をさせていただきました。また、学区内を巡回した先生から、用水路の水の量が多くなってきた、田んぼにも水が入ったとの報告があり、地域の方からも危険がないようにと心配してくださって連絡をいただきました。ありがたいです。

 この臨時休業期間は基本的に自宅で過ごすことになっていますが、「ちょっと庭先」にも用水がながれている地域もあります。安全面には十分に気を付けるよう、あらためてお子さんへのご指導をよろしくお願いいたします。

 じどうのみなさんも、いのちをまもることは、じぶんじしんでおこなわなくてはならないことです。小玉小のこどもたちはだいじょうぶだとおもっていますが、ねんのため。

 それから、今日も用務員さんが、「みんながいつから登校になってもいいように」と校舎周りを整備してくれました。植え込みもスッキリしました。

 先生方も

 

 

 児童の皆さんも、ぜひ自宅のお掃除にも取り組みましょう。

 明日からの連休も、Stay Home おうち時間を楽しみましょう!

汗・焦る 汗をかくことも大事です

 一斉臨時休業にともない、運動不足になっている人が多いのではないでしょうか。3密を避けながら、安全に、じょうずに運動の機会を見つけていただきたいと思っています。今日はいわき市教育委員会の先生から送っていただいた資料を、児童のみなさんにもお送りします。みなさんも工夫して取り組みましょう!

運動チャレンジカード:記録表(小学生用).docx

運動チャレンジカード:取組例(小学生用).pptx

 児童のみなさんからも「こんな運動がおすすめだよ!」というものがあったら、今度登校したときに教えてくださいね。

* チャレンジカードや例示の中に遊具や器具を使った運動もありますが、あくまで例示ですので、それぞれの環境において「できるもの」にチャレンジしてみてください。

* 運動をする場合にも「3密」を避けるとともに、安全に取り組むようにしてください。この2週間でいつもより体力が落ちているかもしれませんので、十分に準備運動を行ってからメインの運動を行ってください。

鉛筆 学年に応じた家庭学習の進め方を身に付けよう!

 いわき市教育委員会の先生から、子供たちの学年に応じた家庭学習の進め方についての資料を送っていただきました。子供たちが自分で読めるように、1年生にはひらがなで、2~4年生には漢字にふりがなをふって書いてくださいました。はじめは保護者の皆様のご協力をいただけるとさらにスムーズに進むことと思います。また、自分で学習できていたら「やるね!」「その調子‼」と声をかけていただけると更にやる気が増すことと思います。ぜひご活用ください。

おうちでべんきょうしよう → 家庭学習の進め方(1年生).docx

教科書を使った「家庭学習の進め方」 → 家庭学習の進め方(2・3・4年生).docx

教科書を使った「家庭学習の進め方」 → 家庭学習の進め方(5・6年生).docx

* 児童のみなさん、お父さんお母さん方も、「こんな家庭学習の進め方がいいよ」というものがあったら、ぜひ学校の先生へ教えてくださいね。

昼 今日の小玉小

 外で動くと汗ばむくらいの陽気になりました。「こんなに日にみんなとドッジボールをしたら、汗だくになってとっても楽しいだろうな」そんな気持ちで、今日も先生方は電話でお子さんの様子をお伺いしたり、ご自宅を確認させていただいたりしました。

 わざわざ折り返してお電話くださった保護者の方もいらっしゃいました。今日もご協力いただきありがとうございました。

 明日からは5月、校舎の周りも緑がまぶしいです。

重要 臨時休業の延長について

 保護者の皆さまには、新型コロナウイルス感染拡大の防止へ向けてご協力いただいているところですが、本日いわき市教育委員会から臨時休業期間の延長について通知がありました。

 つきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止及び児童の健康・安全を第一に考えた措置でありますことをご理解いただき、連休中も不要不急の外出を控えていただくこと、ご家庭内でも感染予防に心がけていただくこと等、引き続きご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

 【期 間】~令和2年5月10日(日)まで

臨時休業の延長について.pdf

ハート メッセージ⑪

きのうの「メッセージ⑩」の先生は・・・教務主任(きょうむしゅにん)の先生でした。

NEW 臨時休業に入って10日間が過ぎました

 臨時休業に入って10日間が過ぎ、今日は11日目でした。

 先生方から児童の皆さんのお宅に電話連絡をさせていただいています。今のところ、みなさん大きく体調を崩すこともなく、元気で過ごしているようで何よりです。学習の進め方についてもご相談いただいています。また、学区内の巡回を兼ねて、ご自宅がどのあたりにあるのか確認をさせていただいています。

 それから、保護者の皆さまの勤務事情によるお子さんの預かりも続けています。人数が少なくても「換気」は忘れません。

 

 今日も用務員さんが、中庭や校庭を整備してくれました。こだまの像のまわりもすっきりです。

 

 それからそれから昨日のことですが、学校へ布マスクが届きました。今日は保健の先生が「数はそろっているか」「汚れはないか」確認してくれました。児童の皆さんが登校したときにお渡しします。

 

 毎日着々と準備をして、小玉小の先生方が皆さんを待っています。

 もう少しです。児童の皆さんも今できることをがんばろう!

まる 健康と安全を第一に

 臨時休業に入って1週間が過ぎました。この間、保護者のみなさまには、子供たちの安全な生活についてのご指導や、学習への取り組みに関する働きかけ、励ましをいただきありがとうございました。また、本校教職員からの電話連絡にもご対応いただくなど、ご協力に感謝します。

 さて、いよいよGWを迎えますが、新型コロナウイルスのこれ以上のまん延を防ぐには、国民一人一人の明日からの過ごし方が最大のカギと言われています。どうか私たちも外出を自粛し、この危機からの脱出の糸口を見つけていきましょう。子供たち、保護者のみなさまと、そして我々教職員も、自他の健康と安全を第一に考えて過ごしていきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

にっこり 本校教職員の在宅勤務について

保護者のみなさまへ

 保護者のみなさまにはいつも大変お世話になっております。

 さて、本日、新型コロナウイルスまん延防止と教職員の感染リスクの軽減及び安全確保を図ることを目的に、いわき市教育委員会からいわき市立小中学校教職員の在宅勤務について通知がありました。

 つきましては、本校においても学校での勤務者を県からの要請にある3割から5割程度削減することを目指し、教職員間の接触機会の削減を図りながら業務を進めてまいります。保護者のみなさまには、ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。

 なお、本校では交代での勤務態勢をとり、土日祝日を除き学校は開いております。ご家庭への電話連絡や学区内の巡回、日中の看護が困難なご家庭の児童預かり等については、予定通り実施していきます。また、ご相談やお問い合わせ等についても随時お受けしておりますのでよろしくお願いいたします。

【期間】令和2年4月24日(金)~臨時休業期間中

                 小玉小学校長

 

情報処理・パソコン 学習支援コンテンツサイトのお知らせ

 臨時休業中における家庭学習支援の一つとして、いわき市教育委員会から次のサイトの紹介がありましたので、本校の保護者のみなさまにもお知らせします。充実した内容ですので、ぜひご活用ください!

 なお、サイトにアクセスするためには、IDやパスワードが必要です。安心・安全メールにてお送りしますのでご確認ください。

〇 文部科学省ホームページ    https://www.mext.go.jp/

  「子供の学び応援サイト」

〇 Edumallホームページ

  「学習支援用コンテンツ」     http://www.edumall.jp/go ←ID、パスワード必要 ↓

    「オンライン英語学習教材ATR CALL BRIX」      https://juku02.atr-lt.jp/login/group/HomeSchooling

 オンライン学習教材紹介.pdf

星 今おすすめしたい図書

本校の学校司書さんからのおすすめです。みなさんは、もう読みましたか?

 

大人が読んでも感動するものです。

なお、こんな本もおすすめです。

小玉小のみなさんは、今、どんな本と出会っていますか。

イベント 小玉小からの学習習慣サポート・生活習慣サポート

 本日から本校の先生方が電話でお子さんの様子を伺っています。保護者のみなさまには、ご対応いただきありがとうございました。

 さて、臨時休業に入ってから家庭での学習がなかなか計画的に進まない、生活のリズムが乱れがちで…というご家庭はありませんか?もしもそのようなことを感じている方にぜひおすすめしたいのが、下のがんばりカードです。ご家庭でダウンロードしていただき、ぜひご活用ください。アレンジしていただいてもけっこうです。「うちではこんなふうに使いやすくした」というものがありましたら、今度会った時にぜひ教えてくださいね。

 なお、このカードは「課題」ではありません。提出していただくものでもありません。ただし、やったのでぜひ見てほしいという人は、学校が始まった時に担任の先生へ見せてください。

 また、ダウンロードしたいのだけれど、ネット環境でお困りの方は学校まで連絡ください。

 

おもに1・2・3年生向け がくしゅうけいかくひょう.xlsx ←クリックしてダウンロードしてね

(1ねんせいは、おうちのひとといっしょにやろう)

おもに4・5・6年生向け 学習計画表.xlsx

おもに1・2・3年生向け せいかつひょう.xlsx

(1ねんせいは、おうちのひとといっしょにやろう)

おもに4・5・6年生向け 生活表.xlsx