こんなことがありました。

出来事

1年2組 理科 ガスバーナーの使い方を学習しました

 1年2組の理科は、ガスバーナーの使い方を学習しました。担当の先生の実演と説明の後、ガスバーナーをセットし、マッチで火をつけて、青い火になるように調節するまでを全員が体験しました。

 「はじめてマッチを使う」という声も・・・! 悪戦苦闘しながらも、無事に体験を終えることができました。わたしたちの時代は「アルコールランプ」というものが存在しましたが、今はもう使わないのです。 保護者の皆様の時代は???

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓ 

20240705 1の2 理科.pdf

 

3年1組・2組 水泳の授業 平泳ぎ

 3年1組・2組の水泳の授業は、昨日の3・4組と同様に平泳ぎの学習を行いました。やはり苦手意識を感じている生徒が多い様子でしたが、キックのしかた、水をかく動作とキックのタイミングなどを互いに確認しながら、技能向上を目指していました。キックした後に体を伸ばして推進力を得ることができると楽に進めるのですが・・・。経験を積んで覚えるしかないですね。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240705 3の1・2 保体.pdf

 

2年3組・4組 保健体育 暑さに負けず自己記録に挑戦!

 2年3組・4組の保健体育は、陸上競技の学習の最終記録会が終わっていなかったため、残念ながら水泳ではなく、走り高跳びと走り幅跳びの自己記録に挑戦しました。今日は男子が走り高跳び、女子が走り幅跳びです。暑さに負けず、みんな意欲的に自己記録に挑戦していました。陸上部にスカウトしたいようなジャンプをしている生徒が複数いました!

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240704 2の3・4 保体.pdf

 

*撮影のタイミングとバッテリー切れにより、全員の跳躍を撮りきれなかったと思います。申し訳ありません。

 

 

 

2年1組・2組 保健体育 今シーズン最初の水泳授業!

 2年1組・2組の保健体育は、今シーズン最初の水泳の授業を行いました。今日は暑かったので、水泳の授業は最高ですね! 今年度の初泳ぎということで、水慣れの活動が中心でしたが、全体的に水泳の基本技能が身についていると感じました。そして、2年生も3年生も見学者が少ない! 水泳は水に入らないと技能が身に付きません。また、水中での安全を身に着ける学習も兼ねています。たくさんプールに入って、今しかできないことを体験してほしいです。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240704 2の1・2 保体.pdf

 

3年1組 家庭 幼児の視界は?

 3年生の家庭科は「家族と家庭生活」の学習をしています。3年1組は、幼児の視界を体験するチャイルドビジョン(幼児視界体験めがね)を作って、幼児の世界を体験しました。大人が150度ある視界に対して幼児は90度しかないんですね。何事にも関心をもって意欲的に取り組む3年生! すてきです。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240704 3の1 家庭.pdf

 

3年3組・4組 保健体育 平泳ぎの学習

 3年3組・4組の保健体育は、プールで平泳ぎの学習を行いました。経験のちがいにより、かえる足のキックの仕方や、手のかきとキックのタイミングなど、難しいところはありますね。水泳部や経験者にアドバイスを求めたり、互いに補助しあって練習したりするなど、協働的に学ぶ姿が微笑ましかったです。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240704 3の3・4 保体.pdf

 

3年2組 技術 ミニトマトは順調に生育しているかな?

 3年生の技術は、一人一鉢のミニトマトの栽培を学習しています。3年2組では、生育の状態を確認するとともに、ネキリムシの除去などを行っていました。全体的に水分が十分に与えられていない鉢が多かったようですね。まだまだ大丈夫。愛情をこめて育ててください。

 

2年3組 理科 金属を熱すると質量は変わるかな?

 2年3組の理科は、金属(マグネシウム・銅)を熱する前後の質量の変化を調べる実験をしました。最終的には、反応する金属の質量と結びつく酸素の質量との関係を結論づけることが目的となります。自分の言葉で説明できるかな?

 この時期に、エアコンのない理科室でガスバーナーを使った実験をするのはきついですが、窓を全開にしながらみんな意欲的に取り組んでいました。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240704 2の3理科.pdf

 

県中学校陸上競技大会最終日 3種目で東北大会へ! 女子総合3位に輝く!

 県中学校陸上競技大会は、最終日を迎えました。本校からは、女子共通800m、女子2年100m、女子2・3年1500mに出場しました。

 800m決勝は混戦のレース展開となりましたが、ラスト100mで地力を発揮して後続を引き離し、見事に優勝を勝ち取りました。惜しくも全国大会への標準記録突破はなりませんでしたが、県通信陸上競技大会ではコンディションを整えて突破してほしいと思います。その実力は十分に備えています。

 2年100mは、準決勝を組1位で通過し、決勝の舞台に進みました。決勝では1位とわずか100分の4秒差の2位となりました。長所であるスタートの加速に磨きをかけて県通信陸上大会では100m、200mの標準記録突破を目指してほしいと思います。予選で標準記録突破まで0.12秒と迫ったことは大きな自信になったと思います。

 2・3年1500mは、序盤に先頭を引っ張るなど積極的なレース運びで、見事に3位入賞を勝ち取りました。前日の自己ベストをさらに10秒以上更新したすばらしいレースでした。伸び盛りの生徒の底知れぬパワーを感じるとともに、久しぶりに震えるような感動をおぼえたレースでした。

女子共通800m決勝 1位(東北大会出場)

女子2年100m準決勝(組1位)

女子2年100m決勝 2位(東北大会出場)

女子2・3年1500m決勝 3位(東北大会出場)

 

 3名の東北大会出場おめでとうございます。さらに、今大会の女子総合は3位に輝きました!あわせておめでとうございます。陸上部のみなさんの今後のさらなる成長と活躍を期待しています。3日間子どもたちを応援してくださるとともに、今大会参加にご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

県中学校陸上競技大会 第2日

 県中学校陸上競技大会は2日目の競技を行いました。本校からは、2年女子100m予選、共通女子800m準決勝、共通女子1500m予選、共通女子400mリレー予選に出場しました。

 2年女子100mは、自己ベストの組1着で明日の準決勝に進みました。全国大会への標準記録まで0.12秒という好走でした。

 共通女子800mは組1着で明日の決勝進出を決めました。明日の決勝では優勝と全国標準記録突破を目指します。

 共通女子1500mは自己記録を5秒以上更新し、組3着で明日の決勝に進みました。決勝でのさらなる記録更新が期待されます。

 共通女子400mリレーは、チームベストに近い記録で走りましたが、惜しくも決勝進出はなりませんでした。若いチームなので、今後の躍進に期待します。

 明日は最終日。全国大会、東北大会を目指して走りきります!