こんなことがありました

出来事

12月6日(火)今日の綴小

 昨夜からの雨のため,持久走記録会は8日(木)に延期になりました。朝の体力づくりは,体育館で行いました。

 

 1年生。算数や国語のプリントで復習をしていました。いよいよ2学期のまとめの時期になりました。

 

 2年算数「かけ算」。かけ算の学習のまとめ「たしかめ」の練習問題に取り組んでいました。ストップウォッチで時間を計って問題に挑戦していました。かけ算九九は,2学期のうちにマスターしたいものです。がんばれ!

 

 3年算数「小数」。小数のひき算の練習問題に取り組んでいました。よくがんばって問題を解いていました。

 

 4年算数「がい数」。概数を求めるときに,どの位を四捨五入すれば良いのか,確認していました。整理して覚えておくことが大切です。

 

 5年社会「日本の工業生産の今と未来」。南部鉄器が,「外国人の方のアドバイスでカラフルなものを作ったところ,海外で人気になった」という話が話題に上がっていました。ちょっとしたアイディアが大切なのですね。

 

 6年生。卒業文集の編集が始まりました。過去の文集を参考にしたり,友達と相談したりして,書く内容を考えていました。

 

 

12月5日(月)今日の綴小(全校集会)

 今日は12月の全校集会を行いました。

 はじめに,賞状の伝達を行いました。よく頑張りました。おめでとうございます。

 校長講話では,日野原重明さんの「いのちのおはなし」という本の紹介をしました。1日1日の時間のなかに,いのちがある。その時間をみんなのいのちとして,大切にしてほしい。いのちを無駄にしないということは,時間を無駄にしないこと。自分以外のことのために自分の時間をつかおうとすることが大切である,というお話です。ぜひ,たくさんの子に読んで欲しい本です。

 係の児童です。

 生徒指導の先生から,今月のめあてについてお話がありました。

 校歌の1番を歌いました。伴奏も児童が行いました。

 集団登校の班ごとに,1ヶ月の反省をしました。あいさつの声が小さいという班は,あいさつの練習をしていました。

12月2日(金)今日の綴小(避難訓練)

 休み時間に,予告なしの「火災」を想定した避難訓練を行いました。休み時間なので,校庭で遊んでいる児童もいましたが,放送が流れるとその場に座り,指示通りに避難しました。校舎内にいた児童も,それぞれ避難することができました。その後,体育館に移動して全体会を行いました。災害などの非常事態に備えて,普段から準備しておくことが大切であるというまとめをしました。各ご家庭でも,災害が起きた場合に備えて,話し合ってみて見てはどうでしょうか。

12月1日(木)今日の綴小

 いよいよ12月になりました。寒さに負けず,元気に2学期のまとめに取り組んでいきたいと思います。

 

 1年生活科「たのしいあき いっぱい」。お店を出す準備をしていました。看板もあるようです。

 

 2年体育「ボールゲーム」。キックベースボールに取り組んでいました。人数が少ないので,先生も参加しています。

 

 3,4年学級活動。アンケートもタブレット端末で行うようになってきています。終わった子は,タイピングの練習をしていました。

 

 5年図工「ほり進めて 刷り重ねて」。版画の学習でした。彫刻刀で彫り始めている子もいました。

 

 6年図工「版から広がる世界」。版画の学習です。下絵を考えていました。

11月30日(水)今日の綴小

 今日の授業の様子です。

 1年体育。「運動身体づくりプログラム」をしていました。上手にできていることをお手本に,上手にできるよう練習していました。一日一日の積み重ねが,やがて大きな力になります。

 

 2年生活科「みんなでつかう まちのしせつ」。見学した公民館について,新聞の仕上げをしていました。完成です。

 

 3年理科「音を出して調べよう」。動画を見て,単元のまとめをしていました。

 

 4年図工「ほって すって 見つけて」。版画の学習が始まりました。彫刻刀の安全な使い方について,確認していました。

 

 5年算数。練習問題に取り組んでいました。「速さ」の問題でした。

 

 6年学級活動。2学期を振り返り,反省をしていました。反省を生かして,まとめをしっかりと行いたいものです。

「学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業」発表会(5,6年)

 「内郷公民館」や「内郷まちづくり市民会議」の皆様にご支援いただき実践してきた,5,6年生の総合学習の学習成果の発表会を行いました。また,3,4年生がまとめたパンフレットは参加者全員に配付し,新聞などは会場に掲示しました。たくさんの地域の皆さんや保護者の方々に見ていただき,皆様から貴重な感想やご意見もたくさんいただきました。今後の学習に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

試走(3,4年生)

 3,4年生の試走です。3,4年生も,全員完走しました。最後に,ラストスパートをする力が残っている子がたくさんいました。

【3年生】

 

【4年生】

試走(1,2年)

 1,2年生は,欠席者がいて人数が少ないので,一緒に行いました。自分のペースで,最後まで走りきりました。

11月28日(月)今日の綴小(児童集会)

 11月の児童集会を行いました。はじめに,各種コンクールなどで入賞した子に賞状や盾などを伝達しました。そして,今月は2年生の発表でした。内容は,生活科で「内郷図書館」を見学し,まとめたことについての発表でした。発表を聞いた感想には,「内郷図書館の本を読んでみたい」などが出されていました。人数が少ない学年ですが,一人一人がよく頑張って発表していました。

試走(5,6年)

 最後に,5,6年生です。5,6年生は,記録に挑戦している子がいます。皆,自分のペースで走りきり,完走しました。お疲れ様でした。よく頑張りました!

 

【5年生】

 

【6年生】

試走(3,4年生)

 続いて,3,4年生の試走です。3,4年生も,皆,最後まであきらめずに走りきりました。他の学年の応援もがんばりました。

 

【3年生】

 

【4年生】

11月24日(木)今日の綴小

 校庭から見える山々も,きれいに紅葉してきました。

 

 1年算数「ひきざん」。「さくらんぼ」を使って引かれる数をわけて計算する方法を学習しました。手順に沿って,違う数の問題にも挑戦していました。慣れてくると,ブロックを使わずに答えを求めることができる子もいました。

 

 2年算数「かけ算」。かけ算九九を活用して,「3×12」のような大きい数のかけ算に挑戦していました。たし算やひき算の時のように,「さくらんぼ」を使って数を分けて考える子もいました。

 

 3年算数「生かしてみよう」。コンパスを使って模様を描き,切り取ってこまを作る学習でした。コンパスを上手に使うことができるようになりました。

 

 4年外国語活動「What do you want?」。だれがどんな「パフェ」が好きか,英語の説明を聞いて,正しい「パフェ」の絵を選ぶ学習をしていました。皆,楽しんで学習していました。

 

 5年算数「単位量あたりの大きさ」。単位量当たりの大きさの考え方を使って,「速さ」を比べる学習をしていました。難しくなってきましたが,がんばって取り組んでいました。

 

 6年総合学習「つなごう未来へ ぼくたちの町を」。タブレット端末を使って,まとめをしていました。来週,発表会を予定しています。どんな発表になるのか,楽しみです。

親子ふれあい弁当デー

 今日は,「親子ふれあい弁当デー」でした。お弁当作りに関わることにより,「食べる力」「感謝の心」「郷土愛」を育むことが主なねらいでした。各学級ごとに「チャレンジ発表会」を行い,チャレンジしたことなどを一人一人発表しました。お家の人と力を合わせ,美味しいお弁当を作ることができたようです。お忙しい中,ご協力いただきありがとうございました。

【1年生】

 

【2年生】

 

【3,4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

  

  

  

  

  

なかよし集会

 児童会の行事「なかよし集会」を行いました。6年生が考えたゲームに,縦割り班ごとに挑戦し,得点を競い合う集会です。ゲームは,「ジェスチャーゲーム」「絵しりとり」「タグ取りゲーム」「わなげ」「スーパーボール入れ」「ティッシュ取り」の6つで,全て6年生が考えたものでした。各班とも,仲良く協力して取り組、楽しい時間を過ごすことができました。

 

11月21日(月)今日の綴小

 今日は雨模様なので,朝の体力づくりは体育館で行いました。

 

 1年算数「ひき算」。13-9の計算の仕方について考えていました。

 

 2年算数「かけ算」。かけ算九九のまとめです。「かけ算のきまり」について学習していました。

 

 3年国語。GIGA端末を使って,ローマ字の学習をしていました。ICTサポーターの方にキーボードの操作の仕方について教えていただきました。

 

 4年算数「倍の見方」。包帯の伸びを比べる問題に取り組んでいました。

 

 5年理科「物のとけ方」。水に,食塩やミョウバンはどのくらいとけるのか,実験していました。薬さじで「すりきり」何倍か調べていました。理科のサポートティーチャーの方に,実験の準備のお手伝いをしていただきました。

 

 6年社会「近代国家を目指して」。大日本帝国憲法(明治憲法)について、日本国憲法と比較しながら学習していました。

森林環境学習(間伐体験)<5年生>

18日(金)5年生は、湯ノ岳山荘に

森林環境学習(間伐体験)に行ってきました。

 

まずは、講師の方々とあいさつ、自己紹介をしました。

午前中は、自然観察。

森林の水をたくわえる働きや様々な植物を観察しました。

湯ノ岳山荘付近は、紅葉がとてもきれいでした。

天気も良く、山荘付近からは、今回も海が見えました。

円の中は、マリンタワーです。

こちらの円の中は、常磐火力勿来発電所です。

すすき飛ばしをしました。

午後からは、間伐体験です。

ヘルメットをかぶり、腰にベルトとのこぎりをつけます。

間伐の仕方を教えてもらいました。

のこぎりの使い方も、だんだん上手になりました。

最後に、一人一人、感想を発表しました。

とてもよい体験ができ、思い出となりました。

 

お弁当の日

 今日は,お弁当の日でした。皆,笑顔で,うれしそうでした。ごちそうさまでした。