できごと
そして、北中の「いつもどおり」の昼休み今週バージョンは何かというと
これです。
まずは全景(の半分)をご覧ください。
昨日から始まった長縄跳びの練習ですね。
まずは作戦会議 ↓
こちらも作戦会議 ↓
一方、こちらは ↓
「実践あるのみ! 先ずは少人数から!」
そして、こちらも「実践あるのみ!」 ↓
豪快な腕振りが良いですねえ。
がんばれ北中生! 秘訣は( )の呼吸法だ!
校舎内をまわっていると、時々「なるほど!」という掲示物に遭遇することがあります。
今日はこんな掲示物がありました。
可愛いイラストと、優しいメッセージです。
そして、今日の北中の「いつもどおり」は・・・
美術です。画面左で何かが進行中。
何?
あ~良く分からない~ これは追跡取材せねば・・・
来週行われる「球技大会 兼 スポーツ大会 兼 学年レク 兼 その他諸々」に向けての練習が始まりました。
その練習の一環として昼休みに「長縄跳び」の練習が始まりました。
でも・・・色々な問題が発生しているようです。例えば
「縄が絡まっている」問題
あっちでも
こっちでも
「縄が絡まってて、ほどけな~い!」の叫びが。
それが解決しても・・・
「回し方忘れてる」問題
「あれ~? こうだっけ?」
そして、実際に跳んでみると・・・
そこには「みんなのタイミングが合わない」問題が!
どうする?どうする?北中生!
全集中だあ!
10月25日 休日写真館(合唱コンクールより)
入賞クラスの記念写真
みんな良い笑顔ですねえ。
そして
会場の後片付けが終わり
実行委員へのねぎらいのことばが贈られていました。
みなさん、ありがとう!
10月24日 休日写真館(合唱コンクールより)
昨日の合唱コンクールから、いくつかのシーンをご紹介しましょう。
こちらは1年生の学年合唱かな。
次は
これは発表前に会場外で「円陣でエンジン始動」した場面のようです。(写すタイミングがちょっと遅かった)
すべての学級が心を込めて歌いました。
かがやき・きらめき学級も、きれいなメロディーでディズニーメドレーを演奏!
こちらは、今回の最優秀学級による再演ですね。うれし涙が光ってるようですね。
(明日に続く)
合唱コンクールを開催しました。感動で言葉がなかなか出てきませんが、絞り出します・・・
やって良かった! 生徒の皆さんの真剣な・明るい・一生懸命な・素敵な表情がたくさん見られました・・・というのが正直な感想です。
色々と写真を写したのですが、今日はこの一枚だけをアップします。
最優秀賞に輝いた3年5組です。
担任の先生も声を詰まらせていました。
今日も良い一日でした。
金色のネクタイをした甲斐がありました!
リハーサルが終わっても、明日の準備が校庭で進んでいました。
明日は校庭を駐車場にします。そのために野球部顧問の先生が、白線を引いています。
そして、小石を除去。
画面左では野球部員がカラーコーンを運んでくれています。
人知れぬ作業のおかげで、明日が迎えられます。
明日のリハーサルが終わりました
合唱コンクールのリハーサルの最後の部分です
ステージ右のスクリーンには「最優秀賞」と標示されています。
さて、明日はここに「何年何組」と出るのでしょうか。
実行委員の皆さん、準備お疲れ様でした!
明日は合唱コンクールです。最近、校内のあちらこちらから歌声が聞こえてきます。
「あちらこちら」の中には、意外な場所も含まれていて、驚くことがあります!
ここは
まあ普通に音楽室ですね。きれいな歌声です。
そして、意外な場所その1
その1の2(別角度から)
そして
意外な場所その2
ここはどこだ?
学校だより(第22号)を発行しました。今回も通常よりも1日早い木曜日の発行です。(金曜日は合唱コンクールなので)
今回の内容
〇北フェス大成功!
〇さあ、合唱コンクール
〇来週の行事予定
こちらをクリックしてください→22号10月22日号.pdf
今回も、生徒の皆さんを通じて配布した「紙版」と、このHPの「pdf版」では
ほんの少しの違いがあります。ぜひ、探してみてください。
体育の時間でバレーボールを練習していました。こういう写真が撮れると、ついつい
「ボールはいくつあるでしょうかクイズ!」
問
第一段階として3秒で探してみましょう。
1
2
3
答
第二段階
さらにもう一つを3秒で
1
2
3
答
でも、実はもう一つあるんですよ。
最初の写真には写っています。
日頃から注意深い北中生なら、知っていましたよね。
それは・・・
う~む、この状況はどうしたら解決できるのか?
ただいま検討中です。
やっぱり「発表(する経験)」は大事ですよね。「自分の言葉で考えを伝える」これはコミュニケーションの基本です。
毎日の授業でも必ず「発表」する場面があります。
こちらは
英語の授業ですね。
対話形式の会話練習でしょうか。
そして、こちらは
社会科ですね。アフリカ大陸の気候などの特徴を発表したようです。
こういう「発表」という経験を積むことで、「考えをまとめる力」や「伝える力」「自己表現力」が向上するんでしょうね。
・・・ということを考えながら歩いていると、こんな掲示に遭遇しました。
深いなあ~
そういえば、明後日の合唱コンクールも「発表」「自己表現」を「経験」する場ですよね。
さあ、次は合唱コンクールです。誤解のないように言っておきますが、通常の授業も粛々(しゅくしゅく)と進んでいます。
でも、やはり今週のメインイベントは「合唱コンクール」です。
さすがに3年生は燃えています。
合い言葉は「3年生のプライド!」のようです。
指揮者・伴奏者も気合いが入っていますね
背筋も伸びてて、見栄えもしますね
こちらは、一旦休憩して作戦会議のようです
ここも指揮者の気合いが伝わってきますね
このクラスはパート練習のようです。
今日は3学年特集でした。(5クラス全部写したはずですが)
きっと情感豊かな合唱を披露してくれると、楽しみにしています!
速報 北フェス 4(最終回)
北フェスの様子をお伝えします。
今回は「いきなり最終回」です。
(「途中」の様子は、今後の「休日写真館」などで掲載する予定です)
閉会式
花吹雪が舞いました
花吹雪の後は・・・
当然
こうなるわけです。
(後片付けが終わって、自宅に帰るまでが北フェスですよ!)
今回の北フェスは規模を小さくしましたが、感動と達成感・充実感は例年以上でしたね。
実行委員の皆さん、生徒会本部役員の皆さん、お疲れ様でした!
速報 北中フェスティバル 3(一昨日のことですが、どこよりも早いので、一応「速報」ということで)
光ある所に影がある・・・
ロケット発射ぁ! ポン!
空気砲発射ぁ! ボフ!
速報 北中フェスティバル 2(昨日のことですが、どこよりも早いので、一応「速報」ということで)
↑ 右の2人は誰?
速報 北中フェスティバル
もう、言葉はいらない (いや、あの、コメントを書くのが面倒とかではないんです。ホントですって!)
明日に続く
「見てはいけないモノ」ほど見たくなるものですよね。例えば
野球部がなにか、秘密の特訓をしています。
デジタルの力で、拡大してみましょう!
こっ、これはアレですね!
世の中には「見てはいけないモノ」があるんです。例えば・・・
とか
です。
「文化祭前日」と書いて「いとしい日々」と読む ←キザ
ここまで来ると、もう言葉はいらないですよね。(いやっ、決してコメントを書くのが面倒とか・・・そういうわけでは・・・)
3年生にとっては「最後の行事」が一つずつ過ぎていきます。
明後日の北フェスや来週の合唱コンクールですね。
今日は「卒業アルバム用の集合写真の撮影」です。(これは最初で最後ですが)
↓ 集合中
そして微調整を重ねて撮影です。
写される側から見ると
こんな感じです。
このアルバムが配られる頃、卒業ですね・・・
写真スタジオの皆さん、ありがとうございました!
いつもより一日早いのですが、学校だより(第21号)を発行しました。
明日は「北フェス」の前日で、準備などで慌ただしくなりそうなので、今日の発行としました。
今回の内容は
〇市中体連の最終種目
〇さあ、北中フェスティバル(文化祭)・合唱コンクール
〇来週の行事予定
こちらをクリックしてください→21号10月15日号.pdf
(実は、このPDF版は、配布した紙版とはほんの少し違うんです。分かった人は鋭い! 紙版が手元になくても「違いの分かる人(ダバダ~♪)」には分かるかも・・・)
ダバダ~♪に反応した貴方!昭和の人ですね!
北フェス準備中(期待通りの動きに感動!←色々な意味で・・・)
生徒会室では
秘密の香りがプンプンしています。
そして、理科室でも
秘密の香りが・・・
そして、体育館では実行委員会の準備が進んでいます。
なにやらロープを張っていますが、こういう事をしていると・・・
あっ! やっぱり! ←期待通り
そして、取材を終えて、夕日に照らされた廊下を歩いていると
いいなあ、こういう茶目っ気! ←これも期待通り
こんな北中生が大好きです!
今日の学校の諸々(もろもろ)または「北中の日常」
先ずは教室での授業の様子
あれっ?
あれっ?
夏服から冬服への衣替え終わったのですが、なぜか夏ファッションがちらほら。
登校時の夏服率は0%なのですが、授業中は夏服の男子の姿が。
理由を聞いてみると
「冬服だと眠くなるんです」とのお答え。なるほど!
さて、体育館では
1年体育のバレーボールです。
まだ本格的な試合形式まではいかないようなのですが
「ぜひ見てってください!『泥試合』ですけど・・・」との声。
で見学していると・・・『泥試合』?『ドロー試合(ひきわけ)』?
いずれにしても、伸びしろがありますね!(と、言っておきましょう)
そして校内にはこんな光景も
合唱の練習ですね。音楽の時間です(よね?)
今朝もカチャカチャで数えてみました。
今朝、数えたのは校門前の車道を通過した車の台数です。
時間帯は生徒が登校してくる7:15から7:50頃までの約35分間
ちなみに前回の記録は6月12日(金)に測定した「521台」(←クリックしてください)です。
さて今回はいかに?
3秒で考えてください。
1
2
3
答
前回と比較すると「20台の増」となります。
(微妙な増え幅です。これは誤差の範囲内でしょうか?)
いずれにしても1分間で15台(4秒に1台)以上が通っていることになります。
歩行者も運転者も気をつけましょう。
放課後・・・それは中学生に残された最後のフロンティア・・・
そこにはどんな体験や知識・可能性が待ち受けているのだろう(ここまで読んで「あ~アレね」と思った人は〇〇マニアですね)
例えばこんなことが行われています。
合唱練習や
合唱練習や
これも合唱練習です。ずいぶんと体育会系の練習でしたが・・・
一方、生徒会本部の部屋では
ドアに目張りがしてあります。(ちょっと雑?)
強行突破して中に入ると
秘密の香りがします。
向かいの理科室でも
ここでも秘密の香りが
その廊下でも、何やら秘密の作業が
これは・・・卓球のラケットにラバーを貼っているんですね。(秘密要素はありませんでした)
こんなふうに様々なことに取り組んで、自分の可能性を伸ばしています。
がんばれ北中生!
久しぶりに登場しました「計数機」(通称:カチャカチャ)
今朝、学校の正門を通過した生徒の数をカチャカチャで数えてみました。
時間帯は7:10から7:45まで。(7:10よりも前に登校していた数も含みます)
本校生徒数は約450名です。
さあ、5秒で当ててください。
1
2
3
4
5
答
今回の計測の結果は349と出ました。
カウントエラーもあるでしょうから、あくまでも「参考値」ということで。
市中体連 第1回ボッチャ競技大会に参加しました
いわき市としては、初めての開催となる「ボッチャ競技」です。(県内でも初めてのはずです)
本校からも2チームが参加しました。
これは開会式の様子。
総参加数は35チームでした。
市長さんによる始球式もありました。
そして審判からの指示を聞いて・・・
(あれっ?この審判はどこかで見たことがあるぞ・・・)
さて、プレー開始
白いボールにできるだけ近づくように投げます。
相手チームとの駆け引きもあり、なかなか奥が深いです。
細かな測定が必要で、審判も大変です。
本校からの2チームは、1回戦を勝ち上がったのですが、2回戦で引き分けタイブレークとなり、惜しいところで敗退してしまいました。
でも、今まで熱心に練習し、真剣に試合に参加した経験は、貴重なものです!
お疲れ様でした! 保護者の皆さんも引率・応援ありがとうございました。
休日写真館(一昨日の記録&最終日の冬服率)
一昨日(金曜日)、生徒会総会が行われました。
前期の反省、後期の計画、質疑が行われました。
全員マスク着用、座席前後幅を確保、換気をしながらの開催でした。
こんな感じでした。
さて、この機会に「移行期間最終日の冬服率」をご報告します。
男子の冬服率は約 9%
女子の冬服率は約80%
総員の冬服率は約44%
となりました。男・女でこんなにも差があるのはなぜでしょうか? 誰か研究してみてください。
さて、明日で衣替え完全実施となります。
冬服率は100%になるはずですが・・・
休日写真館(昨日の記録)
昨日、調理実習が行われました。
何を作ったのかというと
お味噌汁のようです。
「出汁(だし)入り」と「出汁なし」の味比べです。
私も正解を知らされずに、味見してみました。
その結果・・・やはり分かるものですね。
というわけで、2・3年生は美味しい味噌汁を作れますので、ご家庭でも「中学生作の味噌汁」を味見してください!
衣替え移行期間最終日の冬服率
まずは登校時の昇降口では
その数分後
あれ?なんだか男子の冬服率が低いような気がしますね。
そこで男子に街角インタビュー
Q:なぜ男子は冬服を着ないの?
A:面倒なんです (多数)
これって・・・まあ私も男子なんで、分かるような気はしますが・・・
さて、登校後の各学年の冬服率はどうでしょうか。
1年生
2年生
3年生
今日も3年生の冬服率が低いですね。なにゆえ?
やはり最後の夏服が名残惜しいのでしょうか。
いずれにしても、移行期間は今日で終わりです。
来週からは全員冬服!になります。
さよなら、今年の夏(服)
学校だより(第20号)発行しました
今回の内容
〇ご支援に感謝します
〇学年の折り返し点を通過しました1
〇学年の折り返し点を通過しました2
〇来週の行事予定
こちらをクリックしてください→20号10月9日号.pdf
※今回の学校だよりは、ぜひ写真をカラーでご覧いただきたいのです。
学校で印刷配布したものは白黒なので、色がつぶれてしまいました。
カラーで見ると・・・保護者の皆さんの「愛情と気合い」が見えるんです!
今日の冬服率を計りたかったのですが、午前中は出張だったので
かろうじて出張に出かける前に撮影してあった登校時の様子から計算してみましょう。
女子が10名。その内、冬服は9名。なので、冬服率は驚異の90%です。
でも、この数値の信憑性は低いかも。
出張後に戻ってきたら、すでに全員が運動着。
運動着での冬服率は、これまた驚異の100%! でも制服じゃないからねえ・・・
で、武道場をのぞいてみたら
何かやってました。
なんだか「秘密の香り」がプンプンします!
駅伝県大会の応援を終えて、学校に戻る途中で本校生の一団に遭遇しました
信号待ちの車内から、あわてて一枚
この季節恒例のクリーン作戦ですね。
今回は全員にポリエチレンの手袋を配布しての作業となりました。
これは作戦行動に入るための移動の最中ですね。
(途中は省略します)
そして、今回の作戦の結果がこちら ↓
これは「燃える系のゴミ」ですね。
そして
これは主に「空き缶」
なんだか、ため息が出ますよね。
こういうゴミを捨てた人たちも、一度は今回のような「ゴミ拾い」をしたことがあるはずなのに・・・
なぜ、ポイ捨てができるのでしょうか? 無意識? それともこれが「心の闇」なのか?
こういう暗い気持ちで、ゴミ保管庫から校舎に戻ると・・・
合唱練習の後で、何やら3年生が作戦会議中。
そこで聞いてみました。
「お決まりのセリフ『ちょっと!男子!ちゃんと歌ってよ(怒)!』は出るの?」
それに対して
「ちゃんと歌ってくれるんですよ~」との明るい返事。
嬉しいですね。
心が洗われたような気持ちになりました!
(ちなみに、ここの冬服率は0%! 燃えてるんですね)
駅伝県大会 本校から女子チームが参加しました。
他の種目の県大会や地区大会が中止となる中で、唯一の開催となった今回の県大会です。
第1走者
第2走者
第3走者
第4走者
第5走者(アンカー)
県大会の壁は厚かったのですが、価値ある出場、そして価値ある完走であり、本校の誇りです。
毎日の練習、お疲れ様でした。
そしてそれを支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今日の冬服率を学年別に比べてみました。
学年によって差があるようです。そこには、どんな理由があるのでしょうか?
冬服率最大なのは
このように2学年ですね。だいたい50%かな。
第2位は
1学年のようです。大体1/3かな。
最も少ないのは・・・3学年です。
このクラスでは10%未満といった所でしょうか。
逆に言えば「夏服率が最大!」
さすが最上級生!燃えてるんですね!
それとも・・・
中学校の夏服を着るのはこれで最後なので、名残惜しいのでしょうか?
衣替え完全実施まで後4日です。
僕の好きな学校
それは、こんな学校です。
駅伝県大会を控えて、朝練をしたり
校門付近をきれいにする生徒がいたり
合唱練習をする生徒がいたり
合唱練習をする生徒がいたり
合唱練習をする生徒がいたり
合唱練習をする生徒がいたり
合唱練習する生徒がいたり
明日の県駅伝大会に備えて、放課後の練習(調整?)に取り組む生徒がいたり・・・
そんな学校が大好きです。
今日の冬服率は・・・観察している余裕がなかったので・・・「昨日と同じ位かなあ」とだけ報告します。
さて、今回は「何の授業でしょうかクイズ」です。
問1
これは簡単! 美術ですね。
問2
これも簡単! 音楽ですね。
問3
行列のできる英語です。
問4 これは難問かも
これは、英語の音読(暗唱?)の個人ごとの確認ですね。
問5
これは・・・音楽? あれっ? おやっ? ピーーーー
そんな皆さんに、この格言を贈りましょう。
深いなあ・・・
体育の授業でバレーボールをやっていました。写真を写してみると「これは使える!」 何に?
久しぶりの「ボールはいくつあるでしょうかクイズ」
問題
5秒で探してみましょう
1
2
3
4
5
答
7つ見えますね。でも、実はもう一つあるんです。
これは3秒で(ヒント:右端に注目)
1
2
3
観察って大事ですね!
現在、衣替え移行期間中です。今日の「冬服率」を見てみましょう。
こちらは登校時です。
生徒2人中2人が冬服なので、この場合は100%ですね。
次に、放送朝会の場面では
ちょっとポンぼけですが、生徒12名に対して冬服着用者が3名なので・・・冬服率は25%
さて、各教室はどうでしょうか?
無作為抽出その1
ざっと見ると33%くらいでしょうか?
無作為抽出その2
あっ、ここは運動着に着替えていたので、ノーカウントです。
総合的な雰囲気だと、今日の冬服率は、だいたい30%くらいでしょうか。
以上、調査報告終わり!
今日のアレコレ
秋らしい天気です。
登校風景から今日の「冬服率」を算出してみましょう。
こちらの男子は5人の内、冬服は1名なので・・・冬服率20%
次に
こちらの集団は15人中、4人なので・・・約27%
ということで、だいたい25%=1/4が冬服となります。
(でも、登校後の教室を見ると・・・体感では約10%くらいかな)
さて、今日の授業から
正式には何というのか? バレーボールでのリフティング?
目標回数は? 10回? 私は3回が限界かも。
こちらは、きらめき学級の理科
「この2つの薬品を混ぜると、『魔法の水』ができます!」
「若返りの水ですか?」←この「返し」うまい!
ペットボトルに入れて振ると、色が「緑→赤」に変わりました!
でも「飲んじゃダメ!」だそうです。
今日も楽しそうに授業が進んでいます。
学校だより(第19号)を発行しました
こういう季節です。それ以上、もう言葉になりません。
午後、校庭から歌声が聞こえてきました。
3年1組のようです。
これ以上の解説は野暮ってものですよね。
今日から10月です。昔であれば「衣替え」ということで、一斉に冬服になったものです。
今回の着目点は「冬服率」
1年生
同じく1年生
ざっと見ると、1クラスあたり3名前後ですね。ということは、冬服率は約10%。
2年生
こちらも、同じ位の率ですね。(画面の外を含めます)
そして3年生は
おや?
あれ?
う~ん。冬服はなかなか見当たらないですね。(画面外にも)
体感的には3%くらいでしょうか?
最上級生は燃えているので、まだまだ余熱?があるのでしょうか?
朝夕は結構涼しいので、カゼをひかないようにね。
今日は各学年、こんな事や、あんな事をしています。そして、「こんな所にポツンと・・・」何があるんでしょうか?
3年生は学力テストを受験中です。
一方、1・2年生は先日の遠足についての壁新聞を作成中です。
3年生はテスト
1・2年生はまとめ
↓ これは、どっち?
そして、3年某クラスの廊下には
「こんな所に ポツンと」
ティッシュペーパー!? なんで?
学校バックヤードツアー(あなたの知らない世界)
例えば
給食用の牛乳コンテナを・・・用務員さんが・・・業者さんのトラックから運びこんでいます。
こういう姿を・・・あなたは・・・知らない・・・
例えば
生徒の皆さんからの提出物を・・・素早く返却しようと・・・隙間(すきま)時間を利用して・・・一心不乱に内容を確認し・・・書き込みをしています。
こういう姿を・・・あなたは・・・知らない・・・
(えっ? 知ってた!? 失礼しました~!)
え
えっ? 絵? ええ、絵です。
黒板に描いたのは「人間が食べ物をどのように消化するのか」を表した絵です。
右のディスプレーには人間の消化管の映像が。
う~むリアルだ・・・(実物なので当然ですな)
一方こちらは
昨日の遠足で食べた物を描いた絵ですね。
ソバと丼かな?
お~、薬味も描かれてますね。
(と、ここまで書いたら、肝心の写真が消えてしまいました!残念!)
帰ってきました3年生
ほぼ予定通りの到着でした。
3年生はブリテッシュヒルズで英語漬けの一日を送りました。
さあ、その成果は・・・楽しみです!
余談
こういうシーンを見ると、映画「フィールド オブ ドリームス」を思い出します。
雲ひとつ無い良い天気です。今日は遠足&体験活動が行われています。
各学年の出発の様子です。
これは
会津に向かう2学年です。(本当に、雲ひとつないでしょ)
そして、その横を通過しているのは
天栄村のブリテッシュヒルズでの英語研修に向かう3学年です。
当然ですが、天栄村まではバスで向かいます。ただいま乗車中の3年生です。
そして
こちらは日立に向かう1学年です。
皆さん、楽しんできてくださいね!
そして、人気(ひとけ)の無い校舎を歩いていると
3学年廊下にこういう掲示物が。
合唱コンクールの自由曲の紹介ですね。
それぞれの曲に合わせた柔らかなイラストが描いてあります。それぞれ優しい色合いで素敵です。
学級や学年の特徴が良く出ています。嬉しいですねえ。
休日写真館(この時、君は何を思っていましたか?)
たとえば、この時
ここはどこ
なぜ、こうしているの
いつまで、こうしているの
全て遠い記憶の彼方
〒970-8044
いわき市中央台飯野五丁目2番地の1
TEL 0246-29-1315
FAX 0246-29-1316
MAIL chuodaikita-jh@city.iwaki.lg.jp