学校の様子

出来事

図書室新コーナー

 中体連コーナーから、総合学習コーナー及び夏休みコーナーへと更新しました。
まだ、棚の整理整頓が途中ではありますが、机上を活用してコーナーを設置して
います。
 多くの生徒が、読んでくれることを期待しています。




昼休みの校庭

週末に降った雨でぬかるんだ校庭も適度に乾き、生徒達は元気に活動しております。
今日は梅雨冷えで気温が低かったのでチラホラ長袖の生徒が見られます。
季節は夏といえ、しばしば冷え込みます。温度調節や汗の処理に気を配りましょう。

食に関する指導を実施しました。

本日、5校時、北部給食センターの栄養士さん3名を講師に招き、1年生を対象に食に関する指導を行いました。
毎日食べている給食の献立を栄養士さんがどのようにして立てているのか話を聞いたり、朝食、昼食で足りない食品を補うために、実際に本日の夕飯の献立を立ててアドバイスをもらうなど、充実した一時間となりました。
1年生のご家庭で、ぜひ、夕飯時に話題にしていただけたらと思います。

ノート・レポート 期末テスト1日目

本日は1学期末テストの日です。2校時から技術家庭・社会・英語・理科の順番で行われております。
今までの学習の成果を信じて頑張ってほしいですね。

明日は国語・保健体育・数学のテストがあります。しっかり家庭学習で授業の内容の確認をしてほしいと思います。

写真は英語と理科の時間に外から撮ったものです。いつもは6列ある席も5列になっていかにも試験という感じです。黒板も少し様子が違いますね。
みんな最後まであきらめずに頑張れ!

鉛筆 真剣な学習の時間です。

明日からいよいよ期末テストです。今週は朝10分間の読書の時間と昼休みの15分間を自主学習の時間として真剣に学習に取り組んでいます。
写真は、3年生です。みんな真剣ですか?

偉大なる校歌の作詞者(土井晩翠先生)

 「平第一中学の 教えの庭に 朝夕に」ではじまる本校校歌の作詩者は、
仙台出身の詩人である土井晩翠先生です。
 本校校歌は、昭和23年12月に制定され現在に至っています。
晩翠先生の写真が、校長室に掲げられています。伝統ある校歌を
これからも生徒たちは歌いつないでいきます。

県中体連陸上大会選手激励会について

2週間にわたる市中体連各種大会が終了しました。保護者の皆様のご支援に深く感謝申し上げます。本校では市大会の表彰伝達を行うとともに、県陸上大会に出場する選手の激励会を開催します。ご都合のつく方はぜひご来校ください。
1 日時  平成27年6月26日(金) 午後2時30分~午後3時30分頃
2 会場  本校体育館 
3 お願い
 (1) 車でお越しの際は校庭内東側フェンス前にとめてください。
 (2)  会場には体育館入り口から直接お入りください。 
 (3) 詳細については、本日配布した案内プリントをご覧ください。
 (4)  市吹奏楽コンクール及び県中体連総合大会選手激励会を、7月10日(金)午後に開催し                 ます。公開のご案内を7月1日に配布しますのでよろしくお願いいたします。

市中体連バドミントン大会結果(個人)


 1年男子が、3年生相手に大健闘したものの、惜しくも準々決勝で敗退。
3年男子が、決勝リーグに進み、県大会出場を決めました。決勝リーグでは、
1勝2敗で3位になりました。

 3位になった3年男子  後ろは監督・コーチ

市中体連新体操試合結果

 新体操団体は、場外等の大きなミスなく無難にまとめ、2位で県大会
出場となりました。
 個人総合は3位(2年女子)と4位(1年女子)となり、県大会出場となりました。
ご声援ありがとうございました。


本を読みたくなる図書室へ

 遅ればせながら、図書室が少しずつ変わりつつあります。
4月から、学校司書の鈴木詩織さんが週一日本校に配置されました。
図書の廃棄や整理からはじまり、生徒にとって必要な本や読みたくなる本の
展示等少しずつ整ってきました。今後は、貸し出し数の増加や図書室を活用
した授業の実施等が課題です。






市中体連女子バレーボール競技試合結果

本日行われました市中体連バレーボール競技の試合結果をお知らせいたします。
 決勝リーグ 第1試合 平一中 0 - 2 錦中
         第2試合 平一中 1 - 2 泉中 
         第3試合 平一中 0 - 2 内郷一中
 決勝リーグの結果、第3位となりました。
「今後さらに練習に励み、県大会ではいわき市代表として頑張ってきます。」(監督談)
今後とも応援の程よろしくお願いいたします。     

男女ソフトテニス速報

市中体連ソフトテニス3日目 個人戦は男子4ペア、女子1ペアが出場し男女1ペアずつ3位に入り、県大会出場を決めました。応援ありがとうございました。
県大会でも頑張ってきますので更なる応援をお願いします。

本日(6/16)の市中体連

本日の行われます市中体連のお知らせです。
 ◇ 男女ソフトテニス(3日目・個人戦後半) 男子4ペア・女子1ペアが出場。
     9:00より平テニスコートで行われます。
 ◇ 水泳(2日目)
     9:00より市民プールで行われます。
 ◇ 女子バレー(3日目) 場所:湯本二中体育館
     第1試合 錦中 第2試合 泉中 第3試合 内郷一中
   
   県大会を目指し頑張りますので、今日も応援の程よろしくお願いします。
 

市中体連水泳大会(第一日目)結果

 初日の結果は次の通りです。

第1位 女子200m平泳ぎ 
第2位 男子1500m自由形
     女子200mバタフライ
     男子400m個人メドレー
     女子400mリレー
第4位 女子200m平泳ぎ
     男子50m自由形
     男子400mリレー
     男子200mバタフライ
第6位 男子200m平泳ぎ
第8位 女子200m自由形
     女子200m平泳ぎ

 ※第6位までが県大会出場
明日は、2日目です。応援よろしくお願いします。

    女子400mリレー 第二泳者飛び込み


(速報)市中体連ソフトテニス競技(男女個人戦)

市中体連2日目個人戦のベスト32が決定しました。
男女共6ペア出場した内
男子は4ペア、
女子は1ペア
勝ち残り、16日(火)の最終日にコマを進めました。
ベスト8以上で県大会出場決定ですが、優勝目指して頑張ってきます。

(速報)市中体連女子バレーボール競技試合結果

本日、湯本二中で行われました市中体連女子バレーボール競技の試合結果をお知らせします。
決勝トーナメント2回戦 平一中 対 四倉中 は 2 対 0 で勝利しました。
準々決勝 平一中 対 植田中 は 2 対 0 で勝利し、決勝リーグ進出を果たし県大会出場を決めました。植田中戦は手に汗握る熱戦となりましたが、選手たちは最後まで強気のプレーで粘る植田中を振り切り勝利をつかみました。選手・ベンチ・応援が一体となった勝利でした。
なお、決勝リーグは、16日(火)湯本二中で行われます。優勝目指して頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。







(速報)市中体連剣道競技(男女団体)試合結果

本日、南部アリーナで行われました市中体連剣道競技男女団体戦の試合結果をお知らせいたします。
男子団体 第3位 県大会出場 女子団体 第2位 県大会出場
なお、試合結果の詳細は次のとおりです。
「男子団体」 
 予選リーグ 
  平一中 4-0 錦中 平一中 5-0 小名浜一中 予選リーグ1位通過
 準決勝リーグ 
  平一中 2-1 中央台南中 平一中 1-3 泉中 準決勝リーグ2位で決勝戦進出ならず
「女子団体」
 予選リーグ
  平一中 4-0 平二中 平一中 3-1 磐崎中 予選リーグ1位通過
 決勝トーナメント
  準々決勝 平一中 4-0 小名浜一中 
  準決勝   平一中 3-1 泉中
  決勝    平一中 2-2 植田東中 (本数負け)
応援ありがとうございました。





(速報)市中体連サッカー競技試合結果

本日、いわきグリーンフィールドで行われましたサッカー競技 平一中 対 小名浜二中 戦は、 0 対 3 でした。30度を超える炎天下の中、足をつり担架で運ばれる選手も続出しましたが、両チームの選手たちは最後まで必死にプレーしたナイスゲームでした。応援ありがとうございました。

(速報)市中体連剣道競技(男女個人)結果

本日、南部アリーナで行われました市中体連剣道競技(男女個人戦)の結果をお知らせいたします。
2年生女子1名が第3位、男子3年生1名、2年生1名、女子2年生1名、1年生1名は第5位となり5名が県大会出場を決めました。
なお、明日は南部アリーナで男女の団体戦が行われます。引き続き応援の程よろしくお願いいたします。