こんなことがありました

出来事

修学旅行

10月6日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。

国会議事堂と東京ドームシティアトラクションズ。

国会議事堂は写真撮影をする間もなく、

あっという間に見学が終わってしまったので、

東京ドームシティアトラクションズの様子をちょっと紹介します。

と~っても楽しい一日になったようです。

地域ふれあい会

9月28日(木)、4年ぶりに地域ふれあい会を行いました。

この会は、地域のサークル等で活動している方々においでいただき、

それぞれの活動を通して、子供達とのふれあいを持っていただく会です。

今年は、

フラダンス、むかし遊び、絵手紙、空手、合気道、

ウクレレ、囲碁、居合道、グラウンドゴルフ

の9団体の方々が来てくださいました。

子供達は、それぞれの活動に楽しく参加し、

交流を深めていました。

授業研究

本校は、今年度から、

いわき市の小学校教育研究会から委嘱され、

「体育科」の研究を進めています。

今日は、その研究の一環として、

1学年による授業研究が行われました。

今日の授業は「表現リズム遊び『大好き!動物ランド』」。

リズムダンスを踊ったり、海の生き物になりきって動いたりしながら、

表現リズム遊びを楽しんでいました。

これは、カニを表現しています。

こちらはクラゲです。

これは何だろう?

最後には、今日の活動をしっかり振り返っていました。

今日の一コマ(9月20日)

先日、1の1で取り組んでいたスタンプ遊びに

1の2の子供たちも取り組みました。

子供たちの笑顔から、活動の楽しさが伝わってきます。

今年度、県立高等学校の教員として採用された先生方が、

研修の一環として、本校に来ました。

1年生と一緒に活動したり、

いくつかの学級の授業を参観したりしながら

研修を深めることができたようです。

宿泊活動

9月12日・13日、

5年生が、いわき海浜自然の家で宿泊活動を行いました。

2日間ともに天気もよく、

子供たちにとって、最高の活動ができたようです。

私自身は、12日の夕方からしか参加できなかったため、

キャンプファイヤーからの活動写真をいくつか紹介します。

13日、朝食の様子です。

ボディーボード体験の様子です。