出来事
表現の力
本校では生徒会が中心となって全校で希望者を募りイラストコンクールが行われ素晴らしい作品が揃いました。
自分の気持ちを表現する方法は様々ですが、このようにイラストで表現する方法も磨いてほしいと思います。
郷土料理ってどんななものがあるかな?
11CR 家庭科 タブレットPCを使って日本の郷土料理について調べていました。
最後まで諦めず
11CR 技術 作品の完成まであと少しです。 諦めず丁寧に頑張っていました。
夢中
12CR 美術 何かに夢中になれることは大変素晴らしいです 夢中になれるなにかを見つけることも大切ですね
心を落ち着かせて
平一中伝統の授業前の「黙想」 その意味を考え実践すると価値は何倍にもなります。
卒業まであと8日!!!
2022年3月1日 卒業まであと8日(登校日)になりました。
あと2日後には、受験ですね。
勝負に臨む皆さんに、とある先生からメッセージです。
「受験まであと2日!変に焦ったりせず、自分がやってきたことを信じてください。
でも、最後の最後まで努力すること!最後に確認した内容が入試に出ることだってあります!」
最後の最後まで諦めなければ、きっとこれまで頑張ってきた自分自身が正答に導いてくれることもきっとあります!
最後まで一緒に頑張りましょう!
引き続き、感染対策を徹底し、楽しい学校生活を送りましょう!
卒業まであと9日!!!
2022年2月28日 卒業まであと9日(登校日)になりました。
試験まであと3日ですね。緊張している人もいるのではないでしょうか?
そんな受験生にとある先生からメッセージです。
「どんなにステージに上がっても、試験となると緊張してしまうものです。今まで、何度も、何度も緊張してきました。これは仕方がないことなのかもしれません。私も15歳の春に緊張して震えていたことを覚えています。
緊張をほぐす方法としては、私の場合、温めることです。試験の時、自分を取り戻すことができたような気がしたから。」
緊張しない人などいません。みんなが緊張していれば、周りの受験生も緊張しています。
ぜひ、そんな自分に臆病にならず、自信を持って力を発揮してきてください!皆さんならできます!
引き続き、感染対策を徹底し、学校生活を楽しみましょう!
快晴と白球
野球部
校庭の工事のため平1小のグランドをお借りしての練習
春が近づくことを感じながら汗を流しました
春に向けて
2月も終わりが見えてきました。 来週にはいよいよ3月が待っています。 県立高校入学選抜試験、卒業式、修了式など大きな行事が待っています。
ただ何となく過ぎていく1日ではなく、1日1時間の価値を噛みしめながら生活していきましょう。
文集作成
14CR 1学年では、1年間のまとめとして文集を作成しています。今までの自分を振り返り、思い出に残る文集にしてほしいと思います。
うまいドリブル
14CR 保健体育 バスケットボール 基本であるドリブルは複数のことを同時に行う必要があります。どれかに集中してしまうとなかなかうまくできません。バランスよくうまいドリブルができるといいですね。
体の使い方
13CR 保健体育 本日からマット運動の単元に入りました。自分の体を思うように動かせたかな??
卒業まであと10日!!!
令和4年2月25日 卒業まであと10日(登校日)になりました。
入試までの期間も残り一週間を切りましたね
頑張る受験生に、とある先生からメッセージです。
「受験まで残りわずか。まずは、体調管理に気をつけて、頑張れ受験生!応援しています!」
どれだけ勉強しても、当日、体調を崩してしまったら意味がありません。
体調管理には十分に気をつけ、万全の体調で当日を迎えてください。とにかく無理をしないこと!
一緒に頑張りましょう!
引き続き、感染対策を徹底しながら、楽しい学校生活を送りましょう!
卒業まであと11日!!!
2022年2月24日 卒業まであと11日(登校日)になりました。
日に日に卒業が近づいてきて、当たり前だった友達との日々がより尊く、そして、残りの日々の少なさにさみしく感じる時期になってきましたね。
とある先生が言っていました。
『マザーテレサの言葉に、「大切なのは、どれだけ多くのことをしたのかではなく、どれだけ心を込めたかです。」という言葉があります。残りわずかな学校生活。一日一日、一瞬一瞬に心を込めて大切に過ごしてください。きっとそこはたくさんの笑顔になっているはずです。』と
残りの日々を、ただ過ごせば、ただ過ごした分のものしか残りません。でも、残りの日々を一日一日を心を込めて過ごすことができれば、きっと深く、忘れられない思い出ができると思います。
「心」を大切に、残りの日々を過ごしていきましょう!
引き続き、感染対策を徹底しながら楽しい学校生活を送りましょう。
卒業まであと12日!!!
2022年2月22日 卒業まで12日(登校日)になりました!
県立入試まで、あと10日となり、いよいよ本番が近づいてきましたね。
とある先生が言っていました。
「人生、山あり、谷あり、平地あり、さまざまです。
ですが、いつでも大切なのは明るい笑顔です。それを忘れないで欲しい。」と
受験が近づき、うまくいくか不安な日々が続いている人も多いと思います。でも、笑顔を忘れずに!
一緒に頑張っていきましょう!
引き続き、感染対策を徹底しながら楽しい学校生活を送りましょう!
じっくり
14CR 数学 空間図形の学習 じっくり物事を考える習慣は身についていますか??
指先まで
13CR 美術 指先まで集中して作品制作に取り組んでいます。
自分の課題を把握しよう
11CR 国語 テストが返却され自分の課題を把握していました。
週明けです。集中していますか?
1学年 学年末テストを終えて、週末ゆっくりした生徒が多いと思いますが、また新たな1週間が始まります。
卒業まであと13日!!!
2022/02/21 卒業まであと13日(登校日)になりました!
とうとう2週間を切りましたね。いろんな思い出がよみがえる時期になりました。
とある先生が言っていました。
3年生の皆さんは、思いやりと節度のある生活がすばらしかったです。
残りも日数も少なくなりましたが、いつも通りの皆さんでいれば最高の卒業式を迎えられますよ!
ぜひ、この言葉を胸に残りの日々を過ごしてください!
引き続き、感染対策を徹底しながら楽しい学校生活を送りましょう!
卒業まであと14日!!!
2022年2月18日 今日で卒業まであと14日(登校日)になりました。
今日で残りの登校日も2週間となりました。
平一中がつないだ「縁」に導かれたクラスメイトと過ごせるのも残り2週間です。
あと2週間しかないと思うか、まだ2週間あるも思うか…
ぜひ、悔いのない2週間をお過ごしください!
残りの日々が最高の日々になることを祈っています。
引き続き、感染対策を徹底しながら、楽しい学校生活を送りましょう!
引き続き感染症対策を
まだまだ油断は禁物です。 改めて生活を見直し、みんなで頑張りましょう。
ご来校の際はご協力よろしくお願いします。
テストを活用
テストは受けた後が肝心です。そのテストを活用しどう次の行動に生かすか・・・
これまでの自分の取り組みを振り返り、次につなげていきましょう
13・14CR 保健体育 テスト返却の様子
テストの後は
1学年 清掃の様子です。テストを終え、ほっと一息・・・。明日からの授業に備え学習環境を整えます。
卒業まであと15日!!!
2022年2月17日 卒業まであと15日になりました!
今日も元気に、かつ真剣に、生活しています!
感染対策をしっかり行いながら、残りの日々を楽しんでいきましょう!
卒業まであと16日!!!
2022年2月16日 卒業まであと16日(登校日)になりました。
悔いのないように残りの日々を楽しく過ごしましょう!
引き続き、感染対策を徹底し、楽しい生活を送りましょう!
共に過ごす時間
36CR 保健体育
3年生は、クラスメイトと過ごす時間はあとわずか だからこそ共に過ごす時間をかみしめて生活しています。
最高の式のために最高の準備を
本日は体育館にあるピアノの調律作業が行われました。
音には人の心を動かす素晴らしい効果があります。卒業式に向けて最高の音を出すために最高の準備をします。
どこまで粘れるか
1学年 学年末テスト当日の朝 登校し速やかに荷物を整えワークをひたすら見返す生徒、自主学習ノートにどんどん書き込む生徒、または教科書の語句を最終確認する生徒、・・・・最後まで粘る姿が多く見られました。
解答用紙から伝える
本日から2日間学年末テストが行われます。 本日は前半の5教科のテストです。
生徒の表情、姿は真剣そのもの。
解答用紙に書かれる文字には相手に伝えるメッセージが含まれます。
誠心誠意こめて書き込んだ解答用紙から、教科担当の先生にその「思い」が届くと思います。
卒業まであと17日!!!
今日2022年2月15日で、卒業まであと17日になりました。
徐々に卒業式が近づいてきて、証書授与の練習も始まりましたね
最高の卒業式を迎えられるように頑張りましょう!
引き続き、感染対策に気をつけながら、過ごして行きましょう!
「力」とは
11CR 社会科 今1年生の社会科は鎌倉時代を学習しています。これまでの天皇や貴族中心の時代と異なり武士が主役となる時代です。ではどうして武士が時代の主役となれたのかを様々な視点から考察しています。武士が持った「力」とは一体何か・・・・。
体の調子は?
13CR 保健体育 体つくり運動 縄跳び 柔軟体操 あなたの体の調子はいかがですか??
バスケの基本
14CR 保健体育 バスケットボールの基本の練習
堂々
本校の中央階段の1階から2階の間には本校生徒の習字の作品が展示してあります。どの作品も堂々とした字で迫力があります。
準備はOK?
1学年 授業の様子です。 明後日には、学年のまとめである「学年末テスト」が迫っています。生徒の皆さん、準備はどうでしょうか? 今回は範囲がとても広いので計画的に学習を進めていきましょう。
卒業まであと18日!!!
卒業まであと18日になりました!
感染対策に気をつけながら、日々の授業に取り組んでいます。
投票に責任を持つ
本日は、次の学校生活の顔を選ぶ生徒会役員選挙が行われ、候補者の立会演説会の後に各教室で投票が行われました。投票は、人気投票ではなく候補者の考え、公約をしっかりと聞き責任ある投票が必要です。選ばれる人と選ぶ人どちらにも責任があることを学んでほしいと思います。
選挙管理委員会から発行された「選挙だより」です。
ICTの強み
本日の生徒会役員選挙は、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からオンラインの開催となりました。
各教室のタブレット端末を活用し、表彰や各候補者の演説をライブ配信しました。
ICTの強みをいかすことでこうした取り組みも行われます。
卒業まであと19日!!!
3年生の登校日が今日で残り19日間となりました
日に日に近づく卒業の日・・・
まずは、目の前の目標である進路実現に向けて全員でがんばっています!
残り19日間、悔いのない中学校生活を送ってください!
表彰
本日、表彰が行われました!
その時の様子です!
生徒会役員選挙
本日の5時間目に生徒会役員選挙が行われました。
平一中へのそれぞれの思いを演説に込め、力強く話す姿は頼もしかったです。
ぜひ、平一中を良くしていきましょう!
係の仕事
普段の生活を支えているものの一つに「係の仕事」があります。誰かがさぼれば誰かに迷惑がかかりますが、逆に責任をもって係の仕事に取り組めば普段の生活が快適になります。
毎日のお盆洗いも大変ですが、快適な生活のためには欠かせません。
たかが15分 されど15分
1学年 昼休みの様子です。本日から学年末テストに向けて昼休みの15分間、学習タイムをとっています。
たかが15分と考え時間を過ごすのか、それともされど15分と捉え集中できるのでは15分の価値が変わってきます。
学年末テストまで1週間
12CR 家庭科 来週の学年末テストに向けて頑張っていました。今回の学年末テストはたくさんの教科がありますので計画的に学習を進めていきましょう。
パソコンと友達に
11CR 技術 これまでの学習の成果をパソコンの文書作成ソフトを使用しまとめます。細かい操作など覚えるのが大変ですが、友達のように親しくなると良いですね
表現力
表現法は、様々なものがあります。 それぞれの作品からどんな思いが伝わるでしょうか
地道な作業
12CR 美術 自分の作品は自分の思いを表現するものです。納得いく作品を作り上げるには、地道な作業が不可欠です。少しずつでも着実に・・・
集中、集中
集中という言葉を体現するのは難しいです。そして継続することも難しいです。
来週は、学年末テストがあります。 「集中」です。
一中伝統の2分前着席、1分前黙想です。
(1年)理科の学習を深めよう
1年理科の教科書256ページに掲載されている博物館等のホームページは次のとおりです。
理科を学ぶ場所は学校だけではありません。施設には貴重な資料があります。このホームページを活用し、理科で学習したことを深めていきましょう。
また、理科に関する学習支援コンテンツも挙げました。参考までご覧ください。
(1)大阪市立自然史博物館
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/
※「おうちミユージアム」というバナーがあります。
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/ouchi/index.html
(2)福井県立恐竜博物館
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
※標本データベースがあります。
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/database/
(3)国立科学博物館
https://www.kahaku.go.jp/
※デジタル学習コンテンツがあります。
https://www.kahaku.go.jp/learning/digital/index.html
※デジタル学習コンテンツの中に、「国立科学博物館地震資料室」があります。
https://www.kahaku.go.jp/research/db/science_engineering/namazu/index.html
https://www.kmnh.jp/
※「おうちでいのちのたび博物館」があります。
https://www.kmnh.jp/category/uchihaku/
(5)仙台市科学館
http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/
https://nh.kanagawa-museum.jp/
教科書にはありませんが
(7)アクアマリンふくしま
https://www.aquamarine.or.jp/
2 理科の学習支援コンテンツ
(1)わくわくサイエンスリンク集(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00003.html
(2)理科ねっとわーく(国立教育政策研究所)
https://rika-net.com/
(2)#学びを止めない未来の教室(経済産業省関係)
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/giga-school-with-covid19-s/
(2)EdTechデータベース(経済産業省関係)
https://www.learning-innovation.go.jp/db-list/
(3)STEAMライブラリー(経済産業省関係)
https://www.steam-library.go.jp/
いわき市平字揚土1番地
TEL 0246-23-1744
FAX 0246-21-4361