中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
2時間目は体育の授業です。休校が明けて、楽しみにしていた体育。ラジオ体操と集団行動を行いました。すっかり天気も良くなり、少し身体を動かすと汗ばむくらいでした。集団行動では、グループごとに号令に合わせて動く練習に一生懸命取り組みました。
「休校中における保健アンケート」について、インターネットでの回答をいただき、ありがとうございます。
明日5月27日が期限となっておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。下記のURLからも回答できますので、お忙しい中お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
なお、インターネットからの回答が難しい場合は、5月22日に配布しました文書の裏面にアンケートを掲載していますので、記入していただき5月27日登校時に担任に提出ください。よろしくお願いします。
https://forms.gle/sEq9thhocxrzVL389
社会の授業では、Googleのアカウントを用いて小テストを行いました。
松浦先生の指示に従い、Googleにログインしていきます。
分からないところは、先生が優しく教えてくださります。
先日のアンケートでも、ICTを使った授業に積極的に取り組んでほしいというご回答をいただいております。
ご家庭で実施するまでには、まだ様々な課題があります。
しかし、学校生活の中で、活用に慣れていけるよう、授業に取り入れて参ります。
今日の小テストは、できましたか?
オンラインも使って、さらに学力向上を目指します!
今年度赴任した、佐久間先生の授業です。
若くて元気な佐久間先生は、国語の先生です。
アイスプラネットの登場人物について確認しました。
ワークシートで確認しています。
技能教科は、生徒にとって楽しみな時間でもあります。
今日は、絵の中で遠近間隔を表すための表現方法を学びました。
定規を使ってどんなことを学んだのでしょうか?
これを習得すると、風景画がグッと上手になりますね。
プロジェクターで詳しく説明していただけると、わかりやすいですね。
生徒の作品が楽しみです。
新しい学校生活様式に則り、音楽の授業では、先生がフェイスシールドを用いて授業を行っています。
歌唱の授業では、先生の口元を確認しながら発声や音程を覚えます。
不便なこともありますが、授業ができる喜びを胸に、与えられた環境の中で先生方もベストを尽くしています。
座席の間も間隔を取っています。
5月22日(金)、休校中における保健アンケート回答依頼についてのプリントを配布しました。今回、インターネットでの回答をお願いしたところ、ネットに繋がりにくいというご指摘がありました。確認をし、設定を改善いたしましたので、よろしくお願いします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。今後も、ご意見をいただきながら、善処して参りますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
なお、アンケート回答は、5月27日(水)までにお願いできれば幸いです。
1年3組の廊下にも家庭科の課題が掲示されていました。
作り方も詳しく書いてありました!
とってもおいしそうですね!
理科の授業では、初めて理科室に行きました!
密にならないように、お互い距離をとって観察しました。
さて、1年生の皆さん。
顕微鏡の名称の問題です。
1~6の名称を答えてください。
解答
1:接眼レンズ
2:鏡筒
3:調節ネジ
4:レボルバー
5:対物レンズ
6:ステージ
2・3年生は、もちろん全問正解できましたよね。
各学年、奇数クラスと偶数クラスに分かれて学校がスタートしています。
1年生の廊下には、休校中の課題が貼られていました!家庭科の課題のようですが…1年生のイラストとっても上手でした!!美術の時間も楽しみですね。
1年2組の、国語の授業の様子です。
こちらも休校中の課題?
きちんと取り組めていました。
体育館からは(USA~♪)ユニークな曲が聞こえてきたので覗いてみると…
ダンスしていました!
完成が楽しみですね。
皆さん、こんにちは!
明日から分散登校です。
準備は大丈夫ですか?
先生方がテレビを使って今後の学習の研究をしていました!
何かいいアイディアがあったかな?
先生方も勉強しているんですね。
明日から、少しずつですが授業が始まります。忘れ物なく登校してください。
奇数クラスが午前、偶数クラスが午後です。
明日、検温チェックシート忘れずに!