中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
先日、南中の桜の木の下で1学年のクラス写真を撮りました。
1組さん
3組さん
みんな笑顔で撮影しました。
ホームページ掲載承諾可否のプリントがご家庭に配布されていると思いますが、子どもたちの活動の様子など今後も掲載していきたいと思いますので、提出のご協力よろしくお願いします。
日差しはあるものの、寒い今日は、ランニングとストレッチを行いました。
笑顔ですが、かなり疲れました。
走った後はストレッチ
一年生も頑張っています!!
そして、いよいよプールへ注水開始
約2週間後には、入水が可能となります。
南中恒例のゴールデンウィーク練習に間に合いそうです。
4月13日(月)6校時、交通教室がありました。
「セーフティガイドブック」を活用し、自転車に乗るときの注意点や事故の危険性などについて学びました。
1年生は小学生の時より行動範囲が広がります。この機会に、改めて交通安全について意識を高めてほしいと思います。
4/13(月)の学年体育のひとコマです。
新しいクラスメイトと一緒に、思いっきり体を動かしました。
友だちの意外な一面が見えたかも?
結果は…
男子優勝は1組、女子優勝は4組でした!
4月13日(月)の3・4校時に学年体育が行われました。
前大先生より全体の説明がありました。
学年全体で、ラジオ体操を行いました。元気に運動ができるといいですね!
ダンスやクラス対抗ドッチ"ボールを行いました。
コロナ対策で遠足が延期になってしまっているため、クラスで団結するいい機会だったと思います。
14日(火)から本格的に授業がスタートします!忘れ物をせずしっかり頑張りましょう。
各クラスとも、授業が始まっています。
昨日、子どもたちに桜の花の下でお花見するのはなぜでしょう?と質問してみました。
春に咲く花だから!という答えもありました。春を感じてくれていますね!
ヒントはこの写真を見てください。
子どもたちは答えを知っているので聞いてみてください!
さて、
今日の理科の授業では、【花のつくり】について学習しました。
ルーペの使い方やスケッチの仕方を学習し、実際にスケッチしてみました。
しっかり取り組んでいます!
花びらの特徴をつかんで書けています。
とっても上手ですね。
花のつくりを分けています。
桜の花は何の実がなるでしょうか。
知らない1年生がたくさんいました。
サクラ◯◯ですよ!
2・3年生は全員わかりますか?
本日、次の二つの文書を配付しました。ご確認ください。
新型コロナウィルス感染防止のための服装等について
このことについて、学校では「密閉・密集・密接」をできるだけ避けるために、授業中など常時換気をしたり、机の間隔を開けたり、給食指導の時間には全員が前を向いて食事をするなどの対応をしております。
つきましては、次の点についてご配慮をお願いします。
1 授業中の防寒対策について
寒さを感じる生徒もいると思われます。下着を重ね着するなどの体温調節をお願いします。ジャージの上に上着を着用することや、防寒着を着用して授業を受けることも認めています。
2 ジャージ姿での登下校について
「新型コロナウィルスが心配なので、毎日、子どもの衣類を洗濯したい。制服では洗えないので、ジャージ登校を認めてほしい。」との申し出がありました。
新型コロナウィルス感染の心配が無くなるまでの間は、ジャージ登校を許可します。また、寒い場合には、ウインドブレーカー等の防寒着を必要に応じて着用させてください。
※ このことについて、いわき市保健所に相談したところ、「衣類を洗濯することで感染防止に効果があるかどうか、科学的な根拠を示すことはできない。」との回答がありました。また、「衣類を洗濯するよりも、手洗いや咳エチケットをしっかり行うことや、子どもは密接な接触をしてしまう傾向があるのでそれを避けることが大切。」との指摘がありました。
学校では、「3つの密」をできるだけ避けることや上記の保健所の指摘事項について繰り返し指導しております。ご家庭でもご指導くださるようお願いします。
部活動の今後の運営方針について
生徒数・学級数の減少に伴い、開校以来の部活動の数を維持することが困難な状況となってきたことから、昨年度から、体育・文化後援会等において今後の部活動の運営方針について協議を進めて参りました。
次のように対応していきます。ご理解・ご協力をお願いします。
1 顧問の配置は、各部とも2名を基本とする。ただし、部員数が少ない部活動については、命の危険を伴う部活動を除いて1名のみの配置とする。
2 チームとして単独で出場することができなくなった部活動については、次年度に学校全体に配置される教員数を勘案しながら新入部員の募集の有無を決定する。
(例:選手が7名必要な競技の場合で、3年4名、2年3名、1年3名の場合⇒3年生引退後の人数が6名なので新人戦は他校との連合チームで参加⇒翌年度、南中に配置される教職員数が今年度よりも減少する場合、新入部員の募集は難しく、募集停止も検討する必要がある。)
3 今現在、生徒が所属している部活動については全ての生徒が引退するまで存続させ、途中で廃部とはしない。ただし、顧問を配置することが現実的に不可能となった場合には、「常設」ではなく「特設」とし、中体連等の公式試合に参加するのみとする。
※ 詳しくは、本日配付した文書をご覧ください。
本日、永山先生による特別講話が行われました。
集中力を高めることは学力を高めることである。という話や言葉が通じない人とコミュニケーションをとるためには…どんな方法があるか?
プリントなどを使って話してくださいました。
お互いに優しさを与え合うとともに、聞く力を育てることが幸せに繋がっていく。という話もありました。
なかなかクラスの子と話せなかったりする毎日かもしれませんが、今日の講話を聞いてできることを実践していきましょう!
明日は今週最後の登校日です。
頑張ろう!1年生。
今日(4月8日)は晴天!
お花見でもしたいところですね。学校周辺も色づいています。
とってもいいお天気です!
色とりどりの花も咲いています。
1年生も何かやっているようです!
クラス写真をとっていました!
後日アップしたいと思います!
4時間目は、学年集会が行われました。
学年主任の水口先生からは、
失敗してしまったときに、「僕です。」と素直に言える学年になっていきましょう。という話がありました。
また生活指導の大竹先生からは、トイレの使い方や物の扱い方についての話がありました。
1年生のトイレのスリッパの現状です。
次に使う人のことを考える 。
そんな当たり前のことが当たり前にできるようになってほしいと思います。
ご家庭でもお声かけよろしくお願いします。
昨日の入学式を終え、2日目を迎えました。
各クラスの朝の様子
きちんと担任の先生の話を聞いています。
提出物もきちんと提出しました。
1日の生活の流れの話もありました。
本日は、放送による対面式が実施されました。委員会や部活動を決める際の参考にしてください!!
明日から授業がスタートします 。
忘れ物がないようにしましょう。
保護者の皆様へ
朝の忙しい時間の検温へのご協力ありがとうございます。感染症予防のため、学校でもできることに全力で取り組んでいきますので、今後も、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。