こんなことがありました
出来事
屋外バスケ用ゴールリングの完成
本日、小玉小の遊び場が一つ増えました。子どもたちが待ち望んでいた屋外バスケ用ゴールリングがリニューアルしました。さっそく大休憩の時間に体育主任の先生と6年生で始球式をしました。6年生は次々にシュートをして、楽しんでいました。1年生もゴールめがけてシュートをしていました。
手話教室
昨日、4年生が総合的な学習「福祉について考えよう」というテーマの一環として「手話教室」を体験しました。初めに一つ一つの言葉を手話でどう表現するのか学習しました。その後、長い文章を手話で学びました。最後に「サザエさん」の歌を歌いながら手話で表現し、楽しく学びました。どの児童もしっかり覚えようと真剣に学んでいました。
生活科「こだまわくわくまつり」
昨日、2年生が1年生と小川幼稚園の園児を招待し、体育館で「こだまわくわくまつり」を行いました。ダンスを披露したり、手作りのおみこしをかついだり、盛りだくさんのゲームを一緒に行いました。「ヨットカー」「コトコトかめ」「パチンかえる」「ロケットばん」「コロコロころん」「さかな釣り」などのコーナーで、みんなで楽しく交流できました。
持久走記録会
1・2年生が持久走記録会を行いました。好天の下、保護者の皆様にもたくさん応援していただいて、子どもたちは力一杯走りきることができました。
ブラックパネルシアター
本日の3・4校時、1・2年生対象に図書室でブラックパネルシアターが行われました。子どもたちは、どんな雰囲気でお話が聞けるのかわくわくしていました。会場が暗くなり、人形や建物が鮮やかな色で浮かび上がり、お話に合わせて動き出すと、すぐにお話の世界に引き込まれました。
1年生は、人形のおもしろい動きにも注目して、感想を述べていました。2年生は、アンコールをして2回聞いたそうです。よほど楽しかったようです。
お話をしてくださった学校司書の吉田さん、ボランティアの佐久間さん、堀川さん本当にありがとうございました。
ちなみに、今日のお話は「忍者家族秘密の巻物の巻」でした。
1年生は、人形のおもしろい動きにも注目して、感想を述べていました。2年生は、アンコールをして2回聞いたそうです。よほど楽しかったようです。
お話をしてくださった学校司書の吉田さん、ボランティアの佐久間さん、堀川さん本当にありがとうございました。
ちなみに、今日のお話は「忍者家族秘密の巻物の巻」でした。
本の読み聞かせ
11月の本の読み聞かせが行われました。読み聞かせボランティアの皆様の話術にはいつも関心しています。本も児童が興味をひくような内容や季節感が感じられる内容など毎回工夫されて、とてもすばらしいです。ありがとうございます。
点字教室
4年生が、点字を学習しました。目の不自由な人が手で触って読むことができることを学習し、実際にひらがなは、点字でどう表されるか学びました。その後、自分の名前を点字で作成し、自分だけの「しおりづくり」をしました。ほとんどの児童が失敗せず、担当の先生からおほめの言葉をいただきました。
赤い羽根共同募金運動
11月上旬に児童会の代表委員会がJRC活動の一環として赤い羽根共同募金を実施しました。本日、校長室で、校長および担当教諭が同席の中、代表委員会の6年生2名がいわき市社会福祉協議会の小川地区協議会の会長様方へ、「困っている方々のために役立ててください」と心をこめて募金をお渡しいたしました。
防火教室
小川分遣所の消防署員の皆様のご指導で、3・4年生が防火学習をしました。学習内容は、①台所のてんぷら鍋からの出火模擬実験②コンセントのトラッキング現象実験③グループによる出火危険箇所さがしゲームでした。子どもたちは、火事の恐ろしさについてしっかり学ぶことができました。ちなみに11月9日~11月15日は、全国火災予防週間でした。乾燥する季節、火災には十分気をつけたいですね。
土曜学習
11日(土)に福島県文化財センター白河館「まほろん」の学芸員の方々による土曜学習が行われました。学習内容は、火おこし体験、土器、石器コーナーの説明、土器の拓本体験でした。特に「火おこし体験」ではなかなか火をおこすことができず、火の大切さについて学ぶ良い機会となりました。ちなみに今回の参加率は100%でした。
学校の連絡先
〒979-3121
いわき市小川町西小川字小玉2番地の1
TEL 0246-83-0027
FAX 0246-83-0031
e-mail kodama-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
7
2
4
3
2