出来事

1学年、学年集会!

 令和元年12月13日(金)、1学年で学年集会を行いました。内容は、2学期の学習・生活面の反省と冬季休業中の過ごし方、事故防止についてでした。学年主任より、日本人の礼儀正しさのエピソードの紹介と日常生活の振り返りから、自分以外の人を意識して生活することの大切さが話されました。
 また、情報モラルに関する事故防止では、全国的にSNSを利用しての事件が増加していることから、具体的なトラブルの動画の視聴を通して、次のようなことを考えさせました。①ネット上のやりとりは誤解しやすい、感情的になりやすいという特性を知り、相手の状況と自分の状況に応じて使う。②デジタル写真には、位置情報が入っており、顔と位置情報が知られてしまう。③SNSのやりとりで優しくされ、知らない相手を信じてしまい、事件に巻き込まれる。危険を予測する力を身につける必要がある。

今日の給食!

 令和元年12月13日(金)、今日の給食は、生徒に人気の塩ラーメンとしそ餃子でした。さらに、切り干し大根とわかめの中華和えが付きました。切り干し大根は、昔の人の知恵からできた保存食です。干すことで、甘みが出て、栄養が増えます。

校内授業研究会、3年数学!

 令和元年12月11日(水)、3年2組で、数学の研究授業を行いました。生徒の「問い」や「思い・願い」を引き出す導入の工夫がテーマです。iPadとプロジェクターを使って分かりやすく図形を提示したので、生徒は課題に興味を持ち、解決したいという思いを持つことができました。また、ペアやスモールティーチャー活用した学び合いが効果的に行われ、とても良い雰囲気で学習をしていました。様々な解決方法が出され、それを代表生徒がiPadで、自信を持って説明していました。教育機器を効果的に活用し、教師と生徒、生徒と生徒が意見を交換しながら、理解を深めていく授業のモデルになったと思います。

アンサンブルコンテスト支部大会金賞、県大会へ!

 令和元年12月7日(土)、アリオスで開催されたアンサンブルコンテスト支部大会において、木管と金管の2つのグループが金賞を獲得し、来年1月18日(土)の県アンサンブルコンテストに出場することになりました。1・2年生だけによる大会ですが、東日本大会、2年連続金賞の実力を発揮しました。
○木管8重奏 曲名「鬼姫 -ある美しき幻影-」
○金管8重奏 曲名「12の英雄的行進曲」より 1.荘重 6.愛情 10.優雅
 令和元年12月10日(火)、放課後の練習の様子です。

スーパーサイエンススクール体験講座!

 令和元年12月9日(月)、県教育委員会で進めている、ふくしまスーパーサイエンススクールの認定校として、宇宙エレベーター協会の会長の大野様を講師に招き、講演会を行いました。講演では、「宇宙エレベーター」という地上と宇宙をエレベーターでつなぐ輸送機関の発想に至るまでの歩みやその仕組み、そして、宇宙エレベーターが、日本で発見された「カーボンナノチューブ」というダイヤモンドの強度をもつ素材により、実現可能なものになっていることについて、丁寧に説明していただきました。
 そして、宇宙エレベーターを利用したスペーススリングショットによって、惑星間をも自由に行き来できる時代が来る、そして、現在の中学生は、そのような地球レベルから宇宙レベルへアップグレードする時代に生きていくと熱くお話しいただきました。最先端の宇宙科学について触れる貴重な機会となりました。

2年生、美術の授業!

 令和元年12月9日(月)、2年1組の美術の授業です。スクラッチボードといって、黒い微粉を塗布したボードを先のとがったペンでひっかいて、描画に挑戦していました。身近な風景をモデルに、細い線を丁寧に書き込み、集中して作業に取り組んでいました。完成が楽しみです。

土曜授業日!

 令和元年12月7日(土)、今日は土曜授業日でした。その中で、各学年とも1時間ずつ学年体育を行いました。全学級が一緒になり、バスケットボールやドッチボールなどの競技を楽しみました。次の写真は1年生のバスケットの様子です。なお、本日は、吹奏楽のアンサンブルコンテスト支部大会や県新人卓球大会、野球やサッカーの各種大会が開催されました。

3年生、「心の授業」実施!

 令和元年12月6日(金)、3学年で、福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室の協力を得て、「心の授業」を実施しました。講師の先生は、福島大学の臨床心理士の2人の先生です。今回の授業の目的は、気持ちの切り替えの方法として、「考え」に注目し、考えの幅を広げることにより、ストレス軽減につながる方法を知ることでした。
 生徒たちは、チェックリストを使い自分の考え方の傾向を知るとともに、グループワークを通し、友だちと意見を交換し、考えの幅を広げることができた様です。
 最後に、講師の先生が、「感情は変えられないが、考え方は変えられる。考え方を変えることにより、感情を変えることができる。」さらに、「考え方を変えるためには、自分の考え方の“くせ”を知るとともに、色々な方法を考えてみることが大切。そのためには、人と話をすることです。」とまとめました。

2年生男子、柔道の授業!

 令和元年12月6日(金)、2年生の柔道の授業の様子です。柔道の授業は、柔道場と剣道場を備えている武道館で行います。安全面を考慮して、立った状態ではなく、膝立ちの状態から、組み合っています。相手を倒した後は、練習した袈裟固めや横四方固めに挑戦していました。

甲状腺検査実施!

 令和元年12月6日(金)、希望者を対象に甲状腺検査を実施しました。この検査は、福島県と福島県立医科大学が、子どもたちの健康を長期に見守り、将来的な健康影響についての調査に役立てるために実施しているものです。なお、結果は、ご家庭に郵送されます。本日、検査を受けましたお子様を通して、説明のプリントを配付しましたので、ご覧ください。