こんなことがありました

出来事

卒業生を送る会 3月3日(木)

  小玉小学校では、卒業生を送る会が実施されました。
 お世話になった6年生に、下級生たちが感謝の気持ちを込めて、一緒にゲームをしたり、贈り物をしたりして楽しいひとときを過ごしました。 32名の卒業生の皆さん、中学校でも頑張ってくださいね。応援しています。

ブラックシアター開演

   2/12と2/19の2回、ブラックシアターをやっていただきました。学校司書の吉田さんとボランティアのお母さん方に「ピーターパン」のお話を読んでいただきました。
 ブラックライトを使った光る絵は、とってもきれいで感動的でした。

エネルギー出前講座(6年生)

  2月17日(水)3・4校時、東北電力の方においでいただき、6年生を対象にエネルギー教育についての授業をお願いしました。
  実際に様々な実験機器を使って電気を起こす体験をすることで、エネルギーに関する知識と理解を深めました。

スチューデントシティ(5年生)実施

  2月23日(火)、本校5年生21名と郷ヶ丘小学校の5年生によるスチューデントシティが行われました。保護者の皆様にもボランティアとして参加していただき、子どもたちは1日大人として扱われ、仕事をしたり買い物をしたりして、経済活動を体験することができました。
 子どもたちは、午前と午後とでは大きく態度が変わりました。あいさつや言葉遣いなど、感謝の心も育ちました。ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。

移動図書館となわとび

 2月5日(金)の大休憩、移動図書館がやってきました。子どもたちはお目当ての本を探して借りていました。また、大休憩はなわとびチャレンジ週間のため、外で元気に体を動かす
子どもたちの姿が見られました。インフルエンザの流行するこの時期ですが、しっかりと体力作りに励んで欲しいと思います。

なわとびチャレンジ月間

  なわとびチャレンジ月間が始まりました。期間は2月26日(金)までです。なわとびレベルアップカードを利用して、短縄・長縄に取り組みます。冬の体力作りで頑張ります。

集会活動(豆まき集会)

  2月1日(月)大休憩に豆まき集会を行いました。追い出したい鬼を発表して、5年生が豆まきを行いました。 たくさん拾えたかな。 たくさん食べたかな?

クラブ見学会(3年生)

  1/27(水)、クラブ活動の様子を3年生が見学して回りました。「来年、何のクラブに入ろうかな?」と期待をもって見て回りました。

「ドス・パロスの碧空」“seed”上映会

  平成28年3月3日(木) 本校 体育館    13:35~15:40
  本校5・6年生を対象に、「ドス・パロスの碧空」seedの上映会を行います。ライスキングとして有名な地域の偉人「国府田敬三郎」のドキュメンタリー映画です。
 当日は、お孫さんにあたるロス・コーダさん、通訳として井出さん、そして國府田英二さんをお招きして上映会を行います。
 保護者の皆様、地域の皆様にもご案内を出したいと考えております。ご都合のつく方は、是非ご一緒にご覧いただきたいと思います。

インフルエンザにご注意!

 いわき市においても、インフルエンザが流行り つつあります。1/26現在、小名浜・勿来・常 磐・平地区での感染が多数報告されています。う がい・手洗い、マスクの着用等にご配慮ください。