出来事

11月12日木曜日…

とても寒い朝でしたが、日中は日差したっぷり。持久走練習にも熱が入ります。

3年生。走り方が力強くなってきました。

1年生もトラックになれ、カーブも上手に走ることができるようになってきました。

5年生は、スタートダッシュがすごい。まずは集団から抜け出します。

1年生図工。自分がもってきた材料などをいろいろと組み合わせて、製作に夢中です。

2年生はおまつりの準備。アイディアいっぱいの作品作りに励んでいます。

5年生プログラミング教育。頭をいっぱい使ってのプログラム。うまくいったかな?

今日も食が進みます。給食センターの方々、いつもありがとうございます。

5年生体育、跳び箱運動。ICTを使い、自分の跳ぶ姿を確認しています。

 

11月11日水曜日…

雲が多いせいか、寒さを感じますね。今日も朝から、体力づくりに励んでいます。

いろいろな学年が校庭に出て、特設トラックを走っています。身体が程よく温まり気持ち良さそうです。

大休憩の時間も、昨日と同じように練習しました。

スタート前の2年生。準備運動をしっかりと行っています。

4年生。自分のペースで走ることを実践しています。

6年生。友だちとのかけひきを楽しみながらの練習です。

2年生体育。教育実習生による授業です。しっぽとり鬼と的当てゲームを楽しみました。

あかい1組さんの作品「なかよし水ぞくかん」です。見学学習でアクアマリンに行き、その時の様子を思い出しながら、3人で協力して製作しました。

 

 

 

11月10日火曜日…

今日も良い天気。大休憩の時間には、下学年と上学年に分かれて、持久走大会の練習が始まりました。このために先生方が特設トラックを作成して、1周160mのコースが出来上がりました。

1年生スタート前。初めての全校での練習。緊張とやる気がいっぱいです。

2年生はまずは、全員でゆっくりとしたペースで入りました。1周後、各自のペースで走り出しました。

3年生。1・2年生より長い時間を走ります。今日は朝の時間もさっそく練習していた3年生でした。

5年生は、合図と共に力強い走りです。スタートダッシュから勝負が始まっています。

4年生も6年生も、自分のペースを確かめながらの走りです。

上学年の練習を、下学年児童がすべり台の上から応援しています。「がんばれ!がんばれ!」

1年生の午後。給食を食べてからも、しっかりと学習しています、すっかり5時間の授業にも慣れましたね。

 

 

11月9日月曜日…

11月第2週。だいぶ寒くなってきましたね。

6年1組を中心とした教育実習が2週間がたち、今日で最終日になりました。子どもたちとのふれ合いを大切にしながら、あっという間の時間でした。とてもよい思い出になりました。これからも頑張ってください。

2年2組を中心に実習している先生は、後2週間ほど続きます。今日から、授業実習が始まりました。子どもたちに丁寧に関わりながら、国語の授業を行っていました。

5年生理科「もののとけ方」。先週から、実験に熱心に取り組んでいます。

3年生社会、学校で安全に過ごすための工夫を見つけています。火災報知器やけむり探知機などを調べていました。

今週も美味しい給食をいただきながら、寒さに負けずに元気に過ごしていきます。

 

 

11月6日金曜日…

 学校開放最終日。今日も約60名ほどの方が来校しました。ありがとうございました。

3年生理科「物の重さをくらべよう」。図工等で遊んでいる粘土の重さを、あらためて感じていました。

5年生音楽。鍵盤ハーモニカを使用して演奏をしました。

1年生体育。たくさんの保護者の方が参観する中で、全力で、投げて、走っていました。

3・4校時は、4~6年生対象の「食育」が体育館で実施されました。桜の聖母短期大学の教授が来校され、「食を見直そう」の演題で、講演が始まりました。

三食バランスよく食べる大切さを学びました。

朝食の簡単な作り方を教えていただき、6年生が試食しました

6年生代表が「お礼のことば」を述べました。

給食は「白河ラーメン」でした。煮卵もついて本格的でした。