令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
出来事
小名浜三小「はい、元気です。」(6/6月)
今日は、2年生の授業の様子を紹介します。2年1組は、国語科で「スイミー」を学習しているので、作者である「レオ・レオ二」の他の本を、学校司書の先生に読み聞かせを行ってもらいました。「フレデリック」「じぶんだけのいろ」「さかなはさかな」の3冊です。すべて「谷川俊太郎」さんが訳しいます。2年2組と2年3組は、国語科で「スイミー」を学んでいました。最初は、音読です。子どもたちは、お家でも音読練習をしているので、みんなとても上手です。給食は、3年生の様子です。6月4日~10日までは「歯と口の健康週間」です。みんなよくかんで食べていました。
小名浜三小「はい、PTA奉仕作業です。」(6/4土)
今日は、PTAの奉仕作業を行いました。コロナ禍のため、参加者は本部役員、施設充実委員会、教職員として人数を制限して行いました。今年度は、体育館工事のため体育館が使えませんので、夏の体育は、水泳指導が中心となります。校舎内のトイレ掃除に加えプール清掃を行いました。限られた人数ではありますが、PTAの皆さんの協力により、トイレもプールもたいへんきれいになりました。子どもちたもきっと大喜びすると思います。PTAの皆さん、ご協力ありがとうございました。
クリーン活動を行いました【2年生】
2年生の学習の様子です。
今日は雨だったので、体育科の学習は、教室で立ち幅跳びの記録を取りました。
身体を大きく使って、遠くまで跳べるように頑張っていました。
算数科では、「長さをはかってあらわそう」の学習をしています。
今日は、ものさしを使った直線の引き方を学習しました。
最初に点を書いてから、目盛りのある側で長さを測ることや、線を引くときは、目盛りのない側を使うことなどを確認しました。
長さを正しく測って直線を引くのは、まだ難しいので、引き続き練習していきたいと思います。
今日の給食には、メロンが出ました。
「甘くて美味しい!」と、みんな嬉しそうに食べていました。
5校時目は、クリーン活動を行いました。
縦割り班清掃が終わった後、教室のロッカーや、机の引き出しなどをお掃除しました。
普段なかなかお掃除できない所まで、しっかりと綺麗にすることができました。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/3金)
今日は、4年2組で行われた「初任者研修の研究授業」の様子と3年生で行われた、特別非常勤講師の先生をお迎えしての授業の様子を紹介します。初任研の授業は、今年大学を卒業して4月に初めて教壇に立った先生の授業です。4月に初めて子どもたちを前にしたときには、きっとドキドキしたと思いますが、2か月が過ぎてすっかり落ち着いて授業を行っていました。今日は、算数科で「わり算の仕方を考えよう」という単元でした。子どもたちは、これまで習ったわり算の仕方や図等を使って、数の大きいわり算の計算の仕方を考えました。決してやさしい課題ではありませんでしたが、子どもたちは、じっくりと課題に向き合い、友だちと意見を交換しながら課題解決を図っていました。子どもたちの集中力と学ぶ雰囲気のすばらしい学級の授業でした。3年生は、地域の歴史案内人の先生にお越しいただき「校歌に歌われている館山、島倉、住吉の道」についての講話を教えていただきました。子どもたちは、これまで深い意味を考えて歌ったことのない校歌に、地域にまつわる「いいつたえ」があったと知り、たいへん驚いていました。
お掃除がんばりました!【2年生】
今日の学習の様子です。
1組は、タブレットを使って学習しました。
パスワードの入力の仕方を確認したり、お絵かきをしたりして楽しく取り組むことができました。
2組は、書写の学習をしました。
漢字の筆順のきまりに気をつけて、丁寧に書くことができました。
3組は、学級会を行いました。
縦割り班の清掃が再開するのに向けて、お掃除のめあてを決めました。
「無言清掃をする」「みんなで力を合わせる」など、学校をきれいにするために、しっかりと話し合うことができました。
縦割り班での清掃の様子です。
2年生は、教室の他にも階段や特別教室などの清掃を行います。
隅々まで丁寧に掃除をすることができました。
昇降口の所に、給食委員会の子どもたちが考えたリクエスト給食の献立が貼ってあるので、みんなで投票に行きました。
「どれも美味しそう!」と、悩みながらも楽しそうに選んでいました。
どの献立が選ばれるのか楽しみですね。
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951