こんなことがありました

学校の出来事

5年生の調理実習

12月23日(月)、お弁当の日に合わせて5年生が
調理実習を行っています。ごはん・みそ汁作りです。
各班ごとに「出汁」と「実」を何にするか話し合い
計画したそうです。

出汁をとりはじめると、校舎内にいい香りが漂います。
「おいしそう!」「おなかすいた!」と廊下から声が聞こえます。

みんなで協力し合い、おいしいごはんとみそ汁ができるといいね!

また、廊下には先日行った6年生のじゃがいも料理のレシピが
掲示されていました。
是非、来校する機会がありましたら、掲示をご覧いただき、
子どもたちが考えたレシピを参考に、各家庭で試してみてはいかが
でしょうか。

「三和の里」の朝

12月23日(月)
昨夜から今朝にかけて、市内では雨が降ったのだなと
路面の湿り具合を感じながら、三和小学校へ向かいました。
そして、好間から三和へ向かう途中にあるトンネルを通過。
「・・・長いトンネルを抜けると雪国であった。」
川端康成著「雪国」の冒頭を思い出させるように、三和町には
うっすらですが、雪が降り積もっていました。

路面が滑りやすく少し危険でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。
冬休みまであと2日。
寒さに負けずがんばるぞー!!

朝の登校の様子です。

12月19日(木)、朝の登校の様子です。

旗を持っている方は、三和支所次長の田子さんです。
田子次長は、毎日子どもたちの登校を見守ってくれています。
「子どもたちの安全を見守りたいし、毎朝子どもたちのあいさつ
で元気になります。」とおっしゃります。

子どもたちは地域の方々に温かく見守られて生活していることを
感じます。本当にありがとうございます!!

安全・安心を重視した教育活動に努めます!

12月19日(木)、現在の学校前道路の様子です。
11月上旬に川の流れを戻すための工事が完了し、
下の写真のようになりました。
おかげで、子どもたちの恐怖心は和らぎました。

今後、道路と土手の改修工事となるようですが、
未だ着工する様子はございません。
来年の秋頃完成となるのではないかと支所の方
から伺いました。

この道路が改修されないと、例年鈴民建設さんに
お世話になっているグランドの整備が難しいため
(重機が上がる道がない)春の運動会実施が懸念
されます。

今後も関係機関の皆様と連携を密にしながら、児童
の安全・安心を最優先して来年度の諸行事の検討を
進めてまいりたいと思います。

安全な登下校について確認しました。

12月17日(火)、大休憩の時間に通学班の会がありました。
2学期を振り返り、安全な登下校の仕方や元気なあいさつ、バス
でのマナーなどについて話し合いました。
また、冬休み中に気をつけること、危険箇所についての確認も
行いました。

まもなく冬休み。よりよい生活を送ることができるようご家庭
においてもお声かけをお願いします。

本校でもインフルエンザや胃腸炎等、感染性の病気でお休みを
する児童が増えてきました。学校でのうがい・手洗いについて
こまめに行うようにしております。こちらについても、ご家庭
でのお声かけをお願いします。