こんなことがありました。

出来事

「新しい生活様式」の意識化を図りながら・・・分散登校2日目

 分散登校は、今日から全学年対象となり、各学年のAグループのみなさんが登校しました。登校すると、昇降口には大きな掲示物が・・・・。

 現在、学級ごとの人数や机の配置、換気、生徒下校後の消毒等に配慮しながら段階的な学校再開を行っていますが、生徒には、感染症対策の基本である「ていねいな手洗い」を意識させ、習慣化を図ることを重視しています。

多数の生徒が使用する特別教室の入口にも・・

 学級の半数ということで寂しい面もありますが、全学年の生徒が登校し、より活気が出てきました。授業後の職員室では、少人数のためよく目が行き届き、個別の指導や援助も充実し、授業がスムーズに進むとの声も聞かれます。

 来週は6校時の授業になります。月曜日はBグループです。お弁当の準備を忘れないようにしてください。

 

土曜授業・長期休業中の授業実施のお知らせ

 本日、いわき市教育委員会から、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の補填として、土曜授業および長期休業中の授業を行う旨、通知がありました。概要は次の通りです。

1 授業日を次の通り設定します。

【土曜授業日:5日】
 ① 6月13日 ② 6月27日 ③ 7月11日 ④ 9月5日 ⑤ 9月19日
【夏季休業日の授業日:7日】
 ① 7月21日 ② 7月22日 ③ 7月27日 ④ 7月28日 ⑤ 7月29日 ⑥ 7月30日 ⑦ 7月31日
【冬季休業中の授業日:2日】
 ① 12月24日 ② 1月7日

2 これらの授業日の活動内容や日程等は「各学校の計画による」とされていることから、本校の活動内容が決まりましたら、再度お知らせします。

3 教育委員会から保護者宛の文書(下の画像)については、5月25日(月)または26日(火)に登校した際に生徒に配布いたします。

学校に3年生の元気な姿 ~分散登校が始まりました~

 分散登校が始まり、3年生が元気に登校してきました。学校で授業が行われ、子どもたちが生き生きと活動する・・・これまでは当たり前だと思っていたことですが、こんな日常が戻ってきたことをうれしく思います。

 学年主任の「これまで以上に、ていねいに手洗いをすることを意識しよう!」という全体放送を聞き、1日の生活をスタートしました。今日は、3年生用に準備した特別時間割です。どのクラスも4時間の授業に真剣に取り組む様子が見られました。さすが、3年生ですね!!

 初日は3年生全員がクラスを2つに分ける分散登校でしたが、明日からは全学年の分散登校が始まります。学校の楽しさ、仲間や関わりをもつ人の存在のありがたさを全員が感じられるような毎日にしていきたいと思います。明日は、Aグーループのみなさん、元気に登校してくださいね。

【分散登校初日のスナップ】

授業中だから当たり前?ですが、みんな真剣な表情です。他の場面ではそれ以上の「よい表情」が。。。

理科には欠かせない実験も教員の協力体制で2つの教室に分かれて行いました。グループ活動は最小限に!

ソーシャルディスタンスを保って指示を聞きます。久しぶりに体を動かした生徒は、明日は筋肉痛かな?

美術室では制作活動

保健体育で「ボッチャ」に挑戦!

明日から、予定通り分散登校が始まります。

 先週お知らせしたとおり、明日5月21日(木)から分散登校を開始します。

 明日は、3年生全員(あおぞら、たいようの3年生を含む)が、教室を1階と2階に分けての登校となります。Aグループ(出席番号奇数、あおぞら、たいよう)は自分の教室に、Bグループ(出席番号偶数)は、2年生の同教室に入室します。

 5月22日(金)以降は、全学年がA、Bグループに分かれての登校になります。グループによって登校する曜日が変わりますので、間違いのないように確認してください。

 「分散」ではありますが、待ち望んだ学校再開です。生徒のみなさん、学校生活、授業を楽しんでください。まずは3年生の登校を楽しみにしています。

【連絡1】

 臨時休業のため4月20日に予定していたワークブック等の販売ができなったため、業者さんの協力により、急遽、4月17日に「配付」をしました。その代金の納入を6月3日(水)の朝7時20分~7時55分に予定しています。登校した生徒から、学年ごとに分散し体育館で業者に直接納入します。詳しくは、分散登校初日にプリントを配付します。

【連絡2】

 県教育委員会からの連絡があります。

〇以前お知らせした、「定着確認シート」、「活用力育成シート」の利用期間が、6月1日まで延長されたとのことです。

〇「家庭学習応援プログラム」が更新されたとのことです。この中の動画を視聴するためにはパスワードが必要となります。パスワードは、保護者宛に緊急メールでお知らせしました。

これらを利用するためには、福島県教育委員会義務教育課HPへ

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

*写真は、本日の「ある教室」の様子です。黒板アート?の制作者は。。。

 

いわき市教育委員会からの保護者宛文書について

 いわき市教育委員会から、小中学校の再開について保護者の皆様への文書配付依頼がありました。本校では、5月21日(木)からの分散登校まで登校日がありませんので、以下に掲載いたします。

 本校における分散登校の方法・内容については、5月15日(金)にお知らせした通りです。不明な点がありましたら、学校までご連絡ください。

 全国的にも新型コロナウイルス感染者が減少しており、段階的にではありますが学校再開も近づいてきました。生徒のみなさん、もう少し我慢しましょう。これまで通り、感染を防止する生活を継続し、規則正しい生活、学習課題への計画的な取組、可能な範囲で運動不足の解消、時間を有効に使って自己を高めることに努めてください。

 みなさんと授業ができる日を、教職員一同、楽しみに待っています。

 

段階的学校再開(分散登校)について

 昨日お知らせしたとおり、市内小中学校は5月21日(木)から段階的に学校を再開することになりました。分散登校の詳細についてお知らせします。

 分散登校の方法・内容については本校の実態やこれまでの感染防止対策を踏まえた上で、熟慮の上決定しました。ご理解ほど、よろしくお願いいたします。

【基本的な考え方】

〇これまで行ってきた「3つの密を避ける」、「消毒等により可能な限り安全な環境を整える」、「日常生活指導を徹底する」といった感染防止対策を継続する。

〇本校の学校規模を考慮し、学級の生徒全員が一つの教室で活動することはしない。

〇地域の実態を考慮し、登校時刻を午前・午後に分けることはしない。

〇可能な限り、3年生の授業時間確保を優先する。

〇分散登校開始の週は4校時、翌週は6校時の授業を基本とする。


【共通の連絡事項】
〇持参物は、体温記録表、上履き、筆記用具、教科書等、教科の課題、運動着です。
〇マスクの着用をお願いします。
〇25日(月)~28日(木)は6校時になりますので、申し分けありませんがお弁当の準備をお願いします。
【分散登校の方法】
1 出席番号により、奇数番号をAグループ、偶数番号をBグループとして、1日ごとに分散して登校します。
2 5月21日(木)は、3年生の授業確保を優先して、3年生のみの登校とします。A、Bグループが、1階、2階の教室に分かれます。あおぞら学級、たいよう学級も3年生だけが登校します。この日だけ特別時間割になります。

3 5月22日(金)以降は、すべての学年がA、Bグループに分かれての分散登校となります。

〇22日(金)、29日(金)は金曜日の授業、25日(月)、26日(火)は月曜日の授業、27日(水)、28日(木)は木曜日の授業を行います。

*次の画像も参考にしてください。(見えずらいところは申し訳ありません)

 

 

 

小中学校再開について通知がありました

 本日、いわき市教育委員会から、小中学校再開について通知がありました。概要は次の通りです。

 5月21日(木)から5月31日(日)の平日を、段階的な学校再開の時期とする。この時期は、学校の実態等に応じて分散登校等を行い、授業日とする。

 6月1日(月)を一斉の登校開始の目安とする。

 

*5月21日(木)からの段階的な学校再開の時期は、分散登校等を行うことになっており、詳細については、各学校が地域や学校の実態に応じて判断することになっています。

 本校においては、これまで行ってきた「3つの密を回避する」、「可能な範囲で消毒を行う」といった環境面の配慮を基本として、分散登校を計画します。また、基本的な行動の仕方について生徒に指導しながら感染を防ぐとともに、臨時休業による学習の遅れ、運動不足、心身のストレス等の解消を図っていきたいと考えています。

 詳細については、明日以降、緊急メール(連絡王)およびホームページでお知らせしますので、よろしくお願いします。

新聞にうれしい記事が掲載されました!

 本日の朝刊に、本校生徒に関するうれしい記事が掲載されました。現3年生4名が中心となって制作した映像作品が、KWN日本コンテストにおいて部門賞(全国125チーム中11作品が選出)に輝いたものです。

 内容は、原爆で被害を受けた広島県の語り部の話を聞いたり、他県生徒との意見交換したりした内容を踏まえ「東日本大震災からの復興への取組を風化させないための方策」をまとめた作品です。3月に表彰式が行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期になっています。

 今の教育では、学んだ知識、得た情報、体験して得たことなどをもとに、自分の考えなどを加えながらアウトプットする力が重視されています。そういう意味で、4名の生徒を中心とした取組はたいへん価値があり、素晴らしいものだと思います。

 

交通事故には十分に注意しましょう!

 臨時休業中に交通事故が多発しており、警察署から交通ルールを守ることの啓発依頼がありました。警察署からの交通だよりは画像の通りです。

 交通事故や傷害事故(けが)に十分注意し、また犯罪の被害に巻き込まれないようにして臨時休業期間を有意義に過ごしましょう!

学年ごとの登校日 その3(1年生)

 今日は1年生の登校日です。朝、昇降口では生徒の皆さんの元気なあいさつのの声が響き渡わたりました。元気がよくてGood‼

 担任との個別相談では、休業期間中の生活について自分からたくさん話をする生徒が多かったと聞きました。これまでの期間、ほとんど外出せず、人と会わなかった生徒も少なくないようです。やはり、話したいことがたくさんあったのでしょうね。生徒一人一人と話をする時間を設定して本当によかったと思います。

掲示された案内を見て、指示された教室へ。

1年生、スピーカーのほうに体を向けて放送を聞いています。立派!

いろいろな先生方が学習のフォローに回っています。

生活状況アンケートをもとに行った個別相談は、貴重な時間となりました。

下校時、昇降口にて。。。やっぱり友達と話しているときの表情が一番輝いていました。

 本日で、全学年の登校日が終了しました。短時間ではありましたが、生徒の皆さんの元気な顔が見られてよかったです。現段階では、5月20日まで臨時休業期間が延長されていますので、引き続き感染防止に努めてほしいともいます。21日以降については、いわき市教育委員会から通知があり次第、それを踏まえて本校の対応策を協議して連絡します。