こんなことがありました。

今日の出来事

対面式②

部活動紹介では、2・3年生が新入部員獲得のため、精一杯のPRをしました。

            

1年生の学年集会

4月9日(火)、第1学年の集会を行いました。

返事の仕方、返礼の仕方など、小学校とは少し違う中学校のマナーについて、話をしました。

        

話をする相手の顔を見て、しっかりと聞くことのできる1年生です。

対面式①

4月9日(火)、新入生と2・3年生との対面式を行いました。

生徒会の取り組み、中学校生活、委員会活動、部活動等の紹介です。

            

今日の給食

4月9日(火)、第1学期最初の給食のメニューは、

ごはん、牛乳、かぼちゃコロッケ、ほうれん草とコーンのソテー、小松菜と大根の味噌汁

でした。

勿来学校給食共同調理場のスタッフの皆さん、1年間よろしくお願いいたします。

ごちそうさまでした。

令和6年度にあたり

勿来第一中学校保護者の皆さま

令和6年度始めのごあいさつ

令和5年度末の人事異動により、勿来第一中学校に着任しました。

歴史と伝統ある学校に勤めることができ、大変嬉しく思います。

学校教育目標の達成に向け、教職員一丸となり、生徒一人ひとりに寄り添う学校を経営してまいります。

保護者の皆さま、地域の方々の変わらぬご理解・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

(校長 新井 達也)

令和6年度学校経営・運営ビジョン → こちらをクリック 勿来一中★R6学校経営運営ビジョン.pdf

 

 

令和6年度入学式③

入学式の続きです。

(校長式辞)

(教科書給与)

  

(来賓祝辞)

    

(新入生誓いの言葉)

  

(新入生退場)

       

令和6年度入学式①

4月8日(月)、令和6年度入学式を挙行しました。

(学級発表)

  

(受付)

  

(学級担任との出会い)

          

着任式・始業式

4月8日(月)、令和6年度着任式及び第1学期始業式を行いました。

【着任式】

(転入職員あいさつ)

 

(生徒代表歓迎のことば)

 

【始業式】

(校長式辞)

 

(教科用図書授与)

 

(新年度の抱負)

  

桜満開です

4月8日(月)、令和6年度第1学期がスタートしました。

タイミングを計ったように、校舎周辺の満開の桜の木が、生徒たちを迎えました。

     

保護者の皆さまへ(お知らせ)

勿来第一中学校保護者の皆さま

各種お知らせについて

「令和6年度年間行事一覧」はこちらをクリック → R6 年間行事.pdf

「令和6年度給食のない日一覧」はこちらをクリック → R6 弁当持参の日(給食のない日)年間計画.pdf

なお、同文書は、「お知らせ」のコーナーにも掲載しておりますので、ご利用ください。

離任式

 離任式を行いました。今年度末で転退職される先生方から、ご挨拶をいただき残された職員・生徒それぞれの心に残る式となりました。あいにくの天候で見送りは校舎の中で行いましたが、それぞれが別れと感謝の言葉を交わしていました。

修了式を行いました

本日3月22日(金)に修了式を行い,各学年の代表生徒に修了証書を手渡しました。

1・2年生も4月からそれぞれ進級することになります。修了と進級にあたっての心構えを校長式辞に込めて話をしました。

1・2年の代表生徒による今年度の反省と次年度へ向けた決意の発表もありました。

また,長年にわたり特別支援学級の支援をしていただいた先生とのお別れ式も行いました。

式後には美化清掃を行い,学級担任の先生から修了証書と通知票が渡されます。生徒の皆さんには自らの成長を振り返ってほしいと思います。

お知らせ 山形に行ってきました。卓球部

 山形県河北町主催の卓球大会に参加させていただきました。

 山形だけでなく、秋田、宮城、福島から参加しています。

 

 どの学校も強豪でしたが、内容の濃い試合ができました。

 決勝トーナメント一回戦で敗退しましたが、中体連で県、そして更に上位を目指して頑張っていきます。

巣立ちゆく卒業生…

昨晩の雨も上がり,3月13日(水)春の訪れを感じる佳き日に第77回卒業証書授与式を挙行できました。

式場内の卒業生と在校生,保護者の皆さん,来賓の皆さん,教職員が一体となり,巣立ちゆく「先輩,生徒,我が子」の姿をリアルタイムで目に焼き付けることができました。

卒業生は臨席した保護者・来賓・教職員・在校生の心を揺さぶる歌声を式歌や校歌で披露してくれました。

凜とした空気感。子供たちのたたずまい。立派な卒業式でした。そして,名残惜しい学び舎に別れを告げて,卒業生が巣立っていきました。卒業生に幸多きことを祈ります。