中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
4月26日(月)5、6校時に、卒業アルバムの個人写真撮影がありました。
カメラを前に、『表情が硬いよ。笑って。』カメラマンさんも良い表情を撮るのに必死(笑)
あれっ、余裕のピースサイン!?
順番を待ってる間は友達を笑わせてる!?
先生方も緊張気味でした(汗)
たくさんの思い出の一枚を残したいですね。
一年生が新加入し、気持ちの良いあいさつが飛び交う新鮮な雰囲気です。
~ 2022.4.23,24 ~
新舞子フットボール場にて開催中の公式戦です。
・一回戦 平二中
前半 4-0
後半 2-0
6-0勝利
・二回戦 小名浜一中
前半 1-1
後半 0-1
1-2惜敗
初日には見事な展開で勢いがつき、
2日目は一点を争う、白熱の試合内容でした。
しかし実力あと一歩及ばず、悔しい結果に。
いわきリーグ等を通して成長中の南中サッカー部、ここから、さらに面白くなっていきそうです。
保護者の方より、写真を提供していただきました。
ありがとうございます。
この大会は敗退しましたが、いわきリーグは来週に再び開催予定です。
よろしくお願いします。
4月23日(土)小名浜ニ中と練習試合を行いました。
天気も良く、絶好のテニス日和でした。こうして他校と練習試合できることが何より楽しみにしている選手たち。
大会が迫っているので、大会を想定して、
ミスが続いても2人で一本、立て直すことが今日の課題です。
学年関係なく、ペアを組んだら自分の役割を果たしながら2人でゲームを組み立ててます。
風の強さを表現しています。かなりの強風でも試合は行われます。
相手校の監督の先生のアドバイスをしっかり聞いています。
テニスが楽しい!チームメイトと過ごせる時間が楽しい!ことを表現したポーズ。
チーム南!風が吹いているときはまず足をしっかり使うことがポイントです。
伊賀くんは福島県選抜の練習が西郷一中でありました。
福島を背負ってます!
保護者の皆さまには、早朝より送迎、見守りありがとうございます。
去年は中体連までほぼ大会も練習試合もできませんでした。
今年は、保護者の方々のご理解のもと、こうして遠征や練習試合ができることに感謝しています。
保護者の方々のサポートは子どもたちにとって1番のエネルギーです。
『超えろ限界!今こそ団結!心に宿る南中祭!〜ここから始まる南の伝統〜』
全校生徒から募集したスローガンの案をもとに決定しました。
4年ぶりに復活した全校体育大会!熱く盛り上げていきましょう!とお昼の放送で実行委員長からありました。
初めての全校生徒での練習です。
担当の先生から説明がありました。入場行進、ラジオ体操、長縄の練習です。
たて、よこきれいに並んでいます。
ラジオ体操の指揮は、佐藤陽太くんです。
生徒会役員もしっかり体操しています。
退場の練習です。前大先生について一年生もしっかり覚えていきます。
整列が一番早かったのは2年生。自然と拍手があがりました。
これから長縄の練習ですがーお茶目な3年生男子です。
本番までクラスで一丸となって練習しましょう!
翔べ!翔べ!翔べ!
クラスの団結力が試されるとき。。。
4月22日(金)3年4組の数学の授業の様子です。
先日行われた全国学力学習調査の数学の一問目は、『42を素因数分解しなさい。』という問題でした。素因数分解は、一年生で学習します。
3年生では、因数分解を学習します。その1時間目の授業では、正方形、長方形を使って、長方形の面積、縦の長さ、横の長さを表してみようという課題を行いました。
デジタル教科書を使い、課題を説明しました。
パズルを使って考えています。
真剣に取り組んでいます。
4人のパーツを集めて長方形を作っています。
『あっ、そういうことか。分かった!』と発見できることが自信につながりますね。
今年は、新型コロナの影響で実施を見合わせていた、体育大会が3年ぶりに実施されます。
2年間実施を見合わせていたと言うことは、3年生にとっても初体験。
全校生が本気になって練習に取り組んでいました。
なお、本番は5月20日実施の予定です。
4月20日(水)昼休みに、第一回部長会議が行われました。
各部の部長が集まり、部活動担当の前大先生からお話しがありました。
一年生が入部し、新チームでの活動が本格的にスタートしました。そこで今回の会議では、活動の心得7か条についてのお話しです。さすが各部の部長さんのお話を聞く態度は真剣で立派です。
1.時間を守る
2.あいさつをする
3.視野を広く感性を鋭く
4.感謝の気持ちを行動で表す
5.整理整頓
6.バランス良くたくさん食べる
7.言葉を出す
部活動を通して学ぶことは、技術の向上だけでなく、人としての成長です。
一年生の皆さん、分からないこと、不安なことはどんどん先輩方に聞いてください。
頼りになる先輩方ばかりです。
3年生のみなさんも、かつて先輩から教わったことを後輩に伝える番です。
運動部、文化部とも応援してもらえるチームになるために、ぜひこの7か条をチームで実践していきましょう!
各部の部長さん
4月20日(水)3年1組、2組の体育の授業の様子です。
3年生の体育では、集団行動を学びます。
今日は、各グループに分かれての成果披露する発表会でした。
発表会前の練習から真剣に取り組んでいました。
各グループとも工夫した集団行動です。
いよいよ発表会
短い練習時間の中で、工夫した集団行動が見事でした。
移動教室の際は、しっかり整理整頓されています。
4月18日(月)6校時に、避難訓練が行われました。
緊急時の災害に備え、安全・敏速に行動できるようにするための大事な訓練です。
今回は、地震による火災発生という想定での避難、外は雨模様だったため、体育館に避難しました。
避難する際の鉄則『おかしも』
『押さない・かけない・しゃべらない・もどらない』
真剣な態度で避難し、校長先生のお話を聞く態度も立派でした。
11年前の東日本大震災や最近の地震のことについて、いざというときのためのこうした訓練の大切さについてお話がありました。
各クラスに掲示してある避難経路です。
4月18日(月)の朝、ワーク販売がありました。
朝早くから業者の方々が準備をして、学年ごとに購入しています。
一年生が購入するワークが1番多いです。3年間使用するワークも含めると、かなりの冊数になりました。
一人一人に、手渡され、購入した生徒は、『ありがとうございます』としっかりお礼を伝えていました。
大切に使います。購入したワークなど、記名を忘れずに行い、授業で、家庭で、大いに活用し、学力向上に努めましょう。