こんなことがありました。

出来事

中央署より「号外広報」のお知らせ

好間の駐在所さんを通して、いわき中央警察署様から「好間だより」が届きました。

今回は『号外版』ということで、学校の特集です。ぜひご覧ください。

今回の記事の目玉は、「安心・安全メール」の案内!

こちらに登録すると、中央署さんからの各種情報が配信されるとのこと!

ぜひご利用ください。

 

PDFファイルはこちらです→「(警)好間だより.pdf

不審者情報・・・避難の家も活用して下さい

昨日夕方、マルト~郵便局近くのバス停付近で、高校生が不審者に声をかけられる・・・

という事件がありました。マルト方面に逃げて無事だったとのことですが、市内の各地でも

不審者情報が聞かれます。気をつけて下校・生活してほしいと思います。

〇声をかけられても、ついていったり、応答しない。

〇近くの大人・家・施設に助けを求める。

〇すぐに「警察:110番」に連絡する。

 (特徴などを覚えておく)

などの指導をしています。

また、「目撃」することもあるかと思います。

同じように、周囲に助けを求め、警察に知らせることを心掛けてほしいと思います。

たとえ「からぶり」になっても、一人一人の「許さない」意識が、安全な街づくりに

つながって行きます。

 

職員室前には「避難の家マップ」も掲示されています。

ご家庭でも、ぜひご確認下さい。

 

  →ここからもどうぞ!! 「R2 子ども避難のマップ【危険箇所含】.pdf

水着販売

今朝は、早朝から遠藤スポーツさんが来校し、1年生対象の水着販売が行われました。

プールの水質検査も終了し、市からの通知を基にした諸準備も進んでいます。

今年は感染予防のため、消毒の強化や、更衣場所を増やして対応するとともに、体育科での

授業も、内容を変更しながら実施していく予定です。

体育科からの連絡を基に、体調管理には十分に気をつけ、家庭~本人~学校でしっかり連絡を

取り合いながら、来週以降のプール授業に臨んでほしいと思います。

 

 

6月・7月の主な予定

6月15日現在の、1学期末までの大まかな予定です。

今後、様々な変更も想定されますが、土曜授業や夏季休業期間縮小による授業等を

加えた予定となっています。

変更については、生徒に直接、その他、プリント・HP・学年だより・メール等で

随時お知らせします。 よろしくお願いいたします。

(なお、別なタブ(各種予定)にも、PDFファイルで掲載しております)

 

エアコン!!

先週、エアコンの設置工事打合せが行われました。

早速、正門入り口にも案内の看板が取り付けられました。

 

・・・しかしながら・・・

6月~8月は「電源工事」中心。

9月~11月で「設置工事」実施。

が、大まかな流れとのこと・・・

 

今年の夏は、自然の風中心に、みんなで元気に乗り切りましょう・・・(T-T)

 

生徒会総会

本日は「土曜授業」。ちょうど登校の時間帯に雨が降り始め、今日は一日本降りのようです。

 

昨日午後に、『前期生徒会総会』が行われました。

今回は「放送」による総会形式としたため、代表メンバーの集合場所や放送機材の準備など、

大規模な準備となり、かなり大変でした。

そんな中、生徒会本部役員を始め、議長・各専門部長・質問者などは、馴れない中でもそれぞれ

しっかり説明し、各クラスでもよく集中して聞いていたようです。

 

3年学習室に会場作成質疑応答各クラスでは放送に集中