草野中学校の様子

出来事

競技できることに喜びと感謝をもって~市中体連新人大会~

10月9日(土),10日(日)に野球,卓球,バスケットボール,バレーボールの各競技で市中体連新人大会が行われました。

新人大会には1・2年生に出場資格があります。新型コロナウイルス感染拡大防止対策として「まん延防止等重点措置」が出され,選手たちはさまざまな制限がある中で練習してきましたが,その成果を発揮しようと健闘しています。

新人大会も無観客で開催されますが,選手は競技できることに喜びと感謝をもって大会に臨んでいます。健闘の結果,男子バスケットボール部,男女卓球部が共にベスト8入りを果たしました。

県中学駅伝 ありがとう最高のランナーたち

昨日10月6日(水)に福島県駅伝競走大会が,雨上がりの楢葉町で開催され,いわき市大会を勝ち抜いた本校男子チームも出場しました。

強豪ひしめくレースは熾烈を極め,本校は市大会の記録を2分47秒も短縮する58分56秒の好記録,出場した33チーム中19位でフィニッシュしました。

レース後,選手の健闘を称えようと控え場所を訪ねましたが,誰もいません。行き違いになってしまったのかと思い,再度スタート・ゴール地点に戻ったら,なんと!

本校の選手がベンチコートを身にまとい,大会事務局のテント撤去の手伝いをしているではありませんか。顧問の先生方の指示があったのかもしれませんが,全力で走り切った疲れた身体で,黙々と仕事をする選手たちの姿に驚かされました。

彼らの走りにも,その後の行為にも胸が熱くなる思いをしました。県内最速ではなかったけれど,県内最高のランナーたち。そして,チームでした。ありがとう。そして,お疲れさまでした。

今後,1・2年生には,先輩たちの築いた歴史を受け継ぎ,襷をつないでいってほしいと思います。

後期教育実習が終了

昨日10月5日(火)5校時に「運動とエネルギー」の単元で,教育実習生による理科の研究授業がありました。

配属学級である3年3組の生徒を前に,「仕事と力学的エネルギーの関係性を見いだす」ことを課題として提示し,実験器具やタブレット端末を活用しながら落ち着いて授業を進めていました。

生徒たちは,興味・関心を持ちながら,実験やタブレット端末の映像をもとに,個人やグループで考えを出し合っていました。

昨日が,教育実習最終日。これまでの3週間の教育実習のしめくくりにふさわしい授業を展開していました。

秋晴れのもと,3学年スポーツ大会

本日10月4日(月) 3年生は,秋晴れのもと3校時目から学年スポーツ大会を実施しています。「まん延防止等重点措置」が解除になり,これまで延期してきた各種行事をようやく実施できるようになりました。

 

校庭では,ベースボール型の球技から「キックベースボール」をチョイスしています。しかも,NPB一般社団法人日本野球機構から出された指導用教材にある特別ルールで,誰もが楽しめるように工夫しています。

体育館で実施しているバドミントンは,男女混合ダブルスを採用しています。

 

今日の3年生は,共に体を動かす中で学級の団結を深め合うものと思います。今月末には修学旅行も予定されており,いずれの行事も生徒が主体的に企画・運営に携わっています。頼もしい限りです。

今後も,草中祭や1・2年生のスポーツ大会など,生徒同士の絆づくり,思い出づくりに寄与する行事が目白押しです。保護者の皆さんにも可能な限り,お子さんの活動のようすを参観いただけるよう配慮していきたいと考えています。

ただし,新型コロナウイルス感染症は未だ収束には至っていませんので,県内の感染状況を注視するとともに感染症対策を万全にしながら,これらの学校行事を無事に開催できるよう努めて参ります。保護者の皆さんのご理解とご協力をお願いします。

市新人剣道大会 個人戦優勝

10月2日(土)に市中体連新人剣道大会が行われました。本校からは,個人戦に男子2名が出場し,相田琉維くんが優勝を果たし県大会へ駒を進めました。県大会でも,いわき市の代表として練習を重ね,さらなる高みを目指してほしいと思います。

また、今週末も市中体連新人大会が続きます。これから大会が開催される競技の活躍も楽しみです。

なお,今週10月6日(水)には,楢葉町総合運動公園において県中体連駅伝競走大会が開催され,本校から男子チームが出場します。激戦の市大会を勝ち抜いて出場権を獲得してから日数がない中でも,試走でコースの特徴をつかむなど調整に余念がありません。

当日は,無観客のため保護者の方を含めて応援はできませんが,先週の生徒会総会後に壮行会を開き,全校生徒と教職員で激励しました。当日は,きっと選手の背中を押してくれると思います。選手の熱い走りに期待しています。

生徒会総会 『実』を目標に掲げて

10月1日(金) 5・6校時に生徒会総会を開催しました。今年度も新型コロナウイルス感染防止対策として,全校生徒が一堂に会することを回避し,放送で開催しました。

まず,生徒会総会に先だち,後期の生徒会役員をはじめ学級役員・各委員会委員長に任命状を授与しました。

そして,生徒会総会では前期の活動を振り返るとともに,後期の活動計画を決定しました。

前期生徒会は周りの人のよさに気づき,互いに協力しながら状況を判断し行動することをめざし,『周』という目標を掲げて活動に取り組んできました。

その成果と課題を踏まえ,後期生徒会では『実』を目標として掲げ,学校生活の充実をめざし,その実現に向けて行動を起こしていくことを確認し合いました。

新たなリーダーを中心に全生徒が力を合わせて共に活動を盛り上げていってほしいと思います。

2通の手紙~道徳の授業から~

3年の道徳の授業を参観しました。きまりや規則は,社会の秩序を維持する上で必要なものです。ですから,「きまりや規則は守らなければならない。」それは,わかっているけれど…。

ある動物園の入園時刻は,16時までと決められていました。しかも,子供は保護者同伴でなければならないと…。

そんなある日,誕生日を迎えた3歳の男の子を連れた小学生の姉が動物園の入り口に到着しました。でも,16時を2分ほど過ぎています。保護者の方は同伴していません。

『あなたが,入園係だったとしたら入園させる?入園させない?』先生から,そんな質問がありました。

生徒からは,『規則は守らなければならないけど,この子たちは,ずっと前から入園を心待ちにしていたんだから入れてあげるべきだ。』『保護者も同伴していないのに,何かあったら責任がとれない。入園させるべきでない。』など,意見がドンドン出てきます。

実際,物語に登場する入園係のおじさんは,特別に入園を認めています。しかし,閉園時間の17時を過ぎても,姉弟は園内で行方不明に。

動物園の従業員総出で捜索した結果,ようやく発見。姉弟は無事に帰宅しました。

その後,入園係のおじさんのもとには2通の手紙が届きます。1通は,姉弟の母親からの感謝の手紙。

もう1通は,上司からの懲戒処分の通知。

情にほだされて姉弟を入園させたことは間違いだったのか?どんな理由があろうとも規則を守るべきだったのか? 

つぶやきや発言から,葛藤する生徒の気持ちが十分に伝わってきました。「考え,議論する道徳」草野中学校では,そんな道徳の授業を実践しています。

リバウンドに留意しながら…「まん延防止等重点措置」解除に伴って

いわき市教育委員会から9月30日付けで新型コロナウイルスの感染拡大防止のお知らせが届きました。

福島県のまん延防止等重点措置が解除になったことにより段階的に制限を緩和することになります。10月1日から10月10日までは,リバウンド防止期間として様子を見ながら通常の活動に徐々に戻すことになります。

本日,お子さんを通してプリントを配付しましたので通知を確認の上,ご家庭でも感染防止に努めていただくようお願いします。

「保護者の皆様へ」9月30日付.pdf

各競技で躍動しています ~市中体連新人大会から~

9月25日(土),26日(日)に陸上,ソフトテニス,バドミントンの各競技で市中体連新人大会が行われました。

新人大会には1・2年生に出場資格があります。新型コロナウイルス感染拡大防止対策として「まん延防止等重点措置」が出され,選手たちはさまざまな制限がある中で練習してきましたが、その成果を発揮しようと健闘しています。

新人大会も無観客で開催されますが,選手は競技できることに喜びと感謝をもって大会に臨んでいます。入賞の結果は,次のとおり(敬称略)です。

 

【陸上競技】 4位までが県大会出場

   男子110mH  第1位  残間 海斗,  男子100mH  第3位  渡邉 煌輝  

   男子800m  第4位  飯島 詩音, 男子3000m  第4位  大平 朗広

   男子4×100mR  第5位  松﨑 颯成,木村 優太,加治屋 昊,三瓶 慶斗

   男子1500m  第6位  大平 朗広,  男子400m  第8位  木村 優太

 

【ソフトテニス競技】 2組が県大会出場

   女子ダブルス 第5位 德元 千花,武藤 遥香

   女子ダブルス 第9位 髙崎 ひなた,村上 茉香

県大会への出場権を獲得した選手には,いわき市の代表として練習を重ね,さらなる高みを目指してほしいと思います。なお,今週末,来週末と市中体連新人大会が続きます。これから大会が開催される競技の活躍も楽しみです。

想いを形に…凹版画をとおして

3年美術の研究授業を開催しました。生徒たちは,凹版画の刷りの授業に挑戦しました。自らが思い描いたイメージを線描や色彩を刷りで表現しようと工夫を凝らして作業に取り組んでいました。

作業が早い生徒は,ツヤと透明感を出すための「メディウム」といわれる溶剤を乾燥させ,時間内に刷り上げることができました。

刷り上がった作品を鑑賞し合いながら,表現を工夫した点などを共有する時間も確保できていました。美術の授業を通して,情操豊かな生徒がはぐくまれています。

学校だより「絆の草中」第18号&「ほけんだより」9月号を発行しました

このホームページでは、メニューにある「学校通信」をクリックすると「学校だより」や「ほけんだより」等をご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとPDFファイルで閲覧できます。

絆の草中だより⑱.pdf                      R3ほけんだより9月号.pdf

レースを終えて… 思いを繋いだ友よ,ありがとう!

昨日9月21日(火)に開催された市中学校駅伝競走大会から一夜が明け,顧問の先生が撮影した写真が届きました。みんな笑顔ですね。

女子のレースを振り返ってみましょう。みんな「ゾーン」に入っていますね。

女子1区

女子2区

女子3区

女子4区

女子5区

次に男子。総合5位で県大会出場を果たしました。おめでとう。

レース中の姿は,こうです。

男子1区

男子2区

男子3区

男子4区

男子5区

男子6区

みんなの思いをしっかり繋ぎましたね。ありがとう。そして,お疲れさま。

激走! 市駅伝競走大会

9月21日(火)秋晴れのもと,21世紀の森周辺駅伝コースで市中学校駅伝競走大会が行われました。男子は6区間,女子は5区間で襷をつなぎました。

 

男子は総合5位入賞,女子は総合7位という成績でした。夏の暑い中,男女とも一生懸命走り込みを続けてきた成果を大舞台で発揮してくれました。熱い走りに鳥肌が立つほどの感動を味わわせてくれました。

 

 

男子は10月6日(水)に開催される県中体連駅伝競走大会への出場権を獲得しました。県大会での活躍も期待しています。

思いを襷(タスキ)に込めて……

9月21日(火) 21世紀の森周辺駅伝コースで開催される市中学校駅伝競走大会に向け,部員たちは最終調整に余念がありません。

明日に向けた調整練習を終えた部員たちは,それぞれの思いを込めて襷(タスキ)をわたすイベントを行いました。

男子は6区間,女子は5区間での熱い走りに期待しています。

市駅伝大会出場選手壮行会

9月14日(火)6校時に,全校生徒が3密(密集・密閉・密接)を避けながら校庭いっぱいに広がって,市中体連駅伝大会に出場する選手のために壮行会を開催しました。 

暑い中,黙々と練習を重ねてきた駅伝部員の頑張る姿は,草野中学校の全生徒に前向きに取り組む大切さを教えてくれました。駅伝大会では,全員の心を一つにして精一杯に襷(たすき)を繋いでほしいと思います。 

応援団を中心に全校生徒から熱いエールを送りました。

結果は後からついてくるはずです。大会当日は会場には行けませんが,選手の健闘を草野中学校全体で応援しています。気負い過ぎることなく持てる力を存分に発揮してくれるよう期待しています。

なお,駅伝大会は新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら,9月21日(火)に21世紀の森周回コースにおいて無観客で開催されます。

「いわき万本桜プロジェクト事業」の一環として

9月14日(火)に,2年生が「いわき万本桜プロジェクト」の一環として,除草等のボランティア活動に参加しました。

 

プロジェクト代表の志賀さんの指導のもと,半世紀以上先の未来に思いをはせ,大粒の汗を流しながら除草や菜の花の種蒔きに励んでいました。

作業後は,広大な敷地の散策の時間も確保できました。ブランコは空中散歩をしているようで心地よさそうです。

なお,本事業には,「森林環境税」による「福島県森林環境交付金」を活用しています。

「立ち会い演説会」そして投票へ

本日10日(金)6校時に後期生徒会役員立候補者による「立ち会い演説会」を実施しました。「立ち会い演説会」は,コロナ禍の中,新しい生活様式を踏まえて,昨年度途中から利用が可能となったオンライン会議サービスの機能を活用し,コンピュター室から各教室へ候補者のライブ映像を配信して実施しました。

草野中学校のリーダーとして伝統を受け継ぎ,さらに発展させようとする意気込みが,すべての候補者から感じられました。

その後,選挙管理委員の指示に基づいて投票に移りました。投票記載台も投票箱も本格的です。開票結果は,翌週13日(月)に発表になります。

「まん延防止等重点措置」期間の再延長に伴って

いわき市教育委員会より「まん延防止等重点措置」期間の再延長に伴う公立小中学校の対応について,お知らせがありました。本日,お子さまを通して「保護者の皆様へ」の文書を配付しましたので内容をご確認ください。

「保護者の皆様へ」9月10日付.pdf

今後も,学校と家庭で協力して感染拡大防止に努めていきましょう。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

合唱部がNコン県大会で金賞・優良賞を受賞!

9月8日(水)に第88回NHK全国学校音楽コンクール県コンクールを兼ねた第75回県下小・中学校音楽祭(第1部合唱)の音源審査が行われ,本校合唱部が金賞・優良賞に選ばれました。

本来,本コンクールは白河市で開催される予定でしたが,新型コロナウイルス感染防止のため直前になって実演での審査が中止され音源審査となりました。それでも,部員の皆さんは,モチベーションを維持し,今回の受賞に結びつけることができました。受賞おめでとう。

なお,収録にあたっては,マスクを着用のうえ適度な距離を保って歌うことが条件になっていたので,新型コロナウイルス感染防止対策を十分に講じながら練習に励んでいました。上の写真は,体育館での練習の合間に撮影した1枚です。

9月行事予定に再度の変更があります

令和3年8月27日付けで,新型コロナウイルス感染拡大防止対策を考慮しつつ,9月以降の行事予定を掲載しましたが,その後,9月に開催される行事に関し,再度の変更が生じましたので改めて掲載します。(次のPDFファイル参照)

令和3年度★年間行事予定(R3.9.3改訂).pdf

今後さらに変更が生じた場合は,おってお知らせします。今回の大きな変更点として,市中体連駅伝競走大会が9月21日に確定しました。それに伴い9月21日が「給食がない日」となり,翌日22日は給食が提供されますので,お間違えのないようにお願いします。

また,2学期の中間テストについては,本日お子さんを通じてプリントを配付しましたので,ご確認願います。

いずれの変更も子供たちの教育活動と感染症予防の両立を最優先に考えての対応ですので,ご理解・ご協力をお願いいたします。

GIGA端末に挑戦!

本日,生徒たちが下校したのち午後1時からICTサポーターの先生と情報教育主任の先生が講師となって,GIGA端末講習会を開催しました。

これから,生徒一人に一台のタブレットを活用した授業が始まります。

今日は,先生方が,密を避け2グループに分かれた上でGIGA端末の利活用法を学びました。

9月1日以降「まん延防止等重点措置」期間の対応

9月1日以降「まん延防止等重点措置」期間における公立小中学校の対応について,いわき市教育委員会よりお知らせがありました。本日,お子さまを通して「保護者の皆様へ」の文書を配付しましたので内容をご確認ください。

8.27保護者の皆様へ.(市教委).pdf

今後も,学校と家庭で協力して感染拡大防止に努めていきましょう。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

学校だより「絆の草中」第17号&「ほけんだより」8月号を発行しました

このホームページでは、メニューにある「学校通信」をクリックすると「学校だより」や「ほけんだより」等をご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとPDFファイルで閲覧できます。

絆の草中だより⑰.pdf

R3ほけんだより 8月号.pdf

サーマルカメラを設置しました

2学期の始業に間に合うようにサーマルカメラ(非接触体表面温度測定器)を設置しました。

新型コロナウイルス感染症はデルタ株への置き換わりが進み,感染力が強まっています。教育活動を停滞させることなく着実に進めていく上で,新型コロナウイルス感染症対策は不可欠になっています。

今回設置したサーマルカメラは,来校された方がカメラの前に近づくだけで検温してくれます。また,マスク着用をうっかり忘れている場合には着用を促すアナウンスをしてくれる「優れ物」です。

もちろん,生徒や教職員は,毎朝の検温はもとより手指消毒・マスク着用・ソーシャルディスタンスの確保,換気の励行など細心の注意を払っています。本校では,置き換わりが進むデルタ株を封じ込めるためにも,これまでにも増して,しっかり対策を講じていきます。

網戸の取り付け完了!生徒の皆さん待ってま~す。

新型コロナウイルス感染防止対策の一環として,換気のために窓を開けても虫が入ってこないように普通教室や特別教室に網戸を取り付けました。うっすら曇っているように見えるのが網戸です。

そして,明日は第2学期の始業式。生徒の皆さん,学校モードに切り替えはできてますか?

明日,みんなが元気に登校することを心待ちしています。

【保護者の皆様へ】8月17日付

夏休みも残り1週間ほどとなりました。保護者の皆様におかれましては,新型コロナウイルス感染拡大防止に向けてご協力いただきありがとうございます。

さて,いわき市教育委員会からお知らせが届いておりますのでお伝えします。次の添付ファイルを必ずご覧ください。

 

保護者の皆様へ★8月17日現在.pdf   感染拡大防止一斉行動.pdf


保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染拡大防止とともに2学期開始時期の対応について,ご理解とご協力をお願いいたします。

夏休み中の部活動について(新型コロナウイルス感染拡大防止のための活動停止)

さきほど,緊急連絡メールで送信したところですが,いわき市における新型コロナウイルス感染者の急増に伴い,市内の中学校における部活動等には共通に次のような対応をすることになりました。感染防止を優先し,子どもたちの健康・安全を考慮した措置であることをご理解くださるようお願いいたします。

原則として,部活動は8月5日(木)から22日(日)まで活動停止

※全国大会,東北大会出場者,合唱部,駅伝部,英語弁論大会出場者は個別の対応となりますので担当教員に確認願います。

夏休み後半及び2学期に向けた新型コロナウィルス感染拡大防止に係る対応について(お願い)

 いわき市PTA連絡協議会長,いわき市小学校長会長,いわき市中学校長会長より,「夏休み後半及び2学期に向けた新型コロナウィルス感染拡大防止に係る対応について(お願い)」が届きました。

 お子さまはもとより,ご家族の健康維持のため,さらには病床の逼迫状況を悪化させないためにも熟読のうえ感染防止に努めていきましょう。どうぞよろしくお願いします。

030803 保護者の皆様へお願い.pdf

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について

福島県新型コロナウイルス感染症状対策本部より「福島市,いわき市に おける新型コロナウイルス感染症集中対策」をとることが示されました。併せて,いわき市では「 いわき市感染拡大防止一斉行動」が発令されました。

ついては,感染拡大防止に努めるようご理解・ご協力をお願いします。 

1 対象期間  7月31日(土)から8月22日(日)まで

2 対象期間における対応

 (1) 不要不急の外出及び感染拡大地域への往来を控える。

    (2) 全国大会・東北大会や県大会への参加は可能とするが,感染防止対策を徹底する。

    また,感染拡大地域へ往来する場合は,2週間の健康観察を徹底する。

    (3) 高校等の体験入学への参加については可能とするが,感染防止対策を徹底する。

    (4) 部活動及び対外的な交流活動について

  ① 健康観察の徹底 

       ② 感染リスクの高い活動を除いて実施

  ③ 活動前後の会食を控え,会話の際はマスクを着用

  ④ 屋内で活動する場合は換気の徹底

  ⑤ 各種大会への参加は可能とするが,他校との練習試合や合同練習会は停止

 (5) 家庭内における感染症対策について

  ① 感染拡大地域から帰省・移動した家族や友人と一緒に過ごす場合は,家庭内においても,マスクの着用などの対策を行う。

  ② 本人または同居する家族等に発熱等の風邪症状が見られる場合は,家庭内においてもマスク着用等の感染症対策を行う。

  ③ 家庭内の衛生環境の保持に努め,規則正しい生活を心がける。

  ④ 感染者や濃厚接触者,その家族等について,SNS等において憶測等による誹謗中傷につながる発信をしない。

 

      福島市、いわき市における新型コロナウイルス感染症集中対策.pdf

夏の暑さにも負けず

特設駅伝部の生徒たちが,大粒の汗をかきながら走り込みをしています。

オリンピックの選手たちの活躍にも触発されて若き血が燃えたぎっているようです。

緊急時に備えて…

第1学期の終業式を終え,生徒たちは通知表を手にして帰宅したり,昼食を摂って部活動に励んだりしています。

そのような中,先生方は3グループに分かれ時間をずらしつつ心肺蘇生やAEDの実習に取り組みました。

まず,演習に先立って,心室細動により心肺停止に陥るショッキングな映像を視聴しました。

呼吸が戻ったかに見える「死戦期呼吸」の状態は,危機を脱したと誤った判断する人が多いといわれています。

そのような映像を視聴した直後の実習ですので,先生方は真剣そのもの。

いざという時に備え,先生方は研修を積んでいますよ。

お世話になった校舎へ感謝を込めて……

本日7月20日(火)をもって第1学期の終業式を迎えました。そして,1学期間お世話になった校舎の美化作業にいそしんでいます。

通常の清掃時間内では,やりきれなかった固定式の扇風機や水道の蛇口の水垢落としなど,隅々まで丁寧に掃除しています。自分たちの学びや活動を見守ってくれた教室や校舎に感謝の気持ちを込めて……。

卓球部も県大会頑張りました!

7月17日(土)いわき市総合体育館で県中体連卓球競技大会個人戦が行われました。本校からは,市代表として男子シングルスに1名,女子ダブルスに1組が出場し,力を尽くし健闘しました。

防犯グッズをいただきました

7月16日(金)本日,10:20に平草野地区防犯協会長様,いわき中央警察署地域課草野駐在所長様,草野公民館長様が来校され,防犯グッズとして「反射機能付きLEDライト」を贈呈してくださいました。全校生徒分のグッズを手渡された本校の生徒会長は,防犯への意識をさらに高めることを約束するとともに感謝の言葉を述べました。

剣道部 準々決勝進出!

7月16日(金)本日,本校男子剣道部が中体連県大会に臨んでいます。団体戦では,緊迫した試合を勝ち抜いて準々決勝に進出しました。さらに上位を目指した戦いが待っています。頑張れ!草中剣士たち!

 

予約制授業参観週間終了……そして,修学旅行検討会を開催

7月8日(木)~14日(水)の平日に予約制での授業参観を実施しました。期間中,のべ120人の保護者の方が来校され我が子や授業の様子をご覧になっていました。コロナ禍にあり3蜜を避けるために行った対応でしたが,『手が空いた時間に参観できたり,駐車場の出入りでの混雑がなかったり,参観できる日を多く設定して貰えてよかった』との声も聞かれました。生徒たちも,保護者の方が参観に来ると思うと,通常よりも授業に熱が入っていたようで,十分な成果を得られました。

最終日となった14日(水)の16:30~は,3学年保護者の代表として学年委員の方に来校いただき,今年度の修学旅行の検討会を開催しました。慎重に検討を重ねた結果,過日の意向調査で示した計画に沿って修学旅行を実施することにいたしました。そのような結論に達した理由として,計画している旅行先の感染状況が比較的穏やかに推移している地域であることが挙げられます。

 

ついては,3年生全員に本日7月15日付で「令和3年度修学旅行への参加について」のプリントを配付しますので,ご確認のうえ,必要事項を記入し,7月20日(火)までに学級担任へ提出をお願いします。

保護者の方を対象とした予約制授業参観を実施中

本日8日から来週14日まで,保護者の方を対象とした予約制による授業参観を実施しています。

当初は,8日(木)の5校時を全学年一斉に授業参観日とする予定でいましたが,生徒数約220名に対して,両親で参観するとなると,かなり密な状態になるとの懸念が生じたため,期間を設けての予約参観に変更しました。

初日の今日も,すでに何組かの保護者の方が参観にいらっしゃっています。新型コロナウイルス感染防止の対応で,昨年度から生徒たちの学習や活動の様子を直接ご覧いただけず心苦しく思っていただけに,時間の許す限り参観していただければ幸いです。

プールでは,水泳の授業が行われています。校地東側の職員駐車場を開放していますので,お気をつけていらしてください。

いよいよプール開きを迎えました

保護者の皆さんと教職員が共にプール清掃を実施してから約2週間が過ぎ,ろ過・循環装置の点検や水質検査を経て,いよいよプール開きを迎えました。

昨年度は,新型コロナウイルス感染予防のため水泳の授業を断念していたので,2年ぶりのプール開きになりました。生徒たちは,青空の下,とっても気持ちよさそうに水泳の授業に取り組んでいます。

県大会へ出場する選手へ ~みんなの気持ちを込めて~

本日25日(金)は期末テストの最終日になりました。そして,6校時に青空のもと県中体連陸上大会・総合大会に出場する選手の壮行会を開催しました。

陸上では男子共通110mハードルに,卓球では男子シングルスと女子ダブルスに,剣道では男子団体と個人に,それぞれ市大会を勝ち抜いた本校の選手が出場します。

学校を挙げて選手を鼓舞したいとの思いから,熱中症と感染症予防の対策を講じつつ,適度な距離を保って全校応援を繰り広げました。今年度の県大会は,無観客での開催になりますが,昨年度は大会自体が中止になったことを顧みると,大会が開催されることに感謝すべきだと思います。

会場で直接応援ができないぶん,今日,生徒みんなの気持ちを応援に込めました。選手には,みんなの気持ちを感じ取って競技に臨んでほしいと思います。

県大会では草野中学校の代表としては勿論のこと,いわき市の代表として更なる高みを目指してくれることを期待しています。

雨の中,PTA奉仕作業お疲れさまでした

6月19日(土)8:00~約1時間かけて,PTA奉仕作業にご協力いただき,ありがとうございました。

水が必要なプール清掃には,小雨は思いのほか適した環境だったと思います。おかげさまで,本日21日(月)から給水を開始できています。今後,循環装置の点検と水質検査を経て,いよいよプール開きとなります。

保護者の方々や先生方の思いがきっと届くことでしょう。今から,夏空のもと生徒たちが元気に泳ぐ姿が目に浮かびます。

明日のプール清掃に向けて……

明日6月19日(土)8時からPTA奉仕作業の一環として,プール清掃を実施します。50名程度の保護者の方に協力していただきますが,プール周辺の除草作業等にも人を分散させ,密な状態にならないよう配慮します。

今日までにプール内の泥水は排水し,明日のプール清掃に向けての準備を整えています。

天気予報によると明日は雨模様ですが,プール底面をデッキブラシや洗浄機で洗い流すには炎天下よりも適しているかもしれません。とはいえ,雨具等を着用するなど,夏風邪をひかないような準備をお願いします。

水害に備えた避難訓練

本日17日(木)に全校生徒で水害に備えた避難訓練を実施しました。1階に浸水した想定で3階への垂直避難をしました。

草野中学校区は,夏井川をはじめ大小様々な河川や用水路があります。米や野菜などの農作物を作る上では水は欠かすことができません。そのため,草野地区の先人たちは,豊かな恵みをもたらしてくれる水を求めて水路を築いてきた歴史があります。一方で,豪雨や長雨による洪水の発生が心配される地域でもあります。このように自然は,私たちに恵みを与えてくれる一方で,災害をもたらすという二面性を持っています。

草野中学校のある場所は,洪水が発生した場合に1m~2mの高さまで水が押し寄せてくると予想されており,1階の昇降口を十分に超える高さに達すると思われます。もし,1階に水が流れ込んできたとしたら,外に避難することは,かなり困難になります。水圧によって体の自由が効かなくなるからです。このような場合は,より高い場所へ垂直避難するしかありません。

防災の専門家は,避難が遅れてしまう最大の要因として,いつも大丈夫だったのだから今回も大丈夫だろうという人間の心理が働くことを挙げています。こうした心理を「正常性バイアス」と言います。経験が豊富な大人の人ほど,その傾向が強いと指摘されています。どこにいても,誰といても,「正常性バイアス」に惑わされることなく,適切な判断に基づいて避難行動を起こせるようにしてほしいと思います。そのために,日頃から自分や家族の命は自分たちで守るという心構えと備えをしておくことが大切ですね。

給食共同調理場の方がいらっしゃいました

本日16日(水)給食の時間に四倉学校給食共同調理場の所長様,栄養教諭の先生,栄養技師さんが来校されました。生徒たちの給食準備や配膳の様子をご覧になり「魚食の日」についても分かりやすく解説いただきました。

これからの季節,特に衛生面に留意しながら美味しく給食をいただけるようにしたいと思います。いつも美味しい給食を届けていただき,ありがとうございます。 

市中体連総合大会…最終日

今日14日(月)は市中体連卓球競技の団体戦がありました。男女とも上位進出はかないませんでしたが,それぞれ力を尽くし健闘しました。天候にも恵まれ,本日をもって市大会が無事に終了しました。県大会出場を果たした選手は,さらに高みを目指してほしいと思います。

力の限りを尽くして……剣道部団体戦優勝!

本校剣道部が強豪ひしめく市中体連大会で団体優勝に輝きました。優勝旗を掲げた剣士たちは,マスクを着けていても凜々しく誇り高く見えます。県大会での健闘にも期待しています。

11日(金)にはバスケットボールも熱戦が繰り広げられました。必死にボールを追いかける姿は青春そのものです。

男女ともベスト8入りをかけた試合で敗れたものの力の限りを尽くし頑張りました。

ソフトテニス,バドミントン,水絵など,画像でお伝えできなかった競技でも本校選手が健闘を見せました。

14日(月)本日は,卓球の団体戦があり本校選手が上位入賞を目指します。