学校の様子

出来事

こころの授業

31日(火)、1年生は、ふくしま心のセンターより講師の先生をお迎えして「こころの授業」を行いました。

第1回目のテーマは「自己肯定感を高める」。

自分でできることを見直し、自己肯定感を高めること、自分で取り組める気持ちの切り替え方を学びました。

 

楽しみが膨れ上がる

2学年は修学旅行の班別自主研修の計画を立てています。 計画を立てると、わくわくが止まりませんね

単元をまとめる

22CR 社会科  

社会科では1授業で学習した内容を振り返る時間を設けています。 特に歴史の学習は流れを意識することが大切です。今日は江戸幕府の終焉について、日本史だけでなく世界史の視点からまとめる授業を行いました。

最後の・・・

27日、3年生は学力テストを実施しました。4月からたくさんのテストを実施してきましたが、今回が最後です。

あとは入試本番のみとなりました。自分を信じ、最後まであきらめないで頑張りましょう!

学校司書の先生から受験生へ・・・

図書室には学校司書の先生から素敵なプレゼントが用意されています。

「合格祈願御守り」です。

1つひとつ手作りで丁寧に作られています。3年生限定となっています。まだありますので3年生のみなさん、ぜひ図書室に足を運んでみてください。

今月の図書室

本日の図書室の様子を紹介します。

今回のコーナーのテーマは「日本の文化」日本に関する書籍が並んでいました。

修学旅行に向けて

現在2年生では、修学旅行の計画を立てています。遠足とはまた違う地域になります。わくわくが止まりませんね。

保健常任委員

1月20日(金)は甲状腺検査があります。前日である今日、保健常任委員のメンバーが甲状腺検査の概要と注意ポイントを学級の生徒に説明しました。

目的や方法を理解することは大切なことですね。

本日の授業

3学期が始まり1週間が経過し、もう学校のリズムは取り戻せているでしょうか?

今年度も残すところあと2か月余りとなりました。授業も集中して頑張りましょう

清掃の様子

本日は清掃の様子を紹介します。 清掃は、隅々まで掃く、拭くが基本です。 その心配りが、色々なところに役立つはずです。

1年生 学年集会

13日(金)、1年生が学年集会を行いました。まとめの3学期です。先輩になる準備をしっかり行いましょう。

3学期2日目

授業が再開しました。 年度の終盤に向けて内容も難しくなる教科も多いはずです。集中して取り組みましょう

3学期始業式&表彰

本日よりいよいよ3学期が始まりました。まずは始業式と表彰の様子です。

校長先生より、「夢・目標を持つこと」「そのための努力」「心身の健康と安全」「公における言動」について話がありました。

 

表彰も行われました。

新年の勝負1発目

本日3年生は実力テストを実施しています。 新年になり本格的に進路シーズンが到来です。学習の成果を発揮できたでしょうか。

新年の練習

新年になり新たな気持ちで頑張っているでしょうか?

部活動始動

野球部 野球部の練習初めは、近所の神社へ初詣からスタートしました。

 

もちろん練習も行いました

 

 

良いお年を・・・

 

学校閉庁日について

12月28日(水)、で2022年の業務を終了いたします。

12月29日(木)~1月3日(火)までは、学校閉庁日です。

緊急時のご連絡は、事前にお伝えしある緊急連絡先まで連絡してください。

 

第2学期終業式

81日の2学期が終了しました。 今回もリモートでの開催となりました。

愛校清掃

学期の締めくくりは、愛校清掃です。 お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて・・・・

AED講習会

12月23日の午後教職員はAED講習会を行いました。 いざという時のための準備です

2学年 学年集会

冬休みに入る前に学習・生活面の話をしました。 その後各学級代表、学年代表が学級のまとめを発表しました。

弦楽器の楽しさ

2学年 音楽 ギターの授業です。指先まで集中し、弦楽器の楽しさに触れています。

 

2学年 学年集会

2学年 学年集会  今回の学年集会では、生徒が企画したイベントの説明をしました。生徒がすべて考えた企画です。来週の金曜日に行われるかもしれません。

模擬選挙を行いました

3年生が「未来の有権者育成事業」で、選挙について学習しました。

日常生活の中で、ニュースなどを通して、社会のしくみなどに関心を持てる人になりましょう!

そして、18歳になったら、選挙に行きましょう!

担任の先生からのアドバイス

3年生は、テストの結果は返却されていました。  一人ひとりに対し担任の先生がアドバイスを送りながら激励していました。これからも辛い時間がありますが、頑張れ!!

12月に入りました

今日から12月です。 2022年も残すところあとわずかです。残りの時間を有効に活用してほしいと思います。

活字の世界へ

昼休みの図書室の様子です。  多くの生徒が図書室を訪れ多くの本に親しんでいます。

図書室内は学校司書の先生が工夫を凝らし、生徒が本に親しみやすい環境を整えてくれています。

単元を通して考える

24CR 社会科 地理的分野では関東地方の学習をしています。関東地方は人口が多いという特徴があります。その特徴がどのような影響を与えているのかを考える学習をしました。

実技テスト

テストは紙面だけではありません。  実技のテストもあります。  2学年のバレーボールでは、パスとサーブのテストを行いました。