こんなことがありました

学校の出来事

12月になりました。

12月に入りました。2学期もいよいよまとめの時期ですね。
今週は、太陽が出ているものの気温が上がらず寒さが増してます。
冬の本格的な到来を感じます。

それでも子どもたちは元気です。
大休憩は外で駆けまわったり、体育館でなわとびを行っている
子どもたちでいっぱいです。
寒さに負けず、体力向上のためにも元気に遊ばせたいと思います。

ふれあい学級の作品紹介(特別支援教育総合作品展)

本校のふれあい学級に在籍する草野さんの作品(書写・造形)を
いわき地区特別支援教育総合作品展に出品し、特設サイト(Web)に
掲載されております。下のリンク先からジャンプできます。
草野さんの気持ちの込められた作品を是非ご覧ください。
3月12日まで公開しているそうです。
(トップページから「三和小」へアクセスしてください。)
 ※他の学校の作品も閲覧することができます。これを機会に特別支援
  学級に在籍するお子さんの素敵な作品にふれてみませんか?

令和2年度第40回いわき地区特別支援教育総合作品展

1月まで続きます。(体力向上月間)

11月27日(金)、小中一貫教育に向けたグランドの工事が始まり、
持久走の学習も終了となりました。

コロナ感染症拡大防止に伴う臨時休業や各種行事等の縮小により、
子どもたちの体力低下は全国的にも大変心配である問題です。
本校でも子どもたちの体力向上を目指し、体育の学習ではなわとび
運動を始めることにしました。

個人で行う短なわと団体で行う長なわに取り組みます。
今日は56年生が取り組んでいました。他の学年でも徐々にスタート
するようです。
ご家庭におきまして、短なわの準備をよろしくお願いします。

アニマシオン(5年生)

11月26日(木)、5年生が1校時にアニマシオンを行いました。

①学校司書の大谷先生が「100万回生きたねこ」の読み聞かせをする。
②感想を発表する。
③物語の一文を抜き出したカードを一人1枚ずつ引く。
④一人ずつカードを読み上げていく。その際、自分のカードは物語の
 どの位置になるか考え、物語の流れに合うよう席を移動する。
⑤全員で話し合い、物語の順序になるよう席を決定する。
⑥正解を確認していく。 という流れで展開しました。

⑤の話し合いは、活発な議論がなされました。
読み聞かせで聞いたことを振り返り、ストーリーを思い描きながら
話し合う姿は、5年生の成長を感じました。

教育相談がはじまります!

11月24日(火)、今週は教育相談があります。
保護者の皆様、前の道路が工事中ですので、気をつけて来校してください。

児童は、13時15分下校(バス出発は13時30分発)になります。
早い下校となりますので、自宅での過ごし方についてはご家庭で話し合って
いただければと思います。

最後に今日の給食の様子です。