いわき市立勿来第二小学校
いわき市立勿来第二小学校
こんなこと ありました
勿来二小「はい、元気です。」(12/2水)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、理科で「重さをはかろう」に取り組んでいました。ねん土を使っていろいろな形をつくり、形が違っても重さが変わらないことを確かめました。4年1組は、算数科で「活用力育成」の問題にチャレンジしていました。ペアとなって答えの導き方や計算の仕方を確認していました。4年2組は、算数科で「垂直と平行」の学習に取り組んでいました。線の交わり方により、垂直と平行の違いについて学んでいました。給食は、5、6年生の様子です。
勿来二小「はい、避難訓練です。」(12/1火)
今日は、今年度2回目の避難訓練を行いましたので紹介します(1回目は、地震時の避難場所確認のみ実施)。今回は、勿来消防署より3名の消防士の方々にお越しいただき、火災が発生した時の避難に際する注意事項や実際の消火活動について教えていただきました。避難時に気を付けることとして「お・か・し・も」についての説明のあと、特に「かけない」が大切で、急ぐあまり転倒して大きなけがにつながることがある、とのお話でした。また、今回はマスクをしていましたが、マスクをしていないとき(ハンカチの使用)、ハンカチのないとき(低い姿勢で避難)なども教えていただきました。次に行われた消火活動では、教職員代表と児童代表が、水消火器を使って実際に消火活動を行いました。初めての児童が多かったのですが、消防士さんの指示に従って上手に消火活動ができました。子どもたちには、今日学んだことを、万が一実際の場面にに遭遇した時に活かしてほしいです。加えて、最も大切な「命を守る」を忘れずに、家族みんなに防火を呼び掛けてほしいと思います。勿来消防署のみなさん、ありがとうございました。
勿来二小「はい、元気です。」(11/30月)
今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、音楽科で「すずめがちゅん」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。講師の先生からのアドバイスを守ってめきめきと演奏力が身についてきました。2年生は、生活科で「まちたんけん」の計画を各グループごとにまとめていました。今年度はコロナ禍により、お店への訪問はできませんが、学区にある様々な施設やお店を見る予定です。給食は、3、4年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(11/27金)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、算数科で「比べ方を考えよう」に取り組んでいました。公倍数を使って込み具合を調べる学習です。6年生も算数科で「データの調べ方」を学んでいました。デジタル教科書を使った説明は、とても分かりやすいです。給食は、1、2年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(11/26木)
今日は1年生が地域の方々の協力を得て「さつまいも掘り」を体験させていただきましたので紹介します。さつまいも掘りを初めて体験する子が多く、興味をもって話を聞いていました。最初に、吹かしたさつまいもをご馳走していただきました。そこからは、みんな夢中になってさつまいもを掘っていました。気に入ったさつまいもを手に入れた子は、わざわざ持ってきて見せてくれました。このあとは、一人ひとりにさつまいもがもらえるということで、子どもたちはとても喜んでいました。地域のみなさんありがとうございました。
勿来二小「はい、元気です。」(11/25水)
今日は、放送委員会による朝の放送と1年生の朝の会の様子を紹介します。毎朝、放送委員会による放送は、静かでさわやかな音楽からスタートします。4、5、6年生が4人グループとなって、曜日ごとに交代で行っています。経験が大切な委員会ではありますが、上級生が下級生に放送の仕方を教えながら行っています。3学期からは、5年生が中心となります。1年生の朝の会は、元気な歌声から始まります。担任の先生による健康観察のあと、今日1日の予定が伝えられ、1日がスタートします。
勿来二小「はい、元気です。」(11/24火)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、道徳で「こうすけならだいじようぶ」というきまりを守った生活の大切さを学びました。自分の生活を振り返り、今後どうしたいかをまとめていました。4年1組は、社会科で「福島県の行事」について調べていました。勿来の関や白河の関、「やぶさめ」等について、調べてまとめていました。4年2組は、算数科で「計算のきまり」をつかって練習問題に取り組んでいました。子どもたちの理解力の早さに驚きました。給食は、1、2年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(11/20金)
今日は、4年2組で国語科の授業研究がありましたので紹介します。単元名は「プラタナスの木」です。今日のめあては、「マーちんが変わるきっかけとなった出来事について、自分の考えをまとめよう」です。物語全体を通して、主人公の気持ちの変化した出来事に気付き、理由を添えて説明するというものです。初めは「一人調べ」次に「グループ」で発表し、最後に全体で確認するといった内容でした。いわき市総合教育センターより、指導主事の先生をお迎えし実践しました。子どもたちが自分の考えを自信をもって発表する姿を見て、日頃より学習の仕方が身についているな、と感じました。新学習指導要領に示されている」「深い学び」か実践されていました。授業は、1、2年生の様子です。1年生は、国語科で「おかゆのおなべ」に取り組んでいました。1学期に比べて、音読がとても上手になりました。2年生は、生活科で「町たんけんのための計画」を立てていました。給食は、3、4年生の様子です。最後に、昨日代表委員8名が、いわき市社会福祉協議会に、赤い羽募金を寄付しましたので、お知らせします。赤い羽募金の合計金額は、25,985円でした。ご協力ありがとうございました。
勿来二小「はい、元気です。」(11/19木)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、書写で「校内書初め大会」に向けて練習をしていました。文字の位置や字のバランスを考えて書くのが難しいようです。6年生は、図画工作科で「アミアミアミーゴ」に取り組んでいました。色の組み合わせや模様の工夫に楽しさがあるようです。今日は、「親子ふれあい弁当デー」ですので、全学年のお弁当を食べている様子を紹介します。
勿来二小「はい、元気です。」(11/18水)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、体育科で「多様な動きをつくる運動遊び」に取り組んでいました。クラスを2チームに分け、団体種目にチャレンジです。子どもたち、とっても盛り上がっていました。4年1組は、国語科で、「短歌、和歌に親しもう」を学習していました。子どもたちとって、馴染みが薄いものではありますが、興味をもって学んでいました。4年2組は、体育科で「小型ハードル走」に取り組んでいました。振り上げ足を意識して、またぎ越しに挑戦していました。給食は、5、6年生の様子です。
〒979-0146
いわき市勿来町関田和久75番地
TEL 0246-65-2622
FAX 0246-65-2642
(c) 2018 Nakoso Daini Elementary School.