いわき市立勿来第二小学校
いわき市立勿来第二小学校
こんなこと ありました
勿来二小「はい、元気です。」(11/11水)
今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、書写で「毛筆 つり」の練習に取り組んでいました。払いの部分が難しいようです。4年1組は、学級活動で「勿二フェスティバルを成功させよう」の議題で話し合い活動を行っていました。今年度は、コロナ禍の影響で規模を縮小して実施します(12/4予定)。4年2組は、体育科で「持久走記録会」の練習に取り組んでいました。いよいよ来週(11/17)に迫った持久走記録会。一人ひとりが自分の目標をもって練習に励んでいます。当日は、校庭を周回することで危険を伴う転倒や周回遅れ等の課題解決のため、地域や保護者、いわき南警察署の協力を得て、公道を走る予定です。子どもたちへの励ましの言葉と当日の応援をよろしくお願いします。給食は、5、6年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(11/10火)
今日は、6年生で行われた人権教育の様子を紹介します。今回は、人権擁護委員の方を講師にお招きし、人権とは何かと命の大切さについてお話をしていただきました。人には一人ひとりに、人間らしく生きる権利や幸せを求める権利がある。また、誰もが望まれて生まれた命は、自分の命も他人の命も同じように大切だと学びました。講師の先生の話し方に説得力があり、子どもたちは改めて「いじめは許されない」「命は大切にしなければならない」等を認識しました。授業は、1、2年生の様子です。1年生は、算数科で「繰り下がりのあるひき算」を学習しました。2年生は、音楽科で「いろいろな太鼓の音」を鑑賞しました。
勿来二小「はい、元気です。」(11/9月)
今日は、3、5年生の授業の様子を紹介します。3年生は、国語科で「すがたを変えた食べ物」について、学校図書館を利用して調べていました。5年生は、理科で「物のとけ方」について、実験の結果をもとにまとめを行いました。食塩の結晶を取り出していました。給食は、1、2年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(11/6金)
今日は、6年生で行われた「ユネスコ出前講座」と4年生の授業の様子を紹介します。6年生では、ユネスコ出前講座として、2人の講師の先生をお招きし、ユネスコ活動について及び自分たちにできることはないか等を話し合いました。初めに子どもたちは、世界の平和がいかに大切で、それがどのように維持されているのかを、ユネスコ憲章をとおして学びました。次に、「心に平和の砦を築く」について考え、今の自分たちにできることは何かについて、意見を交換し合いました。これまで、ユネスコや世界遺産という言葉は知っていても、詳しい内容は知らなかった子どもたちの多くが、たいへん貴重なお話を聞くことができました。ありがとうございました。4年1組は、理科で「物のあたたまり方」について、高いところや低いところの気温を測ることで、空気のあたたまり方を学びました。4年2組は、算数科で「およその数」について、計算の決まりを全体で確認しました。給食は、5、6年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(11/5木)
今日は、図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。いつも子どもたちが楽しみにしています。授業は1、2年生の様子を紹介します。1年生は、算数科で「かたちあそび」に取り組んでいました。お家から丸い形や四角い形のものを持ち寄り、型取りをしていました。2年生は、図画工作科で一学期にできなかった「ひみつのたまご」の絵をかいていました。子どもたち一人ひとりの思いが伝わってきます。給食は、3、4年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(11/2月)
今日は1年生と4年生で、勿来共同調理場の栄養技師の先生より「食の指導」がありましたので紹介します。1年生では、「すききらいをしないでなんでもたべよう」のお話がありました。赤、黄、緑の仲間に分かれている食べ物を取り上げ、なぜ好き嫌いをしないで食べることが大切なのかについて、ていねいにご指導いただきました。4年生では「バランスの良い食事を考えよう」のめあてで、食べ物が体の中でどのような働きをするのかについて、詳しくご指導いただきました。子どもたちは、日ごろ食べている食事や給食の大切さを学んだようです。また、5、6年生では「薬物乱用防止教室」がありました。本校の薬剤師の先生が講師となり、医療創生大学の学生さんたちとともに、5年生には「飲酒・喫煙の害」について、6年生には「麻薬等の恐ろしさ」についてお話をいただきました。具体的な標本を使ったお話で、子どもたちにとって新聞やテレビのニュース等でしか知りえない知識について、分かりやすく説明をしていただきました。今日の3年生は、「クイズ」を披露していました。本日は「ふくしま教育週間」でもあり、多数の保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。11/4(水)も引き続き実施いたしますので、本校の保護者の皆様方のご来校を、よろしくお願いいたします。。
勿来二小「はい、元気です。」(10/30金)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、音楽科で「星笛」について学習していました。これまで習った何分の何拍子やブレスについて復讐していました。6年生は、書写で外国を紹介するポスター作りを班ごとに行っていました。アメリカや中国、イギリスやインドといった国について調べていました。給食は、1、2年生の様子です。今日の3年生は、「なぞなぞ」を紹介してくれました。そして10/30は、2人の教育実習生の最終日です。2年1組、4年2組で、それぞれお別れ会を開いていました。3週間、お疲れ様でした。自分の夢に向かって頑張ってください。
勿来二小「はい、元気です。」(10/29木)
今日も朝の様子からです。今日の3年生は、「折り紙」を教えていました。ちょうちんやダイヤ、やっこさんやハートの作り方を見せていました。授業は、3、4年生の様子です。3年生は、算数科で「数の表し方やしくみを調べよう」で、ドリルや先生問題にチャレンジしていました。正解を求めて、はりきって取り組んでいました。4年1組は、外国語活動で「アルファベット」の復讐にALTの先生と一緒に取り組んでいました。大きな声を出している様子から、楽しさが伝わってきました。4年2組は、算数科で「がい数」のまとに取り組んでいました。先生問題に自信をもって応えていました。給食は、5、6年生の様子です。教育実習生の2人が、今日は体育の研究授業を行いましたので紹介します。
勿来二小「はい、元気です。」(10/28水)
最初に朝の活動の様子です。今日も3年生が1年生の教室で「紙芝居」を披露しました。1年生は。そんごくうのお話に夢中になってじっと観ていました。続いて授業の様子です。今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、図画工作科で「おはなしからうまれたよ」の題材から、一寸法師やくじらぐも等の絵をかいていました。自分の想いをのびのびと表現していました。2年生は、学級活動で「教育実習生とのお別れの会」の準備をしていました。感謝の手紙やプレゼントを用意するようです。給食は、3、4年生の様子です。
勿来二小「はい、元気です。」(10/27t火)
今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、社会科で「わたしたちの食糧生産」を学習していました。資料を使い調べたことや自分たちで気付いたことについて発表していました。6年生は、算数科で「比例」の学習に取り組んでいました。速さと時間と道のりの関係を求め、比例のグラフを作成していました。朝の活動では、3年生が1年生に自分たちで調べたことを紹介したり、紙芝居を披露したりしています。また、今日は、2年1組と4年2組の教育実習生が研究授業を行いましたので紹介します。
〒979-0146
いわき市勿来町関田和久75番地
TEL 0246-65-2622
FAX 0246-65-2642
(c) 2018 Nakoso Daini Elementary School.