日誌(今日の記事です) 

今日の学校

2年生 会津若松市内班別自主研修スタート

 2年生は、七日町・飯盛山・会津武家屋敷と周り、会津若松市内班別自主研修をスタートしました。各班で立てた計画に従って、14:00鶴ヶ城本丸前の到着目指し、メンバーで協力し合って行動しています。先生方は、ポイント・ポイントで子どもたちの安全見守りと緊急時に対応できる体制を取り動いています。子どもたちの力で目標が達成できるように先生方は、見守りに徹しているところです。

1年生 校外学習へ出発

 1年生は朝8:00に集合し、校外学習(いわき震災伝承みらい館・アクアマリンふくしま)へ向けた出発式を行いました。1年生は入学式から遅刻ゼロを継続しており、全員が余裕をもった行動が意識できています。今日も、全員が余裕をもって集合し、予定より5分早く出発式を行いました。公衆道徳を守りみんなで協力し、友情・絆を深められる楽しい思い出に残る校外学習にしてきてほしいと思います。

2年生 会津班別自主研修へ出発

 2年生86名全員が朝7:00に集合し、会津班別自主研修へ向けた出発式を行いました。生徒たちが楽しみにしていた校外学習でしたが、一人の欠席もなく全員が参加できたことをうれしく思います。公衆道徳を守りみんなで協力し、友情・絆を深められる楽しい思い出に残る校外学習にしてきてほしいと思います。

本日の給食

今日は、牛乳、ごはん、ししゃもの南蛮漬け、八宝菜、ひとくちりんごゼリーが出ました。

 

校外学習事前指導

 1,2年生は、14日(水)に校外学習を行う予定です。本日、各学年で、安全で充実した校外学習となるように事前指導を行いました。生徒も校外学習を楽しみにしており、校内では経験できない充実した時間となることを期待しています。

本日の給食

今日は、牛乳、ごはん、お茶ふりかけ、五目豆、きのこ信田煮、グレープゼリーが出ました。

小中連携情報交換会

 本校教員が、小名浜三小に行き「学力向上委員会」「生徒指導委員会」「保健衛生委員会」「特別支援委員会」に分かれて、情報交換を行いました。本来であれば、授業の様子も参観し意見交換を行う予定でしたが、新型コロナ感染防止の観点から、授業参観については見送ることとなりました。今回の情報交換をもとに、小中9年間を見通したより良い教育の実現に努めてまいりたいと思います。

<全体会>各教室に分かれリモートで行いました。

<分科会>4分科会に分かれ各教室ごとに情報交換を行いました。

<報告会>リモートで各分科会での協議内容を報告しました。

本日の給食

今日は、牛乳、ごはん、焼き海苔、サバの竜田揚げ、みたらし団子、かぼちゃのみそ汁が出ました。

 

特設駅伝部よく頑張りました!

 昨日のいわき市中体連駅伝競走大会を終え、特設駅伝部が校長室に結果報告に来ました。実際に走った選手も控えの選手もみんなやりきったというような表情でした。夏休み前からきつい練習もあったかと思いますが、ここまでよく頑張りました。この経験はきっと今後に生きてくると思います。みんなお疲れさまでした。

学級だより

各学級で学級だよりを発行し、学級の様子を発信しています。

どのクラスも素晴らしい学級だよりです。

合唱練習

10月22日(土)に行われる若葉祭に向けて、合唱の練習が始まっています。

パートごとに分かれて、きれいな歌声を響かせていました。

プルタブをいただきました。

 第一生命様より、地域から集めたプルタブを寄贈していただきました。生徒会役員が代表し受け取りました。本校で生徒・保護者・教職員の協力で集まったアルミ缶と合わせて、社会貢献、生徒会の活動等に活用させていただきます。ありがとうございました。

 

重さを測定したところ、22.5kgでした。

いわき市中体連駅伝競走大会

 21世紀の森公園のコースでいわき市中体連駅伝競走大会が行われました。夏休み前から練習を積み重ね選ばれた女子5名、男子6名の選手が玉川中の襷をつなぎました。

 結果は、入賞とはなりませんでしたが、男女ともに持てる力を出し切り、女子14位、男子11位と健闘しました。共に練習してきた控えの選手も一生懸命応援していました。この経験を次に生かしてさらにいろいろなことに挑戦してほしいと思います。

サポートティーチャーが着任しました

 本日より、新たにS.T(サポートティーチャー)として本校に勤務することになった先生が着任しました。毎週火曜日の9:00~12:00の勤務でサポートルームでの学習・生活支援を中心に行ってもらうことになります。先生は、現在医療創成大学の3年生ですが臨床心理の勉強をしており、悩みをもった生徒への相談にも積極的に関わることができます。お気軽に相談してみてください。

3年4組 理科

3年4組の理科で消化器の学習を行っていました。

消火器の図を切り取りノートに貼り付けて、そこにメモをとっていました。

1年家庭科

1年の家庭科で、縫い物を行っていました。

針に糸を通すのを苦労していた生徒もおり、できたときの充実感が大きかったようです。

本日の給食

今日は、牛乳、麦ごはん、青じぞ入りとりつくね、こんにゃくと大豆の煮物、大根のみそ汁が出ました。

新たな支援員が着任しました

 本日より、新たに支援員が着任しました。毎日8:20~12:20の勤務で2,3年4組、サポートルームでの学習・生活支援を中心に、必要に応じて各学級の学習支援を行ってもらうことになります。個に応じた課題やつまずきに対し、きめ細かい支援に努めてまいります。

職員への紹介をして、早速2,3年4組の支援に入ってもらいました。

本日の給食

今日は、牛乳、こっぺぱん、マーシャルビーンズ、オムレツトマトソースかけ、花豆ポタージュ、ひとくち桃ゼリーが出ました。

後期生徒会役員選挙公示

 選挙管理委員長が、放送で後期生徒会役員選挙の公示を行いました。全校生の代表としてやる気のある生徒がたくさん立候補することを期待します。

本日の給食

今日は、牛乳、麦ごはん、とりつくね、金平ごぼう、みそけんちん汁が出ました。

本日より教育相談期間

 本日より9月1日まで、教育相談期間を設け、3年生は三者面談、1,2年生は二者面談を行っています。

 進路や学習、生活面での相談を行い、二学期以降の生活を見通しをもち安心して学校生活が送れるようになることを願っています。家庭生活等でも心配なことがあれば、いつでも学校にご相談ください。

 相談を待っている生徒たちは、教室で学習に励んでいました。

2年家庭科

2年家庭科の授業では、タブレットを活用し各自調べたことをまとめていました。

第70回日本PTA全国研究大会

 8月26日、27日の2日間、山形県で第70回日本PTA全国研究大会が行われました。

「人とひととのつながりを体感しよう!」の大会スローガンのもと、現地に約6000人のPTA会員が集まってのリアル開催となりました。

 大会の中で、大会宣言案が可決され、「PTAがさらなるつながりを大切にして、家庭・学校・地域が一体となり子どもたちの健全な育成を推進していくこと」を宣言されました。

本日の給食

 夏休みが明けて、二学期初めての給食は、牛乳、夏野菜カレーライス、青菜とベーコンのソテー、小魚が出ました。コロナの影響で、正面を向いての給食でしたが、子どもたちは、久しぶりの給食に喜んでいました。

 

夏休み明けの学力テスト頑張っています

本日は、全学年で夏休み明けの学力テスト(国・数・英・理・社)を行っています。

特に3年生にとっては、進路希望に関わる大事なテストです。また、1,2年生は、夏休み中の学習の成果を確認するテストとなります。

みんな頑張っていました。

 

第2学期スタート

 夏休み中、大きな事故もなく、無事二学期を迎えることができました。

 本日、二学期がスタートし朝から生徒たちの奉仕委員会等の活動が見られました。玉川中に活気がもどってきたのを感じました。

 全国的にコロナ感染の収束傾向は見えない状況ですが、学校で感染が広がらないように、最善の注意を払って教育活動を進めてまいりますので、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願いいたします。

 始業式では、各学年代表から「夏休みの反省と二学期の抱負」の発表、明日行われる英語弁論大会の校内発表、各種表彰を行いました。発表も聴く態度も大変立派でした。

<生徒代表発表>

<英語弁論大会校内発表>

<各種表彰>

東北中学校体育大会水泳競技②

 本日は、男子200m個人メドレーと女子200m個人メドレーが行われ、2人とも予選を通過し、決勝に進みました。決勝では女子200m個人メドレーが2′26″40で第3位、男子200m個人メドレーが2′20″02で第8位に入賞しました。

 2人とも福島県の代表としてよく頑張りました。

東北中学校体育大会水泳競技①

 岩手県で東北中学校体育大会水泳競技が行われ、本校より2名が出場しています。

 女子400m個人メドレーでは決勝に進出し見事4位に入賞しました。男子400m個人メドレーでは、予選10位という結果でした。高いレベルの中で、どちらも自己ベストを更新しこれまでの練習の成果を発揮できたようです。

福島県吹奏楽コンクール

8月6日(土)、福島県吹奏楽コンクールが、いわき芸術文化交流館「アリオス」で行われ、本校吹奏楽部がいわき支部代表として出場しました。

高いレベルの中で、堂々と自分達の演奏を披露しました。

福島県通信陸上大会

本日福島県通信陸上大会が行われ、本校生徒が、2.3年1500mに出場し、予選4‘24“26  13位で決勝進出、決勝では4’13”79と自己ベストを更新し6位入賞を果たしました。

おめでとうございます。

福島県中学校体育大会 3日目 水泳競技

水泳競技も今日が最終日となりました。最終種目も高いレベルの中で、持てる力を出し切っていました。

○女子100m平泳ぎ予選 1’35”21

○女子200m個人メドレー予選 第1位 2‘30“01

○男子200m個人メドレー予選 第4位 2′23″58

○女子200m個人メドレー決勝 第1位、2′27″64 東北大会出場

○男子200m個人メドレー決勝 第4位、2′21″22東北大会出場

○男子400mメドレーリレー決勝 第8位 4′55″24

3日間よく頑張りました。

福島県中学校体育大会 2日目

本日の福島県中学校体育大会(2日目)では、水泳競技以外に新体操競技、卓球競技が行なわれ、本校生徒が出場しました。

高いレベルの中で、みんなそれぞれに頑張っていました。

(新体操競技)宝来屋郡山総合体育館

 ○総合6位(クラブ5位、リボン6位)

(卓球競技)白河市中央体育館

 ○女子シングルス 

 1回戦 3-2で勝利

 2回戦 0-3で敗退

(水泳競技)郡山しんきん開成山プール

○女子200m平泳ぎ予選 第15位 3‘32“94自己ベスト

○男子400mメドレーリレー予選 第7位 4‘57“58 決勝進出

○女子400m個人メドレー決勝 第1位

※後の判定で不正スタートにより残念ながら失格となってしまいました。

○ 男子400m個人メドレー決勝 第5位

(3日目24日実施予定)

○女子100m平泳ぎ予選

○女子200m個人メドレー予選

○男子200m個人メドレー予選

◯同決勝 

◯男子400mメドレーリレー決勝

水泳部は明日が最終日です。悔いのないよう頑張って下さい!

 

福島県中学校体育大会水泳競技1日目

本日より3日間、郡山しんきん開成山プールで福島県中学校体育大会水泳競技が行われます。

今日は初日で、次の種目が行なわれました。見事、2人が東北大会の標準記録を突破し東北大会出場を決めました。おめでとうございます!その他も自己記録を更新するなど頑張っていました。

(男子1500m自由形タイム決勝)第7位 18‘20“57

 

(男子50m自由形予選)第16位 29‘06

(女子400m個人メドレー予選)第1位 5‘13“84 東北大会出場

(男子400m個人メドレー予選)第3位 5‘04“16 東北大会出場

(男子400mリレー予選)第12位 4‘26“24

明日、明後日も頑張ってください!健闘を祈っています。

 

 

 

教職員研修②(心肺蘇生法・AED講習会)

 夏休みに入るにあたり、もしもの事故の際、最善の対応ができるように、教職員研修②(心肺蘇生法・AED講習会)を行いました。

 心肺蘇生法の専門研修を受講し指導者としての資格をもつ教師2名が講師を務め、実際に人形を使っての心臓マッサージやAED装着の体験を行い、倒れている人を発見した際の一連の救助行動をシミュレーションしました。また、熱中症の症状が出た場合の救急処置についてもフローチャートを基に再確認しました。

 夏休み中の部活動も、熱中症予防や事故防止に最善の注意を払って指導してまいりますが、いざという時に、我々教職員も慌てずに適切な対応がとれるよう真剣に講習に臨んでいました。

教職員研修①(服務倫理委員会)

 生徒下校後、午後に教職員研修①(服務倫理委員会)を行いました。

 セクハラ防止をテーマとして、藤岡淳子 大阪大学大学院名誉教授「児童生徒性暴力等の特徴について」の研修動画を全員で視聴し、セクハラを起こさないためにどうすればよいかについて全員で考え、意見交換を行いました。

 本校から不祥事を出さないためにも、孤立してしまう職員がいないように、チームとしてお互いに支え合いながら、子どもへの指導ができるチーム力のある職場づくりに努めてまいりたいと思います。

3Yジュニア啓発運動

3Yジュニアのメンバーが、東署の署員と共にテッシュを配りながら啓発運動を行いました。

暑い中でしたが、最後までよく頑張りました。

 

1学期最後の学活

1学期の最後となる学活では、夏休み中の生活等の指導の後、通知表が渡され通知表を見ながら1学期を振り返っていました。

美化作業

1学期お世話になった校舎をきれいにするため美化作業を行いました。

普段できない所まですみずみ清掃することができました。

第1学期終業式

71日間の1学期が無事終了し終業式を行いました。

暑い中でしたが、生徒は式にふさわしい態度で終業式に臨んでいました。

<各学年代表発表>

各学年の代表者が全校生の前で堂々と1学期を振り返っての発表を行いました。3年生は、中学生弁論大会で保護司会長賞に輝き県大会代表に選出された生徒の発表を行いました。心に響く素晴らしい発表でした。

<3Yジュニアによる呼びかけ>

3Yジュニアの3名の生徒が、全校生の前に立ち、非行防止、犯罪被害防止について呼びかけを行いました。

生徒たちもしっかりとした態度で聴いていました。

<表彰>

中学生弁論大会、県中体連陸上競技大会、吹奏楽コンクールいわき支部大会の表彰を行いました。

昼休み

1学期、みんなで校庭で遊べるのも今日が最後です。明日は、1学期最終日、終業式となります。

比較的暑さも収まり生徒たちは元気に校庭で遊んでいました。

本日の給食

今日は、1学期最後の給食です。

コーヒー牛乳、ごはん、チキンカツ、ひじきと根菜の油炒め、なめこと大根のみそ汁が出ました。

1学期間、美味しい給食をいただきました。給食調理場の皆様ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

吹奏楽部県大会出場おめでとう!

先ほど第40回福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会の結果が発表されました。

結果は次のとおりです。

見事、金賞でいわき市の代表に選ばれ県大会出場が決まりました。

おめでとうございます㊗️

応援いただいた皆様ありがとうございました。

第40回福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会

第40回福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会がアリオスで開催され、本校吹奏楽部は、大編成の部7番目の出場でした。先生方や多くの保護者の皆様が応援に駆けつけ見守られる中、堂々と素晴らしい演奏を披露しました。顧問の先生方の熱い指導のもと毎日練習に励んできた成果が発揮されました。約10分間の演奏でしたが、生徒35名のチーム力が光り、迫力と感動に引き込まれ、もっと聴いていたいと思わせる演奏でした。生徒たちもやり切ったというような表情でステージを降りてきました。

みんなよく頑張りました。おつかれさま!

授業参観 最終日

 今日は、授業参観最終日となります。たくさんの保護者の方々に参観に来ていただきました。普通教室では、机の間隔を広くとっており、保護者の皆様に入っていただくスペースがなく廊下からの参観になってしまいましたが、密を避けてご参観いただきありがとうございました。

2年生は、6校時に学年集会を行い1学期の反省と夏休みの生活についての指導がありました。保護者の皆様にも参観いただきました。ありがとうございました。

2,3年4組では、最終日に合わせ、保護者をお客様として招待し「かき氷喫茶店」を行いました。生徒は、お客様から注文をとり、注文されたかき氷を作って提供していました。とても美味しいかき氷でした。子どもたちにとって良い経験となりました。保護者の皆様ありがとうございました。

先生の説明をよく聴いて片付けまでみんなで協力し行っていました。ご苦労様でした。

本日の給食

今日は、牛乳、雑穀ごはん、カミカミ和え、いわし土佐煮、五目豆が出ました。

1年英語

1年生の英語で、外部講師を招きTT授業(教員2人体制授業)を行いました。

生徒たちも意欲的に活動していました。

授業参観2日目

 今日は、授業参観2日目で、制限を設けながらですが保護者の皆様に子どもたちの学習の様子を観ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

 県内の新型コロナウイルス感染状況も拡大傾向にあり心配されるところですが、今後とも感染防止に努めながら教育活動を進めてまいります。

本日の給食

今日は、牛乳、ドックパン、ウインナー、ほうれん草とツナのソテー、ミネストローネが出ました。

今日から3日間 授業参観

今日から3日間 授業参観が始まりました。

コロナ感染拡大防止のため、制限をかけての実施ですが、子どもたちの学習の様子を見ていただき、ご家庭でも頑張りを褒めていただきたいと思います。

1の1で英語研究授業

いわき教育事務所指導主事を講師に招き、1の1で英語の研究授業を行いました。

1の1の生徒は、先生方に見られていても普段通りに活発に授業に参加していました。

授業後には、事後研究会を行い教員の授業力向上につながるご指導をいただきました。

本日の給食

今日は、牛乳、ごはん、かつおの竜田揚げ、インゲンのごまよごし、なす汁が出ました。

本日の給食

今日は、牛乳、ごはん、ネギの油みそ、厚焼たまご、どさんこ汁、ももゼリーが出ました。

小名浜三小・玉川中合同危険箇所点検

 市教委、東署、小名浜支所、区長等、関係各所に入っていただき、小名浜三小と合同で学区内の危険箇所点検を行いました。夏休みも近づいていることから、生徒にも注意喚起を行ってまいります。ご家庭でもお子様へのご指導をお願いいたします。

<学区内危険箇所>

1 玉川町東の路地(郵便局裏の路地)・・・不審者出没情報有り

 ○防犯灯の設置を市に依頼

2 玉川町東14番地付近(玉川幼稚園付近)・・・道路中央部の沈下

 ○復旧済み

3 玉川東公園南側用水路・・・一部区間の転落防止柵の欠落

 ○通学路にはなっていないが、柵の設置依頼、生徒への注意喚起

4 住吉砂田~不毛地内の排水路・・・転落防止柵がなく深さもあるため危険

 ○市で8月中に転落防止柵を設置予定

5 住吉神社参道から島地区に抜ける道路・・・見通し悪く、過去に交通事故が発生

 ○今後道路整備予定

6 住吉八合から飯塚に欠けたバイパス下のトンネル・・・昼間でも薄暗く不審者被害の心配

 ○トンネル内の蛍光灯のLED化。生涯学習課見守りアドバイザ-の巡回経路に追加。

 

1年生 福祉学習

1年生の総合学習では、福祉に関する学習を進めています。

今回は、地域全体の幸せと住み良い地域づくりとして、今度、地域と協力して行われる地域クリーン作戦のネーミングをみんなで意見を出し合い決めていました。

3年生 職業講話

  3年生は、キャリア教育の一環として、様々な職業の方々、及び、ハローワークいわき就職支援ナビゲーターの方に講師をお願いし職業講話を行いました。

 生徒たちは昨年ファイナンスパークを体験し、自分に合った職業に就き給与を得て生活設計することの重要性を学んでいます。今回様々な職種の方々からのお話を聞くと共に、ハローワークより就職に関わる様々な情報をいただけたことは、将来の職業選択にあたり大変有意義だったと思います。

 3年生は、あいさつ、聴く態度、積極的な質問等、大変立派で意識の高さを感じました。ご協力いただいた講師の皆様には、お忙しい中子どもたちのためにご協力いただき大変ありがとうございました。

<午前中は、希望ごとの班に分かれ8つの事業所より説明をいただきました>

講師の方々に挨拶した後に、各班の代表生徒が講師の方をお迎えに来ました。

○小名浜生協病院 看護師

○古藤株式会社

○大久不動産

○あかい菜園

○アクアマリンふくしま

○ジョイント

○いわき学園

○タンガロイ

<午後は、ハローワークいわき就職支援ナビケーターの方に講師をお願いし、全体で講話を聴きました>

最後に、生徒からの質問もたくさん出て3年生の意識の高さを感じました。

 

2年生 ファイナンスパーク

 2年生は、キャリア教育の一環として体験型経済教育施設 Elem(エリム)でファイナンスパーク(生活設計体験プログラム)を行いました。模擬的に与えられた生活条件をもとに収入から生活に必要なものを選ぶ作業に苦労しながらも、根気強く計算し自分の生活設計をどうするか真剣に取り組んでいました。社会に出て自分自身で生活を設計することの楽しさや大変さを実感していたようです。支援ボランティアとして15名の保護者の皆様にご協力いただきました。お忙しい中大変ありがとうございました。

<出発のあいさつをしてバスで出発しました>

<エリムでの活動の様子です>みんなで教え合ったり、ボランティアの方や先生方に聞いたりしながら、楽しそうに自分の生活設計を行っていました。

県中体連陸上競技大会

県中体連陸上競技大会3日目となる本日は、各種目の決勝が行われました。

本校特設陸上部の2名が予選、準決を勝ち抜き決勝に進みました。決勝でも精一杯の走りで玉川中魂を見せてくれました。今年は例年にないレべルの高いレースとなり、全国、東北大会への切符は勝ち取れませんでしたが、来年につながる良い経験になったと思います。

結果は次のとおりです。

◯1年男子1500m
予選4.47.48 で決勝進出
決勝 4.49.14 で12位

◯男子共通800m
予選 2.06.47 で組3位に入り準決勝進出
準決勝 2.04.88 で決勝進出
決勝 2.13.82 で8位入賞

本日の給食

今日は、牛乳、コッペパン、りんごジャム、カレーメンチカツ、キャベツとコーンのクリームスープ、ミニトマトが出ました。

吹奏楽部激励会

 7月16日に行われる吹奏楽コンクールいわき支部大会に向けて、吹奏楽部は毎日練習に励んできました。これまでの練習の成果を発揮できるよう全校生で激励会を行いました。激励会の中で、コンクール本番で演奏する曲を披露してくれました。とても素晴らしい演奏でした。本番でも観客を感動させる演奏を披露してくれることを期待しています。

 

応援団も一生懸命応援してくれました。

吹奏楽部長がお礼の言葉を述べました。

防犯教室

 いわき東警察署生活安全課少年警察補導員 佐藤様、いわき東警察署生活安全課内スクールサポーター 藤田様を講師に招き、全校生を対象に防犯教室を開催しました。不審者への対応の仕方やSNS上のトラブルについて、小名浜地区の現状や犯罪など具体的な事例を通して、その危険性や対処法、安全対策への意識についてご指導いただきました。最近、不審者の情報も増えており、自分の身を守る方法を考える良い機会となりました。

 

生徒会長がお礼の言葉を述べました。

本日の給食

今日は、牛乳、わかめごはん、ハンバーグデミグラスソースかけ、七夕汁、桃クレープが出ました。

 

いわき南地区中学生弁論大会入賞おめでとうございます!

 第48回いわき南地区中学生弁論大会に本校生徒が参加し、見事、「いわき南地区保護司会長賞」に入賞しました。おめでとうございます!

 本日、保護司会長の鷲嶽様をはじめ保護司会の皆様が来校し、校長室で入賞した生徒へ表彰を行ってくださいました。大変すばらし賞をいただき本人はもちろん、学校としても本校よりこのような受賞者が出たことを大変うれしく思っております。

新規採用養護教諭研修が本校で行われました

 いわき市教育委員会主催で、本校の養護教諭が講師を務め、いわき市新規採用養護教諭研修会が本校で行われました。
 研修の中で、これまでの養護教諭としての経験や悩み・課題、その解決策や対応について、資料を基に講義を行っていました。初任者への講義を通して、自分自身も初任者の頃の初心に立ち返ると共に、これまでの経験を振り返り今後の教職に生かせる良い機会となったと思います。

 今回参加した3名の新規養護教諭の先生方も、多くのことを吸収しようと真剣な眼差しで研修に臨んでいました。

学校訪問

 いわき市教育委員会、福島県教育庁いわき教育事務所の管理主事が来校し、生徒たちの学習の様子を参観されました。生徒たちは、お客様への挨拶もしっかりでき、集中して学習に取り組む姿も見られました。安心・安全で整った学習環境、手厚い指導体制に触れ、「親の立場なら通わせたくなる学校ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
 玉川中の教育に対して情報共有し、ご指導をいただくと共に、施設面での安全管理等に関して要望を伝えました。今回ご指導いただいたことをもとに、市教委と連携し、子どもたちにとって安心して自己の能力を伸ばせるより良い学校づくりに今後とも努めてまいります。

本日の給食

今日は、牛乳、ごはん、さば竜田揚げ、根菜とこんにゃくのきんぴら、トマトとオクラの中華風みそ汁が出ました。

新たに特別支援の先生が着任しました

 本日より、特別支援教育の充実のために本校に勤務することになった先生が着任しました。先生は、昨年度まで特別支援学校の校長先生をされており、豊富な経験をお持ちの先生です。本校には月火木金の週4回午前中勤務し特別支援学級を中心に授業に入ってもらいます。一人一人の課題やつまずきに応じたきめ細かい指導・支援に努めてまいります。

(朝の打合せで、挨拶をいただきました)

(早速授業に入ってもらいました)

教育実習お疲れ様でした

今日で3週間の教育実習が終わり、実習生から挨拶をいただきました。

3週間全力で取り組み、生徒たちと接してくれてありがとうございました。目標に向かって挑戦する実習生の姿を間近に見た生徒たちにとって、将来の自分について考える良い刺激となったことと思います。

~実習生から~

3週間ありがとうございました。玉川中学校の皆さんのお陰で多くのことが学べただけでなく、とても楽しい毎日を過ごすことができました。集中して授業を受けている姿、友達と元気よく遊ぶ姿に自分も頑張ろうと元気をもらいました。皆さんと過ごした15日間は本当にあっという間で、私の宝です。これからたくさんの経験や失敗をすると思いますが、それは必ず皆さんの強みになると思います。可能性は無限大です。様々なことに挑戦し、たくさんのことを経験してください。応援しています。頑張れ!

県大会出場選手激励会

 激励会は、当初は体育館で吹奏楽部の激励と合わせて行う予定でしたが、体育館が暑さのため全校生徒を集められないとの判断から急遽、リモートで行うことにしました。吹奏楽部の激励は来週以降に行う予定です。

 今回は、中体連総合大会で見事いわき市を勝ち抜き県大会へ出場する選手への賞状伝達と激励を行いました。いわき市大会を勝ち抜くことはたいへんだったと思いますが、県大会はさらに厳しくなると思います。玉川中の代表・いわき市の代表として、県大会に出場できなかった多くの人たちの分まで、県大会で悔いの残らないよう全力を出し切ってほしいと思います。健闘を祈っています。

 

本日の給食

今日は、牛乳、ごはん、茎わかめのジャコ煮、かぼちゃコロッケ、じゃがいものみそ汁が出ました。

社会を明るくする運動

 「社会を明るくする運動」で、生徒会役員が、登校してくる生徒たちに声をかけながらウエットティッシュを配ってくれました。

 本来ですと、保護司会もこの運動に加わり生徒たちと一緒に活動してもらうところでしたが、コロナの関係もあったため、生徒会を中心として活動を行いました。このような活動の輪が広がり、明るい社会づくりにつながることを期待します。

本日の給食

今日は、牛乳、コッペパン、マーシャルビーンズ、かぼちゃのマヨチーズ焼き、トマにゃんかまぼこ、肉団子スープが出ました。

教育実習生 授業

教育実習生が3年生で授業を行いました。

熱中症予防に関する学習で、生徒たちは意欲的に発言し活気あふれる授業でした。

本日の給食

今日は、牛乳、ごはん、鮭塩焼き、みそかんぷら、しょうゆけんちん汁が出ました。

2年理科

2年生の理科では、「水中の生物」についての学習で、顕微鏡で水中にいる生物を観察していました。

本日の給食

今日は、牛乳、かおりごはん、きなことクルミの米粉マフィン、グレープフルーツ、酢豚が出ました。

 

歯科教室

 玉川歯科クリニックの歯科衛生士さんにご指導をいただき、2,3年4組で歯科教室を行いました。はじめに磨き残しの部分を確認し、磨きづらい部分の歯磨きの仕方を模型を使って具体的に教えていただきました。最後に、実際に歯磨きをして、教えていただいたことを実践しました。これを機会に、歯を大切にする習慣をつけてほしいと思います。

歯科検診

本日、学校歯科医の玉川歯科クリニックさんに来校してもらい歯科検診を行いました。

無言で整列し、検診を受けていました。歯の健康は身体全体の健康につながります。虫歯や歯の病気が見つかった場合には、しっかり治療を行ってほしいと思います。

1年総合

1年生の総合学習では、福祉の学習をしています。

個人でまとめたレポートもしっかりまとめられていました。

本日の給食

今日は、牛乳、おかかのふりかけ、豆腐かつ、もやしとシイタケのみそ汁、レモンソーダゼリーが出ました。

 

3年生学力テスト

本日、3年生は学力テストです。

進路実現に向けた大切なテストになります。日頃の学習の成果が発揮できることを願います。

1年英語

1年生の英語ではALTの先生が入っての授業でした。ALTの先生の英語での質問にしっかりこたえていました・

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

今日は、牛乳、雑穀ごはん、いわし生姜煮、肉じゃが、冷凍みかんが出ました。

部活動再開

期末テスト期間で部活動が停止となっていましたが、期末テストも終わり部活動が再開しました。久しぶりの部活動に生き生きと活動していました。

吹奏楽部では大会が近く、講師を招きご指導をいただいて密度の濃い練習を行なっていました。

本日の給食

今日は、牛乳、コッペパン、いちごジャム、鶏肉のガーリック焼き、キャロットポタージュ、メロンが出ました。

数学寺子屋

今年もテスト週間に数学寺子屋を開いています。

生徒たちは、分からないところを先生に質問するなど意欲的に学習に取り組んでいました。

各学級でも各自集中して学習に取り組んでいました。

本日の給食

今日は、牛乳、チキントマトカレーライス、ウインナーとキャベツのソテー、フッシュビーンズが出ました。

3Yジュニア委嘱状交付式

 本校より、3名の生徒がいわき東警察署より3Yジュニアに任命され委嘱状が交付されました。3名の生徒には、玉川中の代表として、警察と協力し玉川の平和と安全のために活動してもらうことになります。活躍を期待しています。