こんなことがありました。

出来事

授業研究【2年生理科】

 このところ、授業研究の記事が多くなっていますが、本日も、2年生の理科で行った授業研究の様子を紹介します。

 「生物のからだのつくりとはたらき」から刺激に対するヒトの反応時間についての授業でした。実験で得たデータをもとに、刺激を受け取ってから反応するまでのしくみについても考えていきます。自分たちの身体について考える興味深い内容でした。

 2年生の積極的に学習に取り組む姿勢が生きた授業でした。これからも協力して学んでいきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

授業研究【2年生国語】

 今日の授業研究は、2年生の国語です。キーセンテンスに着目して、筆者の主張を要約します。1年生の時にも要約にチャレンジしていますが、今回はどうだったのかこれから検証です。

 先生方も、より学習成果の上がる授業作りを目指します。生徒の皆さんも、授業の時間を大切に自分を磨いていきましょう!

授業研究【1年生英語】

 1年生の英語で、授業研究を行いました。1時間の授業の中で、先生と生徒、生徒同士と英語でのコミュニケーションが広がります。より生活の中での実践に繋がるようにと工夫された、テンポのよい英語の授業が展開されました。

 ちなみに、文法的には一般動詞の三人称単数現在の疑問文とその応答についてとなりますが、まずはコミュニケーション重視です。1年生のみなさんは、楽しく、そして真剣に学習を進めていました。

学力テスト(3年生)

 本日は3年生が学力テストに挑戦しています。希望進路の実現に向けての力試しです。

 効率よく学力を向上させていくには、今回のようなテストでできなかった問題を、次は得点とできるように理解を深めることが大切です。今回のテストで何点取れたかは、力試しとしては大切ですが、力を伸ばしていくには、この後の取り組みが大事ですね。

 

新人戦県大会【野球】

 10/22(日)あいづ球場にて、文部科学大臣杯第15回全日本少年春季軟式野球大会福島県大会兼第30回福島県中学新人野球大会が行われました。結果は県北第二代表の白沢中に1-4で敗れてしまいました。前回に続き残念ながら1回戦敗退という結果に終わりましたが、生徒たちは文化祭の準備と並行して県大会に向けての準備をしてきました。今回の経験を今後の取り組みに活かしてほしいと思います。応援ありがとうございました。
 ※大会の写真は後日掲載します。

お弁当に感謝

 菊竹祭を実施する予定だった本日、通常の授業実施に合わせて、お弁当の持参となりました。やはりお弁当の日はお昼の時間が楽しみなようで、朝からお弁当を前にしてそわそわとしている様子も・・・。

 先生は愛妻弁当ですか?と女子生徒の声も上がっていました。残念ながら、先生方は忙しい菊竹祭当日の1日を想定し、みんなでお弁当を注文していたので愛妻弁当ではありませんでした。しかし、「愛妻弁当」なんて言葉が出てくるあたり、家族や食を大切にする文化は、現代でも脈々と受け継がれているのだと嬉しくなった瞬間でもありました。

 現代と言えば、男性の育児参加や、男性が料理をするテレビ番組も増えているので、子どもたちが楽しみにしていたお弁当の中には、お父さんが作ってくれたお弁当!もあったのかもしれませんね。

 いずれにしても、笑顔でお弁当を食べている子どもたちを見ると、忙しい中お弁当を準備していただいた保護者の皆さまに感謝せずにはいられません。ありがとうございました。そして、ごちそうさまでした!

菊竹祭の延期について

 生徒、教職員一丸となって準備を進めてきた菊竹祭ですが、インフルエンザの罹患率が高くなっているため、延期としました。ご来場のためにお仕事の都合を付けていただくなど、楽しみにしていただいていた保護者の皆さまにも、大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。菊竹祭に向けて一生懸命に準備を進めてきた生徒に対し、より安全で満足できる環境での菊竹祭開催をと考えておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 本日、変更後の菊竹祭の日程を配布物並びにメールにてお知らせしましたが、平日での開催へと変更となります。内容については、予定していた通りの実施しますので、都合がつく保護者の皆さまについては、多くのご来校をいただき、生徒の活動をご覧いただきたいと思います。

 現在もインフルエンザの罹患拡大が心配される状況です。本校では、必要な感染症対策を実施していきますが、お子さまだけでなく、保護者の皆さまについても、体調管理には十分お気をつけください。

※菊竹祭については、ご家族の皆さままでの公開としています。変更後の日程については、一般の方も閲覧する当ホームページでのお知らせはいたしませんのでご了承ください。

授業の様子

 菊竹祭を控え、それぞれに準備を進めていますが、授業もおろそかにはできません。授業の様子を見に行くと、真剣に授業に取り組む生徒の姿が見られました。めりはりをつけて、学力向上も行事からの学びも最大の成果をあげられるよう頑張ってくれているようです。

 

 

登校の様子

 制服に関するアンケート、お世話になっています。web上での回答もご案内したところではありますが、学校で使用しているネットワークセキュリティーの都合により、アクセスができない状況も多く見られるようです。ご迷惑をおかけします。webでのアクセスができない場合には、配付しましたアンケート用紙での回答をお願いします。

 今週の月曜日から冬服への完全移行となりましたが、登校の様子を見ると、上着を脱いで登校する姿も・・・。上着は持参し、必要に応じて脱ぎ着しているようです。寒暖の差が大きいこの時期、自分で着るものを調節して体調管理できる力を育てたいものです。

 

 

昼休みのようす

 現在、好間中学校では、菊竹祭に向けて合唱練習の昼休みになっています。どのクラスも工夫して練習に取り組んでいます。昼休みと放課後には、各教室から歌声が響いてきますが、いよいよ本番が近くなり、かなりまとまった歌声になっているクラスもあるようです。

 本番で、それぞれのクラスの取り組みが素晴らしい成果として披露されることを楽しみにしています!

 

授業研究【1年生道徳】

 本日は、1年生の道徳の授業で授業研究を行いました。初任者の研修としての授業でもあるため、道徳の授業としてはもちろん、授業者の授業の進め方や生徒とのやり取りなど、様々な角度から研修を深めます。生徒の皆さんの授業への真剣な取り組みに負けないように、先生方も頑張る好間中でありたいと思います。

基礎学力向上コンテスト【英語】

 校内で行っている、第3回基礎学力向上コンテスト【英語】の表彰をしました。今回の優秀クラスは、1年2組、2年3組、3年3組となりました。おめでとうございます!

 基礎学力向上コンテストは、努力が成果として現れやすいコンテストとしています。友だち同士や学級単位で、互いに切磋琢磨し、努力する心を磨いてみてはどうでしょう。第4回は【理科】となっています。次回の取り組みも応援しています。

 

 

菊竹祭練習【1年生】

菊竹祭の、学年発表に向けての1年生の練習風景です。

総合の時間で学んだ「磐城炭田の歴史」を再現します。
「水が出た!みんな逃げろー」
「なんだどぉ?おれだぢをクビにすんのがぁー?」

 

フラダンス講師、片山裕子先生から教わったフラダンス「プアマナ」を練習してます。
「アロハ~」

初めての菊竹祭となる1年生ですが、本番が楽しみです。

市中体連ボッチャ大会

 きくたけ学級の皆さんが、総合体育館で開催されたいわき市中学校体育大会ボッチャ競技大会に出場しました。間近に競技を見る機会があまりないボッチャですが、選手の真剣な眼差しを見ていただければ分かるとおり、1投で試合の流れが変わる、とても白熱した試合が展開されました。

 選手の皆さんの1投1投に、心が熱くなりました。感動をありがとうございます。(写真でもこの思いが伝わってくれればいいのですが・・・)

●団体戦 1回戦、第1円エンドで4点取られてしまいましたが、第2エンド逆転を狙い、よい展開に持ち込むも惜しくも3点にとどまり惜敗となりました。負けはしましたが、最後まで手に汗握るナイスゲームでした!

●個人戦 第5位。準々決勝では、実績のある強豪選手との試合となりましたが、第1、第2エンドとも最少失点に抑える健闘を見せました。残念ながら、エンドを取り切ることはできず、0-2での敗戦とはなりましたが、レベルの高い勝負を見せてくれました。

市中体連ボッチャ大会に向けて

 13日(金)、きくたけ学級の生徒が、市中体連のボッチャ競技大会に臨みます。パラリンピック種目となり有名になったボッチャは、戦術も多彩で奥が深く、とても楽しい競技です。大会を前日に控えた今日は、先生方との練習試合も行い、大会本番へ準備もバッチリです。

 がんばれ好中生! 明日の活躍を期待し、応援しています!

週番委員会

 生徒会では、各学級の委員長、副委員長、書記・会計(男女)が週番委員会に所属しています。本日は、週番委員会による服装頭髪検査が行われました。

 不定期に行われる検査となっており、後期の生徒会総会では前期の服装頭髪検査の回数が少なかったのではないかとの指摘もありました。後期の週番委員は、菊竹祭に向けて準備を進めているこのタイミングで、後期の1回目の検査を実行したようです。

 爽やかな好中生の身だしなみ、とてもいいと思います。自分たちの活動によって、自分たちの学校の姿をより理想とする姿にしていけるよう、生徒みんなで考えた活動を応援しています。

合唱リハーサル【3年生】

 3年生が、合唱コンクールに向けてリハーサルを行いました。中学校最後の合唱コンクールに向けて、チーム3年生の熱量を感じます。

 最後の講評を聞く姿勢も真剣そのもの。本番での素敵な合唱がとても楽しみです。

3年生集合写真

 3年生が、卒業アルバム用の集合写真を撮影しました。もうそんな時期です。希望進路の実現に向けて頑張っている3年生ですが、残り少なくなっていく中学校生活を十分にやりきってほしいとの思いも強く持ちます。

 今、この仲間たちとの生活を充実させ、かけがえのない時間を大切に過ごせるよう応援しています!

後期生徒会総会

 6日(金)の6校時に、後期の生徒会総会を開催しました。はじめに生徒会本部役員や、常任委員会の役員、学級役員の任命と各種表彰を行っての生徒会総会となりましたが、表彰を受ける生徒はもちろん、任命状を受け取る生徒の表情も、これからの活動に意欲を燃やす頼もしいものでした。これからの活躍が楽しみです。

 総会は、議長に任命された3年生の2人によって進められ、それぞれの常任委員会の活動への質疑を経て、無事に全ての議案が承認されました。円滑な議事進行、議長の大役を責任を持って務めてくれてありがとうございました。生徒全員の協力により、後期の生徒会活動の盛り上がりが大いに期待できる生徒会総会となっていました。お互いに思いやりの気持ちや配慮の心をもって、充実した学校生活を目指してほしいと心から願っています。生徒の皆さん、応援しています!

 

愛の一声運動【最終日】

 1週間に渡って朝のあいさつ運動を行っていただいた、いわき市青少年育成市民会議好間地区推進協議会による「愛の一声運動」ですが、本日、最終日となりました。最終日は、非常に風の強い中での活動となり、安全面での配慮もいただきながらの活動となりました。

 1週間、大変お世話になりました。生徒の健全な成長を地域として見守っていただけることに感謝し、今後も地域に愛され、貢献できる好間中学校を目指し、教育活動を展開して参ります。ご協力いただいた皆さんを全てご紹介できずに申し訳ありませんが、活動の一部を写真にてご紹介いたします。ありがとうございました。

 

授業研究【3学年英語】

 3年生の英語の時間で授業研究を行いました。2つの学級で行いましたが、1学級分しか写真に収めることができませんでした。写真の掲載がないクラスの皆さんも、一生懸命学習に取り組んでいたのに申し訳ありません。

 今回の授業研究は、授業を進める中で、ICTを取り入れることでより効果的に学習を展開できること。そして、生徒の主体的な学習によって理解を深めることができることを目標とした内容でした。ひとり1台のタブレット端末があるからこそできる学習活動により、授業の進め方も大きく変わってきています。

 なお、今回の授業研究にあたり、Sky株式会社、いわき市教育委員会のご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

合唱練習

 菊竹祭(文化祭)で行う合唱コンクールに向けて、クラスごとに練習に熱が入っています。放課後は、どのクラスからも歌声が響いてきて、合唱コンクールへの熱意が感じられます。

 合唱という1つの目標と向き合うことで、仲間とのかけがえのない時間をさらに尊いものにしてほしいと思います。このクラスのメンバーだからこそ!の歌声を楽しみにしています。

愛の一声運動

 10月2日から6日まで、いわき市青少年育成市民会議好間地区推進協議会の皆さんによる、「愛の一声運動」が実施されます。登校時間に合わせてのあいさつ運動になりますが、地域の方々に見守られて私たちの学校生活があることに感謝したいと思います。

 元気なあいさつで、1日をスタートしましょう!

 

新人戦【野球部】

 本日、新人戦の準決勝に臨んだ野球部は、0対11の5回コールド負けとなり、残念ながら決勝戦へ駒を進めることはできませんでした。第3位での県大会進出となります。

 まだまだ学ぶべきことが多い新チームです。県大会に向けて、一歩ずつ確実に成長していけるよう、これからも練習に励んでいきたいと思います。

 平二中・好間中合同チームとしての参戦を支えていただいた両校の保護者の皆さま、ありがとうございました。2日間、大きな声援で選手を鼓舞していただき、心より感謝します。今後とも、ご協力よろしくお願いします。

 

新人戦【柔道部】

 10月1日(日)、男女それぞれ1名が、新人戦の個人戦に出場しました。

 男子個人50kg級では、決勝まで進出しましたが、惜しくも惜敗となり準決勝となりました。女子40kg級では、他の選手のエントリーがなかったため、2名とも県大会への出場が決定しました。おめでとうございます。

 今回の大会で学んだことを元に、県大会に向けて、さらに精進したいと思います。応援ありがとうございました。

新人戦【女子ソフトテニス部】

 ソフトテニス新人戦2日目は団体戦です。

 女子ソフトテニス部は、1試合目、3ペアとも4-0で勝ち、2回戦に進みました。

 2試合目は草野中との試合となり、どのペアも最後まで粘り続けましたが、1戦目2-4で惜敗、2戦目も4-0で惜敗となり、惜しくも2回戦での敗退となりました。

 これからも、チーム全体で向上していけるよう頑張ります。応援ありがとうございました。

新人戦【男子ソフトテニス部】

 本日は、新人戦2日目。団体戦でした。

 朝からしっかり準備をして臨んだ団体戦でしたが、残念ながら1回戦で敗退となりました。時折、雨が落ちてくる天気にも関わらず、たくさんの声援をありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

 

新人戦【男子バスケットボール部】

 本日、総合体育館にて新人戦の1回戦に臨みました。惜しくも2回戦に進むことはできませんでしたが、見出した課題をクリアできるよう、これからも練習に励みたいと思います。

 たくさんの声援をありがとうございました。

新人戦【男子ソフトテニス部】

 新人大会に臨んだ男子ソフトテニス部の、大会1日目(個人戦)の結果をお知らせします。

 2回戦に進んだペアが2ペアあったものの、残念ながら県大会までは届きませんでした。今日の試合で得た経験も生かし、明日の団体戦も頑張ります。

 明日の団体戦は9:00開始となります。大会2日目も応援よろしくお願いします。

新人戦【女子バスケットボール部】

 本日、総合体育館にて新人バスケットボール競技大会に出場しました。まだまだ粗削りな部分も多いものの、練習してきたことを出そうと最後まで頑張りました。残念ながら初戦突破とはなりませんでしたが、今回の経験を生かしていけるよう、これからもチーム一丸で頑張ります。応援ありがとうございました。

 

新人戦【野球部】

 ベスト4をかけて2回戦に臨んでいた野球部ですが、お陰様で県大会の出場権を獲得することができました。明日の準決勝、決勝も精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。

 写真は、本日行われた2試合のようすから掲載しました。

 

新人戦【女子ソフトテニス部】

 女子ソフトテニス部、新人戦1日目が終了しました。5ペア出場のうち、1ペアは惜しくも初戦敗退となったものの、他の4ペアは勝ち上がり、うち2ペアがベスト16に入り県大会の切符を手にしました。

 選手全員が、最後まで諦めず試合に臨んでいました。顧問の澤田先生からも、かっこよかったです!とのコメントがありました。「明日の団体戦も最後まで粘り続け、勝利を掴み取ります」とのことです。

 大会2日目は団体戦です。応援よろしくお願いします。

 

新人戦【野球部】

 本日、平球場での第二試合にて本校の野球部が新人戦の初戦に臨みました。平二中との合同チームながら、チームワークよく試合を進め、初戦を9対1で勝利しベスト8に進出しました。この後の第三試合で、ベスト4を目指します。応援よろしくお願いします。

県下小中学校音楽祭

 9月28日、いわき芸術文化交流館アリオスにて、県下小中学校音楽祭(第2部合奏)いわき地区大会が開催されました。

 コンクールの部に出場した本校は、13人と少ない人数ながらも、全員が心をひとつにしての演奏をホールに響かせました。結果は銀賞でしたが、新体制での初ステージ。とても素晴らしい経験となりました。これからも応援よろしくお願いします。

 

 写真はリハーサルと本番後の集合写真になります。

授業研究【2学年保健体育】

 本日、2年生の保健体育で、先生方の授業力向上を目指す授業研究が行われました。単元は「ダンス」です。効果的な見せ方を考え、時間差のある動きをすることができることを目標に、どのような授業を展開することで、生徒が主体的に学習に取り組み、目標を達成できるかを検証する授業となりました。

 授業の中では、課題をどのような振り付けで取り入れて表現するか、班ごとに話し合いや練習を行い、それぞれの班が効果的な見せ方を練り上げ、クラス内発表を行うことができました。

 笑顔で授業に臨む2年生の姿が、とても印象的な授業となりました。

2学期中間テスト

 2学期の中間テストを実施しました。日々の授業を大切にし、毎日の学習習慣が身についている生徒ほど成果を出せているのが定期テストになります。点数のみの反省に終わらず、授業内で身につけられることを1つでも増やすためにはどうすればよいか、授業への参加の仕方について反省と改善を進めることも、学力向上に繋がると考えています。

 2学期は、期末テストもあります。誰かとの比較ではなく、自分自身の向上のための目標を設定し、期末テスト後に、自分自身を褒めてあげられるような取り組みをしてみてはどうでしょう。

 

 

制服での登校

 残暑のため、登下校においても運動着の着用を選択可能としていましたが、本日から通常の制服での登下校に戻りました。生徒の中には、まだ暑いかな...という反応もありましたが、顔を真っ赤にしてタオルで汗を拭きながら登校する様子はなくなりました。

 まだ数日は暑さの残る予報も出ていますが、プリントでご案内したように、例年で言えば冬服への移行(準備)の時期にもなっています。気温の推移を見ながらにはなりますが、今のところ10月10日(火)からは冬服での学校生活を予定していますので、準備をお願いします。衣替えの完全実施までの期間は、特に指定が無い限り、気温や体調に合わせて冬服と夏服とを選択して着用となるので、健康に学校生活を送れるよう無理なく適切に選択して登校してほしいと思います。

 なお、天候によっては、衣替えの完全実施日を変更することもあるので、今後の連絡を確認してください。

朝の様子【清潔検査】

 中間テストや学力テストと、進路実現に向かってテストが続く3年生は、朝から自主学習に取り組む姿も真剣そのものです。静かに落ち着いた朝の時間が過ぎていきます。

 そんな本日は、保健常任委員による清潔検査の日となっていました。2年生でも時間になったら清潔検査が実施されました。身だしなみを自ら整える習慣を付けることにもなりますが、衛生面にも気を配り、感染症の予防にも効果的だと思います。家庭学習で意識したい自己マネジメント力とともに、生活面での自己マネジメント力の育成に繋がってほしいと思います。

新人戦【陸上部】

 9月16日(土)、17日(日)にいわき市中学校新人体育大会陸上競技大会に1年生11名が参加しました。

 男子走高跳4位(県大会出場)、男子共通200m6位入賞、男子1年100mH5位入賞と、選手全員が2種目に参加し、補助役員の仕事も含め、全力を尽くしてきました。応援ありがとうございました。

第2回基礎学力コンテスト【数学】

 第2回の基礎学力コンテストが開催されました。残念ながら2年生からの表彰該当クラスはありませんでしたが。今回は1年2組、3年3組が、それぞれ表彰されました。

 基礎コンから切り替えて、中間テストに向けての学習に取り組んでいる生徒も多いと思いますが、自分たちの可能性を広げていくために、時間を大切に学習に励んでほしいと思います。

 1年2組、3年3組の皆さん、おめでとうございます。2年生や他のクラスの皆さんも、次回の結果を楽しみにしています。クラスのメンバーと一緒に、優勝を目指してください!

 

地域に学ぶ【1年生】

総合的な学習の時間「地域に学ぶ」~1年生より~

 9月15日(金)、昨日習ったフラの練習をしました。曲名は「プアマナ 」です。4グループに分かれて、歌の意味を考えながら振り付けを覚えました。今日も、片山裕子先生が来校され、生徒の皆さんがどのくらい踊れるようになったかを見ていただきました。先生からアドバイスを受けて、最後にステージで発表を行いました。振り付けを覚えるのがとても早い1年生でした。

 

総合的な学習の時間【1年生】

 9月14日(木)に、1年生が1日体験学習として常磐炭田について学びました。好間地区も過去に炭鉱で栄えた町であり、その名残は今でも目にすることができるので、常磐炭田と比較しながら、好間の歴史についても興味を持つきっかけになったようです。
<午前の部>
 いわき市の発展を支えた常磐炭田の歴史を学びました。
 講師にいわき石炭・化石館学芸員の渡辺文久先生をお招きし、常磐炭田の始まりから、最盛期、衰退期と、その背景について学びました。また、常磐炭鉱が雇用のために常磐ハワイアンセンターを作ったことや、好間町にも古河好間炭鉱という大きな炭鉱があったこともお話しいただきました。生徒の皆さんは、熱心に先生のお話に耳を傾け、質問タイムでは「採掘時に出た水はどうしたのですか?」「火事で多きの人が亡くなったことについて詳しく教えてください。」などと質問をしていました。実際の石炭や、採掘に実際に使用された、カンプラやヘルメットも展示され、生徒の皆さんは興味深く手に取っていました。
<午後の部>
 フラの講師として、片山裕子先生をお招きしました。片山先生は、ハワイアンズのダンサーとしてご活躍され、その後、講師として多くの生徒さんにフラを教えています。
 片山先生は、フラは本来は、男性だけしか踊れないダンスであることをお話しされ、最初に力強い男性のフラを披露しました。そして、1年生が挑戦するフラとして「 プアマナ」について、振り付けの一つ一つの意味を説明しながら見本を示されました。生徒の皆さんは少しでも速くフラを覚えようととても熱心に練習しました。そしてとても楽しそうにフラを踊っていました。

ファイナンス・パーク【2年生】

 2年生が、いわき市体験型経済教育施設Elem (エリム)にて、ファイナンス・パークのプログラムに参加してきました。

 このプログラムでは、再現された本物の街で、生活に必要とされるお金について、大人の立場で生活設計をします。生活に関する知識をファイナンス・パークで実際に使いながら、お金と自分に関わる様々な選択と意思決定を経験しました。

 生徒は、各自に設定された年齢や年収、家族構成といった条件の中、生活に必要なお金の使い方を経験しました。今後、子どもたちが成長していく中でも、生涯にわたって賢い生活者としての意思決定ができるよう、ご家庭でも本日の学習について話題にしてみてください。

 本日は、保護者の皆さんにもボランティアとして生徒の学習を支えていただきました。参加していただいた保護者の皆さまとの活動の中で、生徒は、実際の経済活動を行っている先輩としての大人の姿に触れることができたのではないかと思います。お忙しい中、お力添えをいただきありがとうございました。

 

菊竹祭に向けて【3年生】

 菊竹祭の成功に向けた、演舞練習の様子です。
 全員で動きを確認した後、班ごとにタブレットで動画を見ながら個人でも練習しました。
 蒸し暑い中でも一生懸命練習している姿がよかったです。声をかけあって、協力しながら進めていました。

 

【連絡】登下校時の生徒の送迎について

 保護者の皆さまに、生徒の登下校時の車での送迎についてご確認いただいきたいことがあり、ご連絡します。

 本校では、生徒の安全確保のため、さつき坂下の龍雲寺様の駐車場をご厚意により使用させていただいています。学区内のその他の場所を利用しての送迎については、保護者の皆さまの責任において場所を決めて生徒の送迎を行っているものと思いますが、一部、地域の皆さまのご迷惑になっている状況が報告されています。

 交通規則の遵守は当然ですが、特に団地やアパートの敷地内、私道での駐停車は、住民の方への大変なご迷惑となり、本来、地域から愛されるべき子どもたちが、地域から非難される状況を産むことにもなります。安全面だけでなく地域住民の皆さまの生活への配慮も大切にし、再度、お車での送迎方法について、確認と必要な改善をいただけますようお願いします。

 

 なお、龍雲寺様の駐車場の使用に関しても、駐車場の痛みや砂利の流出等への配慮を忘れず、丁寧な使用を心がけていただきますようお願いいたします。

台風13号接近中

 台風13号の接近に伴い、悪天候が予想されるため、本日は下校時刻を変更しての一斉下校としました。対応へのご協力ありがとうございました。また、本校の体育館には、市の避難所も開設されました。今後の台風情報に注意して、被害を最小限とできるようご注意下さい。

 なお、ご家庭で台風による被害があった場合は、11日月曜日に、お子さんを通じて担任までお知らせください。

市駅伝大会2

 先ほど、駅伝大会についてアップしましたが、競技の正式な記録が届きましたので。レース中の選手の表情と一緒にお知らせします。

女子 52分48秒 第16位

男子 1時間9分29秒 第17位

 よく頑張りました! 力走に感動です!

 

 

市駅伝大会

 本日、21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースにおいて、男子6区間、女子5区間でのいわき市中学校駅伝競走大会が開催されました。

 本校から出場したメンバーは、特設部でありながら、補欠のメンバーも含めチームワークよく競技に臨み、練習の成果を存分に発揮してくれました。順位等については正式な記録が発表されてからお伝えしますが、男子も女子も、全員が力強い走りを見せ、最後まで襷を繋いでくれました。レース後の集合写真をアップしますが、どの顔もやりきった充実感に溢れる表情で素敵ですね。

 保護者の皆さまにも、温かい声援をいただきありがとうございました。特設部でもあり、練習時間などで、ご協力いただく中でご負担も多かったことと想像しますが、特設駅伝部の活動への参加は、子どもたちにとって貴重な経験となったと思います。ご理解とご協力をありがとうございました。

市中体連駅伝大会激励会

 明日、21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースにて開催される、いわき市中学校駅伝競走大会に出場する特設駅伝部の激励会を行いました。

 夏休みも早朝から練習に励み、個人としてもチームとしても磨いてきた力を、しっかり発揮してきてほしいと思います。選手の代表からは、「好間中の代表として、全校生の思いを繋いできます。」と、力強く抱負が述べられました。ぜひ、みんなの思いの込められた襷を、思いを込めてゴールまで運んでほしいと思います。

 がんばれ好中生!