こんなことがありました

学校の出来事

宿泊活動その2

 午後の活動は「貝のえろうそく作り」です。

できあがりに大満足。

 

午後活動も終了し休憩中です。係によっては「キャンドルファイアの打合せ」「臨時班長会議」を行っています。

 

次の活動「野外炊飯」が始まりました。カレーをつくます。

 

 

宿泊活動その1

 本日から宿泊活動です。午前中までの活動の様子です。

「出会いの集い」

「集合写真」

「ニュースポーツ ペタング」

昼食中の感染対策もバッチリです。

9月3日(土)奉仕活動

 本日は奉仕活動を行いました。たくさんの保護者の方、中学生のボランティアの皆さんに参加していただき、学校中の草刈り、草引きを行いました。

 

 早朝から参加していただいた三和小中学校PTAの皆さん、本当にありがとうございました。

 

本日(8月31日)の引き渡し訓練について

本日の引き渡し訓練を次のように実施します。

 1 日時:令和4年8月31日(水)14:30~15:00

2 場所:三和小中学校 多目的教室(2年生前教室)

3 駐車場:ふれあい館

4 実施方法(配付文書通り)

 ⑴ 担任に子どもの名前を伝える。

 ⑵ その場で迎えに来た方を確認する。

 ⑶ 学校で準備したカードに、必要事項を記入する。

  ※ 兄弟姉妹がいる場合には、下の学年のお子様から引き渡しを行ってください。

5 その他

 ⑴ スリッパ等は各自ご持参ください。

お世話になります。よろしくお願いいたします。

 

学校 第2学期 始業式実施!

 8月25日(木)

 ふれあい館で三和小・中学校合同で第2学期始業式が実施されました。久しぶりに元気いっぱいの児童・生徒の姿を見ることができました。始業式の前に表彰が行われました。

  福島県たなばた展の表彰です。

 漢字検定の表彰です。小・中学生お互いに切磋琢磨しながらチャレンジしました。

 

  始業式が始まりました。校長先生から、「2学期は、小学校・中学校共に大きな行事がありますが、一人一人輝く学校を目指していきましょう。」というお話がありました。

  代表の児童が「2学期の目標」についての作文を堂々と読みました。

  英語弁論大会に出場する生徒が、夏休みの練習の成果をジュスチャーを交えながら流暢な英語で発表しました。小学生も真剣に耳を傾けていました。 

 2学期のよりよい学校生活についてのお話がありました。

 三和小・中学校は、第2学期を気持ちを新たにしてスタートすることができました。一人一人が輝く学校を目指して活躍することを期待しています。

 保護者の皆様・地域の方々には、第2学期もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

学校 第1学期 終業式実施!

 7月20日(水)

 多目的ホールで終業式が実施されました。終業式の前に表彰集会を行いました。

 男子テニス部の表彰です。

 英語検定の表彰です。

 「口と歯の健康週間」標語の部の表彰です。

 県中体連陸上競技の表彰です。

 終業式が行われました。開式のことばです。

 校長先生のお話です。

 校歌斉唱を行いました。

 閉式のことばです。

  小・中学校の代表者が「1学期の反省と夏休みの抱負」の作文を読みました。

  小・中学校の先生から夏休みの生活についてのお話がありました。小・中学校全員が真剣な態度で話を聞きました。

  最後に小・中合同で県中体連壮行会を行いました。

  在校生代表して県大会を終えた生徒から、県大会を経験し学んだことや県中体連に向けて激励のことばを堂々と述べました。

 男子テニス部が決意表明を行いました。

  男子バドミントン部が決意表明を行いました。

  女子バドミントン部が決意表明を行いました。

 小・中学校全員で県大会に出場する生徒へ大きな拍手で激励することができました。

 第1学期終業式を無事に終了することができました。これまでご支援・ご協力いただいた保護者の皆様・地域の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

今日は七夕です。

 7月7日(木)今日は七夕です。

 本校では毎年、七夕集会を実施しています。

 今年は校長先生のお話と図書委員会によるゲーム、願い事の発表です。

 とても充実した集会となりました。天の川見えるかな?

 

せせらぎスクール②(6年生)

 7月4日(月)6年生がせせらぎスクール②を実施しました。今回も講師の先生は、橋本孝一様(夏井川流域住民による川づくり連絡会代表世話人)と川づくり連絡会の方々です。

 子どもたちは、まず自分たちの学校の周りの河川(中流)の生息する生物を観察しました。その後、理科室にもどり、川の水の水質検査等を行いました。

 普段の授業ではなかなかできない内容に、児童たちの目の輝きは最高でした。ご協力をいただいた先生方、本当にありがとうございました。

学校 授業参観実施!

 7月1日(金)

 5校時に授業参観が実施されました。1年生は算数の授業でした。

 2年生は算数の授業でした。

 3年生は外国語活動の授業でした。

 4年生は道徳の授業でした。

 5年生は多目的室で家庭科の授業でした。

 6年生は第二グランドで体育でした。

 授業参観の後は、メディア講習会が各教室で行われました。

 学級懇談会も行われ、有意義な授業参観となりました。酷暑の中、学校へお越しいただきありがとうございました。今後もご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

なかよし集会①(たてわり班活動)

 6月28日(火)なかよし集会(たてわり班活動)を実施しました。

 班長の6年生たちが中心となって、1年間の計画を考えて活動を予定しております。

 本日は第1回目。新型コロナウィルス感染拡大防止対策を十分に行いながら、お弁当の時間から休み時間まで子どもたちは他の学年の友達と仲良く過ごすことができました。

学校 小・中合同表彰集会実施!

6月29日(水)

 多目的ホールで小・中合同の表彰集会を行いました。始めに英語検定の表彰です。小学生のチャレンジが中学生へのいい刺激になりました。

 中学生ソフトテニス部の表彰です。全中ソフトテニス対抗戦、市ジュニアソフトテニス大会、ミズノ杯、市中体連ソフトテニス大会(団体・個人)の表彰を行いました。

  中学生バドミントン部の表彰です。春季大会、市中体連バドミントン大会(個人・団体)の表彰を行いました。

   市中体連陸上大会の表彰が行われました。

 小学生の陸上競技の表彰がありました。小学校日清カップ、小体連陸上大会の表彰がありました。

   小学校と中学校でお互いに日頃の頑張りを称え合うことができました。今後も小・中で協力して、お互いに高め合いながら生活することを期待しています。

 これまでご協力・ご支援いただいた保護者の皆様、地域の方々に感謝申し上げます。

 

 

6年生!大活躍!

  6月23日(木)6年生が小学校陸上大会に参加してきました。

 この大会に向けて5年生の時から練習を開始して、当日を迎えました。

 大会の様子は下の写真をご覧ください。

 6年生たち頑張りました。

やったー!芽がでました。

 3・4年生が育てている「むすめきたか」芽が出ました。

 まだまだ小さい芽ですが、これから夏に向けてぐんぐん生長します。これからが楽しみです。

 

4年生、和太鼓の学習頑張っています。

 6月21日(火)4年生たちは今年度初の和太鼓学習に取り組みました。講師の先生は吉田聡先生です。

 昨年度、和太鼓の引継ぎを行い、5年生から演奏の基本を教えてもらいました。

 子どもたちはこの学習をとても楽しみにしていた様子で、終始集中して演奏に取り組んでいました。吉田先生からはたくさんのアドバイスをいただきこれからの学習に意欲を高めていました。とてもかっこよい演奏でした。

プール開きです

 6月16日(木)プール開きを行いました。

 いよいよプールの授業が始まりまります。

 プール開きでは、校長先生のお話、体育主任のお話、各学年代表児童のめあての発表がありました。

 児童たちはプールを目の前に、とても目を輝かせていました。

 安全面に十分に留意して学習を進めて参ります。

子どもたち・先生方共に作る授業

 6月16日(水)、17日(木)に2年生(道徳)、ふれあい学級(自立)、4年生(社会)で研究授業を実施しました。

 どの授業も、子どもたちの活躍のために先生方が一生懸命に指導案を練り、よりよい授業を目指しました。

 45分間、児童たちは真剣に取り組んでいました。時に活発に発表し、真剣に考え続けていました。中学校の先生方にも参観し、よりよい授業を目指しました。

 これらの授業を明日の授業に生かしていきたいと思います。

見学学習です。(1・2年生)

 本日は見学学習です。

 それぞれの目的地に向かって出発しました。

 1・2年生はいわき市総合図書館と海竜の里へ行きました。お昼頃雨が降ってきましたが室内で楽しく活動ができました。どの学年も予定通りに進んでいます。

 下の写真は1・2年生の活動の様子です。↓

伝統野菜教室(3・4年生)

 6月8日(水)3・4年生で伝統野菜教室(2回目)を実施しました。今回は種まきです。

 講師の先生をお招きし、さらに今回はいわき支所のお力をお借りし、「中山間集落支援員」の方にもご協力をいただき実施することができました。

 前日の雨で畑は・・・・(心配)。子どもたちはとても楽しみにしていました。

 まず、講師の先生に説明をしていただき、「種まき」開始です。

 はじめは順調でした。

 がしかし、・・・・・

 長靴が埋まってしまい、足が抜け出しません。一生懸命に取ろうとすればするほど・・・・いつの間にあちらこちらで。しかし、こういう経験が子どもたちの感性を豊かにします。単に、「ぬかるんでいる」という言葉だけでなく実体験を通して言葉を理解することができました。

 作業が終了したら、4年生が講師の先生に自主的に質問をしていました。とても頼りになる4年生です。

 これからの「むすめきたか」の生長がとても楽しみです。随時更新していきます。

 

 

 

 

アニマシオン(2年生)

 今日は2年生がアニマシオンを行いました。

 1冊の本を使って、遊びやゲームを取り入れながら、集団の中でコミュニケーションを通して読みを深めることを目的としています。

 まずは、司書の先生の説明を聞きます。どの児童も興味津々の様子です。

 

 次に、読み聞かせ。「にんげんごっこ」という絵本です。児童たちは自然に物語に吸い込まれていました。

 

 最後に楽しいゲームです。2グループに分かれてゲームを行いました。子どもたちの想像力の豊かさには、本当にすごいと感じました。

 

 

 読書活動を豊かにするためには、本の楽しさを十分に味わうことがとても大切です。とても楽しい時間となりました。

今日は雨ですが・・・頑張って学習しています

 本日は朝から雨。気持ちがどんよりしてしまいますが、三和小学校の児童たちは頑張って学習に取り組んでいました。

 まず、1年生。国語の学習です。ノートの使い方について、ICTを活用して取り組んでいました。モニターにノートを写しだし、子どもたちと同じマスのノートで指導をしていました。黒板で指導するよりも具体的に指導することができます。子どもたちにとっても分かりやすいです。ICTのよさを実感してきました。

 続いて4年生。家庭学習の取り組みについて振り返りをしていました。「あと、今月中で終わるためには・・・・1日2ページ。」「全然終わっていない。」カレンダーを見ながら、今後の家庭学習について自分自身で調整をしていました。こういう振り返りの時間を持つことが家庭学習における意欲の持続につながります。

 続いて5年生。家庭科の時間でした。こちらもICTを活用して、これまで学習した内容について振り返りを行っていました。デジタル教科書を使うと、先生方も準備にかかる時間も減るし、子どもたちにとってもわかりやすいです。

 3年生は理科のまとめの学習です。テストを行っていました。文字を丁寧に書くことや、これまで学習したことを真剣に振り返っていました。

 

 今日は月曜日で雨・・・・。室内での過ごし方を考えながら安全に生活をしています。

花いっぱい運動!!

 今日は全校生で花いっぱい運動を行いました。

 先週までに中学生のお兄さん、お姉さんたちがボランティア活動として土作りに励んでいただきました。中学生の皆さんありがとうございました。

 児童たちはそれぞれの場所にきれいにお花を植えました。「大きな花になあれ」という気持ちを込めて水やりをしていた低学年のお友達。こういう活動が子どもたちの心を豊かにしてくれます。

 学校全体が明るく彩られました。全校生のみなさん、ありがとうございました。

学校 クリーン作戦実施!

 6月1日(水)

 青空の下、三和小・中学校合同のクリーン作戦が実施されました。この活動は、「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」への協力も兼ねて行われました。始めに、中学校の環境常任委員が中心になって、開始式が行われました。

 作業内容を確認して、それぞれ場所へ向かいました。学校周辺のゴミ拾いに向かうグループです。

 小学生は、校庭の草むしりを一生懸命行いました。

 小学5年生は、大山桜の花壇の手入れをしました。

  中学生は、花壇の土おこしを行いました。

   ゴミ拾いのグループも丁寧にごみを拾いました。

  三和小・中学校の児童・生徒で協力して、クリーン作戦を行い、奉仕の精神も養うことができました。また、三和小・中学校の児童・生徒の働く姿に感動しました。

  クリーン作戦の後、さらにきれいな学校になりました。素晴らしい学校で学べることに感謝しながら、学校生活を送ってほしいと思います。

学校保健委員会(AED講習会)

 6月1日(月)放課後、三和分遣所の方をお招きし、AED講習会を実施しました。

 これからプール学習が始まります。子どもたちの命を守るため、先生方は一生懸命にAEDの使い方を勉強していました。

 プール開きは6月16日です。

 

 

せせらぎ教室(6年)

 6月1日(月)6年生はせせらぎ教室の学習を行いました。本校のふるさと学習の一環で、学年に応じた内容を行っております。

 今回は、講師の先生をお招きし、「水源と森林の関わりについて」「水環境について」教室で学習し、その後バスに乗って、雨降り山の現地視察を行いました。

 自分たちの飲む水がどのような流れで届いているのか、また、地域の山に生息する生物の様子について理解できた貴重な学習となりました。

 今後は学校周辺の川の様子と下流の様子についての現地視察を予定しております。

 

3・4年生、伝統野菜教室

 本日、3・4年生が伝統野菜教室を実施しました。

 この学習は「三和ふくさと学習」の一環で、総合的な学習の時間を使って学習を進めています。

 今日は、年度初めの学習で、三和町の伝統野菜「むすめきたか」の学習の進め方について確認をしました。

 まず始めに、いわき市農政流通課 早川 千恵子 先生に「伝統野菜はどんな野菜かな」についてのお話をいただきました。

 次に、三和学校給食共同調理場 主任栄養技師 澤村 美和 先生には、「むすめきたか、って何だろう」について教えていただきました。

 最後にはお楽しみの試食の時間。ペールノエル 永久保 様から、「むすめきたか」を使用したデザートを提供していただき、試食しました。昨年度の3・4年生が収穫した「むすめきたか」を使ってのデザートです。

 この学習は、いわき市、三和公民館、三和支所、地域の方を先生としてお招きし、学習を進めていきます。今年の学習も素晴らしい学習となるように、これから頑張ります。

 

 

運動会、大・成・功!!

 本日、三和小学校の運動会が行われました。大会スローガン、「76人が新たなとびらを開き勝利への一歩をふみ出せ!みんなの絆とともに 全力で突き進もう!」もと、たくさんの保護者の声援の中、子どもたちは自分の持てる力を最大限に発揮することができました。とっても素晴らしい運動会でした。

 

 

1・2年生学校探検

 5月20日(金)2校時に1・2年生合同の生活科「学校探検」の学習を行いました。

 2年生はお兄さん、お姉さんになり、やさしく1年生の手を引いて、学校を探検しました。1年生はいろいろな教室をやや緊張気味に探検していました。

 部屋に入る人数を調整しながら、校長室や職員室にも探検に来ました。「校長先生、ハンコください。」「ありがとうございました。」元気に挨拶をすることができました。中学校の先生方にも声をかけられ、充実した学習を行うことができました。

アーティストによるアウトリーチプログラム

 5月12日(木)13日(金)の2日間において、新型コロナウイルス感染拡大防止を十分に配慮しながらアウトリーチプログラムを実施しました。

 声楽講師の橋本 妙子 様、ヨガ講師の小上 陽子 様方をお招きしました。

 

 ヨガの体験では、心と体を解きほぐしながら呼吸の仕方を整えていただきました。

 声楽指導では、声の発生方法を中心に指導していただきました。

 2日間の指導で、子どもたちは驚くほど、きれいな声を体育館に響かせることができました。

 

運動会の練習が始まりました

 本日、運動会全体練習の1回目が行われました。入場や開会式の練習、ラジオ体操の確認を行いました。体育館での練習でしたが、どの児童も先生の話を真剣に聞いていました。

 今日の練習を見る限り、当日も大成功になるはずです。

 今年は紅組が勝つのか、それとも白組が勝つのか、今からとても楽しみです。

お知らせ 避難訓練実施!

 5月6日(金)

 小・中合同の避難訓練が実施されました。今回の避難訓練は、地震を想定して行われました。始めに学級で指導がありました。小学校の黒板には、次のような掲示がありました。

  地震を想定しての放送があると、素早く頭を守り、机の下に入ることができました。

 その後、担任の先生の指示の下、素早く校庭に避難しました。

  校庭では、避難訓練の振り返りを行いました。

 

    どの児童・生徒も真剣に話を聞くことができました。避難訓練で学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。

学校 授業参観・PTA体育・文化後援会総会実施!

 4月28日(木)

 授業参観が実施されました。1年生の様子です。

 2年生の様子です。

  3年生の様子です。

 4年生の様子です。

 ふれあい学級の様子です。

5年生の様子です。

 6年生の様子です。

  ふれあい館でPTA体育・文化後援会総会がありました。始めに、校長先生から三和小・中学校についてのお話がありました。

 議長が議事を進めました。

  PTAの新旧役員挨拶がありました。

 感謝状の贈呈がありました。これまで三和小・中学校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

 保護者の皆様と教職員で協力して、よりよい三和小・中学校を築いていきたいと思います。

 お忙しい中、授業参観に来ていただき、ありがとうございました。今後もご支援・ご協力をお願いいたします。

 

 

1年生を迎える会を行いました

 4月25日(月)1年生を迎える会を行いました。

 2~6年生の児童たちは、それぞれにこの会ための準備を行ってきました。

 校歌を歌ったり、自己紹介ゲームや絵クイズ、ペットボトルボーリングなど工夫された楽しい活動を行ったり、新入生と仲良く過ごすことができました。

 最後に1年生から、お礼の言葉を上手に発表することができました。

6年生(朝の活動)頑張っています

  6年生の子どもたちは、朝の活動で陸上の練習に取り組んでいます。

  担任の先生の指導だけでなく、中学校の先生にも協力していただき、より本格的な指導をいただいています。

ふくしま学力調査

 本日、4年生から6年生の児童はふくしま学力調査を行いました。どの児童も真剣に取り組んでいました。

 それ以外のクラスは通常授業を行いました。いつもより音を当てないようにと、考えながら授業を行っておりました。

グループ 第1回通学班の会実施!

4月12日(火)

 第1回通学班の会が各地区ごとに分かれて行われました。登下校やバス乗車時の決まり等を確認しました。児童のリーダーが中心になって会の進行を行いました。

 

 小・中学校の児童・生徒が仲良く安全に登下校できるようにして欲しいと思います。今後も登下校の際には、三和小・中学校の児童・生徒への温かい見守りをよろしくお願いいたします。

お祝い 令和4年度 入学式実施!

 4月6日(水)

 令和4年度入学式が三和ふれあい館で実施されました。新入生入場です。

 新入生呼名です。校長先生を始め、全員が見守りました。緊張の中、大きな声で返事ができました。

 お祝いの言葉をいただきました。

 新入生に教科書が給与されました。

 小・中学校在校生代表から心温まる歓迎のことばがありました。

 新入生誓いのことばを堂々と行いました。

 新入生退場です。

 入学式の後、記念撮影を行いました。

 令和4年度入学式を三和小・中学校で無事に終了し、素晴らしいスタートを切ることができました。今後も地域の方々・保護者の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

キラキラ 令和3年度 離任式実施!

 3月30日(水)

 三和ふれあい館で三和小・中学校の離任式が実施されました。小・中学校で6名の先生方の転出となりました。

 緊張の中、離任式が始まりました。

 開式のことばです。

 転任される先生方の紹介です。

 転任される先生方からあいさつをいただきました。三和小・中学校の思いを熱く伝え、児童・生徒全員が言葉を心に留めました。

 児童生徒代表のお別れのあいさつです。

 花束贈呈です。

 校歌斉唱を児童生徒で心を一つに歌い上げました。転任される先生の心のこもった最後のピアノ伴奏でした。

 名残惜しい校舎ともお別れです。見送りが始まりました。

 転出される先生方に教えていただいたことを心に留め、今後ますます三和小・中学校が素晴らしい学校へと発展することを期待しています。

お祝い 本日、最終日!修了式・卒業式を行いました。

今日は、いよいよ令和3年度最終日。今年1年の節目の式である「修了証書授与式」「卒業証書授与式」を行いました。

<修了式>(1~5年生)

児童代表の5年生が、修了証書を校長先生から受け取りました。代表児童、式に参加した児童生徒全員が大変立派な態度で、臨むことができました。心も体も1年間の成長がとても感じられる、感慨深い式となりました。

 

<卒業式>(6年生・1~5年生)

リスクのない場面のみマスクを外し、感染対策を行いながら式を行いました。

小中統合後、初の卒業式となり、6年生の新たな門出をお祝いしました。卒業生、在校生とも本年度最後の学校行事にふさわしい、キリっとした姿がとても素敵でした。素晴らしい小学校生活の節目の式となりました。

6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。1~5年生の皆さん、進級おめでとうございます。4月6日に、また皆さんの大好きな「三和小・中学校」で会いましょう。新しいステージが待っていますよ。

 

 

 

花丸 卒業式予行・表彰を行いました。(全学年)

今日は、昨日行う予定だった卒業式予行と表彰を行いました。

※16日深夜の地震では、本校は大きな被害はありませんでした。

<卒業式予行>

卒業生、在校生とも立派な態度で進めることができました。あとは当日を待つばかりの状態です。各学級でたくさん練習してきたことがとてもよく分かりました。

<表彰>

書写・音楽・英検で表彰を行いました。代表以外にもたくさん賞状をいただきました。頑張りましたね!

3学期も残りあと2日となりました。81名全員が揃って元気に学校に来てほしいです。

 

 

 

了解 卒業式の会場づくりが始まりました。(5年生)

本日は、三和中学校の卒業式が厳かに行われ、中3生が先生方、小中の在校生と別れを惜しみながら新校舎を後にしていきました。

その午後に、小学校も23日(水)の卒業式に向け、会場準備を行いました。

5年生が5時間目の時間を使って一生懸命準備を進めていました。ヒマそうにしている子や何をしていいのかわからない子は一人もおらず、みんな次の仕事をどんどん探して、活動していました。

ふと見ると、玄関の靴がきれいに並べられています。5年生も一つひとつ成長しながらここまで来たことが感じられる一コマでした。

6年生が旅立つ日まであと少し。みんなで心からお祝いしてあげたいですね。

お知らせ 朝練、頑張ってます!(5年生)

来年度の陸上競技大会に向けて、5年生が朝練に取り組んでいます。

まだ体が何となく重そうな子が多いですが、練習に一生懸命取り組み、目標に向けて頑張ろうとする気持ちがよく伝わってきました。

「卒業を祝う会」を機にひと回り成長したように見える5年生。来年度の最高学年としての活躍に期待です!

お祝い 「卒業を祝う会」を行いました(6年生 全学年)

今日は、今までお世話になった6年生に感謝を伝えようと、5年生が中心となり全学年が参加して「卒業を祝う会」を行いました。

本校は、小・中学校児童生徒が同じ校舎で学ぶため、昨年度から「送る会」という惜別の会という主旨ではなく「祝う会」と名前で、次のステップに進む6年生を激励し感謝を表す会を行っています。

準備も全学年で一生懸命頑張りました!

5年生がこの会を盛り上げるために綿密に計画し、協力して進行します。

換気やマスク・軍手着用、ソーシャルディスタンスの保持など、感染症対策にも気を付けながら、6年生の巣立ちをみんなで祝う素晴らしい会となりました。

5年生も、6年生からのバトンタッチの準備が十分整っているようです。三和小81名全員の1年の成長がしみじみと感じられる時間となりました。

 

会議・研修 第3回学校運営協議会を開催しました

今日は、本年度最後の「学校運営協議会」を行いました。

コロナ禍で開催が危ぶまれましたが、本年度最後の大切な会議ということで、感染対策を徹底し開催させていただきました。

開校1年目の本校の取組みに加え、これからの三和やいわきを担う人材育成のための英語教育やキャリア教育の一層の充実、豊かな人間性とたくましい心と体の育成を推進するための読書活動や部活動のさらなる深化を図るための今後の計画が校長から示され、委員の皆様からのご賛同をいただきました。

ご参会いただいた委員の皆様、オブザーバーの皆様、ありがとうございました。次年度も引き続きよろしくお願いいたします。